
塾、予備校の口コミ・評判
5,127件中 981~1,000件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都新宿区」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分では教えられないし、塾も高額。スマイルゼミは全教科できるのでお得だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理解できるまで何度も繰り返しできるので自分が納得できるまでやってました。集中力が切れるとやらなくなり放置すこともありました。
教材・授業動画の難易度 授業が理解できていればいいかな、くらいの気持ちでやり始めて授業が理解できていたのでよかったと思います。
演習問題の量 この事についてはやっていたのか、いなかったのかわかりません。
目的を果たせたか 楽しく勉強ができるので始めました。タブレットは持ち運びに便利で場所を問わず学習できるので、お出かけの移動中なども利用していました。
オプション講座の満足度 オプションはつけていないのでわかりませんが特に困らなかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートは利用しなかったのでよくわかりませんが無くても問題なかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 高校に入ってから直ぐにやめてしまったので、よくわかりません。
良いところや要望 自分のペースでできる、子供のに合う学習方法だったと思います。特に改善点は思い当たりません。
総合評価 子供が自主的に学習することができ、全教科苦手を克服できたと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は抜群で、学習する体制ができた点はとても良いことで自分から学習時間などの時間管理ができた点がよかったと感じました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が充実していて問題を解く手順などの解説がわかりやすかったみたいですが、不明な点や質問したい点で直ぐに回答や解説がもらえない点が問題かなと思いました
教材・授業動画の難易度 教材の難易度はちょうど良かったんだと思います。子供の学力に沿った学習展開が良かったように感じます。質問したい時にすぐに答えてくれるような体制があれば良いのですが
演習問題の量 演習問題については多くてよかったと思います。テキストの演習問題の解き方からの解説が充実していてよかった
目的を果たせたか 子供に基礎学力と勉強をするを身につけられたことがよかった事と時間を自分で選択できる点が良かった事。人と競争する事があまり苦手なタイプだったので、自分ひとりで学習できた事で学力向上が図れたと思う
オプション講座の満足度 この通信講座で毎日の学校生活が忙しい中でも時間を見つけて勉強する習慣が身に付いた事がよかったんだと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 忙しい中で時間を見つけて勉強できるテキストが良いおかげ自分で学習する習慣が身に付いたことが学力向上につながり目標としていた進路へ進めて、高校生活でもそれを活かして学習が続いている事がよかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初は使いにくそうに操作していましたが、すぐに慣れてすいすい操作を行えるようになりました
良いところや要望 忙しい学生生活の中で時間を見つけて勉強する体制が築けていた事がよかった思います。費用面については安価で学習できたという事で助かりました
総合評価 自分から学習する能力が身に付いた事がとても良く、通信教育をやめたとも自分で時間配分を考えながら学習する習慣が身に付いたことが最大の収穫です
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~高校生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し高い感じがしました。値段をあわせるには、もう少しわかりやすい回答が欲しかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ なんとなく勉強するくせがついている感じがしてます。学校の補充もできました。
教材・授業動画の難易度 すべての問題でわからない事があり親に何度も尋ねる事が多かった。
演習問題の量 やはり、少し多かった感じがしました。所定の時間だけでは足りませんでした。
目的を果たせたか いつも、なんとなく、自然と勉強するくせがついている感じがしました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の能力だけでは補う事ができませんでした。もう少しわかりやすい回答が欲しかった。
良いところや要望 良いところは、取り組み易い所です。問題がわかりやすいのでやりやすいです。
総合評価 わかりやすい。ときやすい。回答の解説がきちんと出来ているので。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供がやる気を出して取り組まないと、宝の持ち腐れになってしまうと感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ テスト等は回答して、郵送で送付する形であったため、途中から面倒になってきた。
