キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

705件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

705件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市東区」で絞り込みました

完全個別 松陰塾箱崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うのが初めてなので、個別指導の平均的な料金は把握していません。塾に行き始めたばかりなので今後内容をみて安い、高いの判断がつくかなと思います。

講師 塾以外にもクラブチームの習い事をやっているので、時間設定などの融通をきかせてくださっているので助かります。

塾の周りの環境 家から自転車で10分もかからないので、通いやすいです。
また大通りに面しているので、夜間の行き帰りも明るいのでそれほど危ない環境ではないかなと思っています。

塾内の環境 各デスクに仕切りがあり、集中できる環境で勉強ができると思います。また塾長のデスクから全体を見渡せるので質問しやすい環境かなと思います。

入塾理由 何ヶ所か塾の体験をして本人がここに行くと決めたので、入塾を決めました。

良いところや要望 クラブチームと並行して塾に通えるように時間の調整などを積極的にしていただけるので助かります。

総合評価 塾に通い始めてまだ日が浅いので、今後の本人の勉強に取り組む姿勢などで評価が変わってくるかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いっしょのタイミングで他校にも聞きに行きましたが他校に比べてより安かった

講師 話した先生がとてもわかりやすく感じの良い先生だったからよかったです。

カリキュラム お友達が多かった。体験して子どもが楽しかったしわかりやすかったと言っていた。

塾の周りの環境 自宅から10分の歩ける範囲であり、駅もスーパーも近いから良いと思いました。ただ、坂道が多いので遠くからくるには不便かとおもわれます。

塾内の環境 印象としては悪くないです。きれいです。

入塾理由 他塾より価格が安く、自宅から徒歩で通えて、時間も部活後でちょうどよかった

良いところや要望 そんなにギューギューでもなく、個別でもなくちょうどいい人数設定だとおもいます。

総合評価 入塾したばかりですが、子どもは楽しそうに行っているのでよかったです。

英進館新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

1.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の対応・成果に対してみると高い。
タブレット端末によるオプション教材を勧めてくる。

講師 よい講師もいるが悪い講師もいる。
よい講師は天神校や香椎校に転勤になって
そうでもない講師が残ってしまっている印象。

カリキュラム 授業は良くも悪くもなく一般的な印象。
月謝が高いのでその印象だと悪く感じてしまいます。

塾の周りの環境 駅・バス停が近く、塾の送迎バスも完備されている。
夜も周辺は明るく、横断歩道にも職員さんが立ってくれているため
安心。

塾内の環境 生徒数が多く教室が狭いので大切な冬場など感染症リスクが心配。

入塾理由 自宅の近所にあった。知名度が高い。進学実績もいいように見せている

定期テスト 定期テスト対策は弱い印象。基本的に自習させることが多いと聞きました。

良いところや要望 進学実績がよい。生徒数が多いので競争は激しい。テキストの種類は豊富。

総合評価 月謝が高い割に対応が普通以下な印象。
講師の数に対して生徒数が多いので一人ひとりの対応が雑だなと感じる。
熱血・親身な対応は感じない。できない子はほったらかし。
質問しても講師によって対応が良し悪し分かれるそうです。

生徒を一人ひとりの親身になって指導するというより
生徒数を利用しながらクラス替えテストを頻繁に行って競争を煽って各々で勉強させるシステムなのかなと。だからできない子は成績が浮上しない。
タブレット端末を活用したオプション教材(有料)を勧めてくるが効果薄。
生徒・保護者への相談・面談も極めて少なく不安になるレベル。
まぁ講師が少ないのでしょうがないのかな。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用は高いときいていたので、この程度はふつうなんだろうと思いました。合宿などの費用もあるので、高いとは感じますが、身につけばいいなと思いました。

講師 先生がわかりやすく指導してくださっているようです。定期テストの点数に結び付かなかったので何故だろうと感じてはいます。

カリキュラム 先生の指導はわかりやすいと言ってましたが、定期テストの点数には結び付かなかったように思います。やはり週一では足りないのか、と感じています。

塾の周りの環境 大通りに面していて危ない気もしましたが
自転車で通っています。駅前ではないので人通りも少ないし、一本道を入ると暗いですが、今のところ問題なく通えています。

