キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,589件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,589件中 201220件を表示(新着順)

「東京都江戸川区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だとおもうが、ほかのともだちのかよっている塾のほうが安かったため。

講師 先生によって差があった。良い先生は身近なものを例にあげ、わかりやすい説明だった。

カリキュラム 高校受験に合わせたカリキュラムで、実際に受かったため、子供にあっていたと思った。

塾の周りの環境 とにかく家から近く、かよいやすかったが、通り道の整備が甘かったり、横断歩道が多く、少し心配になった。

塾内の環境 特に問題はなく、集中して取り組めていた。他の人との席が近く、声が聞こえる所が難点。

入塾理由 高校受験の為に行く塾の中で、最も近くて、ほかのこどもたちの雰囲気が良いと思ったため。

定期テスト あった。通っている学校、先生に合わせた過去問を教えてくれた。

宿題 宿題はその日の進行度であったりなかったりしていた。
量は普通くらい。

家庭でのサポート 子供が忘れそうになった時に声を掛けたり、休みになった時の連絡のみ、他は自分で行っていた。

良いところや要望 時間帯や曜日などの希望が通ったり、もし兄弟がいた時に一緒に行けるように調整して頂けた。

総合評価 入った時、出た時にカードをスキャンして、その通知が親に届くので安心できる。自主スペースがあるため自主的に勉強してくれるかも。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて極めて年間費用が高いと思う。
あくまで私の見解です。

講師 教え方はとても上手で分かりやすい。
結構優しい先生がいる。

カリキュラム 学校の授業の進度に沿ってくれる上に先取りをしてくれる。少し練成問題も扱ってくれてためになる。

塾の周りの環境 駅から近いのは嬉しいがよく警察がきたりしていて迷惑であり心配でもある。本当にどうにかしてほしい。
塾前にはバス停もあり周りにはコンビニがある。

塾内の環境 塾内は整備されていていいと思うが外の騒音がややある。結構環境はいい方だと思う。

入塾理由 成績が低く内申点を上げるために入塾した。
また、苦手科目をなくすため。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、平均レベルだと思いますが、それなりに負担があるため

塾の周りの環境 駅近ですので、交通の便は良い。
ただ通塾は、家から通うので交通の便はという設問は難しい。賑やかなので、それなりの治安

塾内の環境 広々として開放感はあるかも。いずれにせよ、まだ初回の授業前です。

入塾理由 子供目線で語ってくれること。安心感を得られること。管理が行き届いていること

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較しても、そこまで大きな乖離はなく、であれば面倒見が良いため、むしろ安いと感じた。ただし、他よりは多少高い。

講師 組分けテストや合不合判定テストを始め、模試の前後に電話で塾での様子や成績についてお話をしてくれたことがよかった。

カリキュラム 早稲田アカデミーの教材をうまく併用して授業を進めていた。

塾の周りの環境 葛西駅から近くて便利だった。模試や日曜日の講座で他の校舎に行くこともあったが、どの校舎も駅からかなり近くにあるのでとても良かった。

塾内の環境 教室はきちんと整理整頓されており、スタッフの方が常に自習室の見回りなどもしてくださっているため、話し声などで集中できないことはなかった。

入塾理由 家の近くにあり、他のところも体験に行った結果、面倒見が良いと感じたから。

良いところや要望 特に無いが、強いて言えば旅行で欠席すると伝えているときは携帯電話にまで電話をかけてくるのはやめてほしい。

総合評価 息子の希望の学校に合格することができたのでとても感謝しております。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加講座がたくさんあって、どんどん申し込みしていくと大変な値段になる

講師 学校では教えてくれない受験情報をたくさん教えてくれる。
意識の高い生徒が多い。

カリキュラム 様々な特色のある先生がいて楽しんでいた。
特別講習などは、別の校舎に行かないといけないのが大変でした。

塾の周りの環境 駅近で近くにコンビニもあり便利でした。
ただ道が狭く、人通りも多いので、車で送り迎えする時は大変でした。

塾内の環境 自習室をたくさん利用するのかと思っていたら、あまり使いたくないみたいで近くの図書館を利用していました。

入塾理由 友人の勧めもあり、
受験の情報量の多さや
いままでの
実績で決めました。

良いところや要望 進路説明などわかりやすかったが、とにかくたくさん学校を受験するように勧められます。

総合評価 中3夏から別の個別塾から移動してきました。
もっと早い時期からこちらにお世話になっていたら結果が変わったのではと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 子どもに任せていたため、分かりません。
親から見たら、一生懸命に勉強していました。

