塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 517件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

日能進学教室本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

親切丁寧で、通いやすかった。通学時間もあまりかからないため安心していた。

講師

丁寧で優しい講師のかたがおおくて、子供も安心せていました。親としてもそのように安心していました、

カリキュラム

わかりやすく見やすい内容で、一緒に勉強していて親としても楽しかったです。内容も整備されていました。

塾の周りの環境

生徒一人一人を尊重してくれていることが、子供からの会話でわかりました。コミュニケーションを大変にしてくれているので、親としても安心せていました。

塾内の環境

とくにそのようなことは聞いていなかったので、なかったと思います。家からの距離も通いやすかったので子供本人に安心せていました。また機会があれば。

入塾理由

なかなかすぐには成績が反映されなくて、苦しかった時期もあったようです。

良いところや要望

要望はとくにありません。親としても安心せて通わせられる環境でした。

総合評価

一人一人と会話してくれる講師が多く、親としても安心していました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE沼袋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

他の塾と比較しても料金は適切だと感じる、個別指導なのである程度の出費は仕方ないかなと

講師

明るい先生で本人も先生と会えるのを楽しみにしている、受験対策ではなく勉強の定着として通っているので楽しく通えるのが1番だと思う

カリキュラム

カリキュラムは本人の能力にあわせて作成してくれる、英語をやりたいと希望した祭も現在の時間内でできることを検討し実施してくれた

塾の周りの環境

駅前で人通りも多いので暗くなってもあまり心配はない、バス通りに面しているので交通量は多いかも、裏道などで安全な道を通る様にしている

塾内の環境

大きい教室ではないが自習スペースと学習スペースが分かれていて、雑音もあまりない

入塾理由

個別指導が子供に合っていたこと、子供の性格や考えに合わせたカリキュラムを作成してくれること

宿題

量はあまり多いわけではなく、本人ができる量を定めてくれる、多くしてほしいと要望すれば答えてくれる

良いところや要望

個別指導なので、その子に合った内容で勉強を進めてくれるのが1番の特徴

総合評価

集団学習塾でついていけない子、難しい性格の子には合っている塾、とても親身に話を聞いてくれるので信頼できる

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール東中野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

学校の休み期間は通常クラスがなく、夏期講習、冬季講習の費用が別にかかるのと、参加しなかったが科目数を増やしたり、特訓を受けたりしたら限りなくかかる感じがした。

講師

成績が対して上がらず、試験で点数が取れなかった。試験で点数を取るための指導をしてほしかったが、マニュアル通り教えてるだけだったようだ。

カリキュラム

カリキュラムや進度、教材を本人に合わせてくれるのはよかったが、結局毎回模試で点数が取れなかったので、点数を取るやり方を工夫してほしかった。

塾の周りの環境

夜遅い授業の時も大通りに面しているので治安も悪くなく、通いやすかった。自転車置き場も近くにあり安心した。

塾内の環境

自習で部屋を使っていいなど勉強に集中できるようにはなっていた。

入塾理由

友人の紹介と本人が集団は嫌だから2対1がいいとのことで、通わせました。

宿題

毎回適切な課題を出してくれていたが、本人がギリギリまでやっていかないのが問題だった。

家庭でのサポート

共働きで親がサポートできず、塾に任せっきりだったが、結局は本人のやる気の問題で、やる気を引き出す塾に出会えなかった。

良いところや要望

料金体系やシステムがわかりやすいし、コース変更などへの対応も柔軟で良かった。家計の問題と本人のやる気の問題で塾を活用できなかった。

総合評価

やる気のある子にはとても良い塾です。何にどうお金がかかるか、何を教えるかがわかりやすい。
落ちこぼれを引っ張りあげるには、講師の技量がイマイチなのかもしれない。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】都立家政教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

講師の質はあまり良くなかったので少し高い気がします。

講師

塾講師が教えるのに慣れていない様子ではあった。

カリキュラム

基本的に生徒がやりたい所を先生に伝えて、塾の教材または生徒が持ってきたプリントの解説、などをしていた。

塾の周りの環境

駅から10秒でとても近い。商店街の通りでもあり近くに交番もあるためとても安全。

塾内の環境

夜に地下からカラオケの音がしたりする。

入塾理由

家からとても近かった
とりあえず英語を伸ばそうと思っていた。

良いところや要望

小学生がたくさんおり、4:00~6:00くらいまではとてもうるさい。自習してる生徒にとっては嫌だと感じていたらしい。

総合評価

自習室と教室が別れている訳では無いのであまりいいとは言えない。また教室も狭い。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE鷺宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

自習をする際に先生に質問をできる、授業外でも教えてもらうことがあると子供からきいたので安いと思いました。

講師

わからないところを解説ノートを使い説明、そして丁寧に質問に答えてくれるとのことです。フレンドリーに接してくれる先生も多く、楽しいという点が良いです

カリキュラム

教材については、練習問題、演習などがあり、テスト対策の問題もあるので幅広く使え、勉強の効率も上がりました。

塾の周りの環境

少し自転車を止めるスペースが小さいと思いました。子供の自転車が倒されてしまったり、出さなくなっていたりするのが少し良くないかなと感じました。

塾内の環境

もう少し小学生の子の騒がしさを無くして欲しいとのことです。自習をしている時にストレスが溜まってしまうとのことです。先生からも注意はできないのでしょうか。

入塾理由

SNSで良い口コミで、子供の成績を少しでもあげたかったから。

良いところや要望

先生方がフレンドリー、いろいろな相談にのってもらえる、やさしい

総合評価

先生方とは親しみやすく、授業もわかりやすいです。自習室にいる時に小学生の子の声が少し気になりますが、それ以外は良いところです

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導 スクールIE南台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

