キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,154件中 1,0611,080件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,154件中 1,0611,080件を表示(新着順)

「東京都新宿区」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いと思います。子供も楽しんで学習してよかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 充実した内容の解説もあり、非常にわかりやすく良い動画でした。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の内容もわかりやすくあまり学習をしていない子供でも楽しく学べたもの

演習問題の量 演習問題の量も問題なく楽しみながら学べたと思う。
常にタブレットをそうさしていた

目的を果たせたか よく学習するようになり少し学力は上がったと思うので良かった。

親の負担・学習フォローの仕組み フォローの仕組みもわかりやすく、サポート大勢も良かったと思うレポートもあるので管理しやすい

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作も簡単で直ぐに馴染め楽しんで学習していた。わかりやすい

良いところや要望 コストパフォーマンスもよく子供が学習したくなるようなコンテンツがありよかったとおまう

その他気づいたこと、感じたこと 操作も簡単で楽しく学習できるし、親としてもレポートがあるので何をどうすれば良いかわかりやすい

総合評価 楽しく子供達が学習でき、レポートもあるためどの教科をどのぐらい学んだかがわかるのでよかった

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 あまり時間をかけてやっていなかったので、効果があったのか分かりませんが、やらないよりは勉強に取り組んでいた方がいいので良かったと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が管理をしておりませんので、授業が分かりやすいのかわかりにくいのか分かりませんでしたが、取り組む姿勢はありました

教材・授業動画の難易度 親が管理しておりませんでしたので、難しいのがよくわかりませんが、わからないところは解説を見て頑張っていたようです

演習問題の量 量が多いということは聞いておりませんので、そこまで負担になるようなことはなかったと思います

目的を果たせたか 勉強の習慣をつけたかったから、継続して続けておりました。なかなか毎日やるのは難しいと思います

オプション講座の満足度 特に追加で受講することはありませんでしたが、発展タイプの問題を追加しておりましたが、少ないと言っておりました

親の負担・学習フォローの仕組み 自分のペースで進めることができ、良かったと思いますが、あまり親が関与しておりませんので、どの程度できているのか分かりませんでした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットもだんだん古くなってきて使っていたタイプのものは古くなってきたので、通信も悪く動かないこともしょっちゅうありました

良いところや要望 子供は自分のペースで進めることができ、勉強の習慣がついたかなと思います

総合評価 一番良かったのは勉強の習慣ができたことだと思います。朝に勉強することを伝えておりましたが、少しの時間でしたが頑張って解いておりました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は妥当だと思います。高すぎず、ちょうど良いので続けられそうでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英会話が充実していましたが、今の時代、YouTubeなどで無料で学習できるので、あまり効果はなかったように思います。

教材・授業動画の難易度 音楽などを用いて、楽しく学習できる教材でした。子供も楽しんでやってくれていました。

演習問題の量 1時間という時間は、子供にとって集中力が続かず、私も家事や仕事などで忙しので、あまり構ってあげられませんでした。

目的を果たせたか 子供に早いうちから英語や数字に慣れてほしくて始めました。興味は示しましたが、まだ幼いので、集中力が続きませんでした。

オプション講座の満足度 教材は分かりやすく、子供にとっても楽しかったようです。ただもう少し短時間で効率よく学習できたら良いなと思いました。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習費用は妥当だと思います。高すぎず、継続できる値段でした。ただ時間がさけられませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 オンラインで学習できるのはとても良いです。操作も簡単で、やりやすかったです。

良いところや要望 良い点は家で学習できることです。子供のペースに合わせると、途切れ途切れになってしまいましたが。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が意識を向上させて自分で学習する習慣わつけられたとおもいます。また親子で楽しみながら学習できました。

総合評価 子供が楽しんで学習することができて良かったです。
また機会があれば、活用したいです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット教材にしては、価格に対して適切な内容だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすい説明とゲーム性のあるモチベーションアップで、習慣化できました。
ただ、言葉の再生速度がゆっくり過ぎて、物足りないようです。

教材・授業動画の難易度 割と簡単な問題が多く、1人で進められる一方、レベル上げには繋がりにくいです。

演習問題の量 紙のドリルに比べると少なめですが、日々の学習習慣には適しています。

目的を果たせたか 計算や漢字など、幅広い学習を楽しくでき、役にも立っているので、満足しています。

オプション講座の満足度 楽しんでやっていたのは記憶していますが、詳しい内容は覚えていません。

親の負担・学習フォローの仕組み サービスを受けた事はないですが、親の負担はありませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作方法は分かりやすいが、反応が悪い時や上手く文字が書けない時があります。