塾の周りの環境 徒歩や自転車で通える距離だったため、負担は少なかったと思います。
なお、平日や土曜日で学校からの帰宅後だったため、夜だったこともあり、心配な部分はありました。

塾内の環境 子どもからはあまり、塾のことの話はなかったため、
不満はなかったと思います。

入塾理由 第一志望校に受験するためだったが点数が不足のため諦めました。

定期テスト 子どもに任せていたので分かりません。
しかし一生懸命勉強はするようになりました。

良いところや要望 子どもからは聞いたことはありませんが、
継続して通っていたため、不満はなかったようです。

総合評価 特にはありませんが、子どもが色々な経験、塾通いしたことが将来役に立てば良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。夏季、冬季講習などいれると高くなります。

講師 合う合わないあると思います。あまり気にならないです。

カリキュラム 本人の苦手科目などを塾にお任せしてやってもらっていました。いいと思います。

塾の周りの環境 商店街の中にあるので自転車もとめやすいし雨にもぬれません。家から少し距離あるのが難点です。周囲の目はあるので安全です。

塾内の環境 あまり保護者が見る機会ないのでよくわからないですが、普通だと思います。

入塾理由 弟が通っていたからです。通ってみて塾長が親身になってくれてよい塾でした。

定期テスト ありました。二日間でガッツリ時間とってやってくれました。振替も対応してくれました。

良いところや要望 振替がきくのですごく助かっています。塾長の当たり外れが激しいのでそこが難点です。

総合評価 今の塾長があたりなのでこの評価です。講師も当たり外れあるようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正な印象です。
キャンペーンで入塾時は低予算で済みました。

講師 体験授業では分かりやすく丁寧に教えていただいたようです。
気さくな先生で話しやすかったという感想でした。

カリキュラム 個別授業で、本人に合わせてカリキュラムを組んでもらえるという所が良いなと思います。勉強が苦手なので、本人のペースで進めるのは助かります。

塾の周りの環境 狭いバス通りに面しているため、安全面はあまり良くないかと思います。
自宅からは近いので、そこが決め手です

塾内の環境 個別のパーテンションがあり、プライバシー等守られている印象はありました。

入塾理由 通っていた塾が閉校になるため急遽直ぐ入れる塾を探しました。
個別指導であることと、自宅から近く通いやすいことが決め手です。

良いところや要望 勉強が苦手なので、本人に合わせて粘り強く教えていただけることを期待しています。

個別指導なら森塾西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に高い。
個別指導なので仕方のない部分もあるがなかなが厳しい。

講師 個別指導なので丁寧に指導してくれている気はした。
また、先生は優しい様なので子供としては通いやすかった様子。

カリキュラム 個別指導なのでペースが生徒に合わせてくれているのが良かったとおもう。

塾の周りの環境 駅前という事もあり飲み屋も多いが人通りがある為気にならなかった。
同じ建物に他の塾もあり問題はない。

塾内の環境 室内は多少うるさく感じた。
ただ、生徒本人が気にしていない様なので特段問題なし。

入塾理由 子供の友達からの誘い。
成績保証も興味を持った。
個別指導なので本人に合うと思った。

良いところや要望 塾からのメールでの案内が定型分で送られており、時間の連絡などが毎回間違えているのが困った。

総合評価 個人指導なので生徒のペースに合わせてくれているのは良かった。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いは高いけれど、その分しっかりと教えて下さったそうだから。

講師 もう少し楽しさを入れて授業をしてみてもいいと思います。
楽しく勉強をしてほしいです。

カリキュラム 分かりやすい教材を用いて授業を行っていて良いと思います。進度も少し早めで良いです。

塾の周りの環境 どこからでも行きやすいようなところで助かります。
交通機関もよく通っています。しっかりとしたところで、軽食なども買いやすいらしく、ありがたいです。

