
塾、予備校の口コミ・評判
7,681件中 721~740件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」で絞り込みました
毎日個別塾 5-Days西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので選べる所は良いと思います。
夏期講習や長期休みの講習は追加料金で少し家計を圧迫します。子供に親身になって接してくれるが、優しすぎるのが本人のやる気を減らしているかもしれない。
講師 若い講師が多い。
講師が優しすぎるので、本人のやる気アップに繋がるかは分からない。もう少しお尻を叩いて欲しいところだ。
カリキュラム 教材は志望高や、大学に応じて選定してくれている。
しかし、テストの結果チェックなど徹底されていないので自分から結果を提出していた。
結果を提出しなくても、講師から聞かれることは無い。
塾の周りの環境 塾が建物の3階にあるのが不便。
駅近なのは良いと思う。
ただ駅近なだけあり騒がしく勉強に集中出来ないこともあったようだ。
塾内の環境 教室は狭い。自習スペースも狭い。
夏はエアコンがキツく寒過ぎると言っていた。
入塾理由 高校受験をするにあたり、成績アップ、志望校合格するために入塾した。
本人が人見知りな為、個別指導塾に決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあったり無かったり。
あるときは3時間の対策会が一度のみ。
その際は学校のテキストに沿って対応してくれる。
宿題 塾の宿題はそんなに出ていないと思う。
もう少し宿題も出していいと思うし、ストイックにして欲しい。
家庭でのサポート 必要なテキストなどは講師にアドバイスを貰い買いに行くようにしていた。
良いところや要望 質問事項や、気になる事、不満などあればチャットで送ると物凄い丁寧な対応、返をしてくれます。
電話の対応もすごく丁寧です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を風邪などで休んだ際、スケジュール変更(振替)の対応はしてくれる。受験向きのカリキュラムに特化は分からない。人見知りな子供なので講師とのコミュニケーションがきちんとできているのか分からない。
総合評価 個別指導だから、教科により同じ先生が教えてくれるので人見知りの子供には合っていると思います。
入塾と退塾の通知が来るのも安心できた。
ドラキッズイオンマリナタウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。こどもの成長度やフィードバックを考えると高くはないと思いました。
講師 しっかりとひとりひとりを見てもらえて、学習の進捗度を教えてくれていた。飽きないように工夫して授業をされていた。
カリキュラム 幼稚園の小学校入学前に身につけて置きたい内容はしっかり網羅されていた。
塾の周りの環境 ショピングモール内にあり駐車場に困ることもなく、待ち時間も快適に過ごせた。子供も終わったあと楽しめた。
塾内の環境 教室は狭くもなく、ショッピングモール内だが外とは遮断されるように工夫はされていた。特に問題はなかった。
入塾理由 幼稚園の友達が楽しそうに通っていて、見学に行ったら丁寧な対応でしっかりと見てもらえそうだったから。
家庭でのサポート 送迎は車で行い、申し込みから説明、授業始まりから終わりまで付き添った。
良いところや要望 小学校入学までに、学力を上げて不安の内容にしてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替時や料金説明、知り合いの紹介したときの対応など本部の対応があまり良くなかった。
総合評価 小学校入学前につけたい基礎を任せることが出来る楽しい塾だと思います。
個別教室のトライ羽犬塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの個別指導と比べ若干高めだと思います。もう少し成績が伸びれば若干高めでも気にならないです。
講師 家では全く勉強しなかったのに、塾に行きわからなかった所がわかるようになったからなのか、少しですが家でも勉強するようになりました。
カリキュラム テスト前にしっかりテスト対策していただけるので、どこがでやすいのか理解できてるように思います。
塾の周りの環境 駅近ですが、駐車場がなく送迎には不便です。本人が自転車で行く場合は駅の駐輪場に停めれるのでそこは良いです。
塾内の環境 教室自体は狭い方なのかもしれませんが、それぞれ個別の席は狭くなくしっかり集中できそうな感じです。
入塾理由 苦手分野をなくすために、個別で指導をお願いしたくお願いしました。
定期テスト 学校でもらう試験範囲の用紙を提出しそこから対策して出やすいところを教えていただいているようです。
