キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,277件中 561580件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,277件中 561580件を表示(新着順)

「東京都中央区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 予備校に通うよりも費用は大変安くて親にはありがたい存在ですが実際に対面にて授業を受けるわけではないので記憶に残るかは疑問を感じる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 選りすぐりの講師の方達でわかりやすく楽しい授業が魅力的でした

教材・授業動画の難易度 難易度の高い問題でもわかりやすい授業のおかげで楽しく勉強ができていたようでした。

演習問題の量 多くもなく少なくもなくコツコツとできる適切な量の問題量だと感じました。

目的を果たせたか 通学時などの隙間時間を利用して学習していたので利用してよかったと思う

良いところや要望 良い点は費用が安いし隙間時間を利用して自分の好きな時に勉強ができる事。
悪い点は実際に対面しての授業ではないので記憶にどれほど残るのか気になるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 好きな時に好きなだけ自分のペースに合わせて勉強できる今時の子供のニーズに合わせた学習方法だと思う。

総合評価 通学時の隙間時間を利用したり塾へ行けない時などの対策として利用出来た。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用についてはちょうどよかったど思います。志望校に合格するために必要だったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすい説明があったようで、苦手だった英語が得意になった。

教材・授業動画の難易度 もともと苦手だった英語で、特に長文が難しかったように感じます。

演習問題の量 ちょうどいい分量だったのではないでしょうか。多すぎず、少なすぎず。

目的を果たせたか 大学受験のために受講し始めました。本人のやる気も出て、見事、志望校に入学するのことができました。

オプション講座の満足度 長文を読み解くこつが分かるようになったので、よかったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 高校生だったので、全て本人に任せていました。おやの負担はなかったです。

良いところや要望 良いところは、自分の好きな時間に勉強できたところです。部活で忙しかったので。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットで学習することが当たり前の世の中になったのだと痛感しました。

総合評価 自分のペースで学習できたところが良かったと思います。志望校に合格できたことも良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通学スタイルよりコストパフォーマンスは優れていると思われる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 何度も視聴することができるので、わからない事があっても繰り返し視聴出来るのが良い。

教材・授業動画の難易度 標準的なコースなので、わからないのでまえに進まないということはない。

演習問題の量 消化不良にならないために、事前にボリューム感を把握した上でコースを決めた。

目的を果たせたか 家庭での学習習慣を得るために始めさせた。先取り学習も想定した。

オプション講座の満足度 オプションは比較的多いが、あまり欲張らずコースを一つに絞った。

親の負担・学習フォローの仕組み 家庭でのサポートはほぼない。自分自身の力で対処していたと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材の操作性で問題と感じたことはなかった。教材はよく考えられて作られていた。

良いところや要望 特に大きな問題は無かったと思う。時間が制約がなく取り組めることが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 家庭での学習習慣もつき、目的も得られて良かった。時間的制約がないことが良かった。

総合評価 学校の行事で忙しくなった時、辞める事も考えたが、結果的に続けられて良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 コスパはほかの塾とか教材と比較してもよいのではないかと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 高度な部分ではなく単元のチュートリアルからレクチャーという感じなのでわかりやすさはあったようです

教材・授業動画の難易度 必要十分な難易度であったようで演習などもできたようなのでよかったと思う

演習問題の量 チュートリアル的な部分が多いので演習を十分やるのであれば問題集が必要かと思う

目的を果たせたか 知りたい単元が収録されているのでわからないところを調べて受講していたようです

親の負担・学習フォローの仕組み オンデマンド形式なのでフォローは特段ないのですがそれで充分なのではないかと思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特段の問題もなく使いこなしていたので映像授業なのでそうだろうなと思います

良いところや要望 やりたいときはやる辞めたいときはすぐやめるを繰り返しできるのでそこがいいです

総合評価 子供がやる気がなくなって全然視聴しないこともあるが保護者がウェブで確認できるのがいいと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 スマホを所持していれば初期費用もかからなくてをだしやすかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材も充実していたし動画内容もテキストに添ったわかりやすいものだった

教材・授業動画の難易度 自分のペースで進めるとこができ学校の授業内容の合わせて進めることができた

演習問題の量 講義メインで問題量が少なく復習するにも別教材の利用が必要だった

目的を果たせたか サービス内容は十分だったが子供が進んで取り組むことができなかった

良いところや要望 自分のペースで学習することができるか
本人のやる気がなければ継続はむづかしい

総合評価 内容は良かったが
学習意欲を高める工夫がほしいとおもいました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一括の支払いによる割引も含め、月々に換算した授業料は高くなく、実際に学力の向上も得られたことから費用対効果は良い方だと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は標準的なものと思われるが、授業はわかりやすく子供自身も理解を深めているので、質は良いと思う。

