
塾、予備校の口コミ・評判
1,228件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都江東区」で絞り込みました
個別指導なら森塾大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高かったくらいです。一人一人の価値観の問題ですのでその位の値段と思っていただいて大丈夫です。
講師 講師との合う合わないがあったが、相談したところ変更してくれた。
カリキュラム 学校の授業の進度に合わせて授業を進めてくださりわかりやすくてよかったです。
塾の周りの環境 良くも悪くもなく普通でした。この辺の治安は悪くなく夜遅くなっても大丈夫でした。いいとまでも言えませんでした。
塾内の環境 消防署が近いのでときどき消防車の音が聞こえはしましたが、勉強にはとくに支障はなかったです。
入塾理由 主な理由は近場にある塾だったからです。特にこれといった理由はないです。
良いところや要望 塾では定期的な小テストが実施され自分の理解度を確認しやすいです。勉強の悩みや進路相談にも応じてもらう点も安心です。
総合評価 環境も勉強に関しても問題ありませんでした。ですが教えていただく先生によってだいぶ左右差がでました。分かりにくい先生だと成績も何も伸びません。私生活のことをやたら聞いてくる先生もいましたが、その他は大丈夫です。
トライアングル個別学習塾住吉東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の通いやすさと塾の先生が選べるところが良かったです料金は結構高かったです。
講師 親切でノリの良い先生でした。そして通いやすいと子供も言っていたのでいい塾だと思います。
カリキュラム 学びの広い学習面等、子供の通う幅も増えたところが良かったです。
塾の周りの環境 近い学校の人達がよく集まっていました。色々な生徒がいるので治安は悪くないと思われます。悪いとしても子供は元気です。
塾内の環境 設備がきちんと整っていて、生徒の受けやすい環境の中授業を受けるので通いやすいかと思います。
入塾理由 子供に安定した生活をして欲しかったのと、成績をあげるためです。しっかりした塾で安心してます。
定期テスト 毎週塾で宿題が出されるのでテストに向けで育んでいまして、こうして日々行われるのが光栄です。
宿題 そこまで多くない範囲で出してくれるのでやりやすいと言っておりました。
良いところや要望 先生が親しみやすいのと、子供の成績の上がりの上昇が大きいのでおすすめかと思われます。
総合評価 お金が高いところが少し手が掛かりますけど、勉強に得しないことはないと思いますのでありかと思います。
個別指導の明光義塾東雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年に連れ値段が上がっていくが、中学受験しない人も含めなぜ値段が上がるのか分からない
カリキュラム 個別だから、分からないとことかはちゃんと教えてくれるけど教えるのが上手い先生と下手な先生は結構いるので、分からないとこなどを最後までちゃんと説明せずに、めんどくさがって、家で調べてと言われたそうです。なぜ通わせているのか分からなくなります
塾の周りの環境 結構電柱とかがあり明るいです。治安も結構いいです。ただ駅は、辰巳駅だと10分かかり、東雲駅は15ぐらいかかります。
塾内の環境 個別だけど、仕切りが設置されてるだけなので、声が大きい先生などの声が大きすぎて集中できないことが多々あります。けど結構綺麗な教室だと思います
入塾理由 家に近くて、学校の友達が多く通っていたから。それと、前通っていた塾が集団で追いつけなかったのことで、個別にしました
定期テスト 授業でやるはずだった範囲をテストの範囲に変え、やってくれます。たまにダメと言われます
宿題 とても先生によります。難易度も時によります。ただだいたいの時は、少ないです。
家庭でのサポート 分からないことがあったら丁寧に教えてます。あと勉強と娯楽のメリハリをつけれるように教育してます
良いところや要望 いい所は、生徒と先生が仲がいいことです。
総合評価 家に近いから通いやすいが、嫌な人が多すぎて塾という場所が嫌いになりました。
茗渓塾東大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や春季講習などのテキスト代や、その他もろもろの値段が兄に通わせていた塾より高かったのでこの塾は少し高いなと感じました。
講師 あまり自分の意見を言わずに親に任せることが多いのが少し良くないと思いますが、授業の内容や教え方等は子供にとてもあっていると感じます。
カリキュラム 子供のペースで進めていけるので、子供にとってはとてもやり休みのでは無いかと感じました。
塾の周りの環境 家から自転車で行けるくらいの距離だし、治安は悪くないところなので子供が1人で夜いても大丈夫そうです。目の前の道路の車の音がほんとにたまに気になります。
塾内の環境 部屋が一つ一つ分けられて居ないのが少し気になったのと、授業中のほかのクラスで授業をしている先生の声が聞こえてくるのが少し集中の妨げになると思いました。
入塾理由 家から近いのと、塾の雰囲気が子供にあっていると感じたし、立地もそこまで悪くないと思ったからです。