塾内の環境 みんな静かに勉強してくれて助かるとのことです。
集中出来る環境でありがたいです。

入塾理由 個人個人でしっかり見てくださると聞き、体験に行ったところ娘にも合うようだったし、近所でも有名な塾だったから。

定期テスト 教科書を何周も解かせました。そして問題を私が作って出しました。

宿題 ちょうど良い量だと思います。
少し難しめなので、集中して解いてくれるのが良いです。

良いところや要望 個人で対応してくれて!落ち着いて勉強できる環境が良いと思います。

総合評価 丁寧な対応をしてくださるところがとても良いと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もしかしたら塾に行かせないで自分の家で教材等を購入し、勉強させてた方が安く済み他の所に当てられたかもしれない、など。

講師 分かりやすく伝えてくれたんだと実感することがかなりありました、「ここ分からなかったけど分かった!」と言ってくれたりと、かなりレベルが高いなという事。

カリキュラム 子が途中頭を抱えながら考えていて、どうしたの?と聞いてみると、少し早くて1つ1つ理解できなかった場所があった、と過去に数回ありました。

塾内の環境 始めたあたりの頃、ちゃんと集中できた?、と聞いてみると、笑顔でうん!と答えてくれたことからしっかり集中できる環境だと思います。

入塾理由 家から近く、口コミを見てこれは自分の子に合っていると思い、相談した結果決まった事。

定期テスト 出る、と言われてた物が出なかったと言っていて、かなりショックを受けていた印象です。

良いところや要望 課題の所は少し甘いかな、と思うところがありました、もう少し厳しめだと子を気が引き締まると思います。

総合評価 僕自身子が受かるかとても心配な時、塾の講師が相談に乗ってくれました、レベルを下げたらいいか?など1つ1つ丁寧に答えてくれました、結果受かったのでやはりあそこにしてよかった、と思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容の割には高めのようにかんじましたが、どこも同じような値段でもあるので真ん中の評価です

塾の周りの環境 通いやすく友達と通っていたので学校が終わってすぐにそのまま行けていました。立地も通いやすかったので良かったです。

塾内の環境 家では他に誘惑が多いので家より捗っていたように思いました。自学をするには良いようです

入塾理由 家では子供が勉強に集中出来ないように思ったのでとりあえず近くで探していたところ目に入ったのでここにしました。

良いところや要望 学習しやすい環境や先生に聞きながら出来るところは家とは違っていいように思います。

総合評価 自分で勉強をすると言う意識が出来るので塾に通うのはいい方法のように思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは普段の授業の進捗により増減したのでなんとも言えないが、コマ数が上限いっぱいまで入れられているものを提示された時は悩みました。本人の体力面や家庭の経済的に合間を探る感じでしたね。
これは個人差が大きいのではないかと思う。

講師 先生との相性をみて通常授業の担当講師の方に季節講習もメインでお願いしました。が、時間配分などで受講生2名に対して講師1名なのでもう一人の受講生が小学生になることもあり、教室の雰囲気としては年齢差が気になったり小学生男子が騒がしかったり(声が大きくて席が離れていてもうるさく感じるなど)と人気講師ゆえに担当学年が広い場合は合わないこともあるかもしれません。

カリキュラム 教材選定は良いのですが、各自で購入してこなくてはならない場合もあり、ほぼAmazon利用となりました。
カリキュラムの進度が遅れると季節講習にコマ数を増やされることになるので、カリキュラムはあって内容にも感じました。

塾の周りの環境 教室の入っているビルが他塾などもなく、とても静かな環境です。エレベーターも2台あり便利です。
ただ、自転車での通塾は禁止なのですがビル前にルール違反者が停めており入り口が狭くなる時間帯があるようです。

塾内の環境 自習スペースの出入りの際にも受付を通るようにしているため、防犯的にも安心です。通塾の年齢層が広くても静かに利用できていたようです。

入塾理由 大学受験にあたり、英語の基礎部分の抜けなど個別での細やかなカリキュラムでカバーしていただける部分が本人にあうと思い決めました。個別指導の先生との相性もよく、集団授業が苦手な本人もやる気が継続しました。

定期テスト 最終学年なのもあり、受験対策のみオーダーしました。
定期テスト対策もありますが、それを個別で行うのは補習目的なので授業料が割に合わないかも。
学習習慣をつけたい小学生や中学生ならば、定期テスト対策は有効かもしれないです。

