栃木県の学習塾、予備校検索
栃木県の学習塾ランキングを見る
成績アップに自信があります!成績保証制度、完全1:2の個別指導!
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導『スクールIE』
【期間限定キャンペーン】今なら入会金が無料!
成績アップと受験・入試に強い小・中・高対象の個別指導。
栃木県にある塾の評判・口コミを見る
ナビ個別指導学院戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格としたら手頃なのかな?と思います。
やはり教材費が一番高いのかな?
講師 金額関係なくして、長い期間で通う場所なのでやはり子供と先生の相性は大切だと思うし、タイミングよく見つけた塾が今の所だった。
しかも、入口から入った時点で嫌な空気を感じられなかったから。
カリキュラム テスト前の為、生徒がこんな勉強をしたいとお願いした所、快く了承してくれた
塾の周りの環境 駐車場の場所が悪いぐらいです
もう少し、フロアーの広さがあるといいのかな?と思います。治安は特に悪くないです
塾内の環境 微妙かもです。
結構、先生が片付けているのか、整理整頓ができてないのかスッキリとした教室な感じがしなかった
入塾理由 資料請求して体験したりして、子供と先生との相性が
良かったから。
良いところや要望 生徒の立場になって対応してくれている感じはしました。
環境的にも静かな環境です
個別指導WAM大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネット広告に書いてあったが、実際の授業料が倍以上金額だったので驚きました。
講師 子供に寄り添って指導して頂き、子供のやる気を引き出してくれると思っています。
カリキュラム 勉強の進みぐあいによって科目別に指導時間を調整して頂けると聞いているので、安心してお任せできると思いました。
塾の周りの環境 家から自転車で行けるので距離は近くていいですが、交通量が多い道路で歩道が狭いので、夕方の暗い時間は心配です。
塾内の環境 私が見学に行った際は授業が行っていなかったので、雑音などは分かりませんが、集中して勉強が出来ているようです。
入塾理由 家から近く、自転車で通える場所にあったのと、先生の指導方法が子供に合っていると思ったからです。
宿題 宿題は出ています、学校の宿題もあるので、塾の宿題をする時間を作るのに苦戦しています。
良いところや要望 この塾のいい所は、学校帰りにも行ける距離にあり、個別指導で子供に寄り添って指導してくれている、勉強するやる気を引き出してくれている所です。
総合評価 何度も同じ事になりますが、立地は家から近く、先生も優しくて、やる気を引き出してくれる指導方法で、これからの成績UPを期待しての評価点です。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の料金と比べた事がない為
料金は、仕方ないと思ったから
講師 熱心に指導していて、授業もわかりやすく、子どもは楽しくかよえた
カリキュラム わからないところは、時間外にも教えてくれて、分からないを分かるにしてくれた
塾の周りの環境 交通量が多い為、うるさい。
消防署も近くにあったので。
駐車場は狭く、送迎が大変で、雨の日は嫌でした
塾内の環境 狭いイメージで、余裕がない。
もう少し、余裕が欲しい空間だった
入塾理由 先生が、熱心だから
子供が楽しく通えるとおもったから
送迎も考えて、えらびました
定期テスト 予想問題や範囲集中講座をやって、理解、習得に繋げていけるようにしてくれた
良いところや要望 先生からの成績の連絡は、ありました。
駐車場を増やして欲しい。
総合評価 子どもが楽しく通える環境で、先生とも相性が良かったので、親としても良かった
栃木県の学習事情|栃木県(宇都宮/小山/足利)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 39位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 26位 卒業後の進学率 26位 高校生 卒業後の進学率 20位 地元大学への進学率 31位 通塾率 小・中学生の通塾率 25位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、栃木は全国で39位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、栃木は全国で26位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で26位、98.3%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で20位、52.2%(全国平均53.5%)であり高校卒業後は進学・就職する人半分ぐらいにわかれます。
地元大学への進学率は22.8%で、全国では31位であり、地元の大学へ進学する人は少ない傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
栃木の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は50.7%で、全国で25位です。
約5割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。