塾内の環境 自習室で集中できる環境だそうです。先生に質問もできるそうなので、どんどん質問していって欲しいです。

入塾理由 塾長の対応が良かったので、塾に初めて通う息子をお任せできると感じました。また体験で担当していただいた先生がわかりやすかったと、息子も言っていたので、お世話になることを決めました。

宿題 本人ができる分しかでてません。そこの量については相談もできますので、部活引退前までは無理なくできる量でお願いしています。

良いところや要望 先生が親身に対応くださっているようです。夏からしっかり塾に通予定なので、伸びてくれるようこれからもお願いしたいです。

総合評価 住んでいる地区から少し離れていますが、通いづらさもなく、周りに立ち寄り先もない環境で良かったと思います。塾長が親切な方でしたし、褒めてくださる方でした。

every二又瀬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。夏期講習など長期休みの講習で
少し負担感はありましたが、それに見合った成果が出ました。

講師 若い講師が多いので、わからない事があっても質問しやすい雰囲気がある所が良かった。

カリキュラム 苦手科目については講師がアドバイスしてくれたカリキュラムが役に立った。

塾の周りの環境 駅から5分程度の場所にあり、教室の周辺はコンビニや飲食店がある。自転車で通学していたが駐輪場は少ない印象があった。

塾内の環境 少人数で運営していたので教室は決して広くはない。しかしその狭さが勉強しやすい雰囲気があったようだ。

入塾理由 高校を受験するにあたり苦手科目の克服をお願いしたく、少人数で勉強しやすいと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は講師の経験値が役に立ったおかげで比較的良い結果かま得られた。

宿題 量や難易度は成績より変化があった。しかしやりやすかったようだ。

良いところや要望 少人数で家族的雰囲気があり、張り詰めた緊張感はなかったのが良かった。

総合評価 大きな塾にありがちな成績に応じたクラス分けがないので学ぶ側からみて劣るような気持ちにならない、

秀英予備校和白校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比較して決めましいたが、
ほかと比べて安かったので
選びました

講師 塾ないでのことには関与していないので

カリキュラム 塾での内容に関しては、あまり関与していないので

塾の周りの環境 コンビニやレストランなどが近くにあるので
人通りは多いほうだと思います、なので比較的安心しています。

塾内の環境 大きめなどうろ沿いにあるので
騒音に関しては少しきになります

入塾理由 今の状態より成績を伸ばすためで本人に合っていると思ったので決めました。

定期テスト 塾の内容については、あまり関与していないので

宿題 塾の内容に関しては、あまり関与していないので

家庭でのサポート 特にサポートはしていません
費用にかんしてはできるだけ
子供の要望にそうように考えています

良いところや要望 特にはありません
家から通える範囲で選んだのが
一番の理由になるので

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた事などはありません。
思ったより成績は伸びていない

総合評価 可もなく不可もなしです、
子供の成績が伸びてくれれば
いいですが
思ったほど伸びていない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対二の個別指導です。週に2回、また試験前だけでなく自習室もいつも開放してくださっている割には安価だと思います。高い教材も必要ありませんし。

講師 ほぼ固定で子供に合わせた先生が決まっています。担当の先生が来れない日に、別の先生が代わりに入ってくださいますが、その代わりの先生は子供に合う合わないがある様です。

カリキュラム 教材や季節講習は、その子に合ったものを塾で準備してくれますが安価です。カリキュラムもキチンと道筋に沿って親も納得の上任せてられると感じますし、キチンと三者面談で進め方を報告していただけるので安心してます。

塾の周りの環境 塾自体は大通りに面しており、駅も近いので夜遅くても比較的明るいですが、そこから自宅迄に少し暗い道が続くので心配はしてます。親御さんの送り迎えもよく見られます。

塾内の環境 教室の中までは拝見していないので分かりませんが、仕切りもされてあり、広すぎず狭すぎずという感じに見えます。

入塾理由 初めての塾だったので、塾がどんなものか?まずは体験に行きました。90分の体験を受けた感想は「とても時間が早かった!めっちゃ分かりやすかった!ここなら行く!」と子供が興奮して言ったので、他の教室を体験する予定でしたが、即決しました。

