
塾、予備校の口コミ・評判
1,609件中 521~540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都江戸川区」で絞り込みました
市進学院小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかをあまり知らないので、相場なんだろうという感覚しかない。
講師 比較的ベテランの講師が多いのかなという印象。やるきにさせてくれている感じ。
カリキュラム 受験に特化しすぎなのかもしれないが、まぁ結果が出ればいいかなという感じ。
塾の周りの環境 家からは自転車でいけると程度の距離で問題はない環境。近所の友人も通っているので安心している。
塾内の環境 環境はいいとも悪いともいえないが、勉強するのに問題ある環境とは思わない。
良いところや要望 とにかく結果はだしているかなという感じ。あとは楽しくやれているところ。
早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
通常はそこまでではないが、夏季、冬季が高い。
講師 良いところも悪いところもある。
上の子は合っていたが、下の子は合ってると思えない。
塾の周りの環境 家から近いが、近くに飲み屋さんが多いので少し心配。
塾内の環境 子供の感想です。良くも悪くもない印象。
このまま維持していただければ。
良いところや要望 先生が熱心に指導する。
間違いなく偏差値は上がると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 偏差値上位層は手厚く扱う。
偏差値低位層は邪険に扱う。
どっちもお金払ってるのに。
臨海セミナー 小中学部西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のレベルにしては高くなく安くもない適切な料金であったと思います。
講師 わからないことを質問した時には、わかるまでしっかり教えてくれた。
カリキュラム 本人のレベルの少し上の教材を使用していたのでレベルアップができたと思う。
塾の周りの環境 送り迎えがしやすい環境だったと思う。
周囲も明るいため、どちらかと言うと安心できる環境であった。
塾内の環境 勉強する環境としては問題無かった。
しかし外の車やバイクの音が気になっていた様でした。
良いところや要望 勉強する環境、到着時帰宅時の親への通知は安心できて良かったです。
個別指導キャンパス南葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の数学の解説ができない講師のレベルにしては満足とは言えない料金であったため。
講師 中学3年生の数学の問題を解けない講師、解説・解答を見ても詳しい説明ができない講師がいる。
カリキュラム 教材等は普通だが、やはり講師のレベルに良い点が無かったため。
塾の周りの環境 車での送り迎えの便が良いのと、自転車を置ける場所があっただめ。
塾内の環境 ふざけている、しゃべっていてうるさい生徒が放置されていることがあったとの話を何度か聞いたため。
ビクトリアアカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業日数、時間の割には安いと思います。
普通のクラスも中高一貫校受検コースも近隣の塾よりかなり安く、教材費も僅かです。施設費などもなくわかりやすいです。
講師 テキスト通りにきちんと進める講師や雑談が多い講師などムラがあるが、基本的にはきちんと勉強させてくれる。
カリキュラム 普通のクラスは教科書がテキストで、学校の予習くらいのペースで進んでいました。毎週小テストがあり、勉強する習慣は付くと思います。
中高一貫校受検コースは5年生はクラス分けはなくテキストに沿って進めていました。6年生はクラス分けがあり、基本的には過去問をやって解説するのを繰り返していました。
小学生の季節講習は中高一貫校受検コースのみでした。
塾の周りの環境 駅前でバスもあり、区内いろいろな場所から通いやすいです。
明るくて人通りもあるので夜も比較的安全だと思います。
塾内の環境 教室が狭いのが難点で、生徒が多いと教室からはみ出て授業を受けていることもあるようです。
自習室などはなく、ギリギリに教室に入って終了後はすぐに出るといった感じで慌ただしいです。
良いところや要望 比較的厳し目てすが、必然的に勉強の習慣は身につくと思います。
放任のようにも感じますが、質問すれば答えてくれますし、勉強の教材や進め方などもアドバイスしてくれます。
塾からの連絡などかほとんどないので、不安になる方もいるかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が多いので手厚いというわけではありませんが、やる気がある生徒には応えてくれますし、言われたことをしっかりやれる子には合う塾だと思います。
英才個別学院篠崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思っていたが、夏期講習や冬季講習はすごく高く感じる。この時ばかりに詰め込みすぎるので、金額とレベルが合っていない。
