キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,278件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,278件中 221240件を表示(新着順)

「東京都江東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の値段などが安く全体的に軽い思い出かようにはいいと思った

講師 塾の先生などが比較的穏やかな人で逆に言えばしっかりした指導をしてくれなかった

カリキュラム 個別で教えてくれて自分に合った教材などをしっかりとプリントして渡してくれた

塾の周りの環境 近かったけれど信号から少し離れているなどのデメリットも多く階段が急で狭いくて家から近くなければ通う気にはなれなかったと思った

塾内の環境 少し狭めだったかもしれないけれど塾はほかの塾と比べてもふつうだった

入塾理由 家から近くて通いやすいし値段もほかの塾より安かったからっていうのがある

良いところや要望 たくさんの教材を揃えており、自分に合った教材を選ぶことが出来た

総合評価 テスト結果が返されなくて、ずっと塾に行ってもかかわらず最後までたいおうしてくれなかった

ena東大島 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は高くないと思いますが、夏期講習や冬期講習はかなり高い。その他難易度別の講習などは別料金でそれなりの回数受講すると、結構な値段になる

講師 親子ともにかなり親身になって相談にのって貰えて、ある意味学校よりも進路について色々考えられるきっかけになった。
また、本人の何が不足しているか、学習面だけではなく、生活面でもアドバイス、注意してもらい、それをきっかけに本人も変わったので、良かった。

カリキュラム 初めから勉強が出きる方だったので、授業自体は簡単に感じたようです。ただ、個々の先生方は話が面白く、難易度の高い問題など、ミスをしたときも分かりやすく解説して貰えて良かったと言っていました。

ただ、難関校を目指すなら上位クラスに入ったほうが良いかと思います。

塾の周りの環境 駅近くで、周りはスーパーコンビニが豊富なため、土曜日など昼から夜までいるときは、コンビニで飲み物や食べ物を買い物できるので、便利です。
夜も周りが明るいので、多少安心感はあります。
自転車を停める場所はありません。

塾内の環境 親はすべての部屋を見ることはなかったので詳しく分かりませんが、本人曰く狭いと言っていました。
マンションの一階になるため、窓がない部屋も多く、換気は良いとは言えないかもしれません。

入塾理由 集団塾ではあるものの、子供の特性などを良く見極めて話をして対応していただけた。

定期テスト 定期テスト用のテキスト(購入する)があり、テスト前はそれをやらされるようです。

宿題 宿題は毎回出されており、授業内容と宿題の内容、宿題を忘れた子(番号なので名前はわからない)が親にもメールで連絡がきていました。
そのため、自分の子供が宿題忘れなどしているときは、声かけができて良かったです。
宿題の量や難易度はそこまで高くなかったように思います。

良いところや要望 一人一人へのサポートは手厚いと思います。親も初めての受験で不安や分からないことが多く、電話してり面談してもらったりしながら、志望校を、決めていったりできて助かりました。

毎月の受講料以外の費用がかなり高いので、最初にそれを知っておきたかったと思いました。

総合評価 授業がない日も積極的に子供が塾にきて自習するよう習慣づけしてもらい、勉強すると言う点ではとても良かったです。
個別相談にもよくのってもらえて、助かりました。

ただ、難易度はそれほど高いとは思わなかったので、難関校を目指すなら他のところも検討すれば良かったかな、とは思います。

大島塾【東京都】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冷房暖房代などはなく、テキスト代も請求されることがなく驚きました。また、小学生にはワンコインで受けられる授業を行なっていたりと、安いなと感じました。

講師 勉強に熱心な方で、遅くまで塾を開いてくれていました。自習室で勉強してる際も様子を見に来てくれたり、進路の相談もよく乗ってもらったと娘から聞いています。生徒たちが楽しめるようなイベントを企画してくれたりと、塾というよりかは学校のような感じで楽しかったと言っています。

カリキュラム 授業内容は都立試験向けでした。どの教科も満遍なく教えていただいていたようで、全体的に点数もあがっていました。他にも他の塾では対策されない、作文や面接の練習も行ってくれました。

塾の周りの環境 駅もバス停も近くてよかったです。大通りの前だったので、夜も安心して塾に行かせれました。治安はそこそこですが、警察署も近くにあったので問題はなかったです。

塾内の環境 広くはないですが、とても整理されていて綺麗でした。ただ、自習室と授業が行われている教室が同じだったので気になる人もいたかな、といった感じです。授業中騒がしくなることはほとんどなかったので、問題なかったとは聞いています。