教材・授業動画の難易度 教材は分かりやすく記載されており、学校の試験の際にも参考書として役立っていた。
演習問題の量 演習問題の量は適当であったと思うが、通信教育のため、本人のやる気次第だと思う。
目的を果たせたか 子供の自主的なやる気がでず、効果が低かった。
子供に合っていない感じがした。
親の負担・学習フォローの仕組み どちらかと言うと親がどれだけ子供のやる気を引き出せるかにかかっている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは慣れてくれば使いやすくて良いとおもいます。ただ、鉛筆等で書いたりした方が記憶に残って良いと思います。
良いところや要望 やはり、子供のペースで進められるところが一番良いと感じます。
総合評価 あまり、お金をかけて受講した割には効果が出なかったため。子供のやる気を引き出さないと効果が出ない。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段はまずまずだか、毎日取り組めていないので、一回あたりはコスパ高い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ レベルが急に上がって難しくなる。難しいとあきらめてしまう。間違えるとリセットする。
教材・授業動画の難易度 文書問題の文字がちいさくてよみずらい。操作性がよくなくて違う画面に遷移する。
演習問題の量 選択式なので適当に答えてしまう。理解しているのかどうか疑問。
目的を果たせたか 終了後のゲームに夢中で、課題以上に取り組まない。学校の宿題忙しくて毎日できない。
オプション講座の満足度 英単語はそれなりに覚えてきたが、文法の解説が足りないので、なかなか覚えない。
親の負担・学習フォローの仕組み 興味をひく内容なので、進んでてとりくむ。理解しているのかどうか疑問。
良いところや要望 進んでてとりくむので、興味を引きやすい。教科書に準拠してほしい。
総合評価 子供か進んで勉強するようになった。間違ってもリセットできないようにしてほしい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はそれなりな感しがします。対面式て学習しているわけではないから、サポート不足は感じます
教材・授業動画の質・分かりやすさ 漢字の書取りでは、タブレットがきちんと反応しないことがあったりすると子供のやる気が削がれています
教材・授業動画の難易度 苦手な単元はスキップしがちになってしまい、親のサポートか必要になってしまう
演習問題の量 多すぎないので、毎日子供が自主的に継続できるのだと思います
目的を果たせたか 学習習慣をつけることをひとつの目的に始めて、声かけがなくても自らやるようになったのは良かったと思う
良いところや要望 自分のペースで自宅で学習できることが子供にとっては継続しやすいのたと思います
総合評価 タブレット1台で色々な教科の学習ができることがとてもメリットに感じます
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 それなりの費用がかかることを考えると、費用なりかと考えます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ただの基本問題だけでなく、考えさせる問題も多く、良い出来だったと思います
教材・授業動画の難易度 難易度は普通。ただ考えさせる問題が多いのでやりがいはあったと思います
演習問題の量 それほど量は多くなかったので、少し物足りない感じはありました。
目的を果たせたか 毎日やっていました。タブレットのような端末を初めて渡したので学習以外にも様々な機能を使いこなしていました。
オプション講座の満足度 子どもが興味をもった部分についてオプションを申し込みました。
親の負担・学習フォローの仕組み 勝手にタブレットの案内に沿って進めてくれるので親の負担はほぼゼロでも大丈夫でした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 古い型式なのか、しょぼい感じは否めませんがアプリは問題なく動いていました
良いところや要望 基本的に良くできているので、特にこれと言った要望はありません
その他気づいたこと、感じたこと 子どもを飽きさせない仕掛けがあって、とても良かったと思います。
総合評価 全体的にしっかりした教材で費用もそれなりなので定番と言えると思います
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安く済んでいると思う。塾だともっと高いので、金銭的にも助かる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期テスト対策をしてくれるところが便利で良いと思う。説明もわかりやすい。
教材・授業動画の難易度 全体的にわかりやすく説明してくれるので、やりやすいと思った。
演習問題の量 少し難しい時もあるけど、演習問題でつまずきを克服できるときもあるので、良いと思った。
目的を果たせたか テスト前にしっかりやるくらいで、あまり毎日やることが減ってきた。親としては毎日勉強してほしいと思っているが本人のやる気次第だと思っている。