良いところや要望 子供たちがもう少し話しても良さそうなくらいの環境を作って欲しいです。
総合評価 子供のテストの点数が結構伸びていて、志望校の合格範囲内に入ることが出来たのでどんどん力を伸ばしていって欲しいです。
ITTO個別指導学院木場公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安いと感じることができ、授業も分かりやすくてとても満足をしています。そしてやすいです。
講師 講師の方々はとても勉強の教え方が分かりやすくて子供が言っていました。成績があがりました。
カリキュラム とても勉強がしやすい場所で設備もしっかりとして自ら自習室を使っていて勉強が楽しくなった。
塾の周りの環境 家からとても近く、通いやすく信号も少ないので安全に通えていて夜で暗くても安心です。そしてなんと言っても通いやすいということが良い点です。
塾内の環境 雑音などはなく快適なスペースだと思います。とても設備はしっかりとしているとおもいました。
入塾理由 数学ができなかったが、個別指導塾に入って平均点を取れるようになり、勉強も自らしています。
良いところや要望 いい所はなんと言ってもわかりやすい事で講師が丁寧に教えてくれて成績がアップすることが出来ました。
総合評価 総合的にみて悪いところはなく、いい所ばっかりだと思いました。授業もわかりやすいと思います。
個別指導の明光義塾東雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が不要でテスト費用が年に数回である。テキスト代も毎月固定である。
講師 オリジナルのノートやアプリで担当の先生より個別に連絡が来る点。
カリキュラム 中学受験を希望しているが、スタートが遅い不安につて相談に乗ってい頂けた。4教科でなく2教科で受験を勧められた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、マンション、コンビニもあり塾の終了後、夜遅くなっても街灯があり人通りの多いので安心できる環境である。
塾内の環境 自習ブースが充実している。中学生が多く、周りが真剣に勉強に取り組む姿に刺激される。
入塾理由 本人の意向により自宅から通塾しやすく、自習室が自由に使用できる点。
良いところや要望 中学受験のスタートが遅いが、個別に指導をしてくださるので進度がオリジナルで組める。
総合評価 通信や集団塾よりも本人のペースでオリジナルカリキュラムを組める点が良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東陽町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々お高いと思ったが、定期テスト補講は無料、振替も出来るので妥当かもしれません。
講師 講師が親身になってくれる。時々生徒との私語が多い講師がいる。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、遅い時間でも比較的安心
歩いて通える。親がめんだんに行くのも近いのでよい。
明るい環境。
塾内の環境 教室は広く、自習スペースも多いが、その分生徒も多いので、静かな環境を望むなら向かない。
入塾理由 体験で本人が気に入った。兄弟が通っていたことがあり、親身に指導してもらった。
定期テスト テスト前は補講があると聞いています。
良いところや要望 授業中に私語が多い先生、生徒がいて気が散るらしく、気をつけてほしい。
総合評価 料金、講師の質、立地、授業内容などで判断しました。これからの期待もこめて
早稲田アカデミー個別進学館豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の教え方が分かりやすく上手なので、料金はちょうどいいと思います
講師 分かりやすく丁寧に教えてくださる先生とそうではない先生との差があります
カリキュラム 新しい教材やプリントを使って苦手克服ができて学びに繋がることが出来ました
塾の周りの環境 バスも通ってるし、電車も近くにあるので便利です。コンビニやお店がたくさんあり人通りも多いので安心です。
塾内の環境 授業が終わると、代表の先生が全員分の机を拭いてくださり、ウイルス感染症対策をされてて良かったです
入塾理由 塾の教え方や内容がよさそうだと思ったから。先生の対応が元気で熱意を感じたから。
良いところや要望 追加授業を言えば、すぐいれて手配してくださること。何の科目でも事前に言っとけば、その科目を教えてくださるところ。
総合評価 授業を始める前に、小テストをしてくださるので、どこが間違えてるのか、苦手なのか出来なかったのかをわかることができるのがいいところです。
トライアングル個別学習塾住吉東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないが、一般的な塾だとおもえる。結果本人次第ではあるので。キッカケを作ってくれれば。
講師 とくになく、普通に過ごせた感じがある。現状を少し打破できた。
カリキュラム 併用しての個人の勉強に助かった部分はあるが、やはり本人次第のやる気が重要である。
塾の周りの環境 地元なのでとくに何も心配はないが、道中の道路幅はせまいため、夜は最初気になった。実際は通っていた際は特に問題なく通学できた。