入塾理由 勉強する環境が必要だったこと。何よりママ友から勧めてもらい、金銭的にも優しく、塾長の熱い指導が好評だったため。

定期テスト 集団塾だったので学校によって範囲が違ったようですが、それぞれの学校の範囲からプリントを制作してくださったり、丁寧に教えてくださったりといった対策を行なっていたようです。

宿題 量はそこそこかなと思います。前通わせていた塾よりはだいぶ少ないみたいで、授業で残った問題を解いてくる、といった感じです。後は自分次第というようです。難易度は難しそうでした。

良いところや要望 良いところが塾長や講師の先生が親身なところかなと思います。分からないところはLINEで送るとすぐ返事をくれたり、すごく助かっていました。要望としては、愛ゆえ厳しすぎる時があったようなのでそれくらいかな、と思います。

総合評価 娘の成績が上がった。自ら勉強をするようになった。何より楽しそうに塾に行っていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容の濃さに対して授業料が高いと思った

講師 子供のわからないところに対して詳しく知ろうとしていた。

カリキュラム 教材は子供のレベルに合っていてとても伸びていた印象がありました

塾の周りの環境 交通の便はちかくに駅がありとても通いやすかったと思います

塾内の環境 椅子の質が良く腰が痛くなりにくかった

入塾理由 家の近くにあり通いやすかったため。また周りの人の評判がよかった。

東進ハイスクール亀戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 きちんと挨拶する。
予備校の特色やどのようなカリキュラムで進めていくかなど三者面談で説明してくれる。

カリキュラム 塾に入る度に教材を買わなくてはならなく決して安い値段ではないので負担が大きかったが東進ハイスクールは今の所、教材費という物がないので助かる。

塾の周りの環境 駅の近くで便利だが歩行者も多く自転車置き場も狭くて困る。
8階建てのビルの8階に教室がある。

塾内の環境 整理整頓されていて雑音も感じられない。
震度3の地震でかなり揺れたので耐震関係にも配慮して欲しい。

入塾理由 子どもの友だちが通っていて勧められたが入塾の決め手になったが同じ教室だとどうしてもダラけてしまうので友だちとは違う教室にした。

良いところや要望 塾の費用をもっと下げて欲しい。
勉強の進め方だけでなく志望大学にあった勉強の仕方や試験への作戦など幅広く指導してほしい。

総合評価 先生が親身になってアドバイスや助言をしてくれると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団よりちょっと高めですが、個別指導だから、しょうがないなぁと思います。

講師 娘は先生の解説わかりやすいと言いました。娘はとても気に入りました。

カリキュラム 月は一回くらい面談があります、メンテナンスの面はしっかりしてます。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分の距離だから交通の便利があります。駅に近いですけど、静かな場所です。そばにコンビニもあります、治安は悪くないです。

塾内の環境 雑音は特に感じてません。設備もまあまあきれいです。教室中もしっかり整理整頓してます。

入塾理由 体験しに行ったら、娘が先生の解説わかりやすいと言いましたから。あと家から近いのもあります。

良いところや要望 これからしっかり指導して、伸びるように期待してます。90分だけですが、時間有効に使ってほしい。

総合評価 教室長はしっかりしていて、先生の解説はわかりやすくて、家から近いですし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高くても納得ですが、他の個別指導と比べ、とても高く感じます。

講師 先生が、子供の話をよく聞き、褒めてやる気を出してくれます。塾に行くのが楽しみになっていて、授業のない日も自習に行っています。

カリキュラム まだスタートしたばかりであまりわかりませんが、
授業があっという間に終わってしまうように、感じています。

塾の周りの環境 教室が駅近のため、駐輪場も近くにあり、コンビニもすぐ下にあり、とても便利です。
教室のあるビルも新しく、清潔です。エレベーターに乗るのが少し怖いようですが、外からよく見えますので、安全と思います。

塾内の環境 塾内はとても清潔で、トイレも2個あります。自習テーブルが、ホテルのロビーのような雰囲気で、子供は気に入っています。教室は駅前ですが、音も気になりません。

入塾理由 教室、先生の雰囲気。教室の清潔感。子供の希望と合う塾であった為。

良いところや要望 塾を変えて、こちらはまだスタートしたばかりですが、子供のやる気を見ていると、先生がいいんだなと感じます。

総合評価 勉強をしたいと思った時に、予約なしでいつでも自習に行けるところが、環境としてありがたいです。また、その際も先生が、褒めてくれるようで、楽しく通塾しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料とは別に維持費というものがかかるので、授業料は安いが年間で考えると普通だと思います。

