塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 415件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導なら森塾国分寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

個別指導にしては安いかと思いましたが、時間、テキスト、運営費、休みの講習費用も考えると、そんなに安くは感じられません。

講師

まだ目に見えて成績に現れていません。宿題の量などお願いしたことが伝わっていないこともあります。

カリキュラム

休みの講習ごとにテキストを購入するのが疑問。季節講習自体はわりとしっかり取り組めている様子。

塾の周りの環境

他の塾も多く、明るい通りにある。ただ自転車置場がないのが大きい。それなりの人数が集まってしまうからかもしれないが、不便です。

塾内の環境

明るく清潔には見えました。
学習中は多少ざわつくようです。
鳥の声のBGMはいらないのではないかと思います。

入塾理由

通いやすい範囲で個別指導を探していました。
夏期講習を試して、続けられそうだったので決めました。

定期テスト

まだ定期テストを経験していませんが、対策の説明は受けました。

宿題

少なすぎます。1日で終わる量しか出さないので、増やして欲しいと依頼しましたが、あまり変わりません。

良いところや要望

若い先生が多いので親しみやすいようですが、あだ名で呼ばせなくても良いように思います。

総合評価

可もなく不可もなく、ではなく可もあり不可もあり、という感じです。中学になってからが不安なので、様子を注視しています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー大学受験部国分寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は大学受験塾としては普通だと思います。長期休みの講習会や志望校別の特別講習などを受講すると、大分高くなります。

講師

はっきりとしたアドバイスをくれる講師の方が多く、うちの場合は本人の性格にとても合っていて、目標を持って通い続けることができました。

カリキュラム

教材やカリキュラムは独自のものがあり、長年の実績に基づいていて、信頼できるものだと思います。

塾の周りの環境

国分寺駅から徒歩1分のビルの中にあり、アクセスはとても便利です。自転車は近隣の小中学生の通うビルにしかなく、少し歩くのが不便ではあります。

塾内の環境

教室は狭い感じで、人数の割には混み合っている印象です。特に廊下が狭く、すれ違うのにもキチキチな感じです。

入塾理由

第一志望の大学に合格するために通っていたので、その目的が達成できるカリキュラムが組まれていたので。

定期テスト

テスト対策はあったと思いますが、そういうコースを取っていなかったので、受講したことはありません。

宿題

宿題といいますか、小テストが頻繁にあり、復習しないとできないので、結構時間は取られると思います。

家庭でのサポート

半年に一回くらい面談があり、保護者は任意で参加します。保護者会も年2、3回あります。

良いところや要望

模試が良くありますが、部活等で受けられない場合、別日受験で都合の良い時に受けさせてもらえて、融通がききました。

その他気づいたこと、感じたこと

元気の良い雰囲気で、叱咤激励して伸ばす感じなので、合うか合わないか、人によって大分違うと思います。

総合評価

とにかく自分の子供にはとても合っていて、塾の先生のいうことは素直に聞き入れていたので、よかったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

トーマス【TOMAS】国分寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

細かな指導はやってくれましたが、本人の問題もあり十分な動機付けができていなかった。

講師

先生の問題というよりも、学生個人の問題が多いと思う。勉強に対する動機付けが何よりも重要だと考える。

カリキュラム

季節毎に生起する授業は、どのように進めていけば良いのか、学生本人が理解していないため、安きに流れていた。

塾の周りの環境

自転車通学している者にとって、駅の駐輪場では出入りの際に心もとなく、塾に駐輪場くらいは必要と考える。

塾内の環境

個室があり、自学に適当な環境が整っているが、学生本人の問題のためか活用していなかった。

入塾理由

個人で勉強するのが苦手で、言っても聞かないことから、親ではない第三者に監督して貰う必要があったから

定期テスト

テスト対策はできていたが、あくまで進学のためのものであり、受験には十分でなかった。

宿題

受験なのか、進学なのかで、宿題の内容は変わってくるが、親は進学を優先したので、目的としていた大学進学はなし得なかった。

家庭でのサポート

夜食などの生活面での支援のみ。送り迎えなど塾活動を直接支援することはなかった。

良いところや要望

駅に近く、向上心溢れる学生には環境的に問題はないが、自覚のない学生にはこれらの価値が理解できていない。

その他気づいたこと、感じたこと

細かな指導をやって貰い、十分な説明はなされたと思いますが、学生本人に響かなければ意味をなさない。

総合評価

結局、学生本人の自覚が開花されなかったため、料金を支払う親にとって、価値は見出せず、辞めてしまった。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾国分寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

