キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

522件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

522件中 4160件を表示(新着順)

「東京都多摩市」で絞り込みました

アオキ学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

幼児~中学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘的には、入った時には勉強がまだそこそこできていなくって、怒られていたのが心に残ってるそうです

講師 娘的には、ちょっと怒りすぎ!って泣いて帰ってきてましたが今は勉強できるようになっていたよ!という喜びが見られます

カリキュラム いろんなお友達が沢山いて、同い年の子もいたし、仲良しの子もいたから楽しめる!と言っていて母もほっとしました

塾の周りの環境 娘はいっつも通っていて、最初はやめたいと思いかけていたらしいですが、今はとても楽しいし友達増えたって言って楽しそうでよかったなーと私も思いました

塾内の環境 娘はいつも怒られて泣いていましたが、今では泣きもせず頑張っています

入塾理由 子供が勉強が苦手なわけで、塾に行かせようとなって、塾に行かせて5年くらいたって今のところは順調です

宿題 娘的には最初は難しいなっと思っていたらしいですが、今になってから、余裕って言いながらすぐ宿題を終わらすので安心しています

家庭でのサポート 家族に勉強教えていてなんか可愛かったです

良いところや要望 とても環境がいいところで、娘を心地よいし、お友達もたっくさんいて楽しいんだよ!と言っていて、ほっとしました!

その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しい時と怖い時が激しいと生徒が言っているそうです!なのでこれから気をつけな!とか娘が言ってました

総合評価 先生はちょっと怖かったけれど、そのおかげで勉強がかなり上達していて娘は「やったー!嬉しい!学校でテスト100点ー」と言っててめちゃ可愛かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容も含めてとても良心的な価格だと思います。

講師 テスト対策等の講義もしてくれるので、本人も学習意欲が高まりました。

カリキュラム カリキュラムも受験対策とテスト対策の両輪で進めてくれるみたいです

塾の周りの環境 繁華街の近くでも無いので、騒がしくなく車での送迎も停めやすいので良いと思います。
車の通りが多い幹線道路なので、安全面は気になります

塾内の環境 トイレの数が少ないので、休憩時間の際は少し不便さを感じるみたいです

入塾理由 友達が通っていて誘われたので、体験をしたところとても分かり易かったみたいなので通っています

家庭でのサポート 実際に通っている友達からの感想と、塾の先生達と話しをしました。

良いところや要望 学校のテスト対策や生徒の志望校対策等を熱心に指導してくれていると思います

総合評価 先生達の指導が熱心で、子供も授業が分かりやすいそうで成績も上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と金額面で比べていなくて、料金は高いと後から知りました。

講師 若い講師だったので、子供も親しみやすかったと思います。親目線では若すぎる為にすこし頼りなさを感じていましたが、子供と講師の相性を1番に考えていたため良かったです。

カリキュラム 決められたカリキュラムを無理なくこなせていたと思います。早く終わった用にプリントも頂けるのは良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので、通うのはとても便利でした。また雨の日も濡れることなく通えたので、立地はとても良かったと思います。

塾内の環境 割と新しい校舎だったので、綺麗でした。自習室は小さかったので、すぐに埋まって利用できない日もあった様です。

入塾理由 中学受験対策に塾を探して体験に行き、子供が気に入ったので通塾した。

定期テスト 定期テスト対策はどの様に行っていたか覚えていませんが特に問題なかったと思います。

宿題 量も特に多くはなかったと思います。終わってもプリントを頂けるので、追加でプリントも出来て良かったです。

家庭でのサポート 塾は駅前なので送迎の必要もなく、また人通りも多いため安心して通わせられたのは良かったと思います。

良いところや要望 とても良い立地にあるので通いやすかったので良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと オンラインの授業もあったので、コロナ禍でしたのでオンラインで受講が出来て良かったです。

総合評価 立地が良いので全体的に満足です。ただ近隣の塾と比べて価格は少し高いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の個別指導の塾と比較して料金が安かったため入塾を決めました。

