キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

42,236件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

42,236件中 541560件を表示(新着順)

「東京都」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いような気がします。校舎と先生は、他より良かったと思います。

講師 先生が、一応プロの先生。授業も難しそうで競争が、激しいような。

カリキュラム テキストもプロ仕様のような気がします。少し難しそうな気がしました。

塾の周りの環境 駅前の少し離れた場所に教室があったような気がします。自転車置場が、少ないのが残念でした。

塾内の環境 空いている教室は、自由に使えて自習室になり良かったと思います。

入塾理由 レベルが、高かったような。また、模試結果が、発表されていたような。

定期テスト 定期テストありました。結果が、全校一覧表示され、個人情報よりも成績重視のような。

宿題 テキストについて行くのが大変であったと思います。宿題というよりテキスト。

家庭でのサポート 特に何もしていません。本人に任せています。進路の相談は、致します。

良いところや要望 学力という視点に重点を置いていると思います。人生相談みたいなものは、無いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 綺麗、スタッフの人数は、必要最小限。プロ講師と綺麗な校舎、コストを抑えた運用だと思います。

総合評価 全体的に良かったと思います。スタッフは、上から目線ではなく、学習に特化。

Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の費用がわかりませんが授業内容からしたら妥当な金額だと思います。教材費が別途かかることもなく後からいろいろ支払いせずに済んだのはよかったです。

講師 志望校決定に際して個人面談でとても親身に相談に乗ってくれた。これまでの実績があるので各校の傾向などもきちんと把握してフィードバックしてくれた。アルバイトの学生講師はいなく、ベテランの講師陣だったので安心できた。

カリキュラム 小テストを頻繁にしてくれた。良問が多く演習問題もかなり多くこなしていたので実力がついた。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内と近く、立地が良い。敷地内に駐輪場がある。周りは静かな環境なので勉強に集中できる。

塾内の環境 建物は古いが掃除はきちんとされていてきれい。教室も広くて圧迫感がない。過去問も揃っていて貸し出しができる。自習室として空き教室が使用できる。入れないこともなく自習に集中できる環境。

入塾理由 志望校への合格実績とカリキュラムが充実していて目標達成できると思ったので入塾しました。

良いところや要望 Z会ならではの良問のテキストとベテラン講師の授業はとても質が高いと感じます。受付の対応もいつも親切でした。

総合評価 難関校を志望する場合はとてもおすすめの塾です。夏期講習などのカリキュラムも充実しており、他の教室での振替も可能なので都合に合わせて受講できてよかったです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 常に更新されるので、子供達の飽きがこなくて、この金額でとても楽しみながら学べているのでとても良いです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙媒体だと親が丸つけをしなくてはいけないけど、タブレットだと自動で正解不正解を出してくれるので、子供だけで完結できるのが良いです!

教材・授業動画の難易度 字を書くときに、タブレットだと書きにくく、少しでも線からずれると不正解になってしまうのが意外とシビアだなと思いました。

演習問題の量 いくらでも進めることができて、自分のやりたいだけ演習問題を進められるのがとても良い。特に休日はたくさん学習したいので、そのような時はどんどん進められる。

良いところや要望 とにかく飽きなくて、ミッションクリアしたらカードもらえたり、時には他の利用者と順位で競ったりと、常に子供にとってやりたいと思える教材です。

総合評価 入会以来、毎日かかさず学んでいますが、飽きません。むしろ始めたら止まらなくなるくらい楽しみながら学べているから。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットを一人1台必須なのは勿体ない気がする。アカウントを分けて兄弟で使えるとありがたいとおもう。

教材・授業動画の質・分かりやすさ みまもるネットでこどものやっている様子が分かる点
自分で時間を決めてやってくれる点

教材・授業動画の難易度 学校教材と同じ教科書会社で進めてくださるのでよい。理科と社会については塾に行かずに自分でやってくれている。

演習問題の量 まだ始めたばかりなので多いか少ないか分からないが今のところ丁度良い量でやってくれていると思う

良いところや要望 塾に行かなくても自分のタイミングでできるところ。毎月毎月新しい教材をアップしてくれるところがよい。
どこまで進んでいるのか、みまもるネットで確認できるので子どもの「やった」を鵜呑みにすることなく管理できる

総合評価 まだ始めたばかりなので期待も込めての評価点数です。塾と併用で利用してますが、理科と社会は塾無しで学校テストを100点取って帰ってくれることを期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通に安いほうだと思います。月額料金は普通より安いが、テスト費用と施設使用費はやや高い。

