キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

53件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

53件中 120件を表示(新着順)

「福岡県筑後市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないのでわからないところもありますが、本人が積極的に通うことができたことがことが一番の好印象であり、結果も伴っていたので妥当な金額だと思った。

講師 子どもの特性にあった指導をしていただき、積極的に勉強をすることができていたと感じられました。本人のやる気にもつながる指導もあったと思います。

カリキュラム 丁寧な説明をしていただき、本人もやる気を起こして続けることができるカリキュラムになっていたと思います。

塾の周りの環境 家から近いこともあり、自分で通うことができました。バス、電車でも通うことができるということは立地的でと良いと思う。

塾内の環境 勉強しやすい環境になっていると思います。こどもも行きやすい環境でした。

入塾理由 高校を受験するにあたり、本人の希望である個別指導を選びました。

定期テスト テスト対策にも寄り添ってもらいながら、苦手なところを重点的に教えてもらったと感じられる。

宿題 本人に聞いたことはありませんが、無理なくできる範囲内であったと思います。

良いところや要望 これからも子ども達に寄り添って、やる気が出る関わりを続けて欲しいと思います。

総合評価 子どもが続けることができたことが
一番だと思います。親にとっては安心です。

ナビ個別指導学院筑後校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期間の通塾だった為
費用負担についてはあんまり考えてませんでしたが、長期間と考えてると負担が大きいと思いました!

講師 年齢も近いし教え方も良かったようです。楽しく通っていました。
講師の方との相性もありますが、そんなに悪いって思う方はいなかったみたいです。
面談等も定期的に行って頂いていましたので、安心して通わせることが出来ました。

カリキュラム テスト前には選択して指導受けられたことが良かったです。こちらの希望も聞いて頂きました

塾の周りの環境 教室までは基本送迎していました。
送迎ができない時は自転車で、行ってましたが自宅からは少し時間がかかりました。

塾内の環境 教室は綺麗に整理してあると思いました。
自習室も広くて良かったと思います。

入塾理由 高校受験のため
本人が個別指導を希望したため体験に行き
本人にあっていた為決めました!

定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。
こちらの希望も聞いて頂きました。

宿題 宿題の内容はよく分かりませんが
だいたいできていたと思います。

良いところや要望 校長が変わられた時、新しい方との面談等しないまま退塾しましたので、1度はお話した方が良かったかなぁと思いました。
短期間でしたのでそのような形になってしまったのかもしれませんが…

その他気づいたこと、感じたこと おやすみの対応もキチンとして頂きました。
カリキュラムについてもこちらの要望も聞いて貰えました

総合評価 費用等もう少し考えて通塾させても良かったかなぁと思いますが、本人には合っていたようなのでそれは良かったと思います。

ナビ個別指導学院筑後校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 付近の塾と比べたら少し割高高と感じることがあります。小さい塾や個人の塾と比較するとちょっとお高めかです。

講師 指導の先生によってばらつきがいりわかりやすい先生とわかりにくい先生がいる。勉強の楽しみを教えてもらえる点は良かった。

カリキュラム 学校の授業より一歩、先に進んでいただけるので子どもは喜んでいる。先生がいつも同じなので良い時と変えて欲しい時があふ。

塾の周りの環境 塾の近くにはバス停もあり公共交通機関は便利とまでは言わないが普通に活用は出来ると思います。バスの他には近くにJRも通っており交通の便は悪くはないです。

塾内の環境 塾内はしっかりと整理整頓されておりすっきりしている。勉強に取り組みやすい環境で周りの雑音等もない。

入塾理由 無料体験してみて個別指導で家からも近い為、教え方が丁寧で子どもが楽しめていた。

良いところや要望 塾長になんでも相談しやすい、しっかりと自宅での様子まで気にしてもらえる。塾内の自習がいつでも使える点はとても良いと思います。

総合評価 通っている学校から近いので知り合いが多く安心して利用できる。入り口は大きな扉の引き戸で入ってすぐ塾長の机がある為、安全面はよい。勉強だけでなく色んな相談にものってもらえるので親としては助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思わず妥当かなと思いました。もっと高いところもあるのでやすいほうかと。