宿題 量はちょうどよく、学校の宿題と一緒に行っています。しっかり復習できる内容のようです。
良いところや要望 欠席早退遅刻の連絡が徹底しているので安心です。サボらずにきちんと行っている事がわかります。
総合評価 苦手分野を理解できるようになるには向いています。わからないところが多いと先生に頻繁に聞く事は難しいかもしれません。
毎日個別塾 5-Days今宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。月額は他の塾と比べて安価だと思います。時期ごとに追加の料金がありますが、期間内なら振替も可能です。授業のサービスが月謝の割に良いと考えています。
講師 講師については子どもは何も言っていません。塾長は最近変わりました。
カリキュラム テストに合わせて受講科目を調整してくださっています。受講科目ではないにも関わらず、前回の試験で点数が下がった科目を対応していただいています。
塾の周りの環境 同じ校区内のため送り迎えがいらず、自転車で通うことができます。親としてはありがたいです。駅も近いです。
塾内の環境 一階で窓が大きく、教室内が外から丸見えになっています。また面談室がないため、話している声が学習中の生徒さんに丸聞こえなのは不満です。
入塾理由 通塾の日を自由に選択できる事とお友達が通っていることが決め手になりました。
定期テスト 苦手科目の授業をメインにスケジュールを組んでくださっています。
宿題 宿題についてはあまり把握していません。授業前に急いで取り組み終わる量のようです。
家庭でのサポート 塾についてのサポートはあまり行っていません。学習のサポートは行っています。
良いところや要望 塾長が別の教室と兼任のため生徒の把握ができているのか不安です。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの要望を聞き、相談して色々と決めてくださっています。子どもが自分で考え、授業をどのように取るかを決めています。子どもが自立し、とても嬉しく思っています。
総合評価 受験対策をこの塾に任せても大丈夫かは少し不安があります。今後もテスト結果を見つつ決めていきたいと思います。
ラ・サール塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質がいい。娘によると教え方も上手いらしく、ここに入れてよかったなと思いました。
講師 先生が面白いらしいです。学力に沿ったわかりやすい解説をしてくれるそうで、娘もこの塾に通ってから勉強が楽しいと言っていました。
カリキュラム 教材は少し高い。ですが十分な内容だと思います。
数学の問題が難しいと娘は言っていました。
塾の周りの環境 歩いていける距離なのでここを選びましたが、治安も悪いというわけではないです。立地もいいと思います。
塾外も暗い時でも街頭があって明るいので安心だと思います。
塾内の環境 整理整頓されています。雑音も特には気にならないそうです。集中できるとおもいます。
入塾理由 友達の勧めで入りました。家から近いのもあり、安心して行けるなと思ったので入れてみました。
良いところや要望 もう少し安い教材にしてほしい。先生の質はいい。
総合評価 可もなく不可もなくという感じです。集中できるし、先生の質も良いし、周りの立地もいいです。良い環境で学習できると思います。
九大進学ゼミ箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 メジャーな塾と比べると圧倒的に講習費用が安いと思われる
講師 塾長が親身になって問題を聞いてくれるところがあり柔軟に対応してくれます
カリキュラム 正直よくわかりませんので答えられませんが生徒に合わせたカリキュラムをしてもらえる気がします
塾の周りの環境 外国人が多いエリアにあり治安は正直良くない場所です、その為塾までの送り迎えは小学生であれば必須と思います
入塾理由 友人からの紹介で生徒のレベルに合わせた適切な指導をしてくれるとおすすめされたから
宿題 量は特になかったかと思います、難易度はそれほど高くなくレベルが高い生徒は物足りないと思われます
家庭でのサポート 塾までの送り迎えは毎回しておりました。それ以外は特段のサポートをしておりません
その他気づいたこと、感じたこと 送り迎えのとき止める場所がないので近くのコンビニに止める方が多いです
総合評価 初めての塾に通わせる親御さんにはおすすめな塾だと思います。費用も有名な塾と比較するとお手頃な塾と思います
個別指導の明光義塾西新藤崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもが小さいこともあり安い値段の個別指導なのもポイントです。
講師 子どもは楽しそうに通っていたので雰囲気などは満足していたと思います。