講師 子供によると、先生たちは面白くて、授業が楽しいそうです。

塾の周りの環境 うちの娘が通っている金町中学校にめっちゃくちゃ近いです。大道路に面しているから、安全面からしたら、すごくいいと思います。駅からは歩きで15分くらいかかります。

塾内の環境 レッスン中に教室に入ったことはないから、よくわからないですが、娘によると、良さそうです。

入塾理由 中学校から近いです。同じ学校の生徒が多いです。先生が面白いそうです。

良いところや要望 宿題を少し出して欲しいです。

総合評価 今回の入塾は子供自身の判断です。同じ学校の生徒が多いことが一番の決め手らしいです。

YouthOne本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。夏季・冬季講習も高かった。負担が大きい

講師 特に良くも悪くもない。丁寧な対応をして頂いた。普通な対応でした。

カリキュラム 的確にやって頂いていると思います。徳に悪い点はございません。普通

塾の周りの環境 駅がないのと車は基本おける場所がないので雨が降った日は大変でした。大通りなので防犯面はあまり心配がない。

塾内の環境 良くも悪くもない。悪い環境ではない。きれいな教室でありました。

入塾理由 都立高校に合格するに当たり、都立高校合格に適した指導をお願いしたかった。

定期テスト 苦手な教科を中心にやっていただいた。特別な対策はないと思います

宿題 量は多かった。
学校の課題もあるのでもうすこし少なくてもよいかと

良いところや要望 とくになし。
良くも悪くも改善することもありません。
今後も変わらずに

総合評価 お世話になりました。
都立高校合格に特化しているので目標明確

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今現在は学年が低い為特別講習などもあまりなく、月謝に見合った授業とテキストの数でありますが6年時の特別講習はかなりの金額であるなとは思います。

講師 先生方は授業中に生徒が飽きないように上手にお話をしてくださったりその他のケアも大変素晴らしいです。

カリキュラム 小学校ではならわない所謂中学受験用の勉強を基礎から学べ、またたくさんのテストがあるので受験までにテスト慣れができます。

塾の周りの環境 色々な駅からアクセスはできますが、大きな道沿いではなく裏の方にあるため子供ひとりで通わせる時の交通安全がやや心配。

塾内の環境 新しめのビルでとても清潔感があり学びやすい教室であるとおもいます。

入塾理由 中学受験対応の塾の中で大手であり長年たくさんの合格者をだしている実績があり、また通いやすい立地のため。

良いところや要望 休んだ時も即日その日使ったテキストを郵送してくださったり授業に遅れないようケアが行き届いています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生はもちろんですが、その他受付や電話対応もとても敏速で丁寧です。また守衛さんも子供たちにみんなにあたたかい挨拶をして下さるのはさすが大手と感じます。

総合評価 やはり目標は中学受験ですので個人の努力が最終的には大事になりますがそこをプッシュアップする点では中学受験用塾の中でも1番良いと感じます。

個別指導なら森塾船堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で他の塾費用と比べたところ安かった。
入塾等もとられずありがたい。

講師 毎回クリアテストの結果をメールで教えて頂ける。
宿題で、わからない時があるのでもう少しポイントをしっかり教えて欲しい。

カリキュラム 宿題が多い時があるようで本人が大変そうな時はある。

塾の周りの環境 自転車置き場がないので不便
駅から近くて便利なのでありがたい。
大きい道路に面していているので騒音は少しあるが、塾内は綺麗で明るい。

塾内の環境 新しくできたばかりなので綺麗。
生徒と生徒の距離をもう少しとっても良いような気がする。

入塾理由 個別指導なのに費用が安く、駅から近い。
教室が綺麗で明るい。
今よりも+20点というのにひかれて。

良いところや要望 女性の講師を増やして欲しい。
塾費用は安くてありがたい。
机の間隔は、もう少し間を取っても良い気がする。

総合評価 通い始めたはかりで成績アップしているのかまだわからないが、先生がたは優しいようで、教室は明るくきれいなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

1.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒数が多く、あまり手厚くないのに月謝が高いと感じた。
それなら少人数制にすれば良かった。

塾の周りの環境 塾に自習に行くと嘘をついて遊びに行ってしまう子が多かった。
駐車スペースがないので、塾前は迎えの車で混雑していた。

塾内の環境 塾内の自習スペースがあまりなく、迎えに行くといつも廊下で自習をしていた。

入塾理由 成績を上げるために入塾した。
公立中学だが、成績が取りにくいと有名だった為。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれず、受験特化だったので、学校の成績が取れなくて困った。