良いところや要望 子供が自主的にやる分かりやすさとゲーム性は良いです。難易度を選択できると、なお良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 自分で考えて答えることを学び、学習する習慣がついたと思います。

総合評価 全体的には満足していますが、難易度のカスタマイズ性とタブレットの感度が高いと嬉しいです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題なくできていたと思います。年齢的にまだひとりでは出来ないので、ずっと付き添っていないといけないのが大変です。

教材・授業動画の難易度 始めはなかなかでしたが、慣れてくると、特に問題なく、楽しんでやっているようにかんじます。

演習問題の量 問題量はしっかりあります。うちのこはたくさんは苦手なので、自分の量だけを進めて行っています。

目的を果たせたか 子どもに色々学んでほしいとおもい始めました。まずはひらがなお読み書きからはじめて、今では園のお友達の中でもすらすら出来るようになりました。

オプション講座の満足度 特にオプションの講座は受講していなかったため、意見はございません。

親の負担・学習フォローの仕組み 特にこれといって、意見することはないように感じます。このままでも問題はございません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、始めはさぐりさぐりでしたが、今は問題ないと思います。

良いところや要望 うちはスマイルゼミしかしていないので、他と比べてが答えれませんが、良いのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 色々理解できるようになってからは、嫌がらずに勉強するようになりました。

総合評価 他と比較ができないので、分からない部分はありますが、やってよかったと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 受講額はそこまで高額ではないが、学びにつながっている実感があまりなかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使うため、意欲は感じられたが学びへと繋がっている実感がなかった

教材・授業動画の難易度 保育園でやる内容よりは難易度が高かったが、小学校準備になってるかわからなかった。

演習問題の量 夜の1時間弱の学びの時間にはちょうどよい分量だったので、手をつけやすかった

目的を果たせたか タブレットを使って学ぶため、かみでとくよりも意欲は感じられた。

オプション講座の満足度 英会話の講座では、音が出るあので楽しそうに学んでいたが、発音が難しかった。

親の負担・学習フォローの仕組み タブレットを使うため、親が言わなくても自分から進んで学んでいてくれたため負担はなかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機材は子どもでも使いやすいだめとても満足度が高いものでした。

良いところや要望 タブレットが使いやすく、子どものこころを引き付けてくれたのでよかった。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットと一緒に集まって学ぶ機会や達成度が確認できるよなプログラムがほしい。

総合評価 子どもが勉強するくせはつけられたとおもうが、達成度がわからないのが残念だった。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話・作文・表現力・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は一般的な家庭ではまずまずかもしれないか、
うちには早すぎて効果があまりなかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 興味の持てるテキストや画像ではなく、なかなか集中して学習ができていなかった。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度が高く、子供が早生まれでもあったので、なかなか学習が進まなかった。

演習問題の量 演習問題は充実していたが、量が多くて反復学習まで至らなかった。

目的を果たせたか モチベーションの維持が困難。注意散漫としていて勿体なかった。

オプション講座の満足度 子どもは注意散漫としていて、正直このプログラムが良かったと言えるようなものが見当たらない。

親の負担・学習フォローの仕組み サービスは可もなく不可もなくであったが、うちの、この精神年齢的には合わなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学習内容というか、タブレットにいろいろ表示されるというのが、おもしろかった様子、

良いところや要望 良い点は、タブレットが使いやすいところです。改善点としては、学習が進まない時のサポートがもっとあると良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が知的欲求を感じ、自ら学ぶきっかけを得ること。また、その過程を両親と楽しめること

総合評価 子供が興味の持てるきっかけになりうることはすごく意義があることだと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の学習塾にいくよりは安く済んでいると、おもっている。内容も、価値ある学習内容だと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 年齢、学年に合った内容で子供が、学習しやすい。今必要な知恵や言葉を身に付けられる。

教材・授業動画の難易度 ことばやひながら学習はちょうどよい内容だが、算数が少し難しく、本人に苦手意識がついた。

演習問題の量 毎日の学習量が、そこまで多くないので、毎日やり続けられることが、できる。

目的を果たせたか 毎日学習をする習慣が身についた。書いて覚えることができた。

親の負担・学習フォローの仕組み 現在の子供に必要な事を、学べるのでとても助かっている。ひらがなを覚えることが、できて助かった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供がすぐに慣れて使いこなしている。タブレット学習は、これからも学校で、必要なのでよいと思う。