講師 丁寧に1人1人に向き合ってくれたのが良かった。分からないところがあれば丁寧にゆっくりじっくり教えてくださり大変よかったです。

カリキュラム 分からないところをメインにしっかり教えてくれたとこ。進めるスピードもその子その子に追わせての教え方だったので助かった。

塾の周りの環境 家からも近く帰りが遅くても車の通りが多かったり人が多かったりと安心でした。ただしコンビニの周りはあまり治安は良くなかったので送り迎えは必ずしてました。

塾内の環境 部屋はいつも清潔でゴミなども落ちておらず綺麗でした。冷暖房もきちんと設置してあったので夏冬快適に勉強できる空間でした。

入塾理由 知り合いの子供が通っていて評判が良く、ママ友間でも話題になっていて体験に行ったその日に決めるほどでした。

宿題 少し多かったように思います。学校とのバランスが難しそうでした。

良いところや要望 一人一人にきちんと向き合って丁寧な指導がありがたかったです。

総合評価 他の塾がどんな感じなのか知らないので比べようがありませんが、個人的に分からない問題を詳しく丁寧にゆっくり教えてくれた姿勢が良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの個別指導と比べ若干高めだと思います。もう少し成績が伸びれば若干高めでも気にならないです。

講師 家では全く勉強しなかったのに、塾に行きわからなかった所がわかるようになったからなのか、少しですが家でも勉強するようになりました。

カリキュラム テスト前にしっかりテスト対策していただけるので、どこがでやすいのか理解できてるように思います。

塾の周りの環境 駅近ですが、駐車場がなく送迎には不便です。本人が自転車で行く場合は駅の駐輪場に停めれるのでそこは良いです。

塾内の環境 教室自体は狭い方なのかもしれませんが、それぞれ個別の席は狭くなくしっかり集中できそうな感じです。

入塾理由 苦手分野をなくすために、個別で指導をお願いしたくお願いしました。

定期テスト 学校でもらう試験範囲の用紙を提出しそこから対策して出やすいところを教えていただいているようです。

宿題 量はちょうどよく、学校の宿題と一緒に行っています。しっかり復習できる内容のようです。

良いところや要望 欠席早退遅刻の連絡が徹底しているので安心です。サボらずにきちんと行っている事がわかります。

総合評価 苦手分野を理解できるようになるには向いています。わからないところが多いと先生に頻繁に聞く事は難しいかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当なのかと思うが我が家の生活水準からするとかなり高い

講師 まだ通い始めて数日ですがマンツーマンより2対1という体制がすごく無駄がなくいいなと思いました

カリキュラム 塾は初めてなのでよく分かりませんが
やはり受験対策なのでそのために無駄なく計画的に進めてもらえるので安心できます

塾の周りの環境 家の近くなので通いやすい
大通りなので遅い時間まで明るいので自転車でも通える
ただ自転車でだとちょっと遠いので送り迎えが多くなりそう

塾内の環境 普通に整頓され雑音もなく集団ではないので騒がしくない
ちょうど良い広さと人数で集中しやすそう

入塾理由 仲の良い友達が通ってたのと集団ではないところ
本人の性格にも合ってそうだと思ったので

良いところや要望 先生と2対1なので先生からのお話の通り無駄がなく集中して勉強できそう

総合評価 まだ通い始めて数日ですが友達がずっと通っているのもあり期待を込めて

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額で、そこまで他塾と比べて高くはなかった。ただ春季講座の料金はそこそこしていた。

講師 親身になって接してくれたようで、息子も非常に信頼を置いていたようだった。

カリキュラム まだ通い始めて2ヶ月ほどなので、そこまで大きな影響を感じてはいない。ただ悪くはないようだ。

塾の周りの環境 立地は悪くなく、交通の手段も比較的ある。夜中は少し暗いのが不安といえば不安かもしれない。高校が近くにあるため、本人のモチベーションとしても上げやすいだろう。