講師 授業を直接見たことがないので、具体的には分かりませんが、子供は楽しく授業を受けているようで、学校より分かりやすく楽しいと言っています。

カリキュラム 授業内のテストで、目標点数に達していないと追試をしてくれます。

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多いので危ないと思った事はありません。近くに居酒屋がありますが、治安は悪くないです。

塾内の環境 教室は狭く、机も小さいようです。トイレはきれいに清掃されています。

入塾理由 人見知りで心配でしたが、同じ学校の生徒さんが何人かいたので楽しく受講することができました。

良いところや要望 通常授業とは別にテスト対策や特別講習など無料で行ってくれる授業も多い所がいいと思います。

総合評価 学校の中間、期末のテスト対策や授業の内容など、総合的に見て良い塾だと思います。

栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本授業料は適正と思いましたが、講習代や追加テキスト代など、ちょくちょく追加出費があり、総合的に高くなっていると思います。

講師 子どもを良くみてくれて、面談等でも進路について親身に聞いてくれて、手厚い印象がありました。

カリキュラム 宿題の量や、出題傾向など自然と学力が身につくよう良く作られていると思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、雨などの時は入口で職員総出でお出迎えしてくれるなど、安心して通える環境です。同じビル内に複数の塾が混在している為、授業開始時間が被るとエレベーターが大混雑するのが難点です。

塾内の環境 こじんまりした教室だが、少人数制なので、息苦しさは感じません。近隣の他塾のように鮨詰め状態ではなく、かつ、先生に質問しやすい雰囲気の教室に感じられました。

入塾理由 駅からも近く、少人数制で手厚いサポートが望め、また保護者へのフォローがしっかりされている為。

良いところや要望 少人数制で、手厚い。保護者が来塾すると職員一同立ち上がり、担当関わらず、気持ちよく用件を聞いてくれる。またそれは生徒にも同様で、少しでも戸惑っているお子様がいたら声掛け、フォローをしてくれる。

総合評価 のんびり屋で塾に慣れていない子でも、すんなり環境に慣れました。宿題一つ一つにメッセージをくれたり、励みになる声掛けもしてくれるので、初めての入塾のお子様にはお勧めだと思います。

河合塾Wings亀戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じた。講習なども毎回高い。下げていただきたい。高いが進度が遅い。

講師 全員が優しく、対応も丁寧で素晴らしいと思った。宿題が少ない先生が多い。

カリキュラム カリキュラムは学校より少し早いくらい。進度もそこまで早くない。教材は河合塾限定のものなので、少しむずかしい。

塾の周りの環境 電車が近くを通っている。バス停も近く交通の便は良い。しかし、自転車を停めるスペースが無いので自転車で来ると、有料駐輪場を使わなければならないのが、難点。

塾内の環境 雑音は少なく、集中できる。しかしよく救急車が通るそうです。その時はとてもうるさいらしいです。自習室も多く、集中しやすい。

入塾理由 近くにあったからです。この塾なら成績があがると思ったからです。

良いところや要望 もう少し値段を安くしてほしい。駐輪場を作ってほしい。それ以外は無い。

総合評価 普通に良かった。成績を維持することが出来た。もう少し頑張れば成績が上がったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個人指導は高い。また、1対2の指導方が本人に向いていて(考える時間、解く時間があり)、しかも安くなるので効率もよい。

講師 日にもよりますが、その日担当した講師が学校で使用している問題集の解き方がわからなかったようです。入ったばかりですがその点は不安を覚えました。
講師も担当教科の相性があるようです。

カリキュラム カリキュラム等はチーフがとても丁寧に説明してくれます。不明点、わからないことは一切なかったです。何でも気軽に話せます。

塾の周りの環境 自宅から近く、また駅近と言うこともあり飲食店などがあり賑やかです。ガラの悪い人物、酔っ払いなどは殆ど見かけません。子供本人も慣れ親しんだ地域であるため、通塾に関してはリラックスして通っています。たまに帰りにたい焼きなどを買い楽しんでいます。

塾内の環境 環境、雑音等には、問題なく集中して勉強しているようです。まだ通い始めで詳しくはわかりませんが、総じて良さそうです。

入塾理由 自宅から近い、料金が手頃。マンツーマンではなくても今は1対2で十分かと感じたから。またそれを本人も希望したため。

良いところや要望 チーフがとても親身です。営業はもちろんありますが、しつこくありません。講師も優しく清潔感があります。まだ入塾したばかりなのでこれからを期待しているところです。