宿題 暗記ものや繰り返し解くと良い問題などが宿題になりました。
家や学校での空き時間を有効に使う習慣がつきとてもよかったです。
高校生なのもあってか、宿題の量や質に関しても都度、講師の先生と本人が相談してすすめていってくれたので自主性も育ったように感じます。

家庭でのサポート 高校生なので、三者面談以外は塾に行くこともなくサポートは経済面のみな感じです。
面談も希望すればWeb面談でもよいようなので、忙しく仕事の合間に面談行いたいなどでも対応していただけるようです。

良いところや要望 振替の対応などもきめ細かく、お電話での連絡も全ての方が対応していただけるので大変助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと お昼時間を挟んでの授業の場合は、お弁当持参したかったのですが自由に使えるスペースはほぼないので一時帰宅するか、さっと食べられるおにぎりを1個だけなどで対応しました。

総合評価 細かなカリキュラムを組むにはとても適しています。
ただ、模試の実施がなかったり指定教材なのに季節講習の担当講師が不得手な部分であまり深く教えていただけなかったりと学習レベルはあまり高いものは望めないかなという印象です。

武田塾西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 海外留学準備

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり面倒を見てくれ学力向上が目に見えるし先生が親身になって教えてくれるからいい

カリキュラム 子供にあった指導をしてくれ、進度も一人一人丁寧だったことがよい。

塾の周りの環境 治安は悪くなく立地も良い送迎がしやすかった。。
交通は混み合うことなくすぐに送り迎えができてよかった

塾内の環境 室内も綺麗で設備もしっかり整っていていい環境でしたまた雑音はひとつもありませんでした

定期テスト 単元ずつ丁寧にわからないところもしっかりおしえてくれてわかるようになったのでよかった

宿題 少し多いいができない量ではなく学力向上に向いていてしっかり学力があがっているとかんじる

総合評価 丁寧でしっかり教えて貰えるし子供にあった進度で楽しく学べたようでとても良い塾だと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生達が優しく分かりやすく教えてくれました。また苦手な所も克服できた

カリキュラム 1つの教材しか使ってないからわかんないですけど
かなりよかったとおもいます。

塾の周りの環境 良くも悪くもないって感じです。交通などは普通に繋がるし、うるさくもないですし。ですがたまに通る救急車などの音が気になる時があります。

塾内の環境 机や椅子、教室なすごい綺麗でしたしすごく満足してます。とても良かったです。

入塾理由 知り合いが入っていて、ここ分かりやすくていいよと言われたからはいりました

良いところや要望 先生が優しく分かりやすく教えてくれるところです。あとは教室の整備がきちんとされていたところです。

総合評価 とても良かったと思います。
先生が生徒に付き添って教えてくれてありがたかったです。

ロボ団瑞江校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 見学などは出来ず、やってる内容が本人からしか教えてもらえないので内容に見合った金額じゃないと感じた。

講師 プログラミングを学んでる専門的な方だったので良かったと思います。

カリキュラム 毎週通い、その結果としてロボットが完全したので達成感がありました。

塾の周りの環境 駅からは近いが交差点の所にあるので、子供達が自転車の邪魔になっていたり、子供の飛び出しが心配だった。

塾内の環境 教室内がもっとキレイだと良かった。生徒数のわりに狭かったです。

入塾理由 まずは体験からやり、本人のやる気があり、挑戦させてあげたかったから、入塾を決めた。

定期テスト プログラミング教室なので、テスト対策などはありませんでした。

宿題 その日の内容を各自復習する程度で、宿題は特にありませんでした。

家庭でのサポート 送迎は必須でしたが、その他は本人がやってたので親としては楽でした

良いところや要望 決まった曜日や時間でやってたので、他の習い事や予定も組みやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 小学校では習わない、プログラミングなので体験としてやらせてあげれて良かったです。

総合評価 プログラミングを経験する事で、多方面への趣味が広がり今後の進路に繋がると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わない、妥当な料金設定だと思うがもう少し安かったら助かったのにと思う

