キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,244件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,244件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市」で絞り込みました

理数個別指導学院市が尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段に対して教師陣の人間性の温かさが非常に染み渡り、生活部分の指導も行き渡っているため頼りになる

講師 生活部分の指導も行き渡っているため勉強態度にブレが出た場合厳しく指導してくれ、合格までサポートしてくれた

カリキュラム 高校の授業に応じた学習カリキュラムを用意してくれるだけでなく学校での悩み知親身に乗ってくれるため不安が溜まりにくい

塾の周りの環境 周りに娯楽要素となる店が非常に少ないため食事のための買い物一つ行くだけでも気が散らづらく、近所付き合いも抜かりないため近所からの目もあって非行に走りにくい

塾内の環境 雑音については塾の先生後常に目を光らせてるためそこまで気になるような雑音は出なかった

入塾理由 個別に指導する分同調圧力が少なくいじめが少ない上に配慮してくれる場所だと聞いていたため

良いところや要望 非常に満足感が高いため特に追加する要望はこれといって思い浮かばないが、強いて言うなら説教が結構響きやすいので防音効果のある場所を用意してもらいたい

総合評価 生徒の自主性を重んじつつ指導するべき点はしっかり指導し、それでも親密感の高いコミュニケーションをとってくれるので非常に満足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材やカリキュラム、補修などや講師のレベルを考えると、妥当かも

講師 生徒の特徴や強み、弱み、悩みに晋祠に向き合って対応してくれる

カリキュラム 生徒のレベルに合わせて、授業は進められ、
反復の学習が行われ、安心

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニやデパートもあり、人通りも多い。夜でも安心して通える環境は他の塾にはなかなかない環境

塾内の環境 休憩室があり、軽食などとって、リラックスできる。自習室は静かで集中できる

入塾理由 講師がやる気があって、信用できそうだった。
生徒も真面目な人が多い

定期テスト 定期テスト対策に重点はおいてなく、あくまでも、推薦ではなく、受験対策

宿題 宿題はそれほど、多くはないが、難易度もたかいので、よいトレーニングになる

家庭でのサポート 睡眠と食事がとにかく大事なので、規則正しい生活ができるようにサポートした

良いところや要望 真面目な生徒が多く、講師もやる気があって、優しい方が多いので、このままが安心

その他気づいたこと、感じたこと 生徒のやる気がでるように頑張っていますので、継続してください

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:歯
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際の成績向上に結びついた指導がなされているのか、疑問なしとは言えないから。

講師 比較的高頻度で,またはこちらの要望に応じた個別面談を実施してくれるから。

カリキュラム 本人の学力に応じたカリキュラムをきめ細かく設定していただけるから。

塾の周りの環境 ① 自家用車での送り迎えが可能(ただし路駐になってしまうので停車が精一杯)。
② 自宅からの距離が遠すぎない(歩いて行ける距離)。

塾内の環境 実際に親が教室に入れるのは面談室だけなので、評価が難しいけれど、本人曰く特に問題ないとのこと。

入塾理由 家から近くて通いやすいし、きめ細かい個別指導が期待できるから。

定期テスト 試験範囲に応じたカリキュラムの提案とこちらの都合を加味した対策を組んでくれるから。

宿題 本人の学力やモチベーションに合わせた宿題を出していたようです。

家庭でのサポート 送り迎えや、こちらから面談を要求したりしながら本人の状態を把握するように努めていた。

良いところや要望 良いところ
生徒に寄り添った指導。
面談を自由に設定していただけること。

悪いところ
子供の素養を棚に上げて申し訳ありませんが、実際の成果になかなか繋がらないこと。

その他気づいたこと、感じたこと 子供自身の努力を棚に上げてですが、やる気スイッチが入ったかどうかは非常に怪しい気がします。

総合評価 過程は心強く感じるのですが、結果がそれについていっていない気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他の塾の値段はわかりませんが、特に高くはないとような気がします