講師 子供の報告によると、とても丁寧に教えていただけるとのことです。

カリキュラム 良いかどうか分かりませんが、必要である書類は揃っているように思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩1~2分の人通りのある場所にあること、自宅からも近い場所にあるため送り迎えがとてもスムーズです

塾内の環境 適度な広さで雑音もありません。特に問題はないように思います。

入塾理由 算数の授業が苦手で成績アップを目標に入塾を決めました。大人数や少人数での授業ではない個別指導も希望でした。

定期テスト 該当する学年の授業、テスト内容に沿った指導をしていただけました。

宿題 塾の宿題は、学校の宿題と合わせてもなんとかこなせているので適量のように思います。

家庭でのサポート 送り迎えはしてその日の授業の感想を聞いています。宿題にも目を通すようにしています。

良いところや要望 苦手克服、個別指導の塾を希望していたので、子供も通いやすいです。

総合評価 複数の塾に通っているわけではないので、最適かどうかはわからないですが、少しずつテストの点数が上がっており成果が出始めているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 率直にいうと少し高いのかなと思ったが子供の将来の投資のためと思えばそんなにくにはならなかった。

講師 進捗状況や苦手意識の改善など一生懸命指導してくれた。
次第に子供との信頼関係が生まれたようで結果を出せてよかった。

カリキュラム 基本的にはお任せしていたが、子供にあった勉強スピードを提供していただいたみたいでうちの子供はすこし理解するのに雑なところがあるのを分かってくれて反復学習を多めに組んでくれたりと工夫をしてくれた。

塾の周りの環境 交通の便に関して不満に思うところはなかった。
塾の中もしっかりと学習できる環境が整えられていて、安心できる環境だと妻の方がいっていたのでその通りなんだと思う。

塾内の環境 思春期の子供達なので喋ってしまうこともあったみたいだがその分個室もあり勉強する環境としてはとてもいいものだったのではないかと思う。


集中してできる環境を提供していただいたとおもっている

入塾理由 家から近かったこともあり、勇気を出して子供を通わせることに。
お金が無駄にならないか心配ではあったが結果として国立に入ることができ親としては大変満足している。

良いところや要望 子供の学習能力にあったものを適正に提供してくださり進捗具合に応じてカリキュラムを組んでくれたりと非常に助かることが多かった。

総合評価 総合的に大変満足した。
親共々満足してるのはもちろんだが通っていた子供自身が毎日勉強できる習慣を身につけさせてもらいそういった過程を含めても大変ためになる期間であったとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正月特訓等はあるものの合宿とかはなく、比較的良心的な価格だったと思う

講師 いつでも分からない問題があれば質問しに行って良いシステムであり良かった

カリキュラム 臨海のテキストだけでなく四谷大塚のテキストも使っており抜け漏れなく授業してくれた

塾の周りの環境 駅からも遠くなく、車で迎えに行く場合も広い道路前だったので停車しやすくて良かった。また、警察署も近く、治安という面でも安心感があった

塾内の環境 自習室は自由に使えるようになっており、空調も効いて音も静かで良かった

入塾理由 家から近く徒歩や自転車で通うことが出来、先生の指導も良いと感じたため

定期テスト 兄の中学生コースにはあったものの、小学生コースなので定期テスト対策はなかった

宿題 かなり多い宿題だったので、小学校5年から2科目に減らし対応した

家庭でのサポート 教えられるものは教えて、分からないものは一緒に考えて親も勉強するスタイル

良いところや要望 つまずいているところ等、こまめに連絡をくれ、一緒にその部分の勉強ができたこと

総合評価 先生も合格させるために頑張ってくれており、とても良い塾だったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。料金は一度に支払うため大変です。もう少し安くしてほしい