塾内の環境 そこまで、うるさく感じることもなく集中はできた。しかし席によってはトイレにいきにくい。
入塾理由 近くにあったため、入塾を決めることにした。また、友人が通っていた。
良いところや要望 結果がともないよかった、一定の成果がでれば十分であるため、それぞれの目標をもてばよいかと。
総合評価 とくになく、普通の塾であるので実際は本人次第でてぎるできないは判断できるかとおもえる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、こんなもんかなと思ったのが正直なところで高い安いはあまり感じませんでした
講師 様子を聞いたところ、話しやすいという一番良かったとのことでしたので、安心しました
カリキュラム 自分のペースで進めることができ、予習復習がしっかりできるとのことでした
塾の周りの環境 大島駅に近く、飲食店やパチンコ店など少し賑やかではありますが、許容範囲ではないかと思いました。
大通り(新大橋通り)沿いですので、人通りもあり、安全と思います
塾内の環境 ほかの生徒さんもおり、静かということでもないですが、許容範囲であろうと感じました
入塾理由 先生の熱意や、教室は清潔かなど、安心して通わせることができる
良いところや要望 部活動や学校行事との兼ね合いなども、上手く調整してくれたと思っています
総合評価 良い意味で、可もなく不可もなしという印象ですが、安心して通わせることができたのが大きいです。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や春期講習の値段が高い。専用のテキストを買わされるためかもしれない。学年が上がることに買うテキストが増える。
講師 苦手な分野の色々な学校の過去問をリストアップしてくれたおかげで苦手科目の成績が上がった
カリキュラム 基本的に日能研のオリジナル教材
上のクラス提出は強制じゃなかったが、下のクラスは提出していたらしい。
塾の周りの環境 駅が近く人通りも多いので環境は問題ない。マンションの2階に入っている。有楽町線が通っているので地下鉄を利用している人も多かった。バスを使っている人は少ないイメージ
塾内の環境 設備は綺麗で本棚の本を借りることも出来た。下の噴水の音樂がテスト中うるさい。
入塾理由 友達が通っており、勧められたから。通塾しやすかったから。
大手で安心できるから。
良いところや要望 上位クラスの待遇はいいが、下のクラスは先生も悪くやる気をなくしてやめてしまう子も多かった
総合評価 大手なので卒業生の情報が多く、実際の合格者の話を聞く機会が多かった。ノート使い易い
ena門前仲町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定の相場感がよくわからないので、どちらでもないを選択しました。
講師 弱い点を適切に指導していただいたことで成績が良くなりましたので、
良かったと思いました。
カリキュラム 格段良くも悪くも思わなかったのでどちらでもないを選択しました。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便が良く、コンビニも近くにあり間食を買うのに便利で治安も悪く無かったので問題は無かったです。
塾内の環境 特に印象には残っていないが、可もなく不可も無かったと思います。
入塾理由 希望の高校を受験するにあたり、全般的に学力向上を目指すため、周りから評判の良かった塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策は一般的なテスト問題を解くやり方だったと思います。
宿題 宿題は余り多く出ることは無く、難易度も高くなかったと思いました。
良いところや要望 交通の便が良く、勉強の教え方も合っていたので成績が良くなりました。
総合評価 教え方が合っていないと成績は伸びないと思いますが、結果は伸びたので合っていたのだと思います。
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切で家庭の負担を助けてくれる料金設定で、助かります。
講師 年齢の近い講師がおおく、こまめに丁寧に教えて頂きわかりやすいです。
カリキュラム 教材は問題など、受験対策のカリキュラムで本人に寄り添った内容です。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いうえに、教室まで入りやすい立地なのでよかったです。コンビニもあるので治安はよかったです。
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、覚えにくい環境かなと思いましたが、以外にそうでもなかったです。
入塾理由 本人の勉強する機会があまりなく塾で頑張ってもらおうと思った。
定期テスト 定期テスト対策はよかったです。講師は過去問題を中心にわかりやすいです。
宿題 宿題の量に関してはそこまでではなかったですが難易度はそれなりにありました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、本人とも苦手な教科を話し合いながら助け合っていきたいです。