冬期講習が少し値段が高いなと感じました。
でも本人は楽しんでいて良かったです。
やはり、このじゅくにして良かったと思ってます

講師

とても先生方は優しくて、頼りになってよかったと言っています。しかし、高一になってから対応が少し雑になったと感じているらしいです。そこは少し残念だと思いました。

カリキュラム

フォレスタを普段使っているのですが、それが分かりやすくて、とても良いと言っていました。しかし高いです

塾の周りの環境

国分寺駅から徒歩5分ですとても近くて一本道なので迷いません。ただ、夜になると危ない人がうろつきはじめて、ちょっと心配

塾内の環境

少し、汚れているところがおおかったのですが、?明るい雰囲気で良い方だと思います

入塾理由

塾長がいい人だったから。
また、明るいふうこうがよいなと思ったからです
アルバイトのせんせいがいいひとだった!

良いところや要望

もっと、生徒のことを見てあげて欲しいです。あと雑談が少し多いなとおもいました。

総合評価

中学二年生から高校に受かるまではとてもよかったです。しかし、高校に受かってからはあまり接客?が良くなかったです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー国分寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は妥当。中学3年次は、特訓講習など月額プラスになるため負担が増えるが追い込みの時期なのでやむなし。

講師

各教科とも、相談に対し本人の状況を踏まえた具体的なアドバイスを貰えていた。

カリキュラム

教材の内容は良かったと思うが、本人が教材を使いこなせていない時があった。

塾の周りの環境

最寄り駅から徒歩3分。自転車で15分。車で送迎も可能で良かった。ただ駐車場がないため、近くで待つ事が出来ない事が不便でした。

塾内の環境

人数と教室の大きさのバランスが良い。空調設備も夏冬とも特に問題はなかった。

入塾理由

習い事の曜日と両立できる
受験ノウハウがある
通いやすい立地

定期テスト

セクションごとに、重要ポイントを解説、説明。
復習の声かけ。

家庭でのサポート

送迎、学期ごとの説明会や個人懇談への参加、各模擬試験等の申込手続き。

良いところや要望

各年度ごとに各教科の方針、進め方など保護者説明会かあることが良かった。試験申込や結果、予定確認等がHPでできるのも良かった。中学1、2年生のカリキュラムの一対一の英会話がとても良かった。

総合評価

高校受験に適している塾だと思います。レベルや志望校に合わせたカリキュラムがあり、ノウハウもあるからです。中学1、2年の英会話が、英検取得に役立った。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別ena西国分寺 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は高いと思います。安いところを見つけたら変えようと思います

講師

塾講師の方の人数はそこそこいて、丁寧に教えてくれている印象があります

塾の周りの環境

駅からは近いし、自転車置き場はあるが、駐車場はないので、車の送迎は大変かな、と思います。

塾内の環境

駅に近いので、電車の騒音はかなりあると思います。駅で通うには便利ですが。

入塾理由

広告や口コミをみて、いくつかの塾を比較した上で決定しました。

定期テスト

子供は確認していないので詳細は分かりませんが、成績は悪くない

宿題

適量の宿題で、難しい場合は先生がフォローアップしてくれるようです。

良いところや要望

良い先生が多いとは思いますが、値段が高いのがネックだと感じています

総合評価

利便性が良い。子供の不明点はしっかりとサポートしてくれていると思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学塾フィールドアトラクションズ国分寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

大規模な塾に比べるとリーズナブルと言えるかもしれませんが、教材費や講習代がそれなりにかかりますので負担はかかります。難関校を目指そうと思うと追加の講座も必要になります。

講師

楽しく授業を進めるのがモットーのようで、子どもは楽しく塾に通い、授業も楽しいと言っています。クラスの担当の先生は滅多に変更になることもないようなので、質問などもしやすいようです。

塾の周りの環境

交通量の多い道路に面していて、歩道もなく出るとすぐ道路なので、子どもたちが飛び出てくるとヒヤヒヤします。駅からは遠いので、徒歩で来られる範囲の人がほとんどよようです。