講師 丁寧に夏期講習や春季講習や冬期講習の必要コマ数など教えてくれたため好印象

カリキュラム あまり詳しいことはわからないが子供は宿題をしたり成績は少し伸びてくれたのでよかった

塾の周りの環境 塾の周りは人通りが多めだったためその日最後の時間割でも1人で行き帰りさせられてよかった。普段から地域で挨拶など交わしたりすることもあるため安心できた

塾内の環境 塾の中はきれいで子供たちと講師の雰囲気もよかったのでまた下の子を入れたいなと思えるような塾でした

入塾理由 この塾には高校受験を控えているが子供があまり勉強しないためお金は無いがいれた

良いところや要望 講師1人に対して子供二人に教えてくれるのでしっかり子供が理解できるように授業を進めてくれていた

総合評価 すごく良かったが最終的に第1志望の高校には行けなかったため星3にさせていただきます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが、受験に必要な情報がふんだんに教えてもらえて、受験までの期間に十分な勉強時間を提供しサポートしてもらえたので、必要な経費だったと考えている。

講師 中3の夏期講習からの約半年の通塾だったが、本人は真面目に通って学力に自信をつける事できたようなので、良かったのだと思う。志望校決定前の面談では親身になって相談に乗ってアドバイスしてくれて心強かった。

カリキュラム 都立高校受験に沿った教材とカリキュラムで、受験に向けて淡々と進めている感じだった。

塾の周りの環境 家から徒歩5分で、人通りもそこそこある駅のそばだったので安心でした。コンビニもすぐそばにあって便利だったようです。

塾内の環境 静かで明るい環境でした。他の塾も見学しましたが、他塾よりも教室の広さや机の大きさがしっかり確保されていて、選ぶときの決め手になりました。

入塾理由 高校受験にあたり、都立高校受験をサポートしていること、家から近いこと、講師が全て正規職員であることが決め手になりました。

定期テスト 学校よりも早めの進度で予習して、塾の内容をしっかり習得しておれば自ずと定期試験の成績につながるというスタンスでした。中3の夏から通ったため、受験にかかわる定期テストは2学期の分のみでした。

宿題 量は適量だったと思います。すごく苦労している様子もなかったので。

良いところや要望 電話対応もしっかりしていて信頼できた。体調不良で休んだ時なども後から電話でフォローしてくれたりした。

総合評価 都立受験する人にはとても頼もしく信頼できる塾だと思います。必要なことを過不足なく提供してもらえたと思います。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、テスト費と他にかかる費用が多い。

カリキュラム 受験塾であることから、一年の時から志望校の目安を提示し、将来設計を描いてくれる

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。駅に近いことから遅い時間になっても人通りがある為安心することができる。ただし、車の場合、狭く送迎できない。

塾内の環境 雑音で勉強出来ないということはない。
ただし、自習室が空き教室のため、うるさいすぎる

入塾理由 最難関高校への合格者が多数あり、占有率が高いことから、カリキュラムに安心できると思ったから

定期テスト あまりない。
定期テスト対策なる授業を別日に設けられるが、近隣のテストと合わない日に行われること、テスト範囲が大きく異なる

宿題 量をこなすことに苦労していた時期もあったが、すぐに慣れたようです。難易度はクラスにより大きくことなっていた。

良いところや要望 塾のことで質問があれば回答のレスポンスはやい。
勉強の質問に関しては、子供にもよるかと思うが、自分の子は質問し難いと感じており、質問していなかった。

総合評価 自分で自主的に勉強を進める人、質問ができる人には適しているかとおもう。空き教室ではあるが、自習室となり行って頑張れる子には向いている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なので料金が高めではあります。ですが、授業日以外でも自習で自由に通うことができるのでとても良いと思いました。

カリキュラム 個別授業で指導してもらえるので、個々に合ったレベルからスタートしてもらえるのがよかったです。

塾の周りの環境 駅前なので夜遅い時間でも明るく、人通りもあるので安心して通わせられます。家からも近いので通いやすいです。

塾内の環境 まだ体験授業で伺っただけですが、駅近くのビルですが騒音も気にならず集中して勉強できる環境だと感じました。

入塾理由 個別教室なので個々に合ったレベルから指導してもらえるので、成績アップを期待できると思ったから。

良いところや要望 集団塾とは違い個別指導してもらえるので、苦手科目を集中的に個々に合ったレベルから教えてもらえるところが良いと思いました。

「東京都江戸川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,589件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。