定期テスト 通常の授業に加え、自習室での勉強会や学校の教材に沿った指導があるようです。

宿題 宿題は毎回出てます。毎回の報告書にも宿題を明記してくださるので子供が忘れる事はありません。子供がやるかやらないは別ですが。

家庭でのサポート 勉強の内容はあまり話しませんが、今日はどうだったという事は聞きます。あとは何を目指して勉強しているのか?どんな高校があるのか?その高校に行けばどんな就職先があるのか?学校の場所や偏差値を調べて、子供自身が「この高校に行きたい」と目標が立てれる様な情報収集をサポートしています。

良いところや要望 先生方が子供に寄り添ってくださっているのだろうと思います。今迄「辞めたい」とは言った事ありません。毎回の報告書も丁寧に書いてくださいます。安心してお任せしております。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いた事はありません。室長さん次第で教室の雰囲気も変わると思うのですが、良い様に思います。

総合評価 初めての塾通いでしたが、ここで良かった!と思っています。このまま高校受験迄お願いしたいです。

英進館新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、夏期講習など密度が濃く、集中して勉強出来るから

講師 若い世代の先生が多いから、溶けこみやすく、進んで通っていた。指導も熱心だった

カリキュラム 生徒のレベルに合わせて指導していただき、学習の遅れも無く、順調に進んでいった

塾の周りの環境 家が駅から遠いため、送り迎えをしていました。家が駅から近ければ良かったと思います。その他については問題ありません

塾内の環境 教室に入ったことがないため、具体的に言えませんが、良かったと聞いてます

入塾理由 家から近くて、街中で治安も良かったことと、担当の先生が熱心だから

良いところや要望 指導が熱心で良いと思います。不満は特にありません。続いてほしいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。今後も継続して指導していただきたいと思います

総合評価 指導が熱心で、生徒たちとも親身になって接してもらい、良いところだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。個別指導とはいえ、時間数の半分は演習なので、時間いっぱいまで指導というわけではないので。

講師 どの講師が当たるかによって、熱心度にバラツキがあります。今日何を学んだか保護者への連絡をアプリに入力する欄がありますが、1行で終わる講師もいれば、その授業のポイントまで入力してくれる講師もいます。

カリキュラム 売っている教材は教科書に準拠していいと思います。プリントを使うことも多々あります。講師の選定によります。

塾の周りの環境 自宅からも学校からも近く、自転車で通えました。以前は隣にスーパーがあって、空腹時には何か買ったりできましたが、今はそれが無くなりました。

塾内の環境 建物の天井は高く、照明は非常に明るく、新しいので開放感があります。

入塾理由 スポーツと両立させる必要があったので、曜日を選択できる点が良かった。

宿題 宿題の量は多くはないですが毎回出ています。個別指導なのでやらなかったからどうなるということもないようです。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。塾に完全にお任せしていました。教室長との三者面談が年に数回ありました。

良いところや要望 常に連絡が取れるわけではなく、責任者の教室長との相性が保護者にとっては大事になるかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がって他の習い事の曜日が変わる際にも対応してもらえるのはありがたいのですが、スケジュールの合う講師にしか教えてもらえないところが残念です。

総合評価 以前に熱心な講師についていた時は、本人も宿題をきちんとやっていましたが、かなり講師によると思います。

個別教室のトライ箱崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は、普通の、サラリーマンでそこまで裕福な生活はできていません。子供も私立高校で学費がそれなりに必要でした。学費プラス塾費用は、厳しいものごありました。

講師 先生は、一生懸命でした。しかし、子供のスイッチが入っていなく申し訳ないと思います。子供のやる気と先生のやる気がマッチすれば、何処の塾でも同じだと思います。

カリキュラム 悪く無いと思います。先程と重複しますが、子供と先生の馬が合えば問題ありません。

塾の周りの環境 自宅から近く本当に助かっていました。送迎の心配がありませんでした。親としても、送迎時間がない部分で非常に助かりました。

塾内の環境 その当時は、新しく、きれいで清潔にしていました。先生も子供も環境は、良いと思います。

入塾理由 近くで良かったのですが、子供と塾の先生との馬が合わなかった。

定期テスト 対策は、ありました。しかし、先生の要望に応えれなかった子供が成績が上がらない理由と思います

宿題 子供のやる気に合わせた宿題の量だと思います。子供の、やる気が少ないのと、比例した量と思います。

家庭でのサポート 特に行っていません。親の頭も良くない事もあり、子供に教えてあげれるスキルがありませんでした。申し訳ないと、感じます。

良いところや要望 住宅地から近く、子供が自転車で通える場所にある事が良い所だと思います。塾全体も悪い雰囲気は、ありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の、先生にやる気があっても子供のやる気が無ければ全て上手くいかないと思います。子供のやる気をどうやって引き出すのか?を親は、考えふ必要があります