講師 ずっと同じ先生が見てくれているので親子共
安心でしたし、熱心に指導されていたと思います

カリキュラム 個人の学習能力に応じてそれぞれ課題が出ていて、きちんとやっていればあがっていくと思います

塾の周りの環境 駅からは近いし、商店街の中にあるので夜遅くなっても人通りが多いので安心でした。買い物にも困らないのでよかった

塾内の環境 小さい塾なので、狭いし自習室などはありません。わりと騒々しいところにあります

入塾理由 少人数で先生の指導がよく行き届くとおもったのと、通っている人たちと仲良くなれそうだったので

定期テスト 定期テストの前は朝練があったりして、学校に合わせた対策をしてくれていました

良いところや要望 熱心で相談にもよく乗ってくださって通ってよかったと思います。

総合評価 熱心に指導されていたと思いますし、子供も喜んで通っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的に我が家には高いが授業時間やテスト前の対応などを考えるとものすごく高い訳ではない

講師 講師が途中で辞めたのか他に移動したのかわからないが講師変更が多かった

カリキュラム 中3の年末に買わされた教材なんて受験後の高校対策用だったため、2月末で塾をやめたうちには全く不要の物で驚いた。2度と臨海には通わないと思った。

塾の周りの環境 バス通り沿いなのでバスでも行けるし、駐車スペースがあるので雨の日に迎えに行きやすい。

塾内の環境 新しい教室なのできれいでしたが、狭い教室いっぱいに机が並び、周りの子が動くとすぐ机に当たったりするので落ち着かないと言ってました。ギューギューでした。

入塾理由 大手塾で近所に新しくオープンしたてでアットホームな雰囲気が娘に合ってると思ったため

定期テスト 通常授業以外で定期テスト対策の時間を設けてくれていたが、結局は自習だったようですが、家にいるとやらないので塾に行って勉強する機会ができたのは良かった

宿題 難易度は分かりませんが次の授業までに計画的にやらないと終わらないようだったので十分だったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験説明会、面談など何度も塾に足を運びました。

良いところや要望 うちの子は内気で自分から行くタイプではないのですが、先生達が声掛けしてくれたり褒めてくれたりコミュニケーションはよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習中など、他の教室に通わないといけない事が多く、送り迎えが大変でした。

総合評価 受験直前になったら堅実すぎる、志望校より低い学校を勧められて、子供もすっかり自信をなくしてしまい、今までの模試結果から志望校の合格範囲を照らし合わせて、志望校を落とさなくても大丈夫だと説得するのが大変でした。結果、余裕で受かり、入学してからも成績は中の上あたり。

早稲田アカデミー東戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。月謝に加えて、夏期講習や冬期講習があり、負担が大きい。

講師 生徒に合った指導をしてくれたと思います。元気がよく、親身に相談に応じてくれました。

カリキュラム 分量的に多過ぎず、少な過ぎず、適度だったと思います。難易度も適度でした。

塾の周りの環境 東戸塚駅から徒歩2分で、周りもうるさくなく、非常に良い環境でした。家からも近かったので、徒歩で通学していました。

塾内の環境 教室は適当な広さですが、やや狭いです。自習室で教室を開放してくれています。

入塾理由 家から近く、通いやすかったから。また、友だちも通っていたから。

定期テスト 定期テスト対策はなかったですが、生徒から質問があれば、丁寧に説明してくれたと思います。

宿題 宿題はあまりなかったと思いますが、必要な勉強は指導していました。

家庭でのサポート 家から徒歩なので送り迎えは不要でした。お弁当を持たせていました。

良いところや要望 自習室があり、先生にいつでも質問できることが非常に良かったと思います。

総合評価 家からも近く、合格実績もあり、丁寧な指導をしていただきました。

泉が丘個人指導教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧に教えていただけたので勉強する姿勢と知識を身につけることができました

カリキュラム 旬の授業やトレンドに合ったカリキュラムを組んでいただけました

塾の周りの環境 子供が多い街ですので友達と一緒に楽しんでます。やはり楽しみながら学ぶのは大事だと思いますし頑張ってほしいです。

塾内の環境 最新の設備が備わっている印象でした。

入塾理由 中学受験するにあたり個別に授業をしていただける塾を探しておりました。

定期テスト テスト対策も丁寧に指導いただけまして良い結果を残すことができております

良いところや要望 みんなが楽しく学んでいるところが印象的で楽しくのびのびやっていただきたいです。

総合評価 良い評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安価だったと思います。コマ数や授業時間も適切で、子どもの学力に先生の方が合わせて指導してくださったので、料金以上の価値があったと思います。