講師 話し方が無理して若者にちかづけている感じがして、あまり好きではない。
普通に話してほしい

カリキュラム とくにないが、教材は厚くない。問題集など、もっと増やしてほしい

塾の周りの環境 ブースになっており、集中できる。自習スペースもあり、試験前など活用できるのでよいと思う

塾内の環境 個室のブースのため集中して勉強できる環境にある。試験まえにも活用できる

定期テスト なにもない。高いお金を払っているのだから、問題集など充実してほしい

宿題 宿題はない。テキスト以外にも問題集をたくさん作ってほしいと思う

家庭でのサポート 1人で行って1人で帰ってくる。入室の時間が外からでもわかる

良いところや要望 対面授業ではないため好きな時間に何時間でも受講できる点がよい

その他気づいたこと、感じたこと とくにない
交通のべんも、駅近であるし良いと思います
料金を安くしてほしい

総合評価 料金が高いので、いくつも授業を受けられない。何回も見られるのであればよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせていないので分かりませんが、個別指導ということもあるので、それなりかとは思います。

講師 本人は優しい先生で分かりやすいと言っています。まだ結果につながっていませんが。

カリキュラム まだ通わせたばかりでよく分かりませんが、個人の理解に合わせてくれているようなので、子どもには良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、道も明るいですが、雑居ビル内で飲み屋も入っている建物なのでエレベーター使用時が少し気になりました。

塾内の環境 こじんまりとした教室で全員に目の届く環境が良いと思いました。雑音はとくに気になりません。

入塾理由 個別指導であること。希望する駅から近かったこと。余り大きくない教室の方が良かったなどの理由から。

定期テスト まだ試験対策になるまで通っていませんが、試験前はその対策に時間を割くと説明を受けています。

良いところや要望 駅から近く通いやすい立地であること。一人一人に目の届く環境であるように感じられたこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料だけでなく、テキスト代、テスト受験費用もかかります。月1回の組分けテストは通っている校舎ではなく毎回会場が違うので、交通費も思っていたより負担になります。

講師 いまのところ子どもとの相性の良い先生ばかりなので、問題なく安心して通っています。
少人数なので顔、名前も覚えてもらい、ちょっとしたことでも声をかけてくれるようです。
年度途中で担当の先生の変更が何度かあること、みな忙しそうにしていてなかなか質問ができないことが少し不満に思っています。

カリキュラム テキスト、授業の難易度に関してはいまのところ問題ありません。クラスに合わせて課題、宿題を出してくれます。相談すれば個別対応もしてくれるとのこと。
季節講習のテキストは全部網羅できず、任意課題になることが多々あったため、少しもったいなく感じました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからない場所なので通いやすいです。
居酒屋、スナックなどが通り道にあるので、夜はお迎えしないと心配ですが、道は明るいし人通りも多いので、治安は良いです。
駐車スペースはなく、塾の終わる時間は路駐の車で列ができていることもあります。

塾内の環境 設備などで特に気になるところはないです。
自習室はその時々ですが、おしゃべりでうるさいこともあるとか。

入塾理由 テストを受けた際の学習相談で子どもが興味を持ち、体験授業がとても楽しく次も通いたいと子どもが熱望したため入塾を決めました。先生方の授業の進め方、じっくり考えさせてくれるところが気に入ったようです。
自宅からも通いやすく、今後1人でも通塾できる場所だったのも理由の1つです。

宿題 量は多いです。任意の課題も含めると週4、5時間かかることも。それに加えてテストの直しや復習もするとなかなか遊ぶ時間を捻出するのが大変でした。特に学年が上がったときは、内容も量も増えて、家庭での学習のリズムを作り直すことに苦労しました。難易度は子どもに合っていると思います。
量や内容に関しては相談すれば個別対応もしてくれます。

良いところや要望 先生方が熱くてやる気にさせてくださるところ。
授業中に気になることや、テストの点が下がったときなど連絡をくださるところ。
とにかく子どもを誉めて、コミュニケーションをとってくださるところ。
ただ忙しそうで相談、質問がしにくい、こちらが遠慮してしまうことがあるので、授業中でも授業外でもいいので質問の時間を設けてくださるといいなと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が少し悪いときや天候が悪く通塾できないときに、ズーム対応してくださるので、休まなくても良いところが有難いです。