カリキュラム カリキュラムに関しては特に関与していませんので内容は不明です。
塾の周りの環境 駅前通りにあるので通学にも便利なところでした。親は買い物などして、授業を受けている間の時間をつかえます
塾内の環境 具体的に子どもの口からは環境に関してはコメントはありませんでしたのでわかりかねます。
入塾理由 自宅より近かったので通学にも負荷なく通えると思ったからです。
定期テスト 小学生なので通っていたのでときは定期テストのようなものはありませんでした。
宿題 量は適量だったと思います。内容は楽しく学べるといったものでした。
家庭でのサポート 自宅からは自転車で行って送り迎えをしていました。その間に買い物をしていました。
良いところや要望 自分のペースにあわせて授業を組んでくれるので任せているのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナのタイミングだったこともあり辞めることになりましたが楽しく通っていました。
総合評価 子どもが楽しそうに勉強するのが継続する一番の秘訣だとおもいます。
ナビ個別指導学院中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業で分からないところを教えてくれたりしたので安いと思った。
講師 先生一人一人が優しくて明るくて子供のペース合わせてくれて良かった。
カリキュラム 足し算が出来ない息子に対して3年生の内容から教えるのではなく小一の内容から教えてくれていた。
塾の周りの環境 周りの空気もよく交通の便も良かった。ひとりで行っていたのでとても使いやすい。駅からもバス停からも近くも遠くもなくいい。
塾内の環境 雑音などはない。机も綺麗でとても使いやすい。
入塾理由 周りからの評判もよく行きたいと本人が言っていたから入塾した。
良いところや要望 換気をもう少し時間を長くすると空気も良くなると思う。
総合評価 全体的に良くて明るくていい場所。塾に通ってる子もいい子でとてもいい。
筑紫修学館大橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾では教科が少なくて同じくらいの価格だが、こちらの塾は色々な教科が選べて安かった
講師 経験のある講師が多そうな印象。
勉強以外のコミュニケーションもうまくとってくれるため、塾に行く楽しみに繋がっているよう
カリキュラム まだ入会したばかりで、教材、カリキュラムについてはまだ分からないです。
塾の周りの環境 ビル全体が塾になっていてらビルの1階はガラス張りのため、雰囲気もみることができる。
駅近くのため、人通りも多く安心できる環境。
塾内の環境 教室数も多く、区別されているみたいで環境は整っているようです。
入塾理由 クラブチームとの両立のために、曜日指定ができないが、こちらの塾は曜日が自由に選べるため融通がきいたため
定期テスト 定期対策は日曜日に対策日を設けられている。
テスト前になると自習室開放の時間も長いみたいです。
宿題 宿題はとくにないみたいで、プリントした問題を自宅で解くため、自分で計画して行わないといけない
家庭でのサポート 参加する曜日をアプリで予約する。
まだ入会して間もないため、サポートはこれからしていきます
良いところや要望 融通がきくのがいいと勧められて入会した。
先生たちの感じもよく、相談しやすそうです。
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもないし高くもない
講師 勉強をしっかり教えてもらっていてよかった
カリキュラム 進度はとてもよかった
塾の周りの環境 悪くもよくもなかった
塾内の環境 整理されていてよかった
入塾理由 英進館のポスターをみて気になったので決めました。
良いところや要望 先生の指導がいい。
総合評価 とてもいい
個別指導 スクールIE宇美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので高いと思います。特に夏期講習などの長期休みの講習は集中してコマ数が増えるので負担が大きいと思います。
講師 年齢の近い講師もいるので勉強以外の相談も乗ってもらえたり同じ先生に指導してもらえるので苦手分野を集中的に指導してもらえてよかったです。
カリキュラム 教材は大学に合わせて選定してくれ受験前もそれに合わせて集中的に指導してくれました。
塾の周りの環境 最寄り駅の前にあるので学校帰りに自習をしに行くこともありました。家からは遠いので車で送迎していました。
塾内の環境 自習がいつでもできて空いてる先生がいれば質問もできたので良いと思います。
入塾理由 高校受験のときも通っていたので生きなれた場所で本人が希望したこともあり決めました。
定期テスト 受験に集中するために定期テスト対策はしませんでした。子供と相談して決めたようです。
