
塾、予備校の口コミ・評判
613件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都中野区」で絞り込みました
ena中野坂上 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の月謝は安いが、教材費や講習費がとても高い。受験が終わるまで払い続けるのが大変。
講師 特になし。先生によってタイプが違うので、何とも言えない。
カリキュラム 毎回沢山の教材を購入していたが、やり終わる事はできなかった。
塾の周りの環境 駅からとても近く便利。自宅からも近かったので通いやすかった。
塾内の環境 教室自体は普通。自習できる場所が狭く、あまり集中はできないと言っていた。
良いところや要望 全部やり切れるぐらいの教材を購入させてほしい。最初から無理な志望校を設定させられるのも辛い。
その他気づいたこと、感じたこと 通いやすい点は良かったが、下の子供に通わせるかどうかは悩みます。
トーマス【TOMAS】中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、こちらの負担としては大きい。本人は頑張っているの許容している。
講師 勉強があまり得意でなかったのに、目に見えてできるようになったので
カリキュラム 初めは簡単なものだったけど、今はかなり難しいものをやっている。
塾の周りの環境 友達と一緒に通うということで、家からはかなり遠い。そこはちょっと失敗だった。
塾内の環境 みんな集中して勉強していてうるさい人などもいないし、環境はとても良さそう。
良いところや要望 とにかく勉強をしに行っているので、勉強ができるようになればいいという点ではかなり納得している。そこは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと うちは受験するつもりはないが、周りの環境に引っ張られて受験の話題を話すようになった。そこはちょっとした変化。
トーマス【TOMAS】中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コンシェルジュもつく個別塾なので、料金はやはりそれなりにします。短期間だったので問題なかったですが、長期に通うとなったらそれなりに家計を圧迫するかと思います。ただ内容はそれに見合っています。
講師 講師も環境もとてもよかったと思います。通い始めたのが遅かったので第一希望校には届きませんでしたが、第二希望校には行くことが出来ました。料金が高いのは痛いですが、納得の環境でした。
カリキュラム カリキュラムは個人の得手不得手に合わせて、随時コンシェルジュの先生が組んでくださるので安心でした。また必要なら本人が直接の講師に伝えてそちらに合わせてくれるのは個人指導の強みだと思います。教材についてはよく分かりませんが、本人のレベルに合わせたものを用意してくれていたと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、また宿の最寄駅からもメインの通りを真っ直ぐくるだけなので、とても分かりやすいです。駅近で人通りも多く、車道と歩道はきっちり分かれているし、コンビニなども近いのでとても便利な場所です。
塾内の環境 個別に限られた空間ですが、閉塞感はありません。しーんと静かというわけではなく、程よく周りの勉強をしている音が聞こえるのは、集中できる環境かと思います。
良いところや要望 毎回、講師が日誌のように記してくれるし、コンシェルジュの方も連絡をくださるので、保護者も過程が分かるのはよかったと思います。コロナ下で思うように自主室が使えなかったですか、それは致し方ない事だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もっと早く利用していればという思いと、長期利用はやはり経済的にキツかったかもという考えもあります。もう少しお値段が抑えられればうれしいですが、そこはなかなか難しいですね。
個別指導 スクールIE南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに比べて高額だったので負担は大きかった。メール配信に登録必須で毎月別途払うのが無駄な感じだった
講師 先生に対して質問するなどがなかなか出来ないタイプだったけど、聞きやすいような関係性を築いてくれて勉強意欲も上がった
カリキュラム 国数理はアバウトなカリキュラムが結構あって不安になった特にこの3教科は集団だったので
塾の周りの環境 家から近かったので通いやすかった。ピークの時間帯は自転車がいっぱいになるので止めにくかったが
塾内の環境 広い環境ではなかったけど、勉強に集中出来るような感じだったので良かったと思う
良いところや要望 先生の当たり外れが激しくて、何回か変えてもらって最終的には良い先生にも巡り会えたが、同じ塾でこんなに違うのかなと不安。指導が行き届いているのかと