塾内の環境

教室は狭いと思います。半地下なので窓もないような。子どもは全然気にしていませんが。自習スペースはあまり広いとは言えませんが、いっぱいで使えなかったことはほとんどないようです。

入塾理由

自宅から通いやすい場所であること。小規模で先生との距離感が近い様子なので、子どもに合っていると感じました。

宿題

宿題の量は多いようです。算数はクラスのレベルによって出される量が変わります。負担が多く終わらないなどの場合は相談すれば個々に減らすなどの対応はしてくれるそうです。慣れるまでは終わらせるのが大変で、授業の後に塾に残って集中して終わらせるなど工夫は必要な量です。

家庭でのサポート

宿題の量が多いので丸つけは親がやらないと間に合いません。先生からも親がやるように言われていました。

総合評価

授業が楽しいので子供にとっては良さそうです。難関校にも合格者は出しているようですが、正直そこまでレベル高く指導してもらえてるのかは疑問です。難関校目指すのに適してるのかはまだなんとも言えないところです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー国分寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は相場並みでありコスパは悪くないです。
夏期講習費用は少し高め。

講師

講師は経験豊かな方で自身の学力と志望校合格に合わせて指導して頂いた。

カリキュラム

授業内容は志望校合格に合わせて適切な内容や構成となっていました。

塾の周りの環境

駅から近く商業施設もあるため夜間も明るく安心して通塾することができます。雨が降る日もあまり濡れることはなさそう。

塾内の環境

施設は最新装備ではないが綺麗に整理整頓されており
問題なく学習できます

入塾理由

志望校へ無事に合格でき目的を達成出来たため
通塾して大変良かった。

定期テスト

定期テストは四半期毎に実施されテスト結果に合わせて
フォローしていただける

宿題

宿題は毎日出されるが自宅学習の邪魔にはならず良い復習として役に立ちました

家庭でのサポート

体調や食事などの自宅でできるならではの内容を日々フォローしていました。

良いところや要望

自宅から通塾しやすく費用も高くないところと結果を出せる指導をして頂ける

その他気づいたこと、感じたこと

その他は特に気になる点はなく、何も問題はありません。評判良いです。

総合評価

志望校合格でき通塾した目的を達成出来た点が非常に評判できるところです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)国分寺 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

個別なのでしかたがないが、高い。講習費用もかなり飛んでいった。

講師

子供は楽しく通っていました。指導力についてはわからないが、しっかり見てくれていたように思う。

カリキュラム

個人に合わせてくれていたので、良かったと思う。子供もしっかり取り組んでいた。

塾の周りの環境

可もなく不可もなく。近所に住んでいるので、特にに困らなかった。                   

塾内の環境

うるさい場合もあったようで、時間や曜日によると思う。と、いうかうるさい子がいるかどうか。

入塾理由

家が近所だったので通いやすく、また自分の予定で時間の変更等できたので。

良いところや要望

みなさんがんばってくれていました。コロナの中、冷暖房、換気、その後インフルの蔓延ありましたが、努力してくれていました。

総合評価

良くも悪くもフレンドリーで受験対策もありつつもなぁなぁになってしまった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ国分寺駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高いことは分かっていてのである程度は仕方のない出費だと思っていた。正月とかの特別な講習はまた別途に料金がかかるので負担は大きかった

講師

正直親はあまり講師たちと関わりはなかった。ただ本人は満足していたので親がどうこう言うことではないと思う

カリキュラム

それなりにコツなどはつかめたようで、ある程度の学力はあがったと思う

塾の周りの環境

駅からは近いので通うのには悪くないとは思う。ただ、家からは遠く交通費などもかかったのでそれは大変だった

入塾理由

友人の誘いもあり、本人が行きたいと言ったので。個別なので良いと思ったから

定期テスト

大学進学目的で通ったので、特に定期テスト対策は希望しなかった

家庭でのサポート

初めに話を一緒に聞きに行くことはしたが、それ以外は本人に任せていた

良いところや要望

特にない。本人が満足していて、ある程度の学力はあがったので家の子どもには合っていたと思う

総合評価

第一希望の大学には合格できなかったが、ある程度希望したところには合格できたので特にありません

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 415件中