総合評価 体育会系でがんがんやる気にさせてくるので、子どもとの相性が良ければとてもやりがいのある塾だと思います。夏の合宿や正月特訓もみんなでハチマキ巻いて勉強したり、かなり熱いです。
カリキュラムも復習重視で、何度も単元を重複して学びます。
ただ宿題は多いし、月謝、講習代は高いです。子どもとの相性次第で良くも悪くもなる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 100分一コマの個別授業ですが、その半分は自習だから、授業料は安いと思ったけど妥当な範囲。でもその自習に工夫があり本人は気に入って通っているので良かったと思っています。

講師 分かりやすく教えてくれているようです。

カリキュラム TSPという独自の自習システムが花マルです。類似問題を繰り返しできるのは優れた仕組みだと思いました。

塾の周りの環境 家から塾までが近くだからよいが、大きな道路に面していて安全性は少し心配です。車道音がうるさい等は大丈夫のようです。

塾内の環境 きれいに整っているようです。別クラスの授業の声が丸聞こえでうるさかった。駐輪場も雑なので停めづらい。

入塾理由 家から近く、指導方法が本人と合っていたから。塾代も他よりは安めでした。季節講習が高いのですが、仕方ないかな。

良いところや要望 自習システムTSP。この仕組みは優れもので、まさにこのような勉強方法を望んでいました。

総合評価 内容と金額で妥当かなと思います。自習の際に質問したら、講師に答えられず、解決できない事があったようです。

武田塾多摩センター校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理するために塾ですが、他に比べてもやや高く感じます。入会金も高いなとおもいました。

講師 すぐ、LINEなどでやり取りができるのでとても良いと思います、安心できます。

カリキュラム 市販のテキストですが、(数学)解説が分かり易くて、もっと早く出会いたかったと本人が喜んでいた。

塾の周りの環境 駅近くで徒歩3分くらいで、雨にもぬれずに行けるのでとても良いです。駅が近いですが、意外に静かな場所なのでいいと思います。

塾内の環境 電車や車の騒音はない静かな環境です。
教室も清潔で、良いと思います。

入塾理由 管理してくれる塾を探していた所、近くにあったので体験してみました。

良いところや要望 今までにない、具体的な内容で宿題をとにかくこなすという点で勉強時間が増えた。
大学受験への道しるべをしてもらいたい。

総合評価 料金以外はとても良いです!もう少し安いと有難いなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科での費用だったが、比較した他の塾では2教科でそれ以上の金額がかかるか同等程度の金額だったため

講師 対応は丁寧で優しい雰囲気だった。説明も丁寧で連絡もまめで安心して任せられる雰囲気だった。

カリキュラム パソコン主体で効果がわからないという印象だった。AIで苦手な領域を判別、その後もPCで出てくる解説を読んで習得していくとのことだったがどこまで理解が進むのかは未知の印象だった

塾の周りの環境 通塾の道が暗く狭い。夜通うとなるとやや不安ではある。ただバス停は近くにあり多摩センター駅からのアクセスは本数もあり良さそう。

塾内の環境 塾内は新しいのか綺麗だった。こじんまりとしていて座席数は少ない。ただ私語を話している子は一人もいなく、集中して勉強できる環境ではないかと思えた

入塾理由 ・AIによる苦手領域の判別が効果的に苦手な領域を克服できそうだったため
・5教科教われるわりに金額が安かったため
・塾長の対応がとても丁寧だった

良いところや要望 対応の丁寧さはとてもよく好感がもてました。ただ高校受験の実績の張り出しとかなく、厳しさが無さそうなのが少し不安でした。成績が上がることを期待して入塾させているので実績は気になりました。