教材・授業動画の難易度 特に難しくも易しくもなく、標準的な難易度であり、子供自身の理解が進む難易度になっている。

演習問題の量 演習問題の量について、子供自身の理解が進み、実際に学力の向上が得られたので、適切と考える。

目的を果たせたか 子供の学習に対する興味が強くなり、学習も継続し、実際に学力の向上が得られている。

オプション講座の満足度 子供自身が興味を持って選択し、学力の向上にも寄与したことから受講して良かったと思っている。

親の負担・学習フォローの仕組み 特に学習のフォローについては期待していなかったが、学習記録が毎回配信されるので、特に不満はなくこれで良いと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 手持ちのタブレット(iPad)で簡単に受講でき、特に操作も難しくないことから操作性は良いと思う。

良いところや要望 子供自身が興味を日々受講しているので、通信教育の中で選択するには良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満に思うことはなく、子供の興味が継続する講座であってほしいと願うだけである。

総合評価 子供自身が興味を持って受講していることと、費用対効果が良いことがあげられる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学校からの推奨もあり、団体割引の費用面での優遇があったことは受講することの後押しにもなった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ PC以外にもスマホで視聴できるので、やる気があれば場所を選ばない。

教材・授業動画の難易度 講師が丁寧でわかりやすく教えてくれるところがよいと感じている。

演習問題の量 実際に出題されやすい問題をベースにしているので定期テスト対策には役立った。

目的を果たせたか 隙間時間にいつでも勉強できる環境を子供に提供することが目的ではじめた。
また学校からの推奨も後押しになった。

良いところや要望 視聴していない講座と何度も視聴している講座の区別ができるとよいと感じる。

総合評価 時間と場所を選ばずに受講できるのはこの講座の特徴でもあり最大のメリットだと思うが、いつでもできるはいつもやらないになってしまう危険性を孕んでいる。

こぐま会モコモコゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
スマートフォン
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この価格で楽しく学んでくれるのであれば、費用対効果は抜群だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の教材なので見やすくかわいくて良かったです、楽しんで学んでいます。

教材・授業動画の難易度 まだまだ初期の段階なので簡単な内容ですが、勉強の癖がつきそうでいいです。

演習問題の量 毎週やり切れる量です。子どもにも負担がない量で楽しんでいます。

目的を果たせたか 自分から学ぶことを学んで欲しくて始めましたが、動画スタイルだと興味を持ってくれ、意欲を感じます。

オプション講座の満足度 よかったです。タブレットを使うと紙ベースより子どもも楽しそうです。

親の負担・学習フォローの仕組み 本人がやりたい時にやりたいペースで取り組んでいるため負担はないです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 YouTubeを見たりしてタブレットを使うことがあるので抵抗は無さそうです。

良いところや要望 イラストがかわいくて楽しんで学んでいます。要望は特にないです。

総合評価 この価格で楽しく学んでいるのならこれからも継続させたいと思います。

こぐま会モコモコゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は難しいですが、子供にとっては学習を楽しんでいたように感じました。一部の問題は難しかったですが、それについても難易度が難しいであることが、学びの励みになった面もあります。

演習問題の量 演習問題の量は適量で、子供が十分にできました。例えば、毎週の演習問題が充実そており、な仕組みになっており、これが子供に良い影響を与えたと思っています。

目的を果たせたか 子供に学習習慣を身に着けて欲しく始めましたが、学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。の苦手意識もなくなったようでした。

オプション講座の満足度 講座では、毎日の練習問題が学力を向上させるのに役立ちました。また、講座では、学習習慣を身につけることができたと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のサポートを通じてフォロー体制を作ってくださっていたので、迅速に対応してもらえました。通信教育のため、学習管理では、親の負担が必要な時はありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めてでしたが、すぐに慣れました。アプリは簡単で、操作も快適でしたので利便性も高く、子供が自分で使うのに適していました。

良いところや要望 子供に学習習慣化ができていないところを身につけられることができる点は良かった

その他気づいたこと、感じたこと 子供が知識を向上させ、自分で学習できる方法を学ぶことができたと感じています。また、親子で学ぶする良い機会でもありました。

総合評価 子供が進んで学習することができ、学習習慣化という点でも色々な講座ですることができました。もし可能であれば、もう少し安価であると助かります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

中学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
紙教材・タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は全く高いと感じなく、自宅にてタブレットやPCがあれば授業できるためとても良いと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 予習復習があり学校で学ぶより子供自身のペースに合わせて学べた事。

教材・授業動画の難易度 予習問題では少し難しい単語があったそうですが学校の授業より早く学べたため良かったそうです。

演習問題の量 演習問題の量はそんなに多く感じることはなく、意味や説明の方をしっかり教えておりました。

目的を果たせたか コロナ禍もあり、自宅にてオンライン授業で学べ子供自身が楽しく学んでいた。

オプション講座の満足度 子供自身のペースで楽しんで学べて、ストレスにならない問題量と時間で授業できた事。

親の負担・学習フォローの仕組み 特に親のサポートはなくても、子供自身がオンラインで学べていたため全く負担はありませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅にあるタブレットやPCでオンライン授業のため、全く不便はありません。