総合評価 総合評価は、普通と思います。普通のサラリーマンが支払える金額なら助かります。もっと学費を安くして欲しいです。

英進館新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外にも、季節の講習代やオプション口座などの費用がかかるため、月々の支払いが高額になる月もありました。

講師 子供のやる気を引き出しきめ細かに指導していただいたように思います。

カリキュラム 受験対策に関しては、安心して任せられたと思います。学習指導もですが、豊富なデータがあるので、模試などの結果などから志望校を目指してどういう対策をすればよいか、何が足りないかや、自分の立ち位置などが分かりよかったと思います。

塾の周りの環境 JR最寄駅からすぐで、近くにバス停もあるため、子供が一人でも通えると思います。駅周辺は交通量は多いですが、店などもありそこそこにぎやかですので、夜もそんなに不安ではありませんでした。駐車場も駅前の立体駐車場を借りてくれていますので、送迎もできます。

塾内の環境 そんなに広い校舎ではないですが、自習室などもあり、冷暖房もありますので、学習はしやすいのではないかと思います。

入塾理由 入試対策をして頂いて、第一志望校に合格できましたので、良かったと思います。

定期テスト テスト前には、学校の宿題などを自習室で勉強する会が設けられたり、試験範囲の内容を中心に学習ができたりしていたのではと思います。また、評定の重要性に関しても、子供に対して指導やアドバイスがあっていたように思います。

宿題 上の子の時は宿題はテキストやプリント中心に出ていたようですが、今通っている下の子は、専用のタブレットなどで出ているようです。自宅で終えられないほどの量ではないと思います。

家庭でのサポート スクールバスが満員だった李で利用できないことが多いので、送迎を親がしていました。塾がある日は、早めの夕食を準備し、帰宅してからは、軽い夜食などを用意するなどしてサポートしました。

良いところや要望 何よりも、近隣では一番多くの学生が通っており実績やデータが豊富ですので、その点はとても信頼できると思います。少々費用が高いのですが、仕方ないかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 専用のサイトの方へ、塾から頻繁にお知らせが届き、子供の成績やサービスに関して、保護者が共有できるようになっています。親子で情報が共有できるので、プリントなどの抜けがなくサポートが行き届いているなと思います。

総合評価 受験指導に関しては、安心して任せられるのではと思います。費用はそれなりにしますが、学習や成績、受験に向けての準備などに関しては、ほぼ完全にサポートしていただけるように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 大学で偏差値63の大学に行けず、偏差値58の大学に留まってしまったのは塾の指導のせいなのか本人の資質のせいなのかよく分かりませんでしたのでこの評価にしました。

カリキュラム 集団指導で学習速度が速い塾と違い、個別指導だったので本人のペースに合わせて彼はしたんだろうと思います。ただそれが本人のやる気を引き出すことにつながったかどうかがわからないのでこの評価にしました。

塾の周りの環境 電車の駅から歩いて10分程度、バス停からも徒歩5分程度であり大通りに面していたので環境面では安全だと感じました。

入塾理由 英進館のスピードについていけず個別指導が適していると思い決めました。

家庭でのサポート 交通の便が良かったため塾の送り迎えをする必要はなく、定期的に塾の先生と面談があったように思います。

良いところや要望 生徒一人一人のペースに合わせて指導していただけるところが良かったと思います。

総合評価 結果的に中学入学時の偏差値よりも進学した大学の偏差値が低くなってしまったのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。そして夏季と冬季の特別講習は点数も伸び受講して良かったと思いました