宿題 受験に役立つ内容なのかもしれないが、学校の授業とは違っていたので、学校のテストに非常に弱かった。

家庭でのサポート 出来るかぎり塾の説明会に参加し、迎えに行ける時は迎えに行っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生が毎年コロコロ変わるのは、良くないと思う。
その先生がいいと思って入塾したのに、次の年には異動してしまうのが大手塾の良くないところだと思う。

総合評価 受験に特化している。
学校の授業と異なるので、学校の成績か伸びない。

Z会進学教室八王子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べ高かったように思ったので、通塾はほぼせず、季節講習メインで通っていた。季節講習はセットプランが複数あり、自分の苦手科目と予算を踏まえ、選んでいたので予算内で収まった

講師 苦手教科の講師が分かりやすく継続的に指導してくれたので、ブレがなく安定していた

カリキュラム 教材は多くはなく、本人のレベルに応用が効いた教材だったようです

塾の周りの環境 駅近で、遅い時間でも人が多い街なので、送迎なくても安心して通わせることが出来ました
近くにはコンビニもあり、休憩時間な軽食を購入するとこができました

塾内の環境 教室は広くはなかったが、科目ごとに部屋が別れており、少人数で静かな雰囲気で良かったと思う

入塾理由 小学生から塾共通の通信教育をしてきたので、通うきっかけになった

定期テスト 引っ掛け問題に柔軟に対応できるよう、指導してくれたようです。保護者説明もしてくれました

宿題 難易度はそれなりだったようだが、集中できればこなせる量で、本人は苦ではなかったようです

家庭でのサポート 説明会は親子で参加するようにし、受験対策の情報収集も共に行いました

良いところや要望 電話対応は常に丁寧で、安心していつでも相談出来ました
講師も親身になって対応して下さり信頼度は高めです

その他気づいたこと、感じたこと 通信教育と季節講習の両立ができ、本人の予定に合わせてプランを契約できたので、無理なく受験できました

総合評価 勉強が面白い、好きと思える子には適していると思います。難易度高いので、家庭学習、予習復習は必須ですが、講師皆さん面白い印象でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に見合う成果を得られていないような気がする。成績が中々上がらない

講師 子どもがあまり話したがらないので、よくわからないが個別なので子どもに合う学習を進めてくれているのかな

カリキュラム カリキュラムもよくわかっていないが、子どもの話す感じではあまりいい感じはしない。

塾の周りの環境 家から近く、雨の日でも安全に通うことができるため、立地は良かったと思う。自転車で通うこともできるため、良い

塾内の環境 塾の中がわからないので、環境はよくわからない。しかし、塾に着いたことと塾を出た時にわかるサービスがある

入塾理由 高校受験のときに、必要があるお思った夫が決めたのでよくわからない

定期テスト 希望する受験校に対する指導はあったのではないかと思うが、希望するところには行けなかった

宿題 宿題があるのかはわからない。難易度もわからない。よくわからない

家庭でのサポート 家庭で教えることは何もないため、本人のやる気とサポートが大事

良いところや要望 良いところはわからないが、家から近く通い続けられることは良い

その他気づいたこと、感じたこと お休みを前もって言っておけば補填があるため、そこは良いと思う

総合評価 特にない。子どもが話さないため何もわからない。関与する年齢でもない

東進ハイスクール船堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入校の時に一年払いだった。途中でも増やせるとの事なので一番安いプランにした。
ほかにも行っているが、安いのではと思う

カリキュラム 子供と先生で、相談しながら決めているので、子供に任せている。

塾の周りの環境 遅くなる時もあるが、家から近い。
自転車置場がない。
映像授業も利用していて、好きな時間に勉強出来る。

塾内の環境 パソコンは沢山あるようだけど、いい席は早く行かないと使えないよう。

入塾理由 子供が調べて決めた。行く前に体し験に行っていた。
家からも近いし、子供が行きたいならと決めた

定期テスト 任せているので分からないです。他のところで、対策していると思います。

宿題 任せているので、分からない。聞いていないです。
家では映像で勉強しています。

良いところや要望 若い先生で、子供が聞きやすいのだと思います。
LINEでスケジュールなども連絡くれますし、何かあればLINEで聞けます

総合評価 子供が気に入っているので、分からないですが、いいのだと思います。

市進学院大島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導の中ではそこまで高額ではない印象である。他と比べてみても吐出しているわけでもない。