良いところや要望 子供自身のペースでオンライン授業ができるため、良かったそうです。改善点はとくにありません。

その他気づいたこと、感じたこと 親の負担が全くなくても子供自身で学べるためとても良かったと思います。

総合評価 子供自身のペースで学べ、親の負担が全くないため良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話・記述問題対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 難易度はそれほど高くなく、基礎学力をつけるにはちょうどよかった。

教材・授業動画の難易度 講座を受け始めたころは英語はどちらかといえば苦手だったようなので、基礎学力をつけるにはちょうどよかった。

演習問題の量 演習問題はそれほど多くないかと、オーソドックスなので、基礎学力をつけるのにちょうどよかった。

目的を果たせたか 大学受験に向けた英語対策としてやっている。
有名なアプリなので、いちどためしたみたいとおもった。

親の負担・学習フォローの仕組み 時間を気にせずに進められるので、家族の負担もそれほど大きくはなく、もんだいなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普段からパソコン・スマホ・タブレットなどで、SNSや検索なんかをやっているので、特に抵抗感はなし。

良いところや要望 基礎学力を身につけさせるために数多くの問題を解答させるようなカリキュラムが構築されていた

総合評価 基礎学力を身につけさせるために娘にやらせた。
何度も繰り返させる反復練習が印象的。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 これのみの効果は判断しにくいが、費用は利用しやすい金額だったと言える

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材のダウンロードなど、パソコンの使用にも役立ったと思われる

教材・授業動画の難易度 難易度は本人の利用の目的や、利用の仕方で、かなら異なると思われる

演習問題の量 自分の学習方法で何とも言えないが、本人はこなすのが大変だったみたいなので、充分だったのでしょう

目的を果たせたか ムラのない勉強の習慣が目的だったが、それには充分な内容だった

オプション講座の満足度 学習してるかどうかがハッキリするので!学習のリズムが出来た事は、良かった。

親の負担・学習フォローの仕組み 必要に応じて、親が利用状況を確認できるから、大変有効だったと思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使用法の説明もわかりやすく、操作性は良かったと言える。大学での講義の前に慣れる事が出来た

良いところや要望 全体的に利用しやすかったが、終了の仕方がよくわからなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。資格試験対策のメニューも増えるといいとおもわれる。

総合評価 とにかく、利用自体がハードルが低く、本人の自主性が育ったと言えるだろう

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習の習慣を高めるためにやったので効果はあったと思うから。良いと思って。

教材・授業動画の難易度 学習の習慣をつけるのには最適な難易度だと思う。ちょうどいいと思う。

目的を果たせたか 学習の習慣をつけたかったのでちょうどいい。効果はあったと思うから。

良いところや要望 学習の習慣がついた。勉強のコツがわかったと思う。効果はあった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 取り組む時間が短いので効果は図れないが、この値段ならお得だとは思っていた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 安いとは思うが、子どもが自発的に利用をしなかったので、継続しなかった。

教材・授業動画の難易度 ついていけるレベルだとは思うが、ほかの時間を優先していたので、あまり利用していなかった。

目的を果たせたか 子どもの受験勉強を意識して受講しましたが、効果があまり感じられなかったのでやめました。

親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制は整っていたと思うが、本人のやる気につながらなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に不自由なく利用していたように思う。使いづらいとの声は聞いていない。

良いところや要望 良いところは料金が安いこと。使い続けると効果は上がっているとは思う。

総合評価 本気で利用していたなら、コスパはよかったと思います。モチベーションがあるときに再度利用させたいとは思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット
オプション講座
小論文対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
教材を用いた勉強時間
3.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的に、分かりやすさがありました。苦手をしっかり知ることが成功につながりました

教材・授業動画の難易度 授業内容がよかったのでくりかえし取り組んでも、あきることはなかった

目的を果たせたか やりやすいと子供が満足感を得ているようだった、続けた事で結果に繋がった

オプション講座の満足度 特におもうことはないが受験にせいこうしたので、結果的に向いていた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 あまりこまったことはなく、シンプルに使いこなせていました

良いところや要望 良い点は気軽に持ち運べて便利な点
なのでまわりにすすめたい

その他気づいたこと、感じたこと あまり感じたことはないが、やはりお試し的にやれると
申し込みしやすいとおもう

総合評価 受験前に宿題もしながらスタサプもしながらと
子の負担を考えたが本人は使いこなせていた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 実際に動画を観ている生徒には良いが、契約だけしてみていない子どもも当然いるから、費用対効果は人それぞれだとおもう