塾内の環境 小中学生が多いようで、少し賑やかな感じだったが活気があるとも思えるため悪くはないだろう。

入塾理由 近隣の塾で評判が高かったため。金額としてもそこまで高くなかったため。

良いところや要望 先生たちの接し方が暖かく、息子も最初は緊張していたがすぐに馴染んでくれたようだ。

総合評価 まだ結果が出たわけではないので塾としての評価は出しづらいが、それでも悪い環境ではないようだ。

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:その他大学(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の同業が近隣にないため、正確な料金比較が出来ず分からないが、個人的には高いと感じる。現在娘を個別指導塾に通わせているが、そちらで同じ時間塾を利用した場合よりは安くつく。

講師 授業については質の良いものを提供していた只いているようだが、コミニケーションや、身だしなみについては生徒から不評の様子

カリキュラム 学校での進度とはかけ離れたところを授業で行っている。そのため中途で入塾した生徒はついていけないという事態になっている様子である。

塾の周りの環境 高校の前に立地しているということもあり、学校帰りに通うという所では交通の便はとても良いと言える。また、最寄り駅JRから徒歩15分程度である。車で通塾する場合は交通量の多い道路から入る。また駐車場は少ないため注意。向かいには警察署もあるため治安は良いのではないだろうか

塾内の環境 大通りの横に立地しているため車の騒音などは常時している。そこまで気になるようでは無いが、トラックなどが通ると気になる程度の騒音となる。

入塾理由 大学受験のため塾に通うことを決意。集団塾が良かった為、貴塾へ入塾。筑後地区は個別指導ばかりで、集団塾の選択肢が少ない。

良いところや要望 校舎が綺麗であること、また、自習室での私語や飲食について厳しく指導されるため、勉強に集中出来る環境であるのは良いだろう

総合評価 授業などは申し分ないが、私語禁止、飲食禁止など学習塾にしては厳しすぎる環境のようにも思える。しかし、学習に集中するという点では評価できるだろう。

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補講をもっと利用することでお得に感じることができたと思うが、子供があまり積極的ではなかったためあまり利用しなかった。

講師 講師間の情報共有ができていると感じた。この先生しか、答えられないというようなことはなかった。

カリキュラム コロナ中もオンラインにて対応していただけた。が、オンライン授業には子供の集中力が低下するように感じた。

塾の周りの環境 交通量が多い通りにあり、駐車場が狭かったが、毎回、講師の先生が外にでて誘導して頂くことができ、安全性が保たれていた。

塾内の環境 きれいな建物で清掃も行き届いていた。コロナ禍ということもあり、塾内で食事が取れず、長期休暇中の時は少々大変だと感じた。

入塾理由 子供が自転車での通学圏内だった(長期休み時の親の送迎が不要だったため)

良いところや要望 受験者がいないこともあり、子供が受験する中学校の過去問(新思考)の解答がなかった。

総合評価 自宅から通学できる近隣の塾としては、十分な対応を頂けたと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質問に対しての回答も的確で、質の高い個別指導だったと思っています。何よりも本が続けて学習できた事はその証であると思っています。

カリキュラム 本人の力に応じて様々な選択肢が用意されています。また、それぞれのレベルに応じて対応しています。

塾の周りの環境 駅前で降り、様々な人通りがあります。音的な意味ではうるさい面があります。送り迎えのための、駐車場等がないので、駅前での迎えになります。

塾内の環境 個別の指導に対しての配慮もあり、充していたと思います。何よりも講師陣が良かったと思っています。

入塾理由 個別指導が充実しています。質問に対しての回答も的確です。本人が満足しています。

定期テスト 定期テスト前には、個別に対応をしてもらっていたようです。詳しくは分かりません。

良いところや要望 やはり一人ひとりの特性や特徴希望に応じてきめ細かな対応をしていただけるところだと思っております。

総合評価 やはり、一人ひとりの特徴や特性に応じて個別に対応していただけ、それが的確にされなされているところだと思います。

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習、春期講習で別途費用がかかります。事前に年間を通した金額の目安の説明はありませんでした