総合評価 説明がわかりやすく、しつこくない。子供へのモチベーションアップになる声掛けが的確。学校の様子、これまでの勉強法、スポーツや趣味、体調などさりげなく聞いてくれているようです。自習にも抵抗なく通っています。今のところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけれど、それなりの教育等して頂けるため、良かったと思う。

講師 あまり話は聞かないが、面白い人がいるとの事なので、比較的良いのかなと思う。

カリキュラム とても頭が良くなってとても良く感じました!!
進度はとても早く、クラスを学力順にするため、切磋琢磨してます

塾の周りの環境 普通くらい。豊洲なので、行きやすかった。家が遠いと行きにくい人が多いのではないかと思う。塾周りは遊ぶところもあってとても良い場所です

塾内の環境 綺麗な校舎でとても良く、気持ちよく過ごせたそうです。
いつも楽しみにしてます。

入塾理由 みんなが通っていたと子供が言っていたので、試しに入塾テストを受けさせました

良いところや要望 頭が良くなること、お友達と切磋琢磨できること、とても良いです

総合評価 お高いけれど、学力はアップします。また、お友達と切磋琢磨できるところがとても良い部分だと思います

栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム まだ入塾して間もないため授業内容がどうかなどよくわかりません、進度は大手に比べて遅いと聞いて入りました。

塾の周りの環境 駅から近いことと、大通り沿いなので、立地や治安は良いと思います。
周りは街灯もあり、また塾も密集しているため帰り時間1人ということはなさそうです。コンビニもマックも近いためおやつには困りません。

塾内の環境 まだ実際に塾内に行ったのは契約のときのみなので、整備や環境は具体的なことはわかりません。
やや自習室が狭くもう少し広いと良いと思います。

入塾理由 大手塾は進度も早く先生方との距離も遠いので、面倒見のよさを期待しています。

良いところや要望 成績表だけでなくテストの問題用紙、答案用紙がPDF化されたものをアプリ内にアップしていただけるとペーパレスになって管理もしやすい。

総合評価 総合的な判断は通い始めたばかりでまだできません。これからさまざまな観点で判断していきます。先生方との距離は近く質問はしやすそうではあります。

個別指導なら森塾大島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料を取り寄せてと料金を比べて少し安い感じがしました。

講師 教え方などがとても丁寧でわかり易く、毎回小テストもあり、とてもよい

カリキュラム 毎回テストがあり、不合格は分かるまで補講があるので、良いと思います

塾の周りの環境 自宅から近いので徒歩で行けるので、とても近いし、大道路沿いなので安心してます。人通りも多いので安心です

塾内の環境 授業中はとても静かな環境で、集中できるようです、室内もきれいなのでいいと思います

入塾理由 東京講習を受けて、本人が分かりやすかったとのことなので、入塾を決めました

良いところや要望 もう少し授業時間が長い方がよいかなと思います。2科目でもう少し安くなればもっとよいです

総合評価 面談や授業態度、授業内容を毎回メールで連絡してくれるので安心してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか塾のお話を伺いましたがどこもそこまで違いはないのかとおもいました。

講師 勉強面のみでなく、生活についての話などもしてくださって受験生としての自覚につながっていく話をしてくださったところが心強かったです。

カリキュラム AIを駆使したカリキュラムがあることなど、とても時間短縮になると思ったし無駄がなくていいと思いました。

塾の周りの環境 駅が近いこともあり遅く時間まで人通りがある程度あり、夜道も真っ暗にはならないので安心。
小学校も近くにあるので治安もいいかと思います。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音は特に気にならなくて授業をしている声と鉛筆で書いてる音しかしなかったと思います。

