
塾、予備校の口コミ・評判
109件中 101~109件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都羽村市」で絞り込みました
進学指導アドバンス羽村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 アドバンスに入塾する前に行っていた大手の塾よりもリーズナブルなのが助かっていた。
講師 内気な子供でしたが、勉強以外の話題などで打ち解けてくれる先生で本人も気に入っていた。
カリキュラム 個別対応が当人にはあっていたようで続けていきたい意志が見られた
塾の周りの環境 駅前のロータリーにあり、明るく、コンビニも近く、帰り道も安心できた。
塾内の環境 内気なこどもなので、他人と関わるのが苦手なのであったが、少人数体制があっていたようだ
良いところや要望 個別指導、少人数、大手にはないきめ細やかな対応に満足していた。
個別指導の明光義塾羽村教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやや高めでした。中学受験を目標にしていた時は適性でしたが、その後は内容の割に高かったと思います。
講師 中学受験を目標にしていた時は適した講師を優先して割り当ててくれてました。ただ、中学に入ると講師の多くが入れ替わり目標もあいまいになったため講師もうまく対応できないようでした。
カリキュラム 中学受験に関してはきちっとしたカリキュラムで指導してもらえていました。その後は場当たり的な対応になってしまったようです。
塾の周りの環境 交通の面では駅前の教室なので便利でした。ただ、近くにコンビニがありそこにたむろする人がたまにいるのが気になっていました。
塾内の環境 個別指導ではあったのですが机はオープンスペースで、多様な目的の生徒が混在していたので、ややざわついた雰囲気だったようです。
良いところや要望 塾長が頻繁に変わるので、継続して指導が難しかったと思います。中学受験に関しては、同じ塾長で子供との相性も良かったので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師、塾長ともに入れ替わりが多くしっかりした目的をもっていなければ効果が少ないかもしれません。
ena羽村 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については毎月については普通より少し高い感じである。各時期の講習や出来ないテキストを買わされる部分が高いと感じた。
講師 それぞれの科目に特長のある先生がいて相性がよけ!ば伸びると思う。
カリキュラム コースによってやることが大きくことなるようなので、どのクラスに入るかで、どの程度の志望校にいけるかが決まってくる。
塾の周りの環境 駅から近いが、少し飲み屋街のような雰囲気なとこらをみながら、通うひつようがある。
塾内の環境 教室は新しくはないが必要充分と思える。自習室があるとともに、必要に応じ部屋を割り当てて勉強できる。
良いところや要望 よいクラスに入ると、みなが高いところを目指しているので、みずからも大きな目標を立てやすいと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 面談については定期的にあるが、最初から最後まで面倒をみてもらうようにお願いしないと基本的には放任なので成長しにくい、
個別指導 スクールIE小作校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら少し高いと思います。でも個別なので不満はありませんでした。
講師 分かりやすい、テスト前もしっかりと指導をしてくれた。宿題もでるし良かったです。
カリキュラム 高校受験で入塾したのですがっその子にあう先生や教材を準備してくれた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分位です。近隣にコンビニなどもありお昼は便利でした。
塾内の環境 室内はスリッパ使用、水分補給できるウオーターサーバーがあります。清潔感ははありました。
良いところや要望 面談もあるし子供にも進路の事など親身に考えてくれた。今は塾を辞めてますが6月にある漢検を受けさせてもらう予定です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが中学生の時よりも勉強するようになりました。塾に通ってからかわりました。
ena羽村 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料等の料金については、すこし高いかなという感じです。結構すると言ってる子もいます。
講師 講師の先生は人によっての差が大きく、きちんと生徒のいうことを聞いて相談に乗ってくれる先生もいますが、聞いてくれない先生もいます。
カリキュラム 教材はわかりやすい感じになっているかと思います。カリキュラムも適切な感じになっているように思います。