講師 生徒個人ごとにフォローをしてくださります。自身にあった勉強のやり方でつまづかず頑張っていくことができました。

カリキュラム 希望校に進学ができたという点で、結果論ですがよかったのだと思います。

塾の周りの環境 国道209号線沿いにあり車で楽に通えます。大通り沿いのため照明もあり、自転車でも安全に通えます。塾の前には駐車場がありますが台数少ないため、送迎時は速やかに対応する必要があります。

入塾理由 家から通える塾の中で一番高校への進学実績が良いと思われたため選びました。

定期テスト 塾での勉強が進んでいたため、特に定期テスト対策というものはなかったようにおもいます。

良いところや要望 駐車場スペースをもう少し広く設けてもらえると良いと思います。雨の日などは送迎される家庭が多いため。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、意外と子供の特徴についてしっかりと観察されているなと思いました。

総合評価 うちの子としては結果が出ましたので評価は良いになります。塾はやはり志望校の合格が評価の大部分となるかと思います率

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方かと思います。通常授業の料金は定額です。夏期講習、冬季講習などは金額が変わりますが、その分、しっかり指導していただけてると思います。
3年生(受験生)になると金額は上がりますが、時間も増えます。
また、夏休みなどには夏期講習以外にも合宿等(希望者)もあり、利用するかどうかによって料金も変わります。

講師 その子の良いところを見つけてくれる。
でも、直さなければならないことは、言い聞かせるように本人に穏やかに話してくれる。
どうやったらやる気が出るか、考えてくれる。
子供自身が、尊敬できると思う先生がいてくださったのは大きいと思う。

カリキュラム 正直、塾の授業、教材の内容はあまり把握していませんでした。
親が関わる必要があまりなかったと言った感じです。
要は、勉強に関しては塾な任せっきりといったところです。

塾の周りの環境 駅からは少し遠いです。
送り迎えも駐車場は狭いので、早く行かないと止めることができません。
安全に関しては、先生方が交通整理はしてくださってます。

塾内の環境 自習室もあり、ロビーにもテーブルと椅子があるため、勉強できます。
受験時期には自習室はいっぱいになるらしいです。

入塾理由 高校受験に向けて、意識を高く持ってもらいたかったため、馴れ合いならないところを選びました。
いとこのお兄ちゃんが通っていたこともあります。

定期テスト 塾に任せっきりで、気にしたこともありませんでした。
子供はいつも学年で上位にいましたので。

宿題 家であまり勉強している姿は見ませんでした。
受験前は、宿題ではなく、自主的に過去問を解いていたようですが。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいです。
あとは三者面談の時に家での様子を正直に伝えるくらいです。

良いところや要望 子供がやる気が出るような指導をしてくれるところがうちの子にはあっていたと思います。
ザキ授業でも関連する雑学を教えてくれたり、数学だったら、ちょっと違う解き方を教えてくれたり、楽しかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子は真面目なタイプではないので、あまり利用してなかったようですが、塾を休んだ時の授業は携帯で録画を見ることができたようです、

総合評価 うちの子にはあっていたと思います。
やればできる、という観点で接してくださったため、子供も先生の期待に応えようと意識を高く持っていました。
緩んだ時期もありましたが、受験前になると、やはりある程度のプライドを持って、勉強に取り組んでいました。
それは先生方が意識を高く持てるように接してくださっていたからだと思います。

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもないと思う。普通の金額だと思うのでかもなく不可もなくって感じです。

講師 いい先生が多いと思います。わかりやすく教えていただけたんじゃないかなあと思います

カリキュラム 結果成績が伸びたのでよかったと思います。中身のことはそれほどわかりませんが

塾の周りの環境 警察署も近くで安全だと思います。県道沿いで車は多いですが歩道もありますし問題なし。駅からは少しかかりますが、遠くはないかなあ

入塾理由 以前からある塾で実績もあるので選んだ。距離的にもさほど遠くなくてよかった。

良いところや要望 良いところは、長年塾が運営されてると言うことは評判がいいということでしょうね

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。

総合評価 結論、子供が志望校に合格してるのでよかったとしか思いません。

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせたことがないので、安いのか高いのかはよくわからない。

講師 丁寧に教えていただけるし、テストも多い。
ただ、面談の後際に聞きたいことがいまいち返ってこないことがある。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしている。
お休みしたら、会員用のWEBページから授業内容を閲覧できるので助かる。