講師 先生の方が子どもの苦手とする問題を根気よく丁寧に指導してくださったので、子どもも何とか授業についていくことができました。学校でも遅れをとることが少なくなりました。

カリキュラム 教材は分厚くなくて、子どもが圧迫感を覚えずに勉強に取り組むことができました。内容も分かりやすくて、子どもの学力に合っていたように思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、車の交通量もさほど多くない道を通るので、子どもだけで安心して通塾させることができました。

塾内の環境 教室は清潔で空調設備も整っていたので、快適に勉強に打ち込めたと思います。車などの騒音も遮られていたので、良かったと思います。

入塾理由 自宅から近く、授業内容も子どもの学力に対して適切であった。授業料も比較的にリーズナブルだった。

定期テスト 定期テスト対策として、よく出る問題を授業や宿題に出してくださったので、学校でのテストにたいへん役立ちました。

宿題 宿題の難易度は普通よりやや上でしたが、チャレンジ的な問題という位置づけで、先生の方が丁寧に解き方を解説してくださりました。

家庭でのサポート 秋冬の日が短い日には塾への送り迎えを親が行いました。雨など天気が悪い日は塾の近くまで車で送迎を行いました。

良いところや要望 料金は比較的に安価ですが、家庭に負担がかかるので、もう少し安価ですと嬉しいです。また豪雨や酷暑の日にはオンラインでの授業に切り替えられるオプションがあると良いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の方が子どもに親身に接してくださったことが、何よりでした。いつの間にか塾へ行くのが、子どもも楽しみになっていましたので、この塾を選んで良かったと思います。

総合評価 平均よりやや下の子たちが通い始めるには、とても良い塾だと思います。ただし難関校に挑戦するような子たちには、やや物足りないかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、コマ数に応じたものとなるので、仕方ないかと思います。

講師 年齢の近い講師(チューター)が多く、進路や勉強の相談に乗ってくれたようです。

カリキュラム 教材は本人の志望校に合わせて、提案してくれるので、しっかりと実力が着いていきました。

塾の周りの環境 東急日吉駅から徒歩3分くらいで、便利屋でした、
自転車置き場もあったので、休日に自転車で通う時も助かりました

塾内の環境 パソコンブースも自習スペースも席数が多くて、せっかく行ったのに勉強出来ない時はなかったようです

入塾理由 学校からの帰り道で、駅近で通いやすかったことと、部活との両立ができるため、入塾しました

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。大学受験対策に特化しているためだそう。

宿題  宿題は特になかったと思いますが、教材の復習などは自宅でもやっていました

家庭でのサポート 塾の送り迎えや大学の進路説明会や三者面談などに参加しました。

良いところや要望 学習状況を月に一度レポートしてくれるので、学習状況を把握しやすかった

その他気づいたこと、感じたこと 志望校合格に向けて、親身に相談に乗ってくれて、カリキュラムの選定などもしてくれた

総合評価 志望校合格に向けて、親身になって指導してくれたのが良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。料金はコマ数に応じたものとなるのでが、早期割があり多少安くなりました。

講師 映像を見て学習するのですがチューターというか相談相手というか担当者がつきます。担当者は志望校の現役大学生だったのですが、子供にとってはあまり好ましく思えないタイプの方だったらしく残念でした。

カリキュラム 映像授業と確認テストで進めていくのですが、カリキュラムもしっかりしていたし、進捗状況をキチンと把握されていました。進捗が遅れている時は個別に面談を設けたりケアも良かったと思います。