講師 担当の塾の先生がよく変わるので、何をしたいのか分からない状態だった
カリキュラム カリキュラムが、お金重視で、成績に反映されてないような気がする。勉強の面白さを教えて欲しかった。
塾の周りの環境 駅近なのが良い。自転車が置けるのがさらによい。ただ、明るい道沿いだった方が良かった。
塾内の環境 教室は普通だと思う。他の塾が分からないので、比較ができないから普通にした。
良いところや要望 比較ができないので、なにが良いのか何とも言えない。欠点が克服できないで終わった感じだった
武田塾一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 了解は高いと思う。年間通せば若干割安になるがそもそもが高額かと。しかし、内容を考えるとただ教室だ教えるだけの塾よりかはいいのかなぁと。
講師 個人に合わせた学習計画を具体的に立ててくれ、その計画に沿って進めて行けること。
ただ教えるだけでなく、自分で計画を進められるよう考えられていると思う。
カリキュラム 大学進学について具体的なアドバイスをいただけた事、また卒業後の就職率も踏まえた上での併願パターンの提案などきめ細かい。
塾の周りの環境 駅前ではあるが、そもそもそんなに治安がいいところではないので、可もなく不可もなしとしました。
塾内の環境 自習室でしっかり勉強できる事と、すぐに先生に対応してもらえる環境。
良いところや要望 個別に学習計画が立てられている事。毎日自習室で勉強出来る事。結果、自立にもつながると思うので、ただ教室で教えるだけの塾よりいいと思う。
臨海セミナー 個別指導セレクト西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とあまり比較していなかったので、高い安いは感じなかった。
講師 通っている本人があまり他人とコミニュケーションをとれない性格の為、講師と上手くやる事が出来なかった。
カリキュラム 出された課題・宿題をこなせ無いにも関わらず、個別の対応がされていなかった。
塾の周りの環境 自宅から近いこともあり、移動時間の無駄もなく欠席することなく通えた。
塾内の環境 塾内の清掃もきちんとされていて、自習室利用も特に問題無く希望の時間に使う事が出来た。
良いところや要望 地元に密着しているので情報が身近。細かい連絡をお互いに取り合えた感じがする。
ビクトリアアカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がとても安くてリーズナブルなのが良かったと思います。夏期講習は別料金がかかった
講師 料金が安くて色々な教科を学べるので良かった。
通いやすいのも良いと思いました。
カリキュラム 色々な教科を学べるのが良かったと思います。先生も親身になって指導していただけたと思います
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあり、通いやすいのが良かったです。治安もいい方だと思います
塾内の環境 教室は人数の割にとても狭くて、コロナの影響もあり、環境的には寒かったそうです
良いところや要望 塾からの連絡が全然なくて、時々心配になったりしますが、たくさんの生徒が通っていたので大丈夫かと思います
臨海セミナー 小中学部瑞江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業、定期考査前の無料補習等考えると妥当な料金かと思う。夏期講習などは、もちろん別途料金がかかったが妥当な範囲だと思う。
講師 無料で補習してくれるなどきめ細かくみていただいた。また集団授業で、友達もできよい競争相手ができた。
カリキュラム 定期考査前には、先生の出題傾向も分析して対策してくれた。ただ集団だったので、わからないところをそのままにしがちだった所が残念。
塾の周りの環境 駅近だが、自宅から行くことが多かったので立地はよくてもあまり関係なかった。駐輪スペースがあると良かった。
塾内の環境 大変熱心な塾長ですが、それ以外の講師の入れ替わりの多さに驚きました。子供は段々慣れていきましたが。
良いところや要望 電話をかけると塾長が出ることも多く、個人個人を把握されていて安心感があった。事務の方が出た時も丁寧な対応だった。
その他気づいたこと、感じたこと 病欠した時は、その都度の補習がないのが残念だった。また、学年途中から入ると勉強が塾の方が進んでいるのに補習がなかったので追いつくまでは大変だった。
エルヴェ学院瑞江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補講を全て受講すろと、それなりの価格になるが、本人の能力次第であるためこの評価。
講師 わかりやすく指導してくれる。通塾できない場合もリモート対応してもらえる。
カリキュラム 本人の能力に合わせ、実力アップを目指したものが用意されている。
塾の周りの環境 駅前あることから夜間でも比較的人通りがあり明るい場所にある。