良いところや要望 子供のが自分のペースで、学ぶことができる。自宅で学習できるのが、親は助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が興味のある、ごほうびがあるとやる気をだして、毎日学習している。

総合評価 子供の自主性を、育むことができると思う。タブレットに慣れることが、できて良かった。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用たい効果はあまり良くないかな。また色々試してから決めたいかなと

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなどでわかりやすく学べるのは良かったけど、遊びたいだけなので学べなかった。

教材・授業動画の難易度 まだ言葉も喋れないのに学ぶというのが早かったし、これからまだやることある。

演習問題の量 子供よりも大人が学んだ感じが強くて、まだ必要なかったかなと思います。

目的を果たせたか 姉に勧められて始めたものの、やっぱりまだ早かったかなという気持ちになる。

オプション講座の満足度 タブレットなどでわかりやすく学べるのは良かった。これからまた入ればやりたい。

親の負担・学習フォローの仕組み 時間がないと向き合えなかったし、学ぶことも難しかったなと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは便利で学びやすいと思うけど、目が悪くなりそうです。

良いところや要望 タブレットなどでわかりやすく学べるとこが大きいです。良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 早いうちから学習を楽しくできるのは大きいです。また検討します。

総合評価 タブレットなどでわかりやすく学べるとこが大きいです。また学びたい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
中学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系・小論文対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は、たくさんの教科を学べるため、仕方ないとは思うが、やはりもっと安いと嬉しい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ミッションで出てくる問題が、かたよっているように思う。子供が苦手な教科を多くやった方がいいと思うんだが、そうではないから。

教材・授業動画の難易度 自分の好きな教科ばかりやってしまうところがある。苦手な教科をたくさんやってほしい。

演習問題の量 量は、たくさんあっても、自分で決めて学習していけるので、問題ないと思う。

目的を果たせたか 紙の勉強だと、きっと飽きたり、やらなくなったりするだろうと思ったため、タブレットの勉強を選んだ。

オプション講座の満足度 英語が好きで、もっと勉強したいと話していたため、発展コースにした。よりたくさん勉強できて、いいと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 親がスマホで、学習の進み具合を見れるが、もっと詳細に見れるといいと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供たちは、問題なくタブレットを使いこなしているから、その点については、大丈夫だと思う。

良いところや要望 たくさんの教科を学べるところはいい。しかし、親がスマホで、学習の進み具合を見れるのは、もっと詳細に見れるといいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットを壊してしまうと、料金が発生してしまうが、これは講座をやめなければ無償提供などにしてもらえると嬉しい。子供は、よく壊すため。

総合評価 たくさんの教科を学べるし、タブレットなので、子供も自分から学習する。いいと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は内容にともなっていないから高いと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題が時々理解出来にくいところが大人でも理解が難しい所があった

教材・授業動画の難易度 文章問題が難しそうでした。もっと分かりやすいように噛み砕いてほしい

演習問題の量 少ないと思いました。基礎があまり出来ていないかんじもしたし。

目的を果たせたか あんまりだった。タブレットなのでうまく反応してくれない。

オプション講座の満足度 オプション追加した記憶はないかも。

親の負担・学習フォローの仕組み 分からないまま答えだけ出てきてそれがいやだった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めてでも上手く使えていたが反応してくれない時が多くて困った。

良いところや要望 良い点は、ゲーム感覚でできるところかな。自分のペースでできた

その他気づいたこと、感じたこと やっぱりタブレットやと反応が悪くなる時が多い印象でした。

総合評価 子供が最初だけ楽しそうにしていたがゲームに飽きたらもうしなくなった

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格のわりには学べる量が多いように感じました。金額の割には中身があるように感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 興味付けは本当に出来ていて自ら勉強する姿勢は強くなったように思います。只、間違えた部分に関して本人が腹落ちしないケースもあった。

教材・授業動画の難易度 算数などを元々苦手にしていたが、自発的に取り組みするようになった。算数の苦手意識が少しなくなったように感じました。

演習問題の量 やっている内に子供自身が飽きることがあり、その際は意味をなしていないように思いました。

目的を果たせたか 自発的に勉強するようにはなったが、何度も間違う時、又、漢字の書取りなどで、本人の中では出来ていると感じる際などは癇癪を起こす事があった。

オプション講座の満足度 特に悪いはなかったが、タブレットで文字を書く際に根本的に子供が上手く書けない事があり困る事がありました。

親の負担・学習フォローの仕組み 勉強に向き合う分、分からない時はよく聞いてくるようにもなり、子供がやっているのを見守る事が多かった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットが変に認識してしまう事があり、そこを子供が納得しないケースが何度かあった。