塾の周りの環境 駅近で駅から地下街を通って行けるので傘いらず。コンビニや書店も近く、高校生でも入りやすい飲食店も多く色々と便利

塾内の環境 個別ブースや自習室もまあまあな数がありました。
子供は特に不便は感じてなかったようです

入塾理由 大学受験をするにあたり集団学習を好まない本人の希望にあっていたので入塾 また通学途中の駅で通いやすかったため

定期テスト 基本が大学受験のためのカリキュラムだったので、高校の定期テスト対策は特になかったと思います

宿題 個別指導なので宿題は特になかったと思います。カリキュラムの進捗状況がよくない時はある程度面談などで指摘される程度だったようです

良いところや要望 毎週、担当者から出席や進捗状況の電話連絡が来るので家庭でも把握出来たのは良かったと思います

総合評価 子供が自分で選んだのですが、対人対応が苦手な子供には担当者と相性が合わないときついのかなぁと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いが、受験対策しっかり取ってあるので、許容範囲となって、高くても使いました

講師 相談、信頼できる先生が多く、受験生の勉強意欲を引き出せ、非常に良いと思います。

カリキュラム 教材は非常によく、過去問題から今後の傾向までしっかりして、受験生にとって宝であります。

塾の周りの環境 横浜駅から徒歩10分、非常に便利、放課後、休日でも行きやすいです。周りは予備校がたくさん、環境が良かったです。

塾内の環境 施設が新しくリフォームされたため、中がきれい。勉強できるスペースが十分確保できる。

入塾理由 塾で勉強の仕方、時間の有効利用、受験の対策をいろいろ勉強でき、良い大学の進学ができる

定期テスト 定期テストなど実施、その後の解説もしっかり、受験生にとって非常に良い勉強できます。

宿題 宿題の量がそれほど多くなかったが、過去問題と似て、受験生にとってちょうど良かったです。

良いところや要望 質の良い先生がたくさん、受験生に対する指導やアドバイスが受け入れやすく、非常に良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、料金体系をもっと見直し、少し安くできればよいかと思います。

総合評価 単なる受験対策だけではなく、考え方や適切なアドバイスもでき、非常に良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期間は短かったが、それなりに勉強のやり方を身につける目的は達成できたと考えている

講師 年齢も割と近い世代の講師で親しみやすかった模様で、かつ熱心に教えていただいた

カリキュラム 学校の補習やテスト対策を中心に指導いただいたので教材についてのコメントはございません

塾の周りの環境 最寄りの戸塚駅のそばで通学経路でもあったので本人は問題なかった。本人は自転車通学であったが別な駐輪場を契約していたので駐輪場がない不便はなかった

塾内の環境 教室は割りとオープンな感じであったが、逆に開放的で良かったのではないかと考えている

入塾理由 学校の成績が悪いため、一時的に数学、英語をメインで個別指導をお願いした

定期テスト 前述の通り定期テスト対策はしっかりやっていただき、ポイントを絞って指導いただきそれなりに効果はあった

宿題 無理のない範囲で宿題はあったようで量的には大きな負担にはなってなかった

家庭でのサポート 個別指導の体験をいくつかの教室を訪問し本人に適したところを選択したが、今思えばそのプロセスが一番大変だった

良いところや要望 講師のレベルが割と高かったようで効率的にご指導いただいて良かったと思います

総合評価 当初の目的であった学習のコツであったり効率的な学習方法を身につけることはそれなりにできたのではないかと考えており、その点は良かった

あどれ自由教室横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定は科目ごとなので、固定されており良かったです

講師 親切で、根気よく教えてくれるので、子供もついていけています。

カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせてもらえるので、ついていけないということが無かった

塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎が大変なのを何とかしてほしいと思います。送迎バスがあると助かる。それか駐車場がほしい

塾内の環境 自習スペースがないため、自習スペースがあると、良いと思った。

入塾理由 受験をするにあたり、受験用の勉強をお願いしたく、本人も楽しそうだった

定期テスト テスト対策もあったので、テストの点が上がりました。本人も満足している

宿題 宿題は少し多いと思う。学校の宿題もあり、少し大変そう。量より質にこだわってほしい

家庭でのサポート 塾の送迎や長期休みの説明会に参加。勉強のサポートも時間がある場合はしている

良いところや要望 スケジュールが決まっているため、予定が立てやすく。その点は助かる

総合評価 総合的には満足している。本人が楽しそうなのが一番だと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容の割に高かったと思う。休み期間中の集中講座も特に高かった。

