静岡県の学習塾、予備校検索
静岡県の学習塾ランキングを見る
【まずはお試し!】無料体験授業 受付中!
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
“やればできる”という自信が持てる成績保証の個別学習塾
一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導『スクールIE』
静岡県にある塾の評判・口コミを見る
Z会進学教室 ラボラトリ三島本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 AIコースで人件費が掛からないことを考えると安くはないが、自習ができることと、他の塾を鑑みた相場からすると妥当と思う。
講師 通い始めのため、判断出来ないが大学入試に伴う入塾希望にて、講師の方と話をしたが、本人の考えを尊重したアドバイスを頂けたことは良かった。
カリキュラム AIコースで、苦手分野について、解答に時間を掛けて解くのではなく、基礎に問題に立ち返り、理解度を向上させる点が良いと感じた。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場が無く少し不便のため、駐車場または駐停車できる場所があれば助かります。
駅の近くであり、人通りが比較的多いので治安の面でも良いと思う。
塾内の環境 他の塾生も勉強に集中しており、自習でも集中しやすい環境と感じた。
入塾理由 家、学校から近い。
友人が多く通っている。
費用が安くはないが高くもない。
良いところや要望 開講時間帯は、自由に自習出来る環境がある。
セキュリティ面はとても良い。
総合評価 通い始めて間もなく、判断が難しいため、可もなく不可もない解答となりました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 うまく活用して成績につなげたいと考えています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 他の通信教育もやっていたので、そちらとくらべると、勉強の仕方・活用方法などがわからなくて、困りました。
教材・授業動画の難易度 先取りしすぎている感があり、難しかったです。
演習問題の量 ちょうど良いと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 何をしたらよいのか分からないので、サポートをもっと充実させてほしいです。
良いところや要望 コツコツやれば成績につながると思います。
総合評価 使い方がイマイチまだわかっていない、分かりづらいので、この評価になりました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は良心的だと思う。いろいろな科目が先取り学習が出来る。添削はよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 悪い所 算数がもっと説明してほしい
良い所 英語は詳しく説明している、演習問題良問ばかり。
教材・授業動画の難易度 算数は解説が足りない割に問題がやや難しい。
英語の添削は素晴らしい、わかりやすい。
演習問題の量 英語の問題量がちょうど良いと思う。算数はもうちょっと増やしてほしい。
良いところや要望 算数に対してもっと力が入れてほしい。演習問題に入る前の解説が足りない。
総合評価 バラツキがあってすべての科目が満足していないので、高評価が付けられない。
静岡県の学習事情|静岡県(静岡/浜松/沼津)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 41位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 7位 卒業後の進学率 33位 高校生 卒業後の進学率 17位 地元大学への進学率 27位 通塾率 小・中学生の通塾率 15位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、静岡県は全国で41位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、静岡県は全国で7位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で33位、98.1%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で17位、53.2%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学を選ぶ人がやや多いといえます。
地元大学への進学率は26.2%で、全国で27位であり、地元の大学へ進学する人はやや少ないと言えます。
■小・中学生の通塾率
静岡県の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は58.3%で、全国で15位です。
半数以上の人が塾に通って勉強をしていると言えます。