その他気づいたこと、感じたこと 値段がもう少し安かったらまた大学受験に通いたいけど、検討中です。
ena沼袋 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については。コマ数も関係していて、中々判断がつきかねます。
講師 色々と選べて、相性の良い講師を選べるのがとても良かったです。
カリキュラム レベルに合わせた独自の教材があり、とっても参考になりました。
塾の周りの環境 西武新宿線の沼袋駅から歩いて1分程度のところにあり、明るく通いやすいです。
塾内の環境 西武新宿線の駅前なので、街がやや騒々しいところがあり気になります。
良いところや要望 沼袋駅前にあり、送迎も楽で良かったです。あとは子供のやる気が続けば良いです。
栄光ゼミナール東中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当。高くも安くもない。中学受験させるわけではないのでこんなもんだと思っている。
講師 中学受験は希望していないが、学校の基礎学力向上ができたので見据えていきたい。
カリキュラム 中学受験は考えていなかったが、少し考えるようになって両親で話し合っている。
塾の周りの環境 駅から近くて比較的治安もいいので、送り迎えなしでも安心である。
塾内の環境 ビルの一角。子供が通うならまずまずの環境と思って通わせている。
良いところや要望 駅から近い。受験ではなく、基礎学力向上がさせるためのお子さんが通っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。もう少し子供の勉強意欲が高まるといいなと思っています。
個別指導学院フリーステップ野方教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりよく調べずに入会したため、相場が良くわかっていないため、3点としました。
相場は抜きにして、塾代は高いと感じるので、子供の成績が見違えるほどあがれば、あまり気にならない気もしますが、現状の出来が悪いためコスパが悪く感じています。
講師 子どもに聞いても具体的な話が出てこないため正直なところ良いのか悪いのか判断が付きません。
カリキュラム まだ通いはじめてから3か月程度のため、良いのか悪いのか判断がつきません。
塾の周りの環境 野方駅前であり、人通りも多いので誰かしらの目がある点は安心。
また駐輪場もあるため、自転車で通える点も良いです。
塾内の環境 清潔感はあるように思うが、子供が通塾している際の環境(雑音等)については不明。
良いところや要望 通塾出来ない日は、オンライン授業が可能な点がとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強嫌いな子どもが少しでも勉強が楽しいとか、好き と思えるようになるにはどうしたらよいのかなど、これまでの経験をふまえて色々と教えてほしい
個別指導 スクールIE中野北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだよくわからないが、季節講習を受けたい日ではなく受けられない日の申告というのは強制的な感じがする。
講師 質問がないか、講師の方から聞いてくれる点。
また、言葉でただ説明するだけでなく、図などを使って説明してくれる点。
カリキュラム 学校の教材に合わせてくれるのでわからないところがなくなる。試験の相談にものってくれる。
塾の周りの環境 人通りが多いので、夜遅くても心配ない。駅からもアーケードを歩けば雨にも濡れにくい。
塾内の環境 教室自体が狭いので圧迫感があるかもしれない。しかし、雑音は気にならず、集中できる。
良いところや要望 性格別に指導してくれるとのこと。指導熱心で塾長が面談を定期的にしてくれるのは良いと思う。
中学受験専門塾 Genius本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれ、時関数も増え、料金も上がっていきます。当たり前のことですが、高いですね。
講師 子供のことをよく見ててくれてると思います。
家庭での学習の相談にも親身にのってくださいます。
カリキュラム テキストという形ではなく、毎回プリントなので、一回ずつ毎回それをやるという感じで絞って集中できます。
塾の周りの環境 駅近くで、大通り沿いなので、人気の多い場所にあり、安心できます。
塾内の環境 保護者会や体験でうかがいましたが、すべての部屋に窓があり、換気もよくしていただいているようです。
良いところや要望 子供が楽しく通えているので、このままお世話になっていこうと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと プリントアウトしなくてはいけないものが毎回発生するので、めんどくささはありますが、その程度です。