総合評価 自分自身の塾の経験と比較すると厳しさや勉強のりょうは足りるのか少し不安でした。コスパがいいので一旦様子を見て成績が上がるか見てみようと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金は想定してた通りでしたが、夏期講習費用が少し高めと感じました。夏期講習費用の割引制度があれば利用しやすいです

講師 個別指導型で、ただ問題を解かせるだけでなく、わからない所を具体的に教えてくれるとこが、いいです。

カリキュラム ゴールを逆算して、本人としっかり話しながらプランを組み立てるのが、納得しながら取り組めるのがいいです

塾の周りの環境 駅から近くて、夜も街灯もあり安心して通わす事ができます。治安もよく、近くに交番もあるのは利点ですが、駐車場提携がないのが残念です。

塾内の環境 雑音もなく、教室も上層階にあるから静かで落ち着いて集中してできます。

入塾理由 塾経験がなく、全体に指導する方法での授業だと不安があったのと、自宅から定期範囲で通える場所から探して決めました

宿題 宿題は本人のレベルに合わせてくれて、無理なくできます。本人が望めば増やす事もできるのでいいです。

良いところや要望 先生も塾長も雰囲気もよく、教室も清潔で静かで、自習室に囲いがあるので利用しやすいです。

総合評価 初めての塾でしたが、選んでよかったです、環境も指導内容もいいです、後は本人と合う先生が決まってくれると安心です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師はひとりにつき二人の個別ではあるが、値段が、割安となるなら問題ないように感じた

講師 子供とは気が合うようで、子供が、決めた先生が選べてよい。

カリキュラム まだわかりませんが、子の状況を理解しようと、してくれているように思う。

塾の周りの環境 学校から家までの乗り換え駅の最寄りにあり、定期券内で通えるため交通費費用が発生することなく大変い良い。

塾内の環境 食事が食べにくい環境で学校からそのまま行くのが時間帯により困難

入塾理由 個別で検討していて値段、対応、立地場所で決定した。本人が行きたいと思えた場所であった。

良いところや要望 子供があまりやる気でないので、当初次の塾日を把握しておらず、こちらから問い合わせたりと、面倒であった。

総合評価 今のところ過不足ないが、塾に通うことをまだ楽しいと思えてないので、自習利用などを積極的に行ってほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日見てくれるので、高くはないと思いました。個別なので振替など柔軟に対応してくれる所も良いです。

講師 アウトプットを大切にしているので、確実に身につく勉強方法なのでは無いかと思いました。ノートも工夫がされており、図などを書いて自分の中で分かりやすく理解しやすい工夫がされていると感じました。

カリキュラム 個別なので、本人のやる気次第では進みが遅くなってしまうのではないかと危惧しております。

塾の周りの環境 車通りもそれほど多くなく、かと言って人通りがない訳では無いので、安全に通うことが出来ると感じました。

塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されており、不要なものが目について気が散ったりとかもないと感じました。

入塾理由 家から近かったことと、学習の仕方がアウトプットを大事にしており、今後の人生でとてもよい勉強方法だと思ったので決めました。

良いところや要望 アウトプットを大事にした学習指導なので、確実に知識が身につくのではないかと期待しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語が文法と英文に分かれてるので、費用が想定以上だった所を除けば問題なかった

講師 やらせてる感じがしない。具体的にわかりやすく指導してくれて安心して任せられます

カリキュラム 受験まで逆算してアドバイスくれる所、話しやすいから通わせやすく安して任せられる

塾の周りの環境 該当もあり、歩道も広く近くに交番もある、店も多いし安心しておくりだせます。本人も気に入ってます。夜も通う事たくさんあるので安心して通える事は大事です