塾内の環境 塾内は見たことがないので、本人の感想からの想像でしかないです。
良いところや要望 成績に合わせ的確なしてきたがあることと、厳しすぎない為本人が継続しやすい環境なんだと思う。
ITTO個別指導学院南葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加でいくらか支払ったがびっくりするような金額ではなかったので良かったと思います
講師 一度も塾に行ったことはないのですが楽しく通塾していたようなので本人には合っていたのだと思います
カリキュラム 一度も塾に行ったことはないのですが楽しく通塾していたので本人にあったカリキュラムだったと思います
塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲内であったので負担なく通塾できていたと思います。
塾内の環境 他にも塾もある大型住宅街の近くにあるので駅からはとても遠くて不便だが勉強をする環境としては良かったと思います
良いところや要望 特に不便に関したことはなく、本人をやる気にさせてくれた?ところには感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが高校に行ってからもたまに遊びに行ってもいい環境なのはどうなのかなぁと思います。
幼児教育チャイルド・アイズ西葛西行船公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、幼児教室なので妥当だとも思えます。お受験コースは妥当でしたが、普通の知育は必要性を感じられず途中で辞めました。
講師 通っていた当時の室長さんとは当初意見の相違があったりしてお互いに良くない関係になってしまったときもありましたが、すぐに保護者の意図を汲んで寄り添ってくださいました。お受験コースを担当してくださった講師の先生は厳しくもありましたが、厳しくないとお受験には向かないと思っていたのでとても有り難かったです。良いところは褒め、悪いところはフィードバックも細かくしてくださり助かりました。
カリキュラム カリキュラムとは別にし講師が授業前にオリジナルの教材を持ってきてくれたりするのが有り難かったです。
塾の周りの環境 地下鉄西葛西駅からは徒歩10分ほどですが、小さな子供が一緒に歩くとなると15分くらいかかります。大きな交差点に面しているので環境はあまり良いとは言えません。
塾内の環境 交差点の前ですが車の音等はあまり聞こえなかったです。通う人も少なかったから落ち着いた雰囲気でした。
良いところや要望 校長先生や室長先生、授業を取っていない講師の先生も子供に優しく接してくれます。都度都度の面談もあるので小さな悩み事にも答えてくれたり、室長先生は自分にも子供がいるので体験を交えて相談に乗ってくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 事前にお休みを申告すると振替授業をしてくださるので特に困ったことはありません。一度、自宅からおたまじゃくしを教室に持ってきてくれた講師の方がいて、教材だけではなく実際の生き物を見ることができて、子供たちに人気でした。
個別指導キャンパス大杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマで決まっており弱い所、もっと伸ばしたい所を学期毎で選べた。
講師 友達が通っていて一緒に勉強したいとの事で始めさせましたが、続いたので良かったと思います。
カリキュラム カリキュラムも教材の量も自分達で決められちょうどよかったと思います。
塾の周りの環境 学校から近く、家との中間にあったので下校の際に寄り道しないで行けた。が、街頭が少なく少し危ない感じがする。
良いところや要望 無理をして上の高校に行かせるつもりはありませんでしたので成績を下げないように合格ラインを保てた事が良かった。
個別指導なら森塾小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なのでやはり高めだと思います。期間特別講習時には別途料金が発生するので
年間で夏季・冬季・春季など通常料金以外にも掛かります。
講師 生徒に向き合ってしっかりと学力に合わせ、得意不得意を理解させて勉強を教えてくれる。
カリキュラム 教材に関しては点数を取るための基礎から応用までも含めた教材の内容だと思います。
塾の周りの環境 塾の入り口が大通りに面していて車両の通行量が多く危ないが、人の往来も多く外灯も有るので
防犯的には多少なりとも安心できる。駐輪場が有ればなおよかった。
塾内の環境 教室自体はビルの2階にあり外からの雑音等は少なめで、窓面には隣接する建物が無いので人目も気にならないと思います。
良いところや要望 毎時、講習中の結果がメールで送付されてきます。点数が取れないと補修が追加されたりします。
予定がたまに飛びます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々は、点数取らせてナンボの感じなので公私混同せず学習させて頂けるのは助かります。