入塾理由 サポートをしっかりしてくれそうだったのと、家から近く通いやすそうだったため。

良いところや要望 良いところは営利目的でたくさんの履修をさせようとしてこなかったところと、寄り添ってサポートしてくれようとしたところです。

市進学院豊洲教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他と比較して平均少し下くらいだと思った。

塾は4社くらい見て回ったが比較的リーズナブルな方だと感じた。

講師 場所が、まず家から近く、授業時間が比較的早めなのでお弁当がいらず、他の習い事や自分の仕事と両立しやすいと感じた。

カリキュラム テキストの量が程よく、やれたらやる部分のテキストの扱いについて悩んだが、多すぎても全部できないと思うので、適度だと感じた。

塾の周りの環境 家から近く、ホームセンターの近くのため、駐輪場も充実していて、助かった。またLINEでのやり取り等もできて、大変便利でした。

塾内の環境 塾内については、少し狭いため、雑音等は多少仕方ないと感じる。立地はいいので、1人で通わすには安心。

入塾理由 曜日と時間と場所の都合が一致したから。家からの道も明るく一本道が多く、安心だった。

良いところや要望 先生からのフィードバックがもう少しあると心強い。受付の担当の方や先生も人事異動等があるようで、いい先生に当たるといいなと思う。

総合評価 子供の頃から慣れ親しんでいるネーミングバリューと、塾の時間帯が良かった。またクラスも分かれている点も良かった。

栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だと思いますが、初めの2ヶ月は割引がありとても助かりました。

講師 スタッフや先生方がそれなりに手厚そうな感じがしましたので良いと思いました。

カリキュラム 他の塾と比べたことがないので正直なところ、よくわかりません。良いと信じてます。

塾の周りの環境 家からバスで通えるので、自転車を使うより安全で良いです。バス停からもさほど遠くないので安心して通えるかなと思い、豊洲校に決めました。

塾内の環境 まわりに塾が多いところなので、そういった意味では子供達が同じくらいの時間にいるので、少し安心です。

入塾理由 スタッフの方、先生方を含め、みなさんが丁寧、親切で塾生を放置しなさそうだったので

良いところや要望 放置しなさそうなイメージがあります。楽しく授業を進めてくれるのではないかと期待しています。

総合評価 どの人に聞いても親切に教えてくれそうなので、人見知りな子でも馴染めそうな気がしました。

栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思います。通常授業の他にタブレット学習、自習指導も行ってくださいます。

講師 通常授業に加えて、週一回自習として補習を行ってくださいます。入会が遅れたわが家にとって大変ありがたいです。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐ、大通り沿いにあるため、塾のあとは帰宅時間が遅くなりますが安心して通塾できる環境にあるところです。

塾内の環境 大通り沿いにありますが、塾内は静かな環境でした。自習室の環境がとても魅力的でした。

入塾理由 施設の設備が整っていた事と、先生方の面倒見が良いところです。

良いところや要望 塾の立地、塾内の環境や設備、講師の方の熱心な指導、まだ入塾したばかりですが成績に反映されてくることを期待しています。

一橋セミナー大島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校のワークなどもチェックしてくれたり、テスト慣れしたりと考えてお値段は1番良心的かなと思いました。

講師 授業中、皆に当てて答えさせるので学校で当てられる事に慣れたそうです。

カリキュラム まだ冬季講習と通常授業を1か月しか通ってないのですが、レベル別のクラスなので無理なく通えています。とてもわかりやすいそうです。

塾の周りの環境 立地は大通りに面しているため人通りが多いです。
自転車置き場が道路を渡った先のため少し不便かなと感じます。

塾内の環境 すごく狭いので最初はびっくりしましたが、うちの子どもは狭い方が先生の話や字が見やすくていいと言っています。

入塾理由 個別だと他の子の目がないため焦らないかなと思いました。こちらの塾は6人の少人数という授業なのでクラスの子と競い合いさらに先生の目が細かく行き届くのではないかと思い選びました。

宿題 宿題は毎回結構出ます。忘れると次の日提出しに行かなくてはいけないので遠い子は大変かなと思います。

良いところや要望 わからない所があるときちんとわかるまで教えてくれる所がいいと言っています。

総合評価 親が見る限り教室の狭さだけ評価が低いかなと、まだ通って浅いですが、その他は今の所満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、一コマ、1000円ぐらい少し安いと思います。冬季講習は別料金になります。

講師 自習室が使えて、分からないとこは教えてくれます。先生がフレンドリーで話しやすい。

カリキュラム テスト前の対策もしてくれて、親としては安心できます。宿題もでるので、勉強の習慣もできて良かった。

塾の周りの環境 場所は大通りにあるので、夜でも安心して通わせることができます。自転車置き場もあるので、いつでも止めることができるので良かった。

塾内の環境 教室は狭いので、ザワザワしています。自習室もないので、空いてる席に座って自習します。
子供はあまり行きたくないそうです。。

入塾理由 先生の熱心な授業を受けて、娘のやる気につながり入塾しました。

良いところや要望 先生がとても熱心で、安心してます。まだ入塾したばかりなので、今後の成績に期待してます。

総合評価 総合的には、先生の熱心なサポートや子供のやる気を出してくれる塾だと思います。

「東京都江東区」で絞り込みました

条件を変更する

1,278件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。