宿題 宿題はありませんでした。自分で家で自習しており復習予習をしていたようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや健康管理、大学の情報や資料などインターネット等で情報収集も行いました。
良いところや要望 休んだ時は振替授業をしてくれ、面談だけではなく電話でも進学の相談にものってくれました
その他気づいたこと、感じたこと 親身になって受験対策を徹底してくれて勉強が楽しくなってきたということを聞いてうれしかったです。
総合評価 個人授業なので苦手部分を徹底的に教えてくれるのがいいと思います。集団では流されそうな性格なので費用は高いが満足のいく結果になったので本人が一番喜んでいると思います。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はやっぱりきついが子供の為にと思って通わせてます
講師 いろんな事を相談に乗ってくれたり何でも言いやすいので、親しみがあり信頼してます
カリキュラム 先生方の指導がよくてカリキュラム通りに進んでます
子供も楽しんで通ってます
塾の周りの環境 環境は駅周辺なので電車でも通いやすいです
住んでるとこからはちょっと遠いですが、わかりやすい場所にあります
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく普通です。
子供が言うには集中できるとのことです
入塾理由 知り合いからここが良いと紹介してもらいました。
分かりやすく教えてくれるとの事で
定期テスト チェックポイントを分かりやすく、覚えやすく教えてくれて子供もスムーズに頭に入ってます
宿題 他の塾に通わせた事はないのでわかりませんが普通じゃないかなと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎え、色んな情報を取得してます
子供が聞きにくい事は私が聞いてます
良いところや要望 色んな意味で満足してます
成績も上がり先生方も良い方ばかりです
その他気づいたこと、感じたこと 今のとこはないですが、良い事ばかりで何も言う事はありません。
総合評価 一番は勉強出来る環境が良いって事ですかね~
子供、先生の相性もあると思いますが
九大進学ゼミ曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場はわからないのですが、知人に値段を言うと高いと言われたので。
講師 何人か講師の方はおられるみたいですが私は塾長しか会ったことがありません。いい方です。
カリキュラム 初めての塾なので、どういうのが良いのか悪いのか、わかりません。
塾の周りの環境 駐車場がないし、大きな交差点の角にあるので送り迎えのときが大変です。学校からも近いし、隣に自販機があるのでお茶を忘れたときは買えます。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、建物が簡素に見えます。地震が心配です。
入塾理由 家から近く、仲の良い子も通っていたのと学校でも成績の良い子が通っていると聞いたので
定期テスト テスト前は普段の曜日以外にも授業を行ってもらいました。模擬テストを受けることはなくテスト範囲の授業だったようです。
宿題 宿題が出ているところを見たことがありません。入る前は宿題があるらしいと聞いていたのですが。
家庭でのサポート 面談と、塾の送り迎えをしています。それ以外は特にしていません。
良いところや要望 夏期講習は昼間にやってもらえるとうれしいのですが部活をやっている子もいると思うので仕方ないですね
その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んだ次の回は1時間早く行って前回の復習をさせてくれます。
総合評価 まだ入ったばかりなのですが、テストの成績も少しあがったのでこれからにも期待大です。
個別指導秀英PAS西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段かなと思います。安いなら安い方が家計は助かります。
塾の周りの環境 本人が辞めたがらずに通ったのでいいと思います。私から塾に質問をした時は、きちんと答えてもらいました。
塾内の環境 自習室もあったし、そこまで綺麗ではなかったですが整理整頓されていた記憶があります。
入塾理由 本人がそろそろ塾に行こうかなと言って来て、その塾がいいと選びました。
宿題 宿題は出ていましたが、量や質はわかりません。自分であまり勉強しないので宿題はやっていました
家庭でのサポート zoomで保護者会に参加して情報収集ができました。受験も変化しているので聞けて良かったです
良いところや要望 塾での子供の様子や、個人的は対策とかを私にももう少し共有してもらえたらいいなと思いますが、中学生なので自分でやって欲しい気持ちと半々です