良いところや要望 基本的には満足しております。タブレットの部分だけ自分は困りましたが全体的に良いサービスでした。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の自発性を育てていくのに良いツールだと感じました。又、子供の取り組みを近くで見れて楽しかったです。

総合評価 基本的には満足をしております。子供自身の満足感も高いように感じました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格の問題というより、本人の継続力に問題ありでした

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は良かったが、一人ではなかなか理解しにくかったようです。わからないと、そのままスルーしてました

教材・授業動画の難易度 難易度は、高いものから低いものまで多種あったようですが、難易度が高いと理解しにくかったようです

演習問題の量 演習問題の量は十分であったようです。弱点攻略には良かったと思います

目的を果たせたか 自宅学習なので、時間管理がうまくいかず、あまり手を付けていなかった

オプション講座の満足度 特にオプションはむけていなかったのですが、本講座だけでは、理解しにくかったようです

親の負担・学習フォローの仕組み サポートはあまり使ってなかったです。もう少し上手くサポートを使っていれば良かったです

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、学校のパソコンで慣れていたようで問題なく使用していました

良いところや要望 受講者が、きちんと時間管理ができれば
よい教材だと思います

その他気づいたこと、感じたこと もう少し本人の時間管理の手伝いをしてあげればよかっっと思います

総合評価 この学習の受講を通して、本人は時間管理の大切さを学んだようです

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通信教材は個々の子どもにとって合う合わないの差が大きいと思う。合わない子に与えても結局使わず仕舞で終わってしまうので、そこは十分に子どもの性格を考えて使うかどうかを決めるべき

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の質はとても高いと思う。ただし、本人が勉強を始めようという意欲がわかなければ結局は無用の長物になってしまう。

教材・授業動画の難易度 解説の動画もあり、基礎学力が身についていない子でもわかりやすい内容になっている。

演習問題の量 演習問題の量は多かった。量を多くこなして学力を上げようという狙いがみえた。

目的を果たせたか 子どもに勉強習慣を身につけてほしくて始めたが、結果的には自主的に始める姿勢が身につくまでは至らなかった。

良いところや要望 よい点:塾に行くのに比べて大幅に安い価格で、塾に行くのと遜色ない内容の学習ができる 悪い点:自分から学習を始めようという意欲の低い子に与えてもほとんど使われないままで終わってしまう。

総合評価 今は試用期間ができたので、正式に使用を決める前に子どもに試しに使わせて合うか合わないかを判断できるようになった。試用はとても重要だし、ここで子どもがあまり興味を示さない場合はやめておくのが無難

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 家でコツコツ努力できる子はあっていると思いますが、家の子供は集中して勉強するのが難しく、すぐについていけなくなってしまいました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題が単調で、子供が興味を示してくれず問題をあまり説いてくれなかった。

教材・授業動画の難易度 子供が難しくてよくわからないと問題を解くのをあきらめてしまうことがよくありました。

演習問題の量 量は多く、よくわからないからやりたくないと子供がよく投げ出してしまいました。

目的を果たせたか 子供がコツコツする学習が合わなくて、タブレット自体をあまりやってくれなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 親は何もしなかったです。子供が自分で設定などしていました。荷物を受け取ることしかしていません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンなど操作しやすく、タブレットのアプリもわかりやすかったようです。

良いところや要望 家にいながらできるので塾の送迎が必要ありません。自分のペースで好きな時に学習ができました。

総合評価 わからないところを何回でも時直しできるので良かったと思います。塾よりも費用を抑えられるところも魅力的です。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 本人と学習教材の相性が合えば、家庭学習の習慣が身につくので良いと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えた問題に対しても分かりやすい回答?説明できちんと理解できている様だった

教材・授業動画の難易度 授業の内容よりは少し発展した問題なので簡単では無いと思うが、本人が正解した時の喜びを原動力に前向きに取り組んでいた

演習問題の量 過不足無く、本人が集中して取り組めるような問題量に分かれていたので良かった

目的を果たせたか 子供がタブレットを使用して学習すると言う事に積極的で、自ら学習していたので非常に良かった。

オプション講座の満足度 本人がもっと知りたいと前向きに取り組める内容だったので良かった

親の負担・学習フォローの仕組み 本人が前向きに取り組める様な問題形式で、間違えたところも分かりやすく説明してくれるのでよかった

良いところや要望 基礎問題をしっかり身につけて発展問題にトライするので、本人のペースで学習できて良い

総合評価 本人のペースで学習できて、基礎からしっかりと身につくので良いと思う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 家で集中して勉強できる子、やる気のある子にはコスパがいいと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットがアンドロイドで使えるので動作が良かった
ただ家でだらけてしまい効果が出ない

