
塾、予備校の口コミ・評判
297件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県北九州市小倉南区」で絞り込みました
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾よりも1クラスの人数が多いため、若干高いと感じる。
講師 春期講習の時の先生が異動になって、新年度から新しく先生が変わった
カリキュラム 子供は今のところ学校と同じだと言っていた。
塾の周りの環境 近くにコインパーキングも無ければ、車が一時停止出来るスペースも少ないので、送迎の時は毎回渋滞がおきている。
塾内の環境 学校の教室と同じような雰囲気で、人数が多いためなのか、必要最小限の物しか置かれていない。大通りに面しているが、比較的静かな方だと思う。
入塾理由 子供が集団塾を希望していたので、実際塾に行ってみて子供が入塾することを決めた。
良いところや要望 iPadの貸し出しがあるので、効率よく学習出来ると思った。
英検準会場にもなっているので、受験しやすくて良かった。
個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高いと思ったけど個別なので高くてもしょうがないとは思う。
講師 まだ体験しか受けていないが、褒められて本人はやる気が出てるように見えます
カリキュラム こちらが何をしてほしいかを聞いてそれを踏まえて授業内容を決めてくれるのがいい。科目も5教科どれでもいいところがいい。
塾の周りの環境 家から近く自転車でいける。近くにスーパーなどお店が多く便利。大きな交差点の角で夜でも明るく安心できる。
塾内の環境 建物も新しく中もきれいで良かったです。机や椅子もきちんと配置されていて勉強しやすい環境だと思います
入塾理由 一対一で自分にあった内容の授業をしてもらえるところ。
教科も5教科で苦手なところできなかったところをやってもらえる
良いところや要望 個別に教えてくれるところが一番よい。他の塾は個別と書いてあっても2人3人なのでこちらが望む内容の勉強ができないので
総合評価 まだ数回しか通ってないので詳しくはわからないが、最初に説明を受けた時とてもわかりやすかったので良かったです。
個別指導塾 トライプラス下曽根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 90分中、最初の30分は自習で、講師の授業は60分と短い割には授業料が少々割高な気がする。
講師 自分では学習習慣が身につかない中、子供のやる気が出るように優しく会話しながら進めてくれ、前向きに通えているので助かっている。
カリキュラム 学校の授業と同じところなので、定期テスト対策には役立つ。教材は安価なワーク1冊のみなので、負担少ない。
塾の周りの環境 家から近い大通りに面していて、店や街灯もあり明るいので、徒歩でも通いやすいし、車での送迎もし易い場所。
塾内の環境 本人によると、割と静かで気が散るような事は無いよう。静かなので、授業前の自習時間で居眠りをしてしまった事も。
入塾理由 個別の中で一番近く、姉が通っていた為
体験で講師が優しく、本人が希望した為
宿題 宿題の量は子供に合う量のようで、できていない日は授業前の自習時間で終わらせる事ができる。
良いところや要望 子供曰く、講師が優しい、細かいところまでチェックしてくれるところがいいそうです。
三者面談があるので、親はその時塾での様子等伝えてもらえるので安心します。
総合評価 もう少し安いと助かりますが、個別塾の中で、講師の優しさと立地と料金で、こちらに決めました。
個別指導塾 トライプラス守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてのことなのでよく分からないが、選択肢の一つでもあった他塾と比較して。
講師 体験では、理解しやすかったとの子どもの感想であった。保護者として端から見ていても、そのように感じた。
カリキュラム 三学期初頭の入塾であったが、短期間でもあり、無理やりテキストを売られることもなく、必要な教材のみの購入で済んだ。
塾の周りの環境 元々治安のよい地区ではあるが、その中でも人通りの多い場所で、他の塾や商店も集まっており、送迎も便利で通わせやすい。
塾内の環境 整理整頓はされており、集中して学習できる環境だと思う。贅沢を言うならば、もう少し自習スペースがあると、さらに意欲的に通塾できると思われる。
入塾理由 他塾と比較して、説明を受けた際の内容や目標設定、学力向上に向けてのスキームが極めて分かりやすかった。また、子どもの意識も変わったように思えた。
良いところや要望 教室長の人柄がよく、説明も分かりやすい。生徒のことをよく考えている。地域の学校事情を熟知しており、親として安心感がある。
総合評価 まだ通い始めたばかりであり、具体的な理由は記載しにくいが、子どもが少しやる気を出したように思えたので。
西南ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで安くはないですけど、そこそこ良さげな値段なので選んだので特に安くも高くもありません。
