千葉県の学習塾、予備校検索
千葉県の学習塾ランキングを見る
臨海セミナー 小中学部の関連サービス
- 対象学年:
- 高1~3
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 小1~6
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 小4~6
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 中1~3
- 授業形式:
- 集団指導
千葉県にある塾の評判・口コミを見る
個別指導 スクールIE君津本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習3科目で、個別指導にしては安いと思いました。
講師 若い先生が多いですがとても分かりやすく、親しみやすいため娘も気に入って通っています。
カリキュラム 娘のレベルに合った教材を選んでくださり教えてくださるので助かります。
塾の周りの環境 駅からも比較的近く、近くにコンビニもあるので長時間自習をする時など便利です。また大通り沿いにあるので治安も良いです。
塾内の環境 きれいに整理整頓されており静かなので、勉強に集中できる環境です。
入塾理由 体験授業の先生の教え方が上手で、90分があっという間に感じるくらい集中できたため。
良いところや要望 自習で行った時も室長が気にかけてくださり、休憩を取らな過ぎる時は休憩をとるように、寝てしまっている時は起きるように声をかけてくださりありがたいです。
総合評価 室長が親身になって相談にのってくださり、先生方の教え方も良いから。
個別指導 スクールIE北小金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も数件面談に行きましたが費用はどこもそんなに大差はなかったです。
講師 まだ通い始めて間もないのでなんとも言えませんがベテランの先生が多いようで安心して通わせられると思っています。
カリキュラム 面談をしたとこでは悪い印象はありませんでした。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多いので夜遅くなっても安心して通わせられると思っています。車を停められるスペースはないので雨の日の送り迎えは少し不便かもしれません。
塾内の環境 あまり広くなくこじんまりしてますが雑音などはあまりないと思います。
入塾理由 一番の決め手は家から近く駅も近いので夜遅くなっても安心して通わせられると思ったからです。
同じ学校の子も多く通ってるのもありますが体験授業後に娘がここで頑張ると言ったので決めました。
良いところや要望 面談でも塾長さんがしっかり説明してくださってこれからも分からないことは気軽に聞けそうでいいなと思いました。
総合評価 まだ通い始めて間もないので成績が上がるかは分かりませんが体験授業をしてみて娘が頑張る気になれる環境だったので。駅近で治安がいいので通わせやすいので。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンにした場合の料金も安く、2対1でも配慮や振替対応が良かった。
講師 塾長が親身で信頼できた。担当してくれた講師も相性を考慮してくれ、皆優しく分かりやすい人ばかりだった。
カリキュラム 固定で一括購入ではなく、必要な教材を必要な分だけ購入するやり方が助かった。
塾の周りの環境 バスで通うが遅延や最終便が早くて困るが、電車もある為、何とか通えている。また、周辺に店があり時間を潰す場所もあるのも良かった。
塾内の環境 少し狭い。自習室がある塾である事も塾を選ぶ上で重要視していたが、実際は居心地の点で利用していない。
入塾理由 予算内でのマンツーマンの個別指導があった。更に2対1でも一緒になる生徒の学年などが考慮してもらえ、親身な対応だった為。
良いところや要望 難しいとは思うがもう少し広く、自習室が1人仕切りのゆったりした環境にあると嬉しいです。
総合評価 最低限求めた料金や通いやすさだけでなく、期待以上に塾長は親身に対応していただけて、講師も良く、良い塾に入塾出来たと感じている為。
千葉県の学習事情|千葉県(千葉/船橋/市川)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 12位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 34位 卒業後の進学率 26位 高校生 卒業後の進学率 13位 地元大学への進学率 20位 通塾率 小・中学生の通塾率 9位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、千葉は全国で12位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、千葉は全国で34位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で26位、98.3%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で13位、54.5%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学・就職する人半分ぐらいにわかれます。
地元大学への進学率は33.6%で、全国では20位であり、地元の大学へ進学する人は少ないようです。
■小・中学生の通塾率
千葉の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は60.4%で、全国で9位です。
約6割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。