親の負担・学習フォローの仕組み 親にとっては塾より安くて、送迎なども行かなくていいので、とても助かっている。もっと成果がでたら嬉しいが、成績が下がってはいないので、今でも十分と思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に問題なく家では使えている。本人はゲーム機能は続けてほしかったそうです。
良いところや要望 家で勉強できるのが塾が良いよりいいと思う。子どもも安心だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと ポイントを貯めて頑張った子にはプレゼントが当たるなど色々考えてほしい
総合評価 子どもがやめたいとは言っていないので、やりやすいのだと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 結果として目に見えて良いかまだ分かりません。現時点では費用対効果は感じられません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 違ったところはすぐに解説があり、動画での解説なので分かりやすいようです。
教材・授業動画の難易度 学校での進み具合と少し違うので、分からない単元もあるようです。
目的を果たせたか 子供に少しでも学習の楽しさを感じて欲しかったがまだそこまで無い。
良いところや要望 自分のペースで進められるところはいいと思います。後は本人のやる気かと
総合評価 スキマ時間に少しでも取り組んで欲しいと思っていますが。学校の宿題でいっぱいいっぱいなので、ほとんど取り組めてないのが現実です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 正直なところ実店舗のほうが学習について集中できるとおもいます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に不満はないが、やはり実際の店舗で学習したほうがいいと感じました。
タブレットは使いやすいようです。
教材・授業動画の難易度 タブレットや、教材の内容はよいみたいです。わかりやすく説明されていて使い勝手はよいみたいです。
目的を果たせたか 自身で色々と学習していあが、塾や部活動が忙しく退会した。タブレ にットで使いやすいが、実際はたのことに利用していた。
親の負担・学習フォローの仕組み 課題の提出は期限を守って提出しておりました。詳しくはわかりません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの使用感はよいようです。操作性や視認性も良かったとおもいます。
良いところや要望 タブレットを使って現代的でわかりやすいと思います。使用感はよいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生コース
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ受験前のため結果がでていないので費用対効果のこたえはありません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 他の教材がどのようなレベルなのかやったことがないのでわかりませんが普通レベルだと思います
目的を果たせたか まだ目的が達成されていないので評価の判断は時期尚早でわかりません。
良いところや要望 良いところについてもまだ受験の前であり結果はでていないので判断できません。
総合評価 受験後に希望校に合格できれば総合評価についてもいい評価だと答えることができますが現状ではわかりません。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 うたっていた月額料金は安価だったが、結局なんだかんだプラスで費用がかかっていた。学習塾に比べると安いが、これなら個別塾がよいかと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が1人で、振り替り学習するには中学年にとっては難しい内容だった
教材・授業動画の難易度 自分で、解説を読んでも理解できない内容も多く難易度が高かったと思います。
演習問題の量 あまり覚えてないが、基礎から演習までは自分の力では継続的に取り組めていなかった。
目的を果たせたか 復習の習慣をつけて欲しく初めましたが、なかなか継続してやることができず、1年でやめました
親の負担・学習フォローの仕組み 親が、取り組む課題を組み立てていく事が必要だったこと、わからないところは、子供だけでの解決は難しくサポートが必要でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作はすぐになれたが、読みこみが悪いものなどあり、使いにくさも感じました。
良いところや要望 自分で学習時間を確保し、計画立てて取り組む子にとっては良いと思いますが、学者方法、学習時間の確保が課題な子にとっては、かなり親がかりであり難しいと思いました。
総合評価 学習時間の確保、取り組み方が課題の我が子にとっては、あまり合っているものでさなかったため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は普通だと思います。他と比べても価格は同じだと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での学習はとても良いと思っていたが、なかなか見ることはなかった。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は難しかはないが、子供にとっては学習はなかなか進まなかった。