ITTO個別指導学院都立家政校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はよくわからないが、季節講習を多く入れるとなかなかの出費だった
講師 子供の趣味の話も聞いてくれて、勉強以外にも楽しかったようです
カリキュラム 内容は子供と塾に任せていたのでよくわからないが、結果成績が伸びていたのでよかったのかなと
塾の周りの環境 薄暗い幹線道路沿いから、駅前商店街に移転したが、どちらも徒歩数分で通いやすかった
塾内の環境 実際に利用していたのは子供なので詳しくはわからないが、満足していたようです
良いところや要望 休んでも自由に振り替えてくれて助かった。次の予定が直前まで分からない事がたまにあった
その他気づいたこと、感じたこと こちらで決めた受験高の対策はしっかりやってくれてよかったが、受験校選定へのアドバイスがもう少しあるとよかった
青学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いますのでもう少し安ければ助かりますと思う。
講師 先生は一緒懸命やってくれたと思いますが家の子が集中力がなくてダメだと思った。
カリキュラム カリキュラムは十分でなかなかついて行くのが集中して行くのが大変です。
塾の周りの環境 環境は良く集中出来ると思いますがうちの子はのんびりしていますのでよろしくお願いします。
塾内の環境 設備は良くて冷暖房もしっかりとしていますので十分に勉強出来る環境です。
良いところや要望 レベルも高くわたしとしては継続していければと思いながらいます。
その他気づいたこと、感じたこと 環境も良く友達も良く周りの人も勉強もしやすいので良い環境だと思います。
栄光ゼミナール鷺ノ宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習代や教材費諸々かかります。
大手塾と同じくらいかそれ以上ではないでしょうか。分かってはいましたが、学年が上がる度に増額するので料金は高いです。
講師 分かりやすく面白い講師もいるが、つまらない授業をする講師もいるそうです。
カリキュラム 教材が多すぎて使いこなせていない。授業の度に教科書類を持って行かなくてはならないので荷物が重い。
塾の周りの環境 駅近で通いやすいが、バス通りに面し交通量も多く道も狭いので車での送迎は出来ない。
塾内の環境 雑音等は特に無く、授業には集中できるようです。
自習室では分からない箇所を手の空いている講師に見て頂けるのはありがたい。
良いところや要望 自習室を土曜日、もう少し早い時間から利用出来たらありがたいです。
個別指導 スクールIE中野北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり実額としては高い感じではあるが、あまり比較をしていないので分からない。
講師 ごく普通の塾の感覚。これといって効果は感じられない。本人の問題もある。
カリキュラム 時代のせいもあるかもしれないが。量的にも多くはない感じがした、
塾の周りの環境 雨の日などの対策も不十分な、感じがした。
塾内の環境 大きな通りに近いが、特に集中には問題ないように感じ、問題ない。
良いところや要望 もっとじつ面談機会を増やした方が良いと思う。講師が変わらない工夫が必要。
栄光ゼミナール鷺ノ宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ポイント制とか割引きがあると嬉しいです。成果が出れば良いのですが高いと思います。
講師 まだ通ったばかりなので良く分からないですが、子供は嫌がっていませんでした。
カリキュラム まだ始まったばかりで復習からやっていますが、テキストも直ぐに届きました。
塾の周りの環境 通うのに距離があるので車での送迎ですが道路が狭い為、車と人が沢山です。自転車での通塾は危ないと感じました。
塾内の環境 アルコールや検温もしっかりとやり、コンパクトな教室で程よい人数なので安心できます。
良いところや要望 私学小学校と月謝が変わらないのが痛い出費です。もう少しお安いと嬉しいです。
中学受験専門塾 Genius本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も変わらないと思うが高い。中学受験は課金ゲームだと思います。
講師 特に書くエピソードはない。算数の成績で総合クラスが決まるのであまりよくなかった
カリキュラム 利用するのがプリントで教材が決まっていないので整理するのが大変
塾の周りの環境 駅の近くで大通り沿いなので、交通の便はよかったと思う。駐車スペースがなかった
塾内の環境 特に記載すべき事項なし。子供は家で勉強できないので自習室をよく利用していた。
良いところや要望 長期連休の予定が直前にならないと出てこないので予定が組みづらかった
青学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の授業から取り残されないため通ってるので、料金は安ければ安い方がいい