塾内の環境 中は綺麗でエレベーターもあるし、何より自習室が囲いがありまわりを気にせず集中できるからいい

入塾理由 合格実績、通う環境、指導方法、いろいろな塾体験した中で、一番安心して任せていいとおもいました

定期テスト まだ入塾して間もないのでテスト対策は受けてないですが、説明があり、安心して任せていいと思いました

宿題 まだ入塾したばかりで宿題はほぼないが、説明してくれて安心して任せていいと思いました

家庭でのサポート 週一程度に進捗や学校のテストや模試の内容を娘と照らし合わせながら自宅でできる限り教えてました

良いところや要望 駐車場の提携があればなお良かったです、後は問題なく、安心して任せていいと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなく、安心して任せていいと思いました。他の塾も体験行きましたが一番本人にあった塾でした

総合評価 環境も先生もみんなよく、指導方法もおすすめできるものです。親としては迎えの駐車場がないのと料金が高めなのが少し残念です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も検討していて、入会金がいらない点が安いと思った。また、振替ができて、無駄が出にくいと思った。

講師 5名の先生に受け持ってもらった事があり。
2名は娘とあって質問も聞きやすかった。
他の3名は、教え方が合わなかったり、雰囲気が良くなかったりしたようです。

カリキュラム テスト前に、分からないところを別の考え方で教えてくれて、理解度が上がった。

塾の周りの環境 駅の近くであって、電車でも通いやすい。
また、塾が開く前の時間など効率的に過ごすことができる。

塾内の環境 駅の近くですが、騒音は気にならない。
資料等、整理整頓はできていると思う。
教室は普通
自習室は使いやすい。

入塾理由 あった先生を選ぶ事ができる。
他の検討してる個別塾より授業料が安かった。

良いところや要望 塾長との面談時間を作るのが難しい。
振替等、できるだけ対応してもらえてありがたい。

学而会多摩センター校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾の時は個別授業で、集団授業になったからお値段は安くなりましたが、内容は今の方が濃い気がします。

講師 通常の先生との連絡手段がメール(個人面談とか以外)なのですが、メールの返信も少し遅いし、いろいろ質問が出てくるほど不明な点が多い。

カリキュラム 集団授業とはいえ、もう少し個人を見てくださるかと期待していた。あと、授業前や授業後に先生に質問したくても、先生が授業終わったらすぐ解散するようで、授業以外で質問などする時間がないのも残念です。

塾の周りの環境 多摩センターなので、ペディストリアンストリートが多いが、こちらの塾は少し車道の近くを歩かないといけないのが残念でした。

塾内の環境 特に悪いとは思いませんが、教室以外のスペースに自習室があるのかなど、そういった説明がないのが少し残念でした。

入塾理由 子ども自身が選んだこともあり、頑張れそうと思ったから。
他の塾も見学に行きましたが、この時期の入塾ということで、先生方の反応があまりよくなかったところが多かったのですが、こちらの塾は合格に対してポジティブだったので頑張ってついて行こうと思いました。

良いところや要望 もう少し、子どもと先生のコミュニケーション取る機会だったり、授業以外で質問を受け付けたり、柔軟な対応があると良いなと思います。

総合評価 前の塾と比べると満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、安くはないです。とびぬけて高くもないです。1科目だとだいたいこんなものかと。コマ数が増えればその分増えます。
ですが、料金と内容が見合ってなかった。この月謝を取るのであれば、個別塾として生徒の成績やテストスケジュール、個性を把握したうえて、指導をしてほしい。たとえその日だけの臨時の先生でも。
この月謝を払うほどの塾ではないと思いました。

講師 担当の先生は、息子とは相性も良く、わかりやすくて優しくてよいと言ってました。
ですが、長期抜けてしまい、抜けたところの引継ぎがされておらず。
テスト対策もしてくれるという話だったのですが、結局引き継ぎもされておらずテスト対策もしてくれなかった。息子は控えめな性格なので、あまり自分から質問や、おかしいと思っても強く言えないタイプで、だからこそ個別塾に入れたのに、期待外れでした。
面談の時に塾長が忙しすぎて、そこら辺のマネジメントが回っていない印象を受けたが、やはりそうだった。