塾の周りの環境 車での送迎の方がほとんどで、夏期講習の際など駐車場が足りないことがあり不便を感じる。
駅からの距離は近くはない。

入塾理由 本人の意識が変わった。
また、受験対策としてのテストや問題に挑めている。

定期テスト 小学校で定期テストがないので、わかりません。中学生はあると思います。

宿題 宿題の量は適正だと思います。
難易度が高いものだと、親が教えるのにも限界がある。

家庭でのサポート 送迎は必須。
コロナ禍でリモート授業を受けるときにサポートをしました。

良いところや要望 テストが多く予定を立てるのが大変なときがある。
サポートたいせ地はしっかりしている。

その他気づいたこと、感じたこと 受験暮すだけではなく、公立進学クラスもあり生徒の狙いに応じてえらべることができる。

総合評価 サポート体制がしっかりしている安心感があります。
個人的には遠くて活かしきれないのが残念です。

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習中、通常講座はないにも関わらず別途授業料が必要な時期がある。

講師 学校、模試などの成績に応じて割引がある。また、それを参考にしたクラス分け(他にも基準あり)

カリキュラム タブレットを使った授業もあり、全国ランキング等が出るそう。具体的には分からなかったがこれに関してはやる気が見られ、良いと思う。

塾の周りの環境 公共交通機関からは少し離れているが、駐車場の他に車を停めれる場所がある。近くに高校があり、自転車やバイクで通学している生徒がいるため、子供だけで行かせるのは少し心配。

塾内の環境 整理されており綺麗。自習室もあり自由に使用出来る。自由に講師に質問できるため、休みの日でも送って行く日がある。

入塾理由 家から近かったことと、子供の友人が通っていたこと。子供が誘われたらしい。

定期テスト 塾のテキストからテスト範囲の単元の問題を選んで解くそう。時間を使うのは1コマ程度。

宿題 多くは無い、という言い方だった。時間はかかっていなかったのでそこまで難しいものでは無いと思う。

良いところや要望 現役高校生対応のZ-upもあり、大学受験の際も見知った講師に相談できる。

総合評価 いくつか講座を取れば値段はなかなかのものになるが、子供の弱点教科だけでも通う事ができる。担当していない教科の講師にも質問できるので、自主的に学習できる子供ならばあまり多くの講座をとる必要はないかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定は端末に応じたものとなるので、長期休みの講習では高額にはなりまして、やはり負担は大きいです。

講師 国立大学受験を希望していたので、いろんな大学の情報にも相談を持ってもらえるようでした。いろんな講師に指導いただきまして、本人に合う講師の方を選べるのも良かったと思います。

カリキュラム 国立大学受験に合わせて教材は合わせていただきました。先生に任せていることも多かったため、どのような授業内容かもっとしっかり把握しなければいけなかったところも多く徹底されていたか不明です。

塾の周りの環境 自宅から自動車で送迎が必要で10分ほどかかります。ただいるのにかいに入っていてコンビニも近かったので夕食等はそちらで買っていました。駐車スペースはちょっと狭かったのですが止めるところもあったのでよかったです。

塾内の環境 教室は人数の終わりには狭かったかのように見えましたが、もう少しいい個人のスペースが確保されていれば良いと思いました

入塾理由 大学受験にあたり、きめ細やかな指導をお願いしたく子供の希望で本人があっているとおもいきめました。

定期テスト 定期テスト対策は、子供に任せていたので、あまりよくわかりません

宿題 宿題は出されていたか不明ですが、自分で計画的にやっていたと思います

家庭でのサポート 遅くまでの勉強だったので、車での送迎等にまた説明会も何度か伺いました

良いところや要望 家から近いっていうところよかったです。またコンビニ等も近かったので、宿の前の食事をコンビニ等で済ますことが多かったです。塾とのコミニケーションはあまり取れなかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 入室退室の携帯へのお知らせが来るので、安心できました