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けて子供のやる気が出て欲しいと思っているので、苦手な教科を克服して頑張って欲しいです
総合評価 今後、英語の力が付いてくれればありがたいです。
国語も苦手なので教科を増やそうかなと思ってます。
ガゼット久留米教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担任から保護者へこまめに連絡があり、生徒一人ひとりに寄り添ってくれていると感じられる。
カリキュラム 小学校の授業の先取り、受験後は中学校の数学や英語の先取りができる点が良い。
塾の周りの環境 学区内になく、公共交通機関で通う手段もないため、仕事の合間を縫って夕方と夜の車で送迎するのは、かなりの負担になっている。
塾内の環境 大通りからは離れているので、それほど騒音は気にならないと思う。
入塾理由 中高一貫校の受験に備えて入塾を検討していたところ、ポストにチラシが入っていたため。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習、志望校判定テストなどの日程をもっと早く知らせてほしい。
総合評価 授業内容や環境に本人が満足しており、進んで通塾している点が良かった。
個別指導Axis(アクシス)折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 80分と考えると高く感じるが、自習室をうまく使い、分からないところを先生に聞いて、有効的に使えば安いのかな?と思う。
しかし、子供はなかなか自習室に行かない。
講師 とても聞きやすく分かりやすいようです。
こまめに日報を書いてくれるのでありがたいです。
カリキュラム 個別指導なので、分かりづらい。
テキストが違うからという理由で別のテキストを購入させられました。
塾の周りの環境 駅前の為、通いやすい。
我が子は、学校帰らにそのまま行くので自転車で行きます。
もう少し目が行き届く駐輪場があるとありがたい。
盗難されそうで怖い。
塾内の環境 環境は普通です。
ちょうどよく静かで集中はしやすいと言ってました。
1対2なので、隣の人が先生と話しているのは若干気になるそうですが、それはしょうがないです。
入塾理由 福岡県立大学 看護科に入りたくて入塾した。
個別指導で分かりやすく、授業の様子もプリントでもらえるのでとても安心です。
定期テスト 大学受験のコースなので、定期テスト対策は特にない。
テスト期間中に自習室に行って聞くというかんじです。
宿題 丁度いいと思う。
学校からの宿題や、放課後課外もあるのを考慮して出していると思います。
最初の面接のときに話しました。
良いところや要望 もう少し子供にやる気が出るような言葉、指導をして欲しい。塾には通っているがあまり受験に対しての意欲を感じられない。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校合格に向けてやる気がでるような細かい目標を決めるなどして欲しい。こまかくどのくらい頑張ればいいのか、あと何点必要なのかなど指導してもらいたい。
総合評価 通い始めてまだ2ヶ月半なので、結果が分かりません。
全ては結果だと思うので。
楽しく成績アップできるような指導をして欲しいです。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は休みのシーズンになると補講やらテスト前はクラスを上げるため個別指導のパスカルなどお金がかかり高いと感じた。塾までの交通費も馬鹿にならない。ただこんなもんだと感じる。
講師 夏休みとう学校が休みの時も自習しつは開放され、相談に乗ってくれて良かったと感じる。
カリキュラム 全国レベルの教材を使用しているため、そんなに難しくもなく、親が一緒に勉強を教えることができ良かった。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩5分程度で遠くない、自社ビルだが、少しふるくさい。ただ、街中なので利便性は高く近くにコンビニもある。
塾内の環境 教室は人数のわりにせまくかんじた。自習室はひろい。クラスが上がると広い。
入塾理由 受験するにあたり、ついていくため、個人授業のパスカルとの併用をすすめられた。お金はかかるが、わかりやすい授業だったと思われる。
定期テスト 全国テストでは、その前の期間に個別指導のパスカルを併用して、対策をとってた。
宿題 テキストは全国レベルでわかりやすい内容だが、宿題の量は多い。学年が上がると増えていく。基本的に親がみる前提なのでつらい。
家庭でのサポート 塾の迎えは毎回行い、学校の説明会には参加していた。また、宿題は親と一緒にするのが前提の質量となっている。