良いところや要望 これからも、適格で、わかりやすい教え方、問題の内容など工夫して貰えるといいです。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムやスケジュールの変更、管理など細かくして頂けると、嬉しいです。
総合評価 苦手な教科を教えてもらえるなら、適した塾だと思います。わかりやすいです
個別指導なら森塾門前仲町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に入る前も別の個別塾へ行っていましたが、そこよりかなり安いのでびっくりしました。
講師 分からないところも丁寧に教えてくれて、説明も分かりやすいと思いました。
カリキュラム 前の塾では理解できるまで次に進むことができなかったのですが、ここでは毎回理解しているかのテストがあります。合格できなかった場合は授業が進まないなどはなく別の日に塾で自習をします。
塾の周りの環境 大通り沿いにあって駅からも近いです。人通りも多いので遅い時間でも安心して通えます。駐輪場もるので自転車でも通えます。
塾内の環境 とても綺麗で明るく清潔感のある室内です。雑音もなく静かだと思います。
入塾理由 先生がみんな明るくて楽しい。今までは塾へ行くのか嫌だったけど、この塾なら行きたいと思った。次の塾の日が楽しみです。
良いところや要望 今のところ要望は特にありません。
総合評価 とても良い塾だと思ったので。
早稲田アカデミー豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても同じくらいの価格帯だと認識しています。
講師 講師の方の指導の質については子供から聞いたことがないので問題ないと思ってます。
塾の周りの環境 自宅からの距離が近いところがいいと思っていますので、自宅からの距離が近かったのはとても良かったと思ってます。治安も問題ない立地でした。
塾内の環境 教室も綺麗で清潔感があり、良かったと思います。セキュリティー面でも安心できました。
入塾理由 家からの距離が近いところを第一優先に探しており、とても近いところにあったので決めました。
良いところや要望 教室も清潔感があり、良かったと思います。
総合評価 自宅からの距離がとても近くて通いやすかったところが1番だと思ってます。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー木場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料に関しては、他との比較はしていませんが、妥当かなと思い、不満もない。進級時に、我が家にはいらないなと思う教材も購入しなければならない時があるのはやや不満。
講師 相性があるので苦手な講師もいるが、約3年間通ってトータルの印象として嫌なことはなかったから。みなさん子供の気持ちを盛り上げながら、親にもアドバイスいただけて感謝です
カリキュラム 毎週、毎年、子供のできる半歩先を提案していただいているので。親だけだと難しいが、授業だとできないことも努力しようとしてくれる。
塾の周りの環境 家から近い場所を選んでいるので立地は問題なし。通塾当初にあった近隣の駐輪場が閉鎖しれてしまい(塾に落ち度はなし)、自転車で通えなくなってしまったのがざんねん
塾内の環境 他のクラスの授業も聞こえてこないし、教室の中は綺麗で不満はない。トイレが古いのが気になる。途中トイトレの時期もあったので、もう少し子供が入りやすい、大人がしゃがんでも不快にならないトイレなら嬉しかった
入塾理由 夫が幼少期に同系列グループに通っており信頼感があった。家から公共交通機関を使用せずに通える範囲だった。土曜日の授業設定が豊富だった。体験時に子供が楽しそうだった
宿題 かなり多く全てやりきるのは困難。ただし提出している子が褒められるだけで、未提出でも怒られはしないのは嬉しい。未就学児ということもあり学習最優先生活ではないので、その辺りはお互い分かって一緒に勧められていると思う
家庭でのサポート 保護者も一緒に教室に入るので、一緒に授業を受ける。送り迎えをする。宿題の声かけ、見守りをする
良いところや要望 いつも子供のことを考えてくれて、楽しい授業をしてくれて嬉しい限りです。土曜日クラスは人気なため、お休みした時の振替を平日クラスでないと空いてない、というのが働いている身としては辛いです
総合評価 子供が楽しそうに通い、授業を受けているのが一番です。子供への声かけはもちろん、親にもアドバイスいただけるのがありがたいです
個別教室のトライ亀戸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。成績は落ちました。個別の塾は娘には合わなかったかなと思いました。日々の学習のやる気を引き出すことができていません。
講師 今までずっと同じ教師ですがすごく良くも悪くも無い感じだそう。わかりやすい!感じもなく楽しく学べていないみたいなので。
カリキュラム テスト期間中にテスト範囲外を勉強したりするそうでそれはやめて欲しかったです
塾の周りの環境 家から5分で着くので夜遅くてもあまり心配なく1人で行って帰ってこれるので立地はとても良い。駅も近く人通りが多いので安心。
塾内の環境 教室内はとてもキレイみたいだがいつもとても寒いらしいので適温にしてほしい。