講師 先生にはよりましたが、担当の先生は親身になって子供の特質などを鑑みて指導して頂いたので感謝しています

カリキュラム 教材及び学習の進め方を細やかにご指導頂き子供もやる気をもち取り組めていた

塾の周りの環境 自宅から近かった事。クラブ活動が、ない時も自習室を積極的に使用出来る環境だったから
自宅学習よりも効率が、良かった

塾内の環境 教室は広い方ではなかったが、こころよく自習室を使用出来たので授業前後の学習にはありがたかった

入塾理由 自学自習ではクラブ活動との両立が出来なかった為、塾に通うことにした

家庭でのサポート 定期的に担当の先生との面談があった為、判断出来かねる時などなんでも相談出来たのが良かった

良いところや要望 担当の先生が親身になってくださったことが何よりも考える心強かった

その他気づいたこと、感じたこと こちらからのスケジュール変更も速やかにご対応していただき助かりました

総合評価 息子に何よりも合っていたのが良かった。塾には積極的に通学していた

東進衛星予備校福岡新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月正直高いと思うけれど、本人の意向があり塾を決めたため料金は仕方ないと思う

講師 実績のある講師の授業であるが、動画による授業であり、成績につながるかは本人次第だと思う

カリキュラム 特に進路に関しての指導は少なかったように感じる。実績のある講師の授業は魅力的であったと思う

塾の周りの環境 駅前にあるため部活動が終わった遅い時間であっても通い続けていくには良い塾であったと思う。また周囲に気を散らすような店舗もなかったことも良かった。

塾内の環境 勉強ができる環境は整っていた。周りには余計なものもなく勉強に集中できたと思う

入塾理由 本人が通いやすい立地であり、無料体験学習で実際に授業を受け良いと感じたため

良いところや要望 駅前にあり環境はとても良かった。また実績のある講師による授業であり魅力的だと思う
進路指導が
もう少しあると良いと思う

総合評価 総合的に本人と合うかどうかが一番であり、体験学習等を受講して通うことを勧めたい

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高価だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでお手頃ですが、夏期講習など長期休みの講習では多いコマ数となるので、やはり負担はおおきいですね。

講師 わかりやすい指導力が高く、成績アップに力を入れた授業でした。

カリキュラム 教材は現在の偏差値レベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも目標偏差値レベルに合ったもので納得感がありました

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので空腹のときには非常に便利です。

塾内の環境 空調設備が整っており、トイレが清潔で、長時間自習するのによかった。

入塾理由 丁寧な指導わかりやすい教え方と成績アップできそうなポジティブな営業でした。

定期テスト 定期テスト対策は学校ワークと専用教材でした。講師は学校ワークを中心に解説し、その際は専用教材を基に対策をしてくれたようです

良いところや要望 電話を掛けてつながりやすい時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取りやすいです。加湿器完備のため、冬のインフルの時期にも衛生的なのは良いと思います

総合評価 厳しいのが必要なときには適してる塾だと思います。子供にとっても耐えると思います。ただし料金は高いため、安心感はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績アップから考えると妥当かつ安いと思いましたが、成績アップするまで分からない状態ではお高いと感じました。

講師 年齢の近い講師が多く、勉強の仕方やテスト前の学習計画などの相談にも乗ってもらえる事もできました。

カリキュラム 教材は現在の偏差値レベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも目標偏差値に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 駅前でアクセスしやすく、公共機関の本数も多く自家用車を止めるスペースもあり、人通りも多く安心して通わせることが出来ました。

塾内の環境 防音対策されて外の音が聞こえなかったです。おかげで集中して自習することもできました。

入塾理由 丁寧な指導と親しみやすい講師と教室長の人柄と成績アップに一番力を入れてくれる教え方がためになりました。

定期テスト 定期テスト対策は学校ワークと専用教材でした。講師は学校ワークを中心に解説し、類題を専用教材を基に対策をしてくれたようです。

良いところや要望 教室長との連絡がつながりやすく、いつも直前でも予定が組みやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室の雰囲気がよく、静かで、居心地よく自習できます。トイレが少ないです。

総合評価 自主性のある生徒さんには適してる塾だと思います。それに優しい感じで教えてくれるので、子供にとっても親しみやすいのだと思います。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じた料金設定ですが、夏期講習などは別料金で負担が大きい。