講師 授業中でもひとりひとりへの声がけが見られる点が良かったと思う

カリキュラム 授業中の声がけにより進度を確認してもらい、わからない点はすぐ解消できるところ

塾の周りの環境 自宅から自転車で通学できる範囲で駐輪場も完備。住宅街にあり大通りにほぼ面しており治安も良好と思料。またバス停も近くにあり悪天候時の支障もないもの。

塾内の環境 整理整頓されており特に騒音なども気になる部分はないもの。自習室もあり使いやすい。

入塾理由 1クラスあたりの人数も多くはなく集団指導でありながら個別指導のような要素も感じられたため。

良いところや要望 1クラスの人数が適当であり集団指導の要素と個別指導の要素を掛け合わせたような部分を魅力に感じている。

総合評価 ひとりひとりを見てくれているように感じ、欠席した場合も映像授業でカバーできる点は評価ポイント。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回の受講なためそれなりに料金はかかると思いますが、それが安いのか高いのかは判断できません。
高校受験を合格したので、良しとします。

講師 成績が上がったという事実があるので、良い指導をしてくれたと思います。

カリキュラム 内容はわかりませんが、学力向上に繋がったので良かったのだと思います。

塾の周りの環境 自転車で通える距離であったことが良かったです。
周りの環境は特に重要ではないです。
学ぶ場が静かであれば。

塾内の環境 環境や設備には特に問題は無いと思います。
説明がわかり易い講師はいたようです。

入塾理由 本人の強い意志があり、高校受験に合格するために
学力向上を目的とした。

定期テスト わからないことを進んで聞ける体制や講師が素晴らしかったのだと思います。

宿題 出された量の宿題はほぼやっていたようですが、
量が多い時もあったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを両親の対応できる方がしていました。
定期的に成績を確認する。

良いところや要望 講師を選ぶということができないので、波長の合う自分に分かりやすい指導をしてくれる先生を、途中から選定できればよかったと思います。

総合評価 高校受験を合格するために通い、見事に合格できたことで、十分です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導では適正価格だと思う。教材も無理にたくさん購入させるようなこともなく、良心的。

講師 先生に質問しやすく、娘が楽しそうに通っている。親しみやすいと話しています。

カリキュラム その日の学習内容や目標など、フィードバックがしっかりとされている

塾の周りの環境 駅から近く、夜遅い授業でも安全である。車がほとんど通らない点も良い。車で送迎したい場合は、停める場所がなく難しいかもしれません。

塾内の環境 自習室も完備されております、定期テスト前など集中して勉強できる

入塾理由 個別指導のカリキュラムが良いと感じた。フィードバックも毎回しっかりされる。

良いところや要望 早い時間の授業がとりにくいので、早い時間に授業していただける先生がいたらいいなと思います。

総合評価 集団よりも学習が身についているように感じる。自習室があるのも良いポイント。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季,冬季講習の日数が多かったけど、なんとか通い続けられたから

講師 講師の方と直接話す機会はなかったが、子どもが通い続けられたから良かった。

カリキュラム 季節講習の期間は子どもがとても大変そうでした。しかし、それもいい経験だったと思っています。

塾の周りの環境 駐車スペースが少なく、子どもの送り迎えが不便でした。家からそう遠く離れていなかったので雨の日以外は気にならなかったです。

塾内の環境 子どもが通い続けられたので塾の環境としては悪くなかったと思います。

入塾理由 一年以上の期間を文句言いながらも通い続けられ、高校入学できたから

定期テスト 定期テストの対策はあったと思います

宿題 宿題の量は多くなかったと思います。子どもは塾の前後と家で1時間ほどで終わっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと定期的な面談がありました。ご飯の時間を子どもに合わせました。

良いところや要望 私が仕事だったので余り話す機会はなかったです。ですが、特に問題なかったです。

総合評価 子どもが通い続けられたから特に問題なかったです。困ったこともなかったです。

ena両国 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的なエピソードは特にないがほぼ毎日通っていたので費用はこんなものかなあという感じ。