総合評価 国立の大学受験には通りませんでしたが、基礎を少しずつ固めることができたので良かったと思います

ナビ個別指導学院筑後校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私が中学生の頃通っていた個別塾が高すぎたせいかは分かりませんが、料金はそれほど高くないと思う。自分が2教科だけ受けていたからかもしれません。ですが、複数教科受けるならやはりそれなりの料金を覚悟しなければなりません。

講師 問題の効率の良い解き方を教えてくれました。ちょっと前に受験をしたばっかの先生なので試験の解き方や弱いところを相談したらそこを徹底的にやってくれる。国公立大学を希望していたが、結果的に落ちてしまった。希望の私立大には受かることができた。講師の方によるかもしれませんが、私にはあっていました。

カリキュラム 教材は細かいところから、完璧に理解していくタイプの教材だったと思います。私は数学が苦手だったため、応用編になると解くのが少し難しかった。教材はその人のレベルに合った教材を塾長が用意してくれるので良いと思う。

塾の周りの環境 最寄りの駅は羽犬塚駅だが、駅から通うとなるとちょっと不便だと思う。通うなら車がいいと思いますが、場所が奥まったところにあり駐車スペースも狭いため送り迎えが多い時間は混雑が予想されます。

塾内の環境 個別塾なので、それぞれに教えている声は聞こえるが、すごくうるさくて勉強できないというほどではないと思う。ただ時間帯によっては小学生でお喋りが好きな子もいるので、ピリピリした追い込みの時に行くのはあまりお勧めしません。

良いところや要望 私は1対3や1対2で受けていたため、一緒に受ける子がおしゃべりな子だったり、凄く質問する子だったりすると自分に割かれる時間が少なくなってしまう場合もある。みんな平等にというのは難しいかもしれないけど、なるべく同じ時間を割くことができるといいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 最初何人かの講師から教えてもらい、この人がいいというのを塾長に伝えると、なるべくその人に当たるようにしてくれる。ただ人気の講師の方になると予定が埋まっていたりする。

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学費と塾代だけでも凄い金額なので割引をもっとしてほしい

講師 金額の割に個別性の対応がさせてないです。
もう少し子供達に沿って苦手分野を克服するような対応を検討して欲しいです。

カリキュラム 過去問とかじゅうじつしていて子供達は解く事でやり甲斐を感じていたようです。

塾の周りの環境 家から自転車でも行くことができて送り迎えができない時によい距離でした

塾内の環境 駐車場が狭いのですぐに満車になるので送迎には条件が悪かったです。

良いところや要望 兄弟割りをもっと大きくして欲しいです。
それか、成績割りをもっと増やして欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師の先生によってレベルが違いすぎるとの子供から意見がでてるので、レベルの高い講師を揃えて欲しい

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、高すぎるとも思わない。春夏冬の講習は別料金になるので、存分に塾を活用してもらいたい。

講師 はじめの説明も詳しくわかりやすかった。塾の雰囲気も悪くなかった。

カリキュラム 教材はわかりやすい。
まだ使い始めたばかりだけど、がんばって取り組んでいる。

塾の周りの環境 駐車場が6台ほどある。講師が授業時間の前後に外に出てきて、車と生徒を誘導して安全を確保して下さるので助かっている。

塾内の環境 私語禁止らしく、誰とも話すことなく4時間勉強してかえってくる。集中できているようでいいと思う。

良いところや要望 わからないとこも詳しく教えてくださるので、助かっています。アプリで、出欠の連絡ができるし、テストの結果も見れるので便利です。

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 気にかけてくださだっていて、質問が少しできるようになったそうです。

カリキュラム 季節講習に参加することで、授業始まりの自信になったようだった。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、車を止めにくいことが悪かった点です。お迎えの際、車が集まり、駐車場に入れません。

塾内の環境 集中してできてるようです。塾はきちんと整理されていてとてもスッキリしています。

良いところや要望 電話応対等、とてもていねいです。三者面談などをして進路についての情報がほしいです。

「福岡県筑後市」で絞り込みました

条件を変更する

53件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。