塾の周りの環境 自宅から、近く自転車でいけること。夜、時間が遅くなっても家まで、すぐに帰れるので女子にとってはいい感じに思います。
塾内の環境 熟内の環境は少しうるさいというか、すこし音、人の声が響くように思います。気になることも少しは有ります。
良いところや要望 雰囲気としては、悪くないかなという感じです。地元の子が多いので、なんか安心して通うことが出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、中学、高校等の知り合いが多いので、勉強には結構励みになります。でもすこし、馴れ合いの感じもします。
ena羽村 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、高い。塾代のために働いてる見たいです。もう少しなんとかして欲しい。
講師 高いレベル、気持ちで引っ張ってくれる。一年生なのか、宿題が少ない。
カリキュラム 家用の自習課題もあり、満足である。もう少し宿題をだして欲しい。
塾の周りの環境 駅からも近く、雨の時は電車でいけるのはよい。普通は自転車で行ける距離である。
塾内の環境 特にないが、元気なこが多く、少しうるさい感じがある。そのため、弟は隣駅の姉妹校にかよう。
良いところや要望 目標にしている高校に、合格できるような指導をしていただける。
ナビ個別指導学院羽村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 清潔な室内。きちんと整頓してあり綺麗で明るいです。先生も明るく入塾前は嫌がっていた子供ですが、すぐに気に入り楽しく通っています。成績はまだ習い始めでわかりません。
カリキュラム 追加料金で、テスト前はどの教科でも習えるところ。振替もできる。
塾内の環境 とても綺麗で明るい。清潔です。お水はサーバーでは飲めますし、自習室も広いです。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾ではないかとおもいます。このまま受験まで通うつもりです。
個別指導 スクールIE小作校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業料は予算でやり繰りしていましたが、夏季とか冬季の講習費用が予想外にかかりました。
講師 生徒ごとに担当の先生が決まっているので子供も安心して通っていました。
すごく親身になって相談にのっていただき親、息子、ともに感謝しています。
カリキュラム 一人一人の生徒に対して目標に合わせたカリキュラムを組んでいただいて、効率よく学習が出来ました。
塾の周りの環境 コンビニの目の前なので安心でした(但し、買い食いが習慣付いて困りました)
塾内の環境 どの先生も親切で優しくて、試験前などの無料補講では大変お世話になりました。
子供も率先して自習などにも通っていました。
良いところや要望 今春、息子が無事に第一志望の高校に入れたのは室長さんや講師の先生のおかげだと思います。
来年には長女もお世話になろうかなと考えていますが、駐車場をもう少し確保して頂けると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 友達と一緒に通っていましたが、一旦授業に入ると席も別々で会話も出来ないと息子はこぼしていましたが、親としてはそういう環境の徹底が良かったと思います。中学二年の春に入塾した時には一つ下のレベルであきらめていたのがランクアップした高校に入れた事に感謝しています。
ただ、頑張りで入っただけに今後が少し大変かなと心配しています。
東進こども英語塾羽村五ノ神教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと比べていないのでよくわかりませんが、教材と受講料で結構な負担があります。ただ、子供の発音がどんどんよくなってきているので、効果がわかりやすいです。
講師 個人宅を使用した教室ではじめは心配でしたが、少人数かつアットホームで学習できたため、子供は毎週楽しく学習しているみたいです。
カリキュラム 途中から入ったのですが、本人のレベルに合わせてカリキュラムを変更しつつ指導してくれています。特に発音に関しては、どんどんよくなってきているので効果が上がっているのがよくわかります。
塾の周りの環境 静かな住宅街にあるので、交通の便もよく、人通りがそこそこあるので良いです。また、帰りの時間には迎えに行っても、ちゃんとみんなが帰るまで見送ってくれるので安心です。
塾内の環境 静かな住宅街の個人宅が教室なので、集中できる環境です。また、少人数制なのでひとりひとりをよく見ていただけることも良い環境の一つです。
良いところや要望 今後必要になってくる英語の勉強について、特に発音を覚えるにはいい機会だと思います。ただ、費用を考えるとそれなりに高価なため家計的には苦しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 英語を発音し話すことがメインなので、授業中はとても楽しい雰囲気で和気あいあいとしていて、どんどん発声するような環境をつくっているのがいいです。