講師 教え方はまあまあいい方ですね。子供の勉強力が上がっていると実感しています。
カリキュラム 子供にとっても優しい進度で子供もわかりやすいと言っております。
塾の周りの環境 小倉なので駅やバス停も近くにあり、遠くから塾に通うこともでき、交通の便はとてもいいと思います。しかし小倉は治安はとても良いとは言い難いですね。
塾内の環境 教室の中は整理整頓されており、雑音もなく集中して勉強できると思います。
入塾理由 先生の教え方がとてもよく、値段も良心的だと聞いたので選びました。
良いところや要望 値段をもう少しぐらい下げていただくともっと入塾者も増えていいと思います。
総合評価 値段もよくて、先生の教え方も良いですがもう少し値段を下げてもいいんじゃないですか。
個別指導の明光義塾守恒本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別がいい。値段もちょうどよく高くはなかった。一年を通してみてもいい感じの値段だった。
講師 教え方がよかった。丁寧ですごく分かりやすくて学びやすい環境。
カリキュラム 早過ぎず 、遅すぎず生徒のスピードに合わせた授業内容で良かったと思う。
塾の周りの環境 立地も良い場所にあって、送迎も自分で自転車で行くにしても通学しやすい場所だった。人通りもよく子供を通わせるのには目が届きやすい。
塾内の環境 整理整頓されていた。掃除も行き届いており綺麗な環境で勉強が出来て良かったと思う。
入塾理由 近くて有名なところだった。評判も良い。友人も通っていたので通いやすい。
良いところや要望 先生も丁寧。教室も綺麗で場所も凄くいいところにあるので通いやすいし学びやすい。
総合評価 知り合いも増え楽しく通えていた。先生が丁寧で場所もいいところにあり学びやすい環境だった。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思った以上に高いと思いました。テキスト代、問題集などの追加費用が必要でした。
講師 的確なアドバイスをしていただけているようで、勉強が結果に結びついていると思います。授業は、わかりやすいと子供が言っていました。
カリキュラム 既に10月で通常の授業は終わり、11月からは試験対策に入っています。あとは、定期的に模試があるとのことで、入試に向けてきちん計画されていましす。
塾の周りの環境 モノレールの駅から近いのは、便利だと思います。駐す車場はないので、車での送迎はかなり大変だと思います。
塾内の環境 特別なものはありませんが、清潔で、落ち着いて勉強が出来そうな印象です。
入塾理由 無料で受けることのできる模試があったので、何度か受けていました。試験後に面談があり、丁寧に説明をしていただけて印象が良かったです。最終的には、子供の希望で決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。試験範囲が出ると、それに沿って自習もおこないつつ、テスト対策を行ってくださいました。
宿題 宿題はありますが、多すぎず、学校の方に影響はないと思いました。
家庭でのサポート 帰りは、車で迎えに行きました。日曜日は、1日授業があるので、お弁当を作って持たせました。何度か三者面談かありました。
良いところや要望 アプリでプリントの配布があり、必要時にはアプリや電話で連絡があります。相談がしやすい雰囲気です。
総合評価 先生方がとても熱心で、はなしもよく聞いてくださいます。質問に対して、的確なアドバイスをいただけていると思います。
誠徳義塾本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、個人の価値観の違いがあると思いますが安くは無いと思います。ですが、分からないことなどがあると、時間外とか時間に関係なく塾を生徒に解放してくれるので安く感じます。
カリキュラム 個人に合わせた授業をおこなってくれます。
不得意な科目は、授業とは別に時間をとってくれたりしていたので納得しています。
塾の周りの環境 田舎でもありますが、先生が生徒を自宅で送迎してくれるので、送迎の負担や自転車などでの事故の心配がなかったなので助かりました。
塾内の環境 周りが畑になどに囲まれて、住宅ぐらいしかないので
騒音などの心配はありません。
入塾理由 父親である本人が卒業生であったため、塾の方針がハッキリと分かっていたので体験から通い、本人にも
あっていると言うことが理由になります。
定期テスト 試験の際は、試験対策を行なってくれていたので
心配しなくてよかったです。
宿題 出されていましたが、部活動をしていても十分に
終わる程度の宿題だったので復習としては無理なく
できて適切な量だったと思います。
家庭でのサポート 送迎などは塾がしてくれていたので、体調や精神的な
サポートに徹底出来ました。
良いところや要望 正直に言って、自由な感じがしますが
コミュニケーションがとてもとりやすく
せっし易いです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけを教えるのではなくて、これからこうしたいいなどのアドバイスが先輩から直接聞ける事ができる点です。