カリキュラム 授業自体がわからないということはなかったようですが、成績は上がりませんでした。優しい先生でしたが、宿題の管理もきちんとしてくれるはずが、塾側でそこまで管理ができていなかった。結果演習時間が足りず、塾で理解してきても定着せず。息子がもっと頑張ればよかったのはもちろん承知ですが、もう少し個性を見極めて、しっかりと宿題をやるよう促すような指導をしてほしかった。

塾の周りの環境 駅前から少し外れていて静かでよいです。飲み屋さんなどもないけど、下にドラッグストアがあり、暗いということもない。

塾内の環境 教室は綺麗でした。パーテーションで仕切られているだけなので、他の人の声などは聞こえます。個別なのでこんなものかと思います。

入塾理由 学校での成績が悪かったので、個別指導の塾を探し、こちらのサイトで評判がまぁまぁよかったので。個別指導で家からも近く通いやすかった。ベネッセなのでカリキュラムもしっかりしていそうだし、面談ではかなり面倒見もよいという話だったので、大学受験までしっかりサポートしてほしいと思い、とりあえず数学1教科のみ、高校二年生の春から通わせました。

定期テスト テスト前に、無料で1コマ分対策をしていただけます。本来なら。
ですが、担当の講師がインターンに行くため休みを取ってしまい、代わりの先生になったら、息子のテストのスケジュールなど引き継がれておらず、テスト対策を受けることもできませんでした。

宿題 宿題は出されていました。先生が変わってしまうと、そこら辺の引継ぎがあまりされず、チェックが甘い。やっていかなくても厳しく指導されるなどは無かったようです。もう少し厳しくしてほしかった。

良いところや要望 個別ですので、生徒一人一人の個性や、習熟度をきちんと管理し、急に講師が変わってもしっかりとそれを引き継いで指導していただきたいです。

総合評価 高2の数学を教えることができる先生は少ないようで、担当の講師がいないと代わりの先生を見つけるのが難しく、振り替える曜日が限られた。
講師は特に問題ない。子供の担当の先生はとても良かったのだが、先生の都合で曜日が変わってしまったり、振替も先生のスケジュールに合わせて、という形だった。ある程度は仕方ないことだが、そこの引継ぎがきちんとされておらず、学校のテストに合わせた勉強などができなかったので個別の意味がなかった。
講師の先生一人ずつはよい先生かと思うのですが、マネジメントができていない。面談では手厚いですととてもアピールされましたが、そんなことありませんでした。ベネッセの塾だからと信頼して入りましたが残念でした。成績は伸びず、月謝も安くないので半年で辞めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一度の通いでは高いと思う。ただし集団の塾でしか通ってないので、これぐらいが妥当なのかなと思う。

講師 娘の性格や学力をしっかり判断した上で、その場、その時に合った指導をしてくれる。
勉強だけではなく、その他いろいろな話をしてくれて、緊張をほぐしてくれる。

カリキュラム 娘の弱点をしっかり把握した上で、レベルに合った教材を的確に選んでもらえて良かった。宿題の量もちょうど良いと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であることと、そこまでの道のりは人通りが多く、街灯も明るいため比較的安心して通えます。

塾内の環境 近くに図書館何あり、そこでも勉強が出来るのが気に入ってます。ただ自習室の机の数が少なく、たまに埋まっていて、座れないことがある。

入塾理由 体験の中で個別指導で教えてくれる先生がとても優しく、英語の指導がとてもわかりやすかった。

良いところや要望 とにかく先生何優しくて娘に寄り添ってくれるので有り難いです。とてもフレンドリーで娘も懐いていて塾似通うのが楽しみになってくれるので有り難いです。

総合評価 先生がとても優しくてフレンドリーであることと、施設が駅や図書館からちかいのがとても良いです。
ただ、他の生徒の対応が忙しく、質問をしかねる時があることがちょっと不満です。

「東京都多摩市」で絞り込みました

条件を変更する

522件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。