教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期テスト前には範囲が示されるので、その動画をみると対策ができて便利

教材・授業動画の難易度 丁寧に分かりやすい動画となっているが、テキストがあればもっと良かったとおもう

演習問題の量 動画を観終わったあと、すぐに取り組めるものだが、数分で終了してしまう。

目的を果たせたか 学校が契約しているスタサプなので、個人で希望したものではありません。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はまったくなく、学校から指定される範囲の動画をみるので、本人に任せられる

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもだけですぐに取り組み始められたので、簡単な設定だったと思う

良いところや要望 良い点は好きなときに好きな範囲を勉強できること、演習もできること

その他気づいたこと、感じたこと テキストがついてくるともっと良かったと思う。画面上だけだと頭の中でスルーしてそうだから。

総合評価 オンラインの動画はいつでもどこでもみることができるので、海外赴任をしているお子さんにもおすすめできる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
スマートフォン
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格はちょうどいい。
勉強時間を有効的に使って取り組んで欲しい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容はとても良い。
学校の課題が多く、取り組む時間がうまく作れない。

教材・授業動画の難易度 学校の課題が多く、教材を使いこなせていない。
本人のやる気も必要。

演習問題の量 うまく時間を作って、教材を活用し、取り組めると良いと思う。

目的を果たせたか 学校の課題が多く、充分に取り組む時間がない。
もっと効率よく勉強できるよう努力が必要。

親の負担・学習フォローの仕組み 声掛けはしているが、学校の課題が多く、教材を活用できていない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 本人のスマホを使って学習しているので、使いやすいと思います。

良いところや要望 教材はとても良いと思う。
時間がうまく使えれば、もっと活用できると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅で、好きな時間に学習できることはとても良いと思う。時間は本人がうまく使って欲しい。

総合評価 自宅で、自分のペースで学習できることが、最大の利点だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 それなりの結果が出たと感じました。これが対策になったかどうかは本人の感じ方によるとは思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 日本人以外の講師の方々だったことも影響するのか、明るい雰囲気が良かったです。

教材・授業動画の難易度 わかりやすい単語を使ってハッキリ大きく伝えてくれていたと思った。

演習問題の量 特に可もなく不可もなく、という感じでした。本人がやる気を失くさなかった事が良かったです。

目的を果たせたか 日本人てはない方々が講師でしたので、発音がネイティブて良かったと感じました。楽しく受講しているように見受けられました。

親の負担・学習フォローの仕組み 頻度や時間が本人が飽きない程度のものでしたので、とても良かったと感じました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 何より電波が途切れないかが気がかりでした。途切れると気力も、途切れてしまうから。

良いところや要望 明るい雰囲気で進めてくれる所が良いと感じました。悪いことは思い当たりません。

その他気づいたこと、感じたこと 日本人以外の講師だと発音の悪さが気になりません。安心できました。

総合評価 何より本人がすすんで受講していたのが良かったと、感じました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

浪人

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
教材
PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
教材を用いた勉強時間
3.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 かなり安いのに内容が分かりやすく、楽しく勉強していたようです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分でテキストを印刷する形でも大丈夫だったのでかなり安くすみました。

教材・授業動画の難易度 最初は英語の基本もわかっていなかったので、かなり大変そうでしたが、頑張っていました

演習問題の量 自分で計画を立ててやっていたので私にはよくわかりませんが、楽しそうにやっていました。

良いところや要望 息子は自分でやりたくて始めたので、サボることなく楽しんでやれましたが、無理やり親がやらせようとするとなかなか難しいのではと、思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話・記述問題対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この金額で質・量ともに十分でコツコツ続ければ学力アップにつながると思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンライン授業が豊富で内容も面白く飽きさせないので無理なく続けられている。

教材・授業動画の難易度 難易度は普通かと思うが解説がしっかりしているので理解度は深まっていると思う。

演習問題の量 自己学習をしている時は次に何をしていいかわからず上手く時間を使えていなかったが演習問題が豊富なのでその問題が解決できた。

目的を果たせたか これまで自己学習をして、わからない時は親がフォローしていたが段々親の方も指導をすることが厳しくなり、子どももわからない所を放置せざるをえない状況にあったのでその課題を解決できた。

オプション講座の満足度 オプション講座は受講していません。通常のコースで十分の量があった。

親の負担・学習フォローの仕組み 前日、前週に子どもがどれだけの時間、問題を解いたかメール通知があるのでありがたい。

良いところや要望 オンライン授業の質・演習のボリュームなど金額を考えるとかなりコスパが高いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの学習の見える化、課題の見える化ができていていいと思う。

総合評価 オンライン授業の質・演習のボリュームが素晴らしい。コスパがすごい。

「東京都中央区」で絞り込みました

条件を変更する

1,277件中 561580件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。