講師 わからないや間違った問題に対する説明が足りない。結果として理解できていなかった。

カリキュラム 塾にまかせていたので詳細はよくわからない。もっとレベルが高い問題を数多く解かせる必要があったと思う。

塾の周りの環境 駅前で交通の便も良く、同じような塾も多かった。安全な環境で学べたと思う。コンビニも近くにあり、お昼に助かった。

塾内の環境 行ったことがないので、良くわからない。子供が何も言ってないので 環境が良かったのでは。

入塾理由 評判が良かったし、通うにあたって近かった。友達も多かったことで決めた。

良いところや要望 難しい問題に対してフォローがしっかりできていないのであまり良い塾ではないと思う。

総合評価 周りのレベルが低く、結果として個人のレベルが上がらなかった。

英才個別学院戸部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなか効率がよく勉強ができるというところで評価は高いです。コスパもよいです

講師 年齢の高い講師が多く、ベテランが多いです。安心感が常にあると思います

カリキュラム とても勉強になって、本人も満足度が高いです。満足していると思います。

塾の周りの環境 駐車スペースが狭くてとめにくいので、そこだけ気になりました。あとはよいです。とても勉強しやすそうです

塾内の環境 教室もきれいでとても環境がよく、勉強しやすいとおもいます。満足です

入塾理由 本人が英語を学ぶにあたって、とても効率が良く勉強できたと思っているから

定期テスト 定期テストにむけて、少しずつポイントでまとめてくれてよかったと思います

宿題 とても勉強しやすい環境がととのっていて、本人も満足なようでした

家庭でのサポート とてもインターネットなどでも調べやすく、効率よく勉強できます

良いところや要望 とても先生方が熱心であつく丁寧に指導してくださるのがよいです

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがたてにくく、本人もそのところには苦労していたみたいです

総合評価 こすぱがよく、熱心な先生も多くて、とても環境がよい教室だとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上位クラスであれば料金は妥当ですが、下位クラスであれば割高に感じます

講師 消極的な子は質問、相談ができず、ただ時間が過ぎるだけになりがち

カリキュラム テキストは図入り、実験キッドなど、子どもが理解しやすい工夫がしてある

塾の周りの環境 小学生が歩くには駅から少し遠い
駐車スペースが無いため、幹線道路の路駐が多く、渋滞の原因となっている

塾内の環境 授業室内はあまり見てないが、適切な広さだったと思う
ただ、待合室は狭く、定期テストの際には歩道まで保護者が溢れ、通行の妨げになる

入塾理由 大手で現在の学力を客観的に把握できるため
また、通学しやすい立地

定期テスト 定期テストについての対策はありませんでした
相談したらあったのかもしれません

宿題 学力アップのためには適切な量だったが、家庭で理解できないままで通塾すると追いつかない

家庭でのサポート 塾への送迎、説明会への参加、宿題の手伝いなど、一般的なサポートを行っていた

良いところや要望 大手で最新の情報があり、やる気や目標が明確であれば具体的な対策が取れると思う

その他気づいたこと、感じたこと 進学塾のため、学力上位に入らなければメリットを享受できないとおもう

総合評価 上位校の受験に特化しており、目的を間違わなければいい塾だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導もあってか、料金はそれなりに高いのかなと思う。

講師 丁寧に教えていただきわからないところをしっかり聞けるので良いと思います。

カリキュラム 徹底的に計画を組んでくれていて、とても安心して、任せられました

塾の周りの環境 家から近く、コンビニもあるためとても良い環境下にあると思う。更に、設備もしっかりとしているので安心。

塾内の環境 ひとりひとりが集中できる環境がととのっているとおもいました。

入塾理由 家から近く、通いやすいから、子供が小さくて心配だったけど大丈夫でした。

定期テスト テスト対策というよりかしっかりとした基礎を教えてくれました。

宿題 そこまでの量は出されていませんでした。ですが、復習を欠かさずしていました。

家庭でのサポート よるに送り迎えをすることが多かったです。夜ご飯も一緒に食べれないことがありました。

良いところや要望 電話がすぐに繋がるのでいざというとき便利で、あんしんですよ。

総合評価 小学生にも安心して、通えるとても良い塾だとおもしました。またお世話になるかもです。

栄光ゼミナール戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業料とは別に問題集代とか講習費などの出費が思った以上に高いです。