講師 講師のことまではよく知らない。志望校に合格はできなかったが、勉強グセはついたと思う。

カリキュラム 中高一貫教育の都立校に合格するためのカリキュラムできちんと指導してくれたと思う。

塾の周りの環境 自宅からは近かったので保護者の送り迎えはしやすかった。建物の周りに自転車置き場が無いのがやや不便だった。

塾内の環境 建物内に入ったことがないので良く分からないが主要道路に面していたので騒音は少し気になったかもしれない。

入塾理由 中高一貫教育の都立校への受験対策と合格者数の実績が高く。無理のない通学範囲だったため。

定期テスト 中学受験に特化した予備校なので定期試験対策はなかったと思う。

宿題 宿題が出ていたかどうかは記憶にない。あったとしても適切な分量、難易度だったと思う。

家庭でのサポート 主に母親がメインで全てのサポートをしており、父親の出番はそれほどなかった。

良いところや要望 通っていた小学校から近かったので、同級生も一緒に勉強できたところ。

総合評価 目標に向かってきちんと指導するスタイルは学習塾として良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料自体は高くないが、施設利用費や、登録料、模試代、季節講習代、教材費を足すとそこそこの額になってしまいます。しかし、兄弟割引があるのでその点は3人通っているため大変助かっています。

講師 授業が楽しいと言っているので、申し分ないです。塾の宿題をこなしてから遊びに行くようになったので、学習習慣が少しずつ身についてきたかなと思います。

カリキュラム 子供が楽しんで通っているため、このまま勉強自体が好きになってくれるといいな、と思います。

塾の周りの環境 人通りもそこそこあるので、特に心配はない環境かなと思います。スーパーが隣にあるため、夜まで明るく、駅から3分ほどなので、環境的には通いやすいと思います。

塾内の環境 区切られた教室自体は狭いかなと思いますが、先生の目の届く範囲ということで、逆に良いかもと思います。

入塾理由 学校で通っている子からの評判が良く、他校の生徒も基礎学力アップのために通っていると聞いたので、決めました。中学受験はしませんが、学校で習う内容のカバーとして位置付けています。学校の宿題は、クラスによっては、自学ですきなことをやるスタイルのことがあり、それだと基礎学力は身につかないので塾に通うことにしました。(自学はお勉強の出来る子は良いですが、何をやっていいかわならない子には大変なため)

宿題 そこそこ毎日やるようになったので、少なくないですが、やらない量でもないです。学習習慣をつけられそうなので、適量だと思います。

良いところや要望 学校で習う基礎学習ができる点、テスト前の面倒見の良さ(まだ体感はしてませんが)が良いところかなと思います。なにより、子供たちが楽しく通っているので、良かったです。

総合評価 費用が高すぎるわけでもなく、また、受験したくなったとしても、指導体制が整っているので、安心できそうだと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に行っていた塾と比べ、0.75倍程度であったことが、払う決めてになった

講師 前向きに向き合ってくれているが、とても質が高い訳では無い。

塾の周りの環境 近くに地下鉄もあって、バス停も近く、コンビニやスーパーも近く、帰りに寄って帰られる程度で便利な立地だった、治安はそこそこ

塾内の環境 リニューアルされてからとても清潔感がでていてよかった、消しカスなどは落ちている

入塾理由 息子の友人が行っていて、月謝的にも余裕があったから入塾を決めさせていただいた

良いところや要望 教室の小ささの割に受講者数がとても多く溢れかえっているのでどうにかして欲しかった

総合評価 駅近だが、遠くから行くほどでもない学校授業のサポート程度だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりはやすいと思いますが、夏期講習など、うけなくてはならない学科があり、思ったより金額が高くなった。

講師 初期の学長は良かったが、変わってからは、間違われる事が多く少し不満が残りました

カリキュラム 年明けから始まる、受験対策講義は子供も集中して行っているイメージがあり、良かったとおもいます。

塾の周りの環境 駅からは遠いと思いますが、地元の子供達が通いやすいところにあるので、良かったと思います。道路に面しているので、送迎も楽でした

塾内の環境 あまり室内はみていないが、子供曰く、集中して行える環境だったときいています。

入塾理由 高校受験するにあたり、自宅から近かったから通学することにしました

定期テスト 定期テスト対策はありました。我が子はスポーツを行っており、参加出来ない事もありました。

宿題 行える量だったと思います。進み具合で量を調整して下さったので、無理なくおないました。

家庭でのサポート 定期面接にて理解度など教えていただけて良かったです。進学先のアドバイスもいただけました。

良いところや要望 進学先を決める際に、提案してもらったのを参考に出来て良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替など、融通を聞いてくださり助かりました。良かったです

総合評価 地元にの中学に特化してテスト対策を作成してくれていて安心しました

「東京都」で絞り込みました

条件を変更する

42,236件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

完全個別 松陰塾 泉もえぎ台校
完全個別 松陰塾
泉もえぎ台校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。