講師 時間に余裕があり、子どもが学校でわからなかったとがあれば、契約してない科目もみてくれる
カリキュラム 教科書に記載されてることの復習が主なので料金がかからないのがよい。
塾の周りの環境 駅からは徒歩1分で、自宅からだと徒歩5分なので送り迎えをしなくて済む
塾内の環境 徹底したコロナ対策がされているし、少人数なので密になることはない
良いところや要望 駅近で通うのに安心
子どもの自主性を重視してくれるので子ども自らが行きたがる
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく授業料もそれなりに高いのですが、G Wや春夏冬の特別講習、6年生でのクラス別特訓、日曜特訓、テスト代などかなり高額で、通塾しながら“進学塾は誰でもは通えないなぁ“とおもいました。
講師 先生陣が優秀な方が多い印象です。(塾の中でもトップクラスだと思うSAPIXは先生のレベルも高かった。)ですが、テストの結果で、クラスが下の方に下がると、まだキャリアの浅い先生にあたることもあるので、先生の良し悪しがあるのかと思います。
カリキュラム とにかく内容が多く、勉強の幅が広くて、確かに全部完璧に勉強できれば学力は上がると思います。それを全部こなして、子供に学習されるのが親も大変なのですが、その勉強量も他の塾に勝ってるので受験日には頑張った者に結果がついきます。結果、二月の勝者に一番近くなる塾だと思います。
塾の周りの環境 中の駅前にあるので、何の心配もなかったです。駅前にありながら、終わりには先生が誘導して下さっていました。
塾内の環境 小さなビルの中に細かくクラス分けされた教室があったので、薄い壁の向こうから隣のクラスの声が聞こえてくるという環境だったようです。また机の隣との距離もかなり近かったようです。
良いところや要望 先生が親身に相談に乗ってくれました。当たり前のことかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくSAPIXは沢山ある塾の中でも中学受験のプロ集団だと感じました。SAPIXを信じて親子で頑張ってきて間違いなかったと感じています。
個別指導なら森塾中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾と比べるとだいぶ安い
が、受験向きではないと塾自体も謳っており、受験するなら変えるように言われています
講師 話しやすいが物足りないという感じ
カリキュラム 夏季休暇、冬季休暇などの長めの休みには講習がある
教材は学年により決められているようだが、自分のペースで出来る
宿題も多すぎず少なすぎず適度
塾の周りの環境 家からは少し離れているが1人で通えなくはない程度で駐輪場も近くにある
人通りが多いからまあ少しは安心できる
塾内の環境 個別と言えど2人を1人の講師が同時に見ている感じ
でも集中出来るように仕切られておりガヤガヤもしていないのでいいと思う
良いところや要望 初めて通うにはいいと思う
褒めてくれるしやる気も出させてくれる
総合的にモチベーション上げてくれていい塾だと思います
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策も個別だから出来やすいし、振替も提案してくれるから通いやすい
栄光ゼミナール鷺ノ宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインのみの受講でしたので、料金はそれほど高くなかったと思います。
講師 すべてオンラインでの授業でしたので、直接関わる事はなかったです。
カリキュラム 自宅で授業を受けるだけだったので、ちゃんと理解しているのか聞けているのか、よく分からずでした。
塾の周りの環境 塾自体は、駅から数分の場所にあり、便利屋てはあると思います。ですが通ってはいません。自宅のみでした。
塾内の環境 狭い中を入り組んで多くの教室が作られているような環境でした。
良いところや要望 コロナ禍ならではのオンラインのみの教室でした。
感染させないという意味では良かったのかもしれません。
個別指導学院フリーステップ富士見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、科目を増やすたびに高額になりますし、夏期講習などの長期休みはそれなりにコマ数を取るようにということを指導されますので高額です。
講師 個別なので、講師はそれぞれ…
面談の際に、希望する講師の雰囲気などを聞いてくれる。
カリキュラム その子それぞれに合わせた授業の進め方、科目を提案してくれます。
塾の周りの環境 駅から近く、大きな通りに面した場所にあるので夜遅くなっても安心だと思います。
塾内の環境 自習スペースは、たくさんあるのですが、仕切られているわけではないのです、時にはとても騒がしいそうです。
良いところや要望 塾長が忙しい中、一人一人にきちんと対応してくれます。
講師のみなさんも仲が良さそうです。