教材・授業動画の難易度 比較的優しいと思う 国語と理科と社会が特に優しい わが子は算数に躓いていた

演習問題の量 実力が出るほどのボリュームでなく物足りないと思います 学習習慣もつかない

目的を果たせたか 集中力のないわが子にはどんな優れた通信教育でも身につかないと痛感した

良いところや要望 格安で複数科目のパッケージになっていることがとてもいい
もう少し教材に勉強が楽しくなる工夫が欲しい

総合評価 マイペースな子供には続きません

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供が取り組まないときもあるので、やっていないのに料金を支払うのがもったいないと感じる時がある。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供はタブレットの操作が簡単で取り組みやすい様子でした。最後にゲームができるのも楽しそうでした。

教材・授業動画の難易度 子供が自分ができたり、やりやすい問題しか取り組まなかったので分からなかったとこを復習できるような仕掛けがあるといいなと思いました。

演習問題の量 子供が取り組んだことが理解できているか親は分からなかった。。

目的を果たせたか 自分からあまり進んでやらないので声かけをしないと始まらないのがネックだった。

オプション講座の満足度 子供は取り組みやすい様子でしたが、それが身についているか親はわかりにくかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はこちらから声かけをしないと取り組まないとこと、月額の料金が少し高い気がします。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は簡単で子供はすぐに取り組んでいたので分かりやすかった様子です。

良いところや要望 良いところは子供が操作が簡単に取り組めるところ、悪いところは声かけをしないと始まらないところ。

総合評価 子供がわかりやすく、操作が簡単で取り組みやすいです。もう少し、料金がリーズナブルだと親は助かります。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 利用するのであれば、費用対効果は高いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材や資料はとても充実しており、赤ペン先生も何度か出した結果の採点もよかったのですが子どものモチベーションが続かなかった。

教材・授業動画の難易度 教材は各学年に合わせて分かりやすい形で進めることができました。

演習問題の量 演習や宿題の量は子供の勉強量に対しては若干多く、全部終わらせることがなかなかできなかった。

目的を果たせたか 子どもに学習の習慣をつけてもらいたくて始めましたが、常にだれかがみていないと勉強ができず、一人での学習が向いていなかったので、幼稚園+小学1年生で終了することにした。

オプション講座の満足度 オプションは特に魅力的なものはなかったため、受講していないです。

親の負担・学習フォローの仕組み 基本的に個人学習を行うものなのでフォローの量としては多からず少なからずと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使っていないのでいまいち評価することができない。

良いところや要望 個人で進めることができる人にはとても向いていると思いますし、費用対効果が高いと思います。

総合評価 子どもが個人で進めることができるのであればとても良い教材と思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:1.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 年払いで払っているが、1つの不安払拭材料として担保している感じ。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりにくい。授業という内容ではなく、問題集みたいなかんじ。

教材・授業動画の難易度 一般的にテストに出そうな問題かと思う。平均的な気がした。コースによるのかもしれないが、私は全く感知していないのでわからない。

演習問題の量 特筆するまでもないが多くもなく、少なくもなく、さらっと終わってしまう感じがする。子供次第の学習になると思う。

目的を果たせたか 着せ替えキャラ機能目的で点数を稼いでいたので、学習意欲は低いままだった

オプション講座の満足度 オプションコースは申し込んでいないので書きようがない。

親の負担・学習フォローの仕組み 教材が通信で送られてくるため、それ以上のフォローは何もない。機械にお任せなので、学習意欲が大きい子はそれなりに取り組めると思うがわからない問題があると私に聞きに来るので困った。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は親が使っていないのでわからない。子供は操作しやすそうな感じがするが、とても微妙な気がする。

良いところや要望 教育の場に親が立ち入らないといけないようなメールが入ってくる。うちの方針としては教育には入り込まないようにしたいので、直接子供に連絡が入るような仕組みにしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を向上させるような仕組みを取り入れる気があるのか、微妙な学習システムだと感じている。値段の割にはたいしたことないと思う。

「東京都新宿区」で絞り込みました

条件を変更する

5,154件中 1,0611,080件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。