演習問題の量 演習問題の量は多めで、子供にはそこまで進めることがなかった。
目的を果たせたか 子供に基礎学力を身に着けてほしくてはじめましたが、タブレットを使った学習は合わなかったようだ
良いところや要望 良い点は基礎学習が充実しているところです。楽しませる工夫ができていると感じました。
総合評価 教材としての評価は高いと思います。ただ、子供には合わなく続けられることはなかった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 親が教材を考えたり選んだり、教え方を考える手間がかからないので、子供が自力でできずとも価値があると思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ低学年なので、難しいことはやっていないのでらどの教材とも変わらないわかりやすさだと思う。
教材・授業動画の難易度 発展は難しく教えることもあるが、概ね自力でできているので、ちょうどいいと思う。
演習問題の量 朝の30分程度で、集中の続く範囲でできているのでいいと思う。
目的を果たせたか 兄に倣ってはじめた。兄がしっかりできていたので、同じように取り組むことができている。
親の負担・学習フォローの仕組み 所詮、自力でできるはずはないので想定内。教材を選んだら買ったりする手間がないのでいい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 他がわからないが、子供が自分で操作できているので、問題ないと思う。
良いところや要望 適当に乱打して答えているのもを察知してくれるとありがたと思う。
総合評価 勉強習慣もついているし、おやもてまもかからないんけではないが、十分だと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう少し安ければ続け安いと思う。タブレットだから仕形がないかもしれない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説などもしっかりしているので子供でもわかりやすくなっとくしている
教材・授業動画の難易度 英語では最初に物の英語を教えてから言ってくれるといいがわからないことも多い
演習問題の量 何となく、特に理由はない。子供が集中できているからいいと思う
目的を果たせたか 自分からやりたい気持ちが強くなって集中力も身に付けてきている。ひらがな、カタカナも覚えてきた
オプション講座の満足度 特にない。子供が枚に続けられているからいいと思うし。周知もできている
親の負担・学習フォローの仕組み 時折ネットの繋がりが悪くてなかなか繋がらないときもあってタイへ
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 時々動かなくなることもあり戻ってサイドやることもあって大変だった
良いところや要望 子供の集中力は上がった。自らやることが増えたのでよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。子供も大人もできるのでいいと思う。楽しくできている
総合評価 子供が集中してやるようになったのでよかった。しゅうかんになっている
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は少し値段が高いように思いました。もう少し子供が使ってくれるようだったら良かったのですが
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の質は良いように思うが、子供は段々飽きてしまい使わなくなってしまった
教材・授業動画の難易度 難易度は普通だと思います。学校の授業で十分理解できているようで取り組む必要がなかったようです。
演習問題の量 演習問題の量については特別書けるようなエピソードはありません。
目的を果たせたか 最初は毎日取り組んでいたが、段々と使わなくなってしまったのが残念
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用については妥当な価格であると思うがもう少し安ければおぷしょんとうのついかもありえた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先に述べた党にだんだんと興味が薄れていく傾向にあった。もっと高学年でも取り組める仕組みが欲しかった
教材・授業動画の難易度 特に難しいと感じたことはなかった。難易度も選べるようなしくみがあってもよかったと思う
演習問題の量 子供のレベルにあった、レベルを判別できる仕組みがあったほうが良い
目的を果たせたか げーむなどで子供のるやる気・興味を引くような仕組みで始めたが、学年が上がるにつけ興味もなくなりおざなりになった。
オプション講座の満足度 オプションは選択していなかったが、英語を追加してもよかった。あとは価格次第
親の負担・学習フォローの仕組み 児童に採点してくれる面では親は楽できた。書き方などは個人差があるので判断が難しい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙ベースに比べて扱いやすく、更新も早いのでよかったのではないかと思う。
良いところや要望 子供のペースで進めていけるところが良い。親が関与していない面はよくもわるくもある。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自発的に自分のペースで行える半面、親がノータッチな面がでる。