総合評価 比較的に自由な感じで教えてもらえるので
マイペースな人にはオススメと思いますが
ガッツリ勉強という方には向いてないかも知れません。
ナビ個別指導学院徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年なので週一しかしてないのでこれくらいが妥当かと思ってます。自習室は授業がなくても使えるのでありがたいです。
講師 若い方が多く、本人の性格にあわせて声かけもしてくれてるので子供は話しかけやすいみたいです
カリキュラム 季節講習はある程度おすすめで先生が組んでくれたコマ数を確認、入金して開始のシステムなので本人の理解度にあわせて増やしたり減らしたりもしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 駐車場は遠いけど、モノレールからは徒歩すぐなので自分で通わせるには丁度よいです。送迎の際には終了時間が被るので少し不便です
塾内の環境 そんなに広くはないです。自習室も教室の区切りはないので、集中しにくい子はいるかもしれません。
入塾理由 家に先生がきて、体験学習の案内があったので、本人もしてみたいと言って体験し入塾しました。
通う方法もモノレールが近くて安心だったので、それも良かったです。
定期テスト 特に定期テスト対策はありません。季節講習後の本人の理解度にあわせて説明はあります
宿題 そんなに多くはないので、学校の宿題とあわせてするには簡単かと思います、どこのページが宿題なのかを書くページもあり、親も確認しやすいです
家庭でのサポート 本人が初めて公共機関で通ったので、一緒に練習をしました。新たにケータイも購入して、連絡がとりやすいようにして不安を最低限にしました。
良いところや要望 基本、連絡はアプリでのやりとりになるので、仕事で電話に出れなくて対応出来なかったということもなく、助かります、登校や下校もアプリで確認できとても便利です。
総合評価 集団だと苦手な子には向いてます。一人で公共機関が使えるのであれば送迎にはそこまで問題はなさそうです。講習の値段は本人にあわせるので、普段の月謝にあわせてになるので注意です。
個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は先生のランクにより金額が変わる為、なんとも言えないですが、料金に見合った指導は受ける事が出来ていると思います。
講師 教え方が上手く、なかなか理解出来なかった所もすぐに理解出来ている様です。本人が「トライの先生はすごい。すぐ分かる」といつも言っています。
カリキュラム 本人から聞いた事で、自分自身で見たことはないですが購入した教材以外でもプリントなど提供してもらえる教材が充実している様です。
季節講習以外にも偏差値の高い高校を目指す生徒が受ける特訓等もあり自分に合った指導の受け方が出来るので色々と選択肢があるのが助かります。
塾の周りの環境 学校からも近く学校が終わってそのまま、塾へ行き自主学習が出来ます。塾の向かいにはスーパーもあり補食も確保できべんり
入塾理由 高校受験対策で本人が理解出来てない所を中心に指導をしてもらえる様に個別塾にしました。いくつか体験をし、一番先生の教え方が上手かったトライに決めました。
定期テスト 苦手な英語を中心に実施し、他教科は本人が分からない所を先生に聞くという形で対策をしました。
宿題 宿題は出されている様ですが、多くも少なくもなく丁度良い様です。宿題が多くて学校の予習や復習が出来なくなる、寝る時間が遅くなるという事はありません。
良いところや要望 本人が塾を気に入って自主学習をしに毎日の様に行っています。嫌々行くのではなく、楽しみながら通えているので、安心です。
総合評価 先生達のレベルも高く教え方がとても上手いので、分からない所を理解する事が出来る喜びを感じやすいと思います。
武田塾下曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まずは、マンツーマンの授業。
また、自習室の開設時間の長さ。
カリキュラム 使用するテキストは、市販のもので、分かりやすく、安価であること。
塾の周りの環境 家から近く、比較的人通りの多い場所にあること。
近くに、コンビニエンスストアなどの小売店があり、便利なこと。
塾内の環境 自習室が隔離されており、勉強の環境が整っていること。
個別に説明を聞く場所が、勉強室のそばであることは、改良いただきたい。
入塾理由 個別指導してくれること
自習室が、土曜日と日曜日に使えること
良いところや要望 マンツーマンの授業は、良いところである。
自習室の開設の長さも良いところ。
入会金の値下げは、必須である。入会の妨げとなっている。
総合評価 自習室の使い勝手が良いことはプラス材料。
入会の高すぎるところが、マイナス材料。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いともどちらとも言えない。まだ結果が出ていないので。
講師 まだ入ったばかりで結果が出ていないので、良いとも悪いとも何とも言えない。