講師 本人が一人で通うことができたってことがガンバって出来たのではないでしょうか。

カリキュラム 子どもが塾に通っていけたので良いかと思います。

塾の周りの環境 こちらの塾は駅前のすぐ近くございますので人通りが多く安心して通わすことができたのがとても良いと思います。

塾内の環境 教室は全体的に広いと思えるような感じには思えませんが個別室や実習室がある

入塾理由 入塾を決めた理由としては本人が一人で通えるかどうかまず最初に考えました

定期テスト 定期テスト用のテキストを中心に問題集を解きますので対策かどうかはわかりかねません。

宿題 宿題の出し方は栄光ゼミナール独自の問題集をみんなで授業中にやり残ったら宿題です。

家庭でのサポート 家庭内でのサポートはどちらかというとやっていません。子どもがやることを見守っていました。

良いところや要望 良いところは良くわかりませんが、子どもが嫌嫌ながらも休む事なく通えることでいいのではないでしょう。

その他気づいたこと、感じたこと この塾で一緒に中に入って勉強をやっている姿を見たりしていません

総合評価 子どもが塾に通えることが一番だと思います。ただ色々なイベントの料金などがとても高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの塾より安い。塾が周りにありすぎて選ぶ際に安い事に目がいった。

講師 先生の教え方は子供にあっていたようでした。しかし、進むのが早いので着いていけていないと苦戦する授業体制でした。

カリキュラム 受けていないのでわかりません。教材は分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで人も多いので夜道もそこまで心配しなくて大丈夫。階段で上まで上がらなきゃ行けないのがつらい。

塾内の環境 ごちゃついてるイメージです。狭くて、授業前は生徒で溢れてます。

入塾理由 周りの塾より安いから。神奈川の高校受験に強いと聞いたから。生徒数が多いから。

定期テスト 受けていないのでわかりません。無料で補講があるとは聞きました。

宿題 無理なく出来る量でした。難易度も高くなかったです。復習になっていました。

家庭でのサポート 授業が早くてついていけなかった部分を教えていました。送り迎えもしていました。

良いところや要望 塾についた時と帰る時にメールが来るのはよかった。数学のわかりやすい解き方を教えて貰ってきた時は良かったと言っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多いのでトラブルもそこそこありそうでした。生徒数が多いからこそ安いんだろうけど、向き不向きがあると思った。

総合評価 競争心と勉強への意欲がある子にはとっても向いている。生徒の中学の定期テストに関しても高得点を狙えるぐらい熟知している。高校受験にも強いので難関校も狙える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあだと思います。料金の設定はコマ数に応じたもののなりますが、今の時代、このくらいはしょうがないかなと。

講師 それなりにやってもらっていますが、伸びている感じはあまりしない。

カリキュラム 教材は構成やデザインがいたってシンプルで、勉強意欲はあまり進まない。

塾の周りの環境 東急田園都市線のたまプラーザ駅から、歩いて7分程度で、明るくて、問題はありません。歩道もあり、安全だと思います。

塾内の環境 だいぶ昔からある教室で、一昔前のビルのつくり。天井も低く圧迫感があります。

入塾理由 中学受験をめざすにあたって、あまりガリガリやらないで、ある程度のペースで勉強を進められるような塾を探していました。

宿題 だいぶ量が多いと思います。学力が備わらないうちはたいへん苦労します。

家庭でのサポート 基本たっぷりサポートしています。送り迎えのほか、家庭教師役も担っています。

良いところや要望 あまりガリガリやらないで、ある程度のペースで授業を進めている状況。

総合評価 あまりガリガリやらないで、ある程度ゆっくり出きるときもあり、幾ばくかの余裕があります、

「神奈川県横浜市」で絞り込みました

条件を変更する

11,244件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。