毎月の月謝に加えて、維持管理費や教材費、テスト代などが加わるので高いと感じた。

講師

毎回同じ講師の方が担当してくれるので安心です。間違えても大丈夫と自信を持たせてくれるので、最近学校の授業でも手を挙げられるようになってきたようで嬉しいです。

カリキュラム

毎回授業の振り返りメモを書いていただけるので、進捗度がわかりやすいです。どの程度理解しているのかなども細かく書いてあるので、家族間で共有しやすいところも良いです。

塾の周りの環境

交番が近くにあるので、安心です。コンビニやお店もたくさんあるので、夜も明るく人通りもあるので立地は良いと思います。

塾内の環境

整理整頓はきちんとされていました。雑音もなく、集中して勉強に取り組めるところが良いと感じました。

入塾理由

体験してみて、塾の雰囲気が子どもに合っていると感じたため、入塾しました。

良いところや要望

担任の先生に加え、塾長も子どものことを見てくださるので安心です。面談もあるので、困ったことがあったときも相談しやすいです。

総合評価

塾の雰囲気や、講師の質に満足しています。補修目的なので、費用がもう少し抑えられるとなお良いです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 補習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ野方教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

普通(うちにとっては高いが、相場だと思う
春休みや冬休みは、通常授業と講習が重なって、短いスパンで高額支払いになり大変

講師

まだ始めたばかりなのでわからないが、今のところ、先生が授業のたびに代わり、先生によってわかりやすかったり、少し難しかったりするようだ

カリキュラム

宿題を通して反復して勉強できてるところは本人も理解力に手ごたえを感じている様子

塾の周りの環境

駅近家から通いやすい前の道は暗めだが、塾自体が電飾が明るいし、線路沿いで駅構内から見えることで人の目があって安心できる

塾内の環境

わからないが設備は整っていると思う席順の見方が、最初、よくわからなかったようなので、席の張り出し方等工夫あるとなお良い

入塾理由

実績、通いやすさ、本人に合っていそうか、周囲(通っている子)の様子、評判等

宿題

ちょうど良い量だと思う。その日やったことを反復しているようなので、授業をきちんとうけていれば難しいことはないそうだ

良いところや要望

保護者とのやりとりや、入塾したときの初期説明(授業受ける際の流れ)等、もう少し丁寧に説明があるとよかった

総合評価

冬休み間際の忙しい時期に駆け込みで入ってしまったため、先生方も忙しそうで、子供も始めは、勝手がわからないが聞くに聞けず、困惑していたようなので、忙しいのはわかるが、初回の生徒への、流れのレクチャー等がもう少してあついとありがたいと思う。半月立ち、
やっと環境にも慣れたようなので、塾に通い始めて最初のテストに少しでも反映されるかをみてから色々判断したいと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾中野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/1 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

普段の授業料が安くても、諸経費が毎月かかるのが気になる

講師

先生も子供と積極的にコミュニケーションを取ってくれるようで、通うのが楽しいと言っている。

個室ではないが、先生の香水などの匂いが少しきついと言っていた

カリキュラム

授業に沿っておこなっているので、普段の勉強がやりやすい(わかりやすい)と言っていた

塾の周りの環境

家から弟と2人で通える距離なのが一番、周りに寄り道の誘惑が多いのは少し気になるが、そこまでではない。

塾内の環境

隣とはそれなりに距離が保たれているので特に気になることもなく出来ているので良いと言っていた

入塾理由

知り合いが少ない、なおかつ通いやすい場所での個別指導を探していたので

良いところや要望

とつぜんの体調不良で休んだときなどの振替対応をしてもらえるので助かる

総合評価

塾という壁を感じないような、寄り添った対応・授業をしてくれる子供にとっても親にとっても安心な場所

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光の個別ビザビビザビ鷺ノ宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/1 生徒
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の個別指導塾をいくつか検討した中で、同じような条件(対人数、授業時間)で比較すると高額だった。

講師

授業ごとに担当講師の方から手書きのレポートをいただけるので、家族間で情報や進捗状況をシェアしやすい。

カリキュラム

使用されている教材が、難易度的に合っていた。また、読みやすく取り組みやすい。

塾の周りの環境

周囲は人通りがあり明るいので、安心して通わせられる。駐輪場があるのも大きなメリット。建物周辺の歩道や信号も整備されている。

塾内の環境

自習室の位置や机の配置が、使いやすく配慮されていると感じる。屋外の騒音も入らない。

入塾理由

先生方や全体的な雰囲気が良い。立地的に通いやすく、駐輪場が整備されている。

良いところや要望

たまに入室時の通知メールが遅れて届く点が改善されると良いなと思っています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

安いとも高いとも思わない。この料金に見合うサービスだと感じたから1年間購入した。

講師

そこそこ良いと思う。先生からの説明も毎授業のようにあり、質問が気軽にできる環境だと言える。

カリキュラム

教材がかなりしっかり作り込まれているイメージである。良い意味で、校舎によってバラツキが小さいのではないか。

塾の周りの環境

都会にしては駅から少し離れているように感じるが、ただ常識的な範囲ではある。最初は線路を挟んでどのように行けば良いか少し分かりにくく感じた。

塾内の環境

整理整頓はされており、雑音対策もそこそこになされていると思う。うるさかったら先生が注意するイメージである。

入塾理由

家や学校から近く、四谷大塚という名前が有名であるため、比較的信用できると考えた。

良いところや要望

立地や先生の質、教材の質などを含め、合格点に達していると言えると思う。もし迷っているならば見積もりへ行くと丁寧に対応してくれると思う。

総合評価

総合的には検討する価値はあると思う。ただ、当たり前だが合う合わないはあると思うので、最初は相談に行くことをおすすめする。私の場合も対応していただいた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 517件中