塾の周りの環境 モノレール近くなので、交通の利便性はかなり良いように感じます。駐車場スペースがないのは少しこまります。
塾内の環境 広くとも、狭いとも感じなかった。自習室があるのは良いと思います。
入塾理由 高校進学をひかえて、今の学力を考えると充分とは言えなかった為。
宿題 宿題はけっこうでます。量は多いとも少ないとも何とも言えないです。
家庭でのサポート 塾への送り向かえや、説明会への参加はしています。普通だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何か気づくこと、感じたことはまだありません。結果でてからです。
開心塾徳力教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思う。厳しく指導出来るのも才能です。熱血指導も今どきないです。ありがたいですね。
講師 今の子は、生温い環境で育っているので熱血指導の躾が必要。見事に成績がよくなり、内に合っていた。
カリキュラム 毎日、小テスト、小テスト、小テストの繰り返し。解けない者たちは居残り指導。熱血ですね。
塾の周りの環境 モノレールから徒歩30秒の立地。また、駐車場もあり送迎環境も申し分ない。コンビニやマックも近くにあり飲食環境も申し分ない。
塾内の環境 自習室は、塾がない日でも利用できる。卒業しても自習室は使える。
入塾理由 凄く厳しいと有名な塾で本人にあっていると思い決めました。また、先生が熱血なのも今の時代にない。エモい。
定期テスト 過去三年分の過去問を鬼のようにやらせる。間違い多者たちは、居残り指導がある
宿題 量は多い。難易度も高い。やらないと小テストに受からない。居残り指導が待っている
家庭でのサポート 夜中12時まであり、迎えが大変。大晦日は、塾で年越しそばを食べ一時過ぎるまで勉強していた。
良いところや要望 伝書鳩アプリで子供の塾の入りと出がわかりやすかった。画期的なアプリ。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく厳しいと有名で合う合わないは、個人差があります。うちの子は、合った。それ以上でも以下でもない。
総合評価 とにかく熱血指導。時代にそぐ合わない。しかし、今も昔も一緒。先生がたの情熱は、生徒たちに伝わっていた。95%の生徒は、志望校に受かった。
九大進学ゼミ曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場はわからないのですが、知人に値段を言うと高いと言われたので。
講師 何人か講師の方はおられるみたいですが私は塾長しか会ったことがありません。いい方です。
カリキュラム 初めての塾なので、どういうのが良いのか悪いのか、わかりません。
塾の周りの環境 駐車場がないし、大きな交差点の角にあるので送り迎えのときが大変です。学校からも近いし、隣に自販機があるのでお茶を忘れたときは買えます。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、建物が簡素に見えます。地震が心配です。
入塾理由 家から近く、仲の良い子も通っていたのと学校でも成績の良い子が通っていると聞いたので
定期テスト テスト前は普段の曜日以外にも授業を行ってもらいました。模擬テストを受けることはなくテスト範囲の授業だったようです。
宿題 宿題が出ているところを見たことがありません。入る前は宿題があるらしいと聞いていたのですが。
家庭でのサポート 面談と、塾の送り迎えをしています。それ以外は特にしていません。
良いところや要望 夏期講習は昼間にやってもらえるとうれしいのですが部活をやっている子もいると思うので仕方ないですね
その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んだ次の回は1時間早く行って前回の復習をさせてくれます。
総合評価 まだ入ったばかりなのですが、テストの成績も少しあがったのでこれからにも期待大です。
ナビ個別指導学院下曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備料を別途支払う。
講師 今のところ良好のようである。良かったことも悪かったこともまだない
カリキュラム 勉強する習慣のない子どもなので、塾にいる間は勉強してほしい
塾の周りの環境 駐車場がわかりにくい。反対方向に出にくい。夕方渋滞するので塾のUターンしにくい。裏の道は狭い。駐車場が奥なので空いているかどうかの確認ができない。
塾内の環境 大きな通り沿いなので騒音がする。2対1なので常に話し声がする。
入塾理由 本人が選んだ。保育園から一緒の近所の同級生も通っていた。送迎可能な場所にある。
良いところや要望 今のところ良いことも悪いこともない
総合評価 受験対策で通塾し始めたので、合格したら良い塾であると評価できる。
個別教室のトライ徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導なのでしかたないが、他塾に比べてやはり高いと思う
講師 子供はわかりやすいと言っている。