講師 好きな時間に通ってリスニングはヘッドホンで聞いて学習するので理解ができているのかわからない。

カリキュラム 自分のペースで教材を進めていくが、こなすだけで身についているかわからない。

塾の周りの環境 駅から歩いて通えて大通りに面しているので夜でも安心で自転車も止めるスペースはあるが車は止めるスペースはない。

塾内の環境 人数の割に狭い感じがした。もう少しゆとりを持った席の配置であればいい。

入塾理由 家から近く通学に便利で知っている友達も多くが通っているので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はなかった。そのようなコースにはなってなかったため。

宿題 量は適当で難易度もほどほどだが本人のやる気次第で理解度が変わる内容だと思う

家庭でのサポート できる時は一緒に宿題を見たり、模擬試験には迎えに行ったりしました。

良いところや要望 コースによっては自分のペースで進めていける。家から近いので通学が便利です。

総合評価 通う人数も多いので刺激もありやる気がある子は伸びると思います。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や正月特訓や夏休みの特訓といった追加プランがとても高かった印象があります

講師 先生方がとても詳しく教えてくださり、受験についてなども親にしっかりと伝えてくれてよかった

カリキュラム 数学や英語はとても速いスピードで先取り授業を行なっており、中3になって授業で困ることが少なく、よかった

塾の周りの環境 自転車置き場はあり、香椎駅からも近いが、車の送り迎えできないところが少しだけ交通のべんが悪いと思った

塾内の環境 小学生の授業などがあり、少し騒がしいところもあったが、先生がよい環境づくりをやっており、よかった

入塾理由 広告などで実績がとてもよく、テストだけ受けることなどもでき、先生の対応も素晴らしかったから。

良いところや要望 周りの子のレベルが自分と同じくらいで、競い合って成績をのばすことができる

総合評価 テストがたくさんあり、速い段階で自分の進路について考える機会があるところがよかった

東進衛星予備校福岡新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝を年払いした後の夏期講習など長期休みの講習の負担は大きかった。

講師 不定期ながら塾での様子等を電話にて報告を受けていた。三社面談によるサポートも有った。

カリキュラム 当初の教材的の選定から受験前の教材選定まで適切で有ったと思われます。

塾の周りの環境 最寄りの駅からはやや近いが、通学していた高校から自宅方面とは逆方面に位置しており、通学用定期券じゃなく通勤用定期券の利用になった。

塾内の環境 教室は人数の割には広くはなく見えましたが、自習室も有り必要に応じて利用できていたようであるので全般的には普通だと思われます。

入塾理由 中学三年生の冬に入塾した英進館からの勧めに対して本人が希望した為

定期テスト 国立受験前の定期テストは解説から対策までしてくれたようです。

宿題 量も難易度も普通で、次の授業までには済ませる事ができていたようです。

良いところや要望 三者面談以外でも、不定期ながらも電話にて塾での取組様子の報告は良かった。

総合評価 夏季講習や冬期講習や受験前の特別講習の金額は高めかもしれない。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的にそんなもんかっと思っている
上がらなかった成績を考えたら、高い

講師 タブレット式で教わってる感がさほど感じられない
先生を変えてみても同じ感じだった

カリキュラム タブレットより紙の方が記憶にも残りやすいから、家でやり直しも出来ず、やりっ放しの状態だった

塾の周りの環境 送り迎えのバスはあるけど、自転車で通っていたので、暗い道なとの危険箇所が数カ所ある為、不安はつきまとっていた

塾内の環境 教室もトイレもは綺麗ではなかったらしい
衛生的にも良いと言えない

入塾理由 周りの評価が良かったから、通ったけど
子供には合わなかった

定期テスト 定期テストだからといって、特に何も変わったことをしていなかった

宿題 宿題はなかったので、家での勉強は自主学習なので、成績に変わりはなかった

家庭でのサポート 迎えは仕事が早く終わるときはお迎えに行っていた
分からないところは教えていた

良いところや要望 改善して欲しいところはいっぱいありますが、通う気はないので結構です

その他気づいたこと、感じたこと 周りには、お勧めしないので、結構です
もっと親身になってくれるところはあるので…

総合評価 生徒集めは熱心
先生の対応もいまいちだった

「福岡県福岡市東区」で絞り込みました

条件を変更する

705件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。