良いところや要望 先生は親身になって指導してくれる。学校に応じた対策もとってくれ良いと思う。
総合評価 私立中学の受験に適した塾だと思います。学校毎に応じて対策をとってくれるので、宿題さえこなせれば問題ないと思います。
毎日個別塾 5-Days前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても平均的かと思います。コマ数に応じて価格があがり、長期休みにはプラス料金を払えば授業数を増やしてもらえますが、その分総額はかなりのものになるので。
講師 教えるのがうまい先生もいれば、同じ解説ばかり繰り返し中々問題を解かせてもらえない先生もいるようです。
カリキュラム 教材は都度追加購入する形なので、本人にあったものが選ばれているのだと思います。
塾の周りの環境 筑前前原駅から徒歩1分なので電車通学もできるし、車でも駅前に停車スペースがあるので雨の日の送迎もいいです。
塾内の環境 教室内は生徒さん達が多数いても私語はないようでとても静かでした。自習室もあるので気軽に行けるようです。
入塾理由 平日は毎日通える事と、一定金額以上のコースだと自習室が使い放題な事、それと教室が静かで集中出来そうだったから。
定期テスト 定期テスト対策はつどしていただけます。テスト後に回答用紙を提出するようです。
宿題 難易度はわかりませんが、毎回多くはない量のようです。
自習室で宿題をすることもできます。
家庭でのサポート 基本的には塾の送り迎えと定期的な先生との三者面談がありました。
良いところや要望 塾独自のアプリで入室退室の連絡がメールでくることが便利でした。急遽塾をお休みする際にも振り替えをしていただけたのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと アプリのチャット機能を通じて先生と直接やりとりや子供の様子、持参しなければいけないものの連絡をしていただけるのがよい。
総合評価 自分で意欲的に勉強が出来る子に向いていると思います。自分からわからない所を家でチェックして塾で聞くといった感じでないと、授業時間はすぐにすぎてしまうようです。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手克服だけでなく、平均点の底上げができたこと、周りのお友達と切磋琢磨できる環境など、子どもにとって刺激を受けて意欲が出るようになった。
講師 生徒ひとりひとりに向き合ってくれて、分からないところがあればすぐに質問しやすかった。先生の物腰は優しい方が多くて、穏やかな性格の娘でも話しかけることができた。
カリキュラム 教材に関しては、平均点を取れていたところから苦手克服ができ、平均点の底上げが出来るような内容、進度も早過ぎることなく、頑張ったらついていける。
塾の周りの環境 小倉駅近くで探していたので、交通の便はよかった。治安は駅前だが夜間の終了時に先生方が引率で駅まで行ってくれるので安心できた。立地に関しては特に問題もない。
塾内の環境 整理整頓がきちんとされており、駅近くであったが雑音は無かった。教室も綺麗、自習室も個人個人で机が区切られており、集中できる環境だった。
入塾理由 塾ナビで子どもの特性を調べて、塾選びを行なった。
実際に行くと、北九州市でNo.1の進学塾で質問しやすい環境だったため決めました。
良いところや要望 アクセスが良いこと、個別に固執がなく、集団で勉強することに何も思わない方は、先生の指導が良いのでこちらを選ばれることをおすすめします。
総合評価 細かいクラス分けと先生の丁寧な指導のおかげで無理なくレベルアップすることが出来た。分からないことをすぐに解決できる環境があり、先生も比較的若めのため、子どもたちが親しみやすい。
個別指導秀英PAS大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの他の個別塾と比べても、1対2で、妥当な金額だと思います。
講師 時間が少しオーバーしても、本人が理解できるまで教えてくれたのが良かった
カリキュラム 本人の理解度に合わせ、分かりやすいように説明してくれるようです。ただ、1対2での指導なので、もう1人の生徒との兼ね合いで対応時間の偏りがあります
塾の周りの環境 最寄り駅から近く交通の便も良く、夜間でも明るくて安心です。また駐輪場も広くとめやすくて、通いやすいと思います
塾内の環境 自習室も雑音も無く静かで集中出来る環境のようです。教室もたくさんあります。
入塾理由 大学受験に向けて、入塾を決めました。土日も開いているのが良かった
良いところや要望 駅からも近く通いやすい。集中して勉強出来る落ち着いた環境です。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので…期待を込めて。土日も開いているのはありがたいです