カリキュラム 授業内容 苦手な科目を重点的に指導してもらい良かった。
教材 おすすめの問題集が良かった
塾の周りの環境 自宅から自転車で約5分程の立地で、モノレール沿にあり夜でも明るく安心出来る
また近くに交番もあり治安がいい
塾内の環境 横並びで仕切りがあるだけなので、周囲の声が結構響き、気が散るのではないかと思う
入塾理由 自宅の近くだった
体験授業、説明の印象が良かった
子供が気に入った
良いところや要望 塾長の感じが良い
周辺環境が良い
入室、退室の連絡がメールで知らせて貰えるのが良い
九大進学ゼミ曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金は高いですが、毎月の料金が一定で別料金が発生したり、高いテキストを購入したりが無いので良い
講師 夏だけ講座での報告書を見てはっきり言ってもらえたので信頼できると思います。
カリキュラム オンラインで教えてもらえるのはわかりやすく良かったようです
塾の周りの環境 駅前なので学校の帰りによりやすく、毎日のように自習室に行けるし、コンビニなどもあり軽食など買いに行くのにも便利
塾内の環境 自習室はきれい。雑音はとくに感じない。
やる気があれば集中できる環境のようです。
入塾理由 映像授業ではないので、共通テストまで時間がない子どもには合っていると思ったから
良いところや要望 自習室が毎日利用できて、質問もできるのは良いと思います。
個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の問い合わせした所に比べて、1コマから選べたのでよかった。
講師 通い出したばかりなのですが、とても授業内容がわかりやすかったそうです。
塾の周りの環境 交差点角、バス停も近く、駐車場も数台ですがあるので、送り迎えが助かっています。近くにスーパーもあり便利だと思います。
塾内の環境 席がたくさんあり、席数もかなりあり、椅子もクッション製があり、長時間座って居られるそうです。
入塾理由 無料体験での説明がとても分かりやすく、説明をしてくれた方が親しみやすかった。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、説明を聞いた時に、分からない事はすぐ質問をし、分からないまま帰す事はしないのでという事を言っていたので、いいなと思いました。
総合評価 交通手段が沢山あるのと自習室が広く先生の教え方が上手いところです。
個別指導の明光義塾守恒本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾の資料と見比べる限りは高い方ではないと思う。
講師 講師が足りていないのか教室長が直接見てくれる場合がある。
カリキュラム 入塾したばかりだが、今の段階で与えられたテキストはシンプルで分かりやすい。問題集もレベル分けされており、使いやすいと思う
塾の周りの環境 交通機関を使用しやすい上に、駅から熟まで暗いところがなく安全面がよい。周囲にも塾が多く、他の塾に通う同級生とも一緒になる場合もあり、楽しそうである。
塾内の環境 コンパクトな造りだが、今のところ、他の塾生が被ることがなく、静かに集中しやすい環境のようだ
入塾理由 集中力がなく、積極性がない為、個別塾を検討していた。通学距離と費用等も考慮し、明光義塾に決定
良いところや要望 塾専用保護者向けのアプリに、学習した内容や様子が報告されることで安心感がある。入退室管理システムも子供の安全性を考慮してあり、助かる。
総合評価 通い始めの為、よくわからないが、偏差値が足りない娘に、最初から受かる高校を聞かない教室長の対応が好ましい。第一志望のみを聞いて、まずは取り組んでくれる方針が背中を押してくれていると思う。
個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とはいえ、庶民には高くかなり迷ったけど、いい教師がいて家から近く自習室も自由に使えるので決めました。
講師 料金はあがるが教師のグレードが選べて、著名な大学を出ている教師からマンツーマンで習えるとこに魅力を感じたので。
カリキュラム 苦手な分野をAIがすぐに判断してくれるシステムで無駄がなく、限られた時間を有効に使えると判断したから。
塾の周りの環境 家から近くて信号もあり、大通りに面していて、駐車場が目の前で保護者は停めやすく、本人目線で駐輪場もあるので。
塾内の環境 入ってきた人が丸見えの入り口はちょっと気になったが自習室が区切られてるタイプで、教師に聞きやすい距離感の作りだから。
入塾理由 料金は高くて迷ったが、家から近くて個別指導で、教師とアドバイザーとAIのバランスが良く払う価値があると判断したから。面談した教室長とアドバイザーの印象が良かったから。
良いところや要望 教室長とアドバイザーの印象が良く、入室と退室がメールで届くシステムもよい。
日曜日は基本的に休みなのは仕方ないが自習室も使えないのは少し残念である。
総合評価 まだ結果は出てないが、今のところ総合的に満足しているから大事な受験生を任せようと思った。
料金は高いが、環境もよさそうなので期待を込めて満点にしました。