入塾理由 高校受験するにあたり日々の学習の遅れを防ぎ今よりもレベルアップし上の高校を目指せるように通い始めました。また学習する習慣を身につけてほしかったのも理由にあります。
定期テスト プリント出されるみたいだが簡単すぎてテスト対策にならないらしい
宿題 量はすごく多い日もあったりバラつきがあったようでした。たまにやらずに行くこともあったので難しかったのかなと思います。
家庭でのサポート わたしはわからないので夫がわからないところは一緒にやってあげているようでした
良いところや要望 娘には個別は合わなかったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 1回の金額が高いなと感じる授業内容で期待はずれな感じでした
総合評価 中2になると自分だけの学習ではついていけなくなる時期なのでトライに期待しましたがトライの効果虚しく成績は下がりました。娘の努力不足もあるので娘が頑張れる塾を探したいです。
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習夏期講習などまとめての塾代が割高。
講師 定期的に試験と面談もあり進学校を絞ってくれたりわかりやすい。
カリキュラム 学校では学べない内容が充実していて勉強がしやすい。
冬季講習夏期講習も充実している
塾の周りの環境 家からも歩いて行ける距離で交通の便はいい。駅からも近く電車でも通いやすいし、自転車でも通いやすい。
塾内の環境 こじんまりとしていて狭そう。窓がないので換気が悪い気もする。集団で体調を崩さないか心配な部分もある。
入塾理由 学校の勉強も平均的にできるように、と高校受験で少しでも選択肢を増やせるように
定期テスト テスト前には自主の時間もあり講師にわからないところを聞いたりできる
宿題 夏期講習は毎日自ら勉強する姿勢になれる課題もある。
英語では小テストの間違いを何度も直して提出するのも見かけた
家庭でのサポート 送り迎えは特にしていない。定期的な面談があるのでそれには参加している。
良いところや要望 当たり前だが勉強しやすい環境を作ってくれる。
厳しいときもあり優しいときもある。
総合評価 高校受験が終わったら辞める予定だがそれまでは少しでも苦手をなくせる用にしたい。
個別指導 スクールIE東大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて安めだと感じる。
夏期講習などは高そう。
講師 塾長がフレンドリー。
先生は、本人に合うように若めの女性に担任してもらえたことが良かった。
スリッパと靴を同じところに置くので衛生面は少し気になる。
カリキュラム 基本の教材を使うが使いやすそうです。ノートの書き方も指導ありでよかった。報告が紙なのでメールでもいいと感じる
塾の周りの環境 駅チカ、ミスド、モスバーガー、スーパーが近くにあり、利便性がよい。前の道路も広く明るいので安心。大きな交差点を渡るのがちょっと面倒
塾内の環境 良さそうだが、広くはない。
雑音は特に感じない。
自転車置場が一応あるのが良い。
入塾理由 通いやすい立地。費用は比較的安め。個別なので重度が高い。隣にミスドとモスバーガー、スーパーあり。
先生が優しそう。
良いところや要望 明るい雰囲気で入りやすそうです。やる気スイッチ入れてくれることを願っています。キーホルダーくれて喜んでいます。
総合評価 まだ通い出したところなので、分からないが、良いと思います。先生が合わなければ変えられるので個別指導の方が長く通えるかな。
ITTO個別指導学院越中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 柔軟に対応してくれるので、値段が高いけど助かっている。一コマぐらい増やしてもいいとは思ってるし、下の子供も通わせたい
講師 毎回丁寧に指導内容を書いてくれるので助かる。
本人も頑張ってるのがよくわかる
カリキュラム 教材については特に何も言うことはない。
分からないことが分かるるようになってくれれば何も言うことはない
塾の周りの環境 住宅街にあるので、夜は心配だけど、比較的近いので心配はしていない。交通量が多いのでそこだけが心配ではある。
塾内の環境 自習室があるが、本人は使い方がわからないようなので
声掛けなどしてほしいところはある
入塾理由 勉強が難しくなったから。親が教えるのができなくなったから。本人も親のこと素直に聞かなくなったため
定期テスト テストの点は悪くはない。それなりに効果が出ているのだと思うので、通わせて良かった
宿題 本人が苦も無くこなせる量なので、親としては安心している。できれば、別プリントなどで出してほしい
家庭でのサポート 特に家庭のサポートはなく、宿題をやったかの声掛け程度でよいと言われている。
良いところや要望 本人も行きたくないとか言わないので楽しいのだと思う。家庭での負担がないので、そのままであって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良とかで休んだことがないので、その場合とうしていいのかわからないところ。
総合評価 かもなくふかもなくで、わからないところを無くすことを目的としているので、料金に見合っていると思います。