進学塾TOP→PASS本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思う。自習時間を有効に使える子にとっては長時間の利用もできるため。
講師 出来なかった事に対してペナルティを課すやり方で、子供達のやる気が低下していた。拘束時間は長いが、自習が多く指導についてもあまり熱心ではない。自分で勉強に打ち込める子は伸びるが、そうでは無い子たちはあまり成績の向上はない。
カリキュラム カリキュラムが学校の授業をターゲットにしたものなので、受験についてはあまり向いていない。
塾の周りの環境 駅から近く周りの環境が明るいため、安心して通塾できる環境である。
塾内の環境 自習室として気軽に使える環境があり、家で集中して勉強できない子には良い。
良いところや要望 英語検定の面接練習などは、良く指導してくれるため、検定取得には効果的。あとは学校の内申を上げたい人には良い塾。
その他気づいたこと、感じたこと 内申を上げて推薦を狙う子に向いた塾だと思う。一般入試で上位校を目指すならば他の塾が良い。
個別指導キャンパス京成小岩駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思いますが、さらに安ければもっと嬉しいです。
講師 学校のカリキュラムを確認し、子供の学力に合わせた指導をしてくれている。また、先生とも親しくしてもらい子供も気に入ってます。きちんとオンオフは、してくれているようです。
カリキュラム 学力にあわせ、学校のカリキュラムを把握して指導してくれてます
塾の周りの環境 家から徒歩で10分で行ける。高校から直接行く時は、利用駅のすぐ近くにあるので便利です。
塾内の環境 電車が好きなので、塾からも見えるし、駅近いため始めの頃は、集中出来なかったようですね
良いところや要望 アットホームな塾です。面談は、受験シーズンだけで良いかなぁと思います。あとは、年1ぐらいで。
個別指導なら森塾小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前になると料金設定が跳ね上がる。受験に特化した指導を感じることができず、通常と変わらないので納得できない。せっかく購入した教材も、全て指導をして頂けたわけではない。
講師 塾講師のレベルにバラつきがあり、当たり外れがある。授業内容も取り立てて優れているとは思えない。塾全体が生徒数を増やすことに躍起になっており、感じが悪い。総じて、あまりお勧めはできない。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習などは受講料が高めだと思う。特に中学3年生になると講習料が飛躍的に跳ね上がるが、それに見合った成果は出せていないような気がする。
塾の周りの環境 大通りに面しているものの、駅から塾までの道のりが暗いことろもあり不安。駐輪場がないため徒歩で通塾していたが、駐輪場は設置して欲しい。
塾内の環境 生徒数の割に教室は手狭に感じる。個別指導のブースもとても狭く、圧迫感を感じる。靴を脱いで上がる方式だが、衛生上疑問。
良いところや要望 あまり良い点は思い浮かびません。塾全体として生徒数を増やすことに躍起になっていて感じが悪いです。受験直前の面談も不満が残るものでした。
個別指導なら森塾西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては普通の料金だと思います。安くはないですが2対1なので仕方ないです
講師 講師については嫌であれば曜日を変えることができたと思います。
カリキュラム 教材はわかりやすくまとまっていたと思います。比較的簡単な内容でした
塾の周りの環境 駅から近いのでとても通いやすかったです。周りにお店も多いので便利です。
塾内の環境 綺麗な校舎ですが生徒が多い時はごった返すので人が多いなと感じる時がありました。
良いところや要望 自由な雰囲気で先生に質問するのも苦ではなかったようです。分からないところを重点的に教えてもらいました
その他気づいたこと、感じたこと こちらの塾で受験まではあまり望めないと思いましたので途中で塾を変えました。どちらかと言うと補習塾のような気がします
栄光の個別ビザビビザビ一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習期間などはかなり高かった。なのでもう少しなんとかしてほしい
講師 自習室が役に立つので夏休みなど毎日弁当持参で通っていたら成績が上がってきました
カリキュラム 金額は少したかいが内容からいってこんなもんだと思う、振替とかあるし
塾の周りの環境 駅前なのでまあ安心感はあるが自転車置き場が狭かった、駅前なのでしょうがない。
塾内の環境 講師によっては少し私語が発生してしまうようだ、このへんはなんとかしてほしい
良いところや要望 振替とかはかなり融通がきき、忘れたときでも振替てくれたのはありがたかった
その他気づいたこと、感じたこと 講師にばらつきがありいまいちの講師にあたることもありこのへんはなんとかしてほしい