総合評価 良くも悪くも子供のやる気次第。
長勝づけられる仕組みでよい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 何を基準に考えていいのか分かりませんが、受講した結果、学力も付き、特に学校で不自由することはなかったので、不満はありません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 部活との両立が難しく、タブレットに向かっても、小学校の頃とあまり変わらないやり方だったので、少ししぞつ興味が後退していき、途中でやめました。
教材・授業動画の難易度 勉強の内容も、どんどんむずかしくなっていくため、本人もやる気がなくなっていき、さらにわからない項目が出てくると、そこから逃げるようになりました。
演習問題の量 問題の量は特に問題なかったように思います。ただ、ひたすら問題を解いていくだけだと面白みがなくなっていくので、正解の音だったり画面だったりが、いろんなパターンがあると、次に繋がる何かが得られるのではないかと思います。
目的を果たせたか 始めた当初は、学校の勉強の補足でかんなえてましたが、6年生の始めに中学受験をしたいと、本人が言ったので、さらに力を入れて学習に取り組むようになり、無事に合格できました。しかし、入学しても3ヶ月後には父親の転勤が決まってしまったので、残念ながら合格した学校にはいけませんでしたが、本人の自信にも繋がったので、結果は出ているのかと思います。
良いところや要望 幼児や低学年の子供に対しては、タブレットなどは興味を引くでしょうし、やる気につながるものであると思います。
ただ長期間継続して続けるには、まずは本人のやる気と根性が必要かと思います。やりたくない時にやらない選択を自宅だと簡単にできてしまうので、そこをどうやらせるか、親は必死に考えます。やる気がなくなった時には一旦やめるのも必要なのかと思いました。
総合評価 しっかり取り組めは、学力は付いてきます。本人のやる気にもよりますが、塾代かこの料金で済むならお得です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やっていないときよりは明らかに知識は上がったと思いますが、それでもまだまだ知識遅れのところが多いです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の理解度があまり良くなかったので、何とも言えませんでした。
教材・授業動画の難易度 子どもにとってはわかりにくい箇所もあったようで、中々自分からやろうとしませんでした。
演習問題の量 そこまで色々な種類はなかったかなと思います。
もう少し色々なレベルがあると良いなと思いました。
目的を果たせたか 本人の理解度が足りませんでした。
もう少し本人にあったものを選んであげたかったです。
オプション講座の満足度 とにかく学習の習慣付けを目指しました。自分からは中々やろうという気にはなってくれませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にすごいといったフォロー体制はなかったと思います。
共働きで忙しいこともあり、あまり活用できませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでしたが、中々字を判定してくれなかったりと、操作面で問題が多かったです。
良いところや要望 良い点は、子供が楽しみながらやれたところだと思います。色々な問題が出てもとりあえずやってみようという気にはなっているようでした。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し操作性を良くしてもらえると子供も自分からもっとやろうという気持ちになったと思います。
総合評価 良いところもあり、悪いところもあるといった感じでした。色々なことを学べたことはよかったとおもいます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 アベレージとしては効果的な教材であると思う。費用対効果としては良し。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 復習の項目があるため実際に行うことで、間違いに対し理解をすることができる
教材・授業動画の難易度 レベルとしては易しいものとなる。ただしある程度継続して行う必要がある。
演習問題の量 問題数としては決して多いわけではない。ただ勉強をする習慣がないとNG
目的を果たせたか 継続的に勉強をするという行動を根ざすためのものであったため目的は達成した。
オプション講座の満足度 復習を行う講座で間違いを正すことが出来るため、復習をする習慣ができた。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担としては特段何もない。継続して勉強をする癖をつけさせる。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性についてはそこまで触ったわけではないので把握をしていない。
良いところや要望 とにかく勉強をする癖を付けるという意味での利用はオススメできる
その他気づいたこと、感じたこと これといった大きな問題がある訳ではなく、さらには他との比較がないので不明。
総合評価 費用対効果としてはとても効果的ではあると感じる。
あとはタブレットのスペック次第