キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

182件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

182件中 120件を表示(新着順)

「福岡県糟屋郡志免町」で絞り込みました

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので安いのですが、夏期講習などは長期休みの講習ではたかいので、やはり負担は大きいです。

講師 年齢の近い講師が多く、子どもの進路の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい駄目だと思いました。

カリキュラム 教材は子どもに合わせて選定して下さいました。受験前のカリキュラムも子どもに合ったもので大変助かりました。

塾の周りの環境 志免町役場の前で、交通量が多く車が通っていることから事故が心配ですが送り迎えがしやすく、凄く助かっています。

塾内の環境 教室は普通の広さだと思います。とても明るくて、勉強がしやすくいいと思います。

入塾理由 本人が学習するにあたり、熱心な指導をお願いしたく、英進館が本人にも合っていると思い決めました。また、お友達も英進館に通っていた事も理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は英語を中心に解説して頂き、良かったです。

宿題 量は普通だと思います。次の授業までには適量だと思います。復習もとてもいいと思います。

良いところや要望 別に不満はありません。塾とのコミュニケーションもよく取れて助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと あまりありません。少し
送り迎えの時、駐車スペースがないので大変です。

総合評価 子どもには適している塾だと思います。それに丁寧に教えてくれるので、子どもにとって最高だと思います。

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は若干高めだと思います。セット料金等あれば利用しています。

講師 わからないところがあれば徹底的に指導していただいている、マンツーマン対応も良い

カリキュラム 不定期講習のため、その都度、教材。借りたりできますし、予習もできるから良い

塾の周りの環境 付近に鉄道の駅がなく、バスのみのため、当たり前ではあるが、自動車での送り迎えをしている。スクールバスもあるが、利用できる範囲ではない

塾内の環境 入校者がおおいため、少し手狭い気もするが、許容範囲ではある。

入塾理由 町外ではあるが、地域での進学率を鑑みてこちらに決めさせていただきました

定期テスト 必ずテスト対策をしてもらい、高得点を出せるようになってきている。

宿題 不定期のため宿題などはありませんが、予習範囲を設定してくれるので助かっています

家庭でのサポート 周りの生徒たちがどのようは塾などを受けているか情報を収集して、インターネットでの口コミなど参考にした。

良いところや要望 問題なく行けていると思いますので、不満はありまんが、駐車場を広く確保してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 住宅街にあるため、待機場所に困る時がある。歩行者も多いため注意する必要がある

総合評価 この辺りてわは1番名の知れた塾のため、安心して通わせることができる。

全教研志免教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料だけではなく、ちょこまか検定料などがかかる。受験コースだともっとかかるんだろうな~と思う。
もっと安ければ受験コースにも参加してみたかった。

講師 どの先生も感じがいい。
エントランスで出迎えてくれる先生方は皆フレンドリーで、子供も『先生優しい!』と言って楽しく通えている。

カリキュラム 四年生までの公立進学コースは基本的には学校の復習というスタンスのようです。予習として利用したければおっしゃって下さいと言われたので、対応は可能のようです。公立進学コースはグループ指導と記載があるが、実際は集団個別指導で、集団指導ではないです。各々テキストを進めていくスタイル。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、奥の駐車場は特に駐車場しにくいが、役場の前で交通の便はいいと思う。大通りに面していて夜でも明るい場所で安心。

塾内の環境 エントランスも綺麗で清潔なイメージ。アプリで連絡ができるのもいい。

入塾理由 ・家から通いやすい
・中学まで通うことを見据えて、中学から近い

宿題 量は多くないです。難易度は春休みのテキストは少々難しかったようですが、それ以外はそこまで難しくないようです。

良いところや要望 先生が優しい。とても感じがいいです。
保護者への対応も迅速に丁寧に行ってくださるので安心して通わせることができています。

総合評価 入ったばかりだがテストが多い。他の習い事している子は結構きついかも。まだ入ったばかりで成績が上がっているかも分からないが、本人が楽しく通えているので、ひとまずはOK。もう少し授業料が安いと嬉しい。
春休みにはお楽しみのイベントがzoomであったり、子供達のやる気を出すような工夫もしてくれてありがたい。

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は年々高くなり、3年生の特別講座を受講するといつもの2.5倍くらいの金額になるので少し高いと思う。オプションで追加課金するシステムなのでコミコミ料金ではない感じがする。

講師 直接受講しているわけではないので判断ができない。わかりやすい先生とわかりにくい先生の差が大きいらしい。

カリキュラム 学校よりもカリキュラムが早く進むので学校の成績は上がりやすいと思われる。

塾の周りの環境 駐車場が足りておらず周辺住民からの苦情等が多いように思える。またお迎え時間帯がかぶるので非常に混雑しやすい。

塾内の環境 かなり築年数のたった建物で雑居ビルのような場所なので、空調施設も古い感じを受ける。

入塾理由 お試しで通った春季講習会の内容がわかりやすかったため、そのまま入塾した。

定期テスト テスト期間になるとテスト時期別・学校別に対策してくれるのでテスト勉強時間を確保しやすい。

宿題 毎回宿題が出るようですが、学校の宿題と合わせてこなせる量がでています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや数学の解き方等、授業で消化できなかった部分の解説を帰宅後に求められるケースが多い。

良いところや要望 進学実績が豊富であることが1番の魅力だと思います。保護者向けの面談もあるので受験事情などの情報も得ることができる。

総合評価 やる気がある生徒に対してはいくらでも教材を提供していただけることが良い点。

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾などとくらべたら普通かなとおもいます。他に比べたら高いと思う

講師 連絡漏れなどがあるのであまり良くはかんじていません。担当もすぐにこわる

カリキュラム 子供がわかりやすかったなどと言っているのでよかったです。担当が変わるのがねっく

塾の周りの環境 街灯があまりなくくらいので環境はあまり良くはないと思われます。自転車置き場がぶきみ、駐車場がしくないので渋滞する

塾内の環境 塾ないは昼間しかはいったことがないのでわかりませんが、静かです

入塾理由 近いから、お姉ちゃんも同じく塾に通っていたから
じっせぐあるからえらびました

良いところや要望 受験の結果だけで見てもとても良いのではと思います。熱心な感じがします

総合評価 子供が無事に受験に合格することをきたいします成績アップをきたいします

ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は相場より少し安くは感じたが、追加のテスト代など色々かかる

講師 若い雰囲気。ちゃんと教えてくれるか不安

カリキュラム ノートを渡され、テストがたくさんある。

塾の周りの環境 バス停も近く、駐車場も数台停められて、送りやすいし、自分でもかえれる。バス停が近いのが赤らがたい。通いやすい

塾内の環境 自主学習の場所が教室の半分以上あり、席もたくさんあるので、やりやすい

入塾理由 自主学習がきちんとできそうな雰囲気で、ちゃんとみてくれそうな感じ

定期テスト 定期テスト対策はありきたりのものだった。もう少し不安になった

宿題 宿題はほぼない

個別教室のトライ志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較は、していないが費用対効果はいいと思っている。

講師 塾の先生の教え方が良い、子どものやる気を出すのが上手いと思う

カリキュラム 学校の授業の復習をメインにやっている。先生の用意した教材を使っている

塾の周りの環境 地域的に公共の交通機関を使うという場所では無い。
親は車での送迎が多い。子供たちは自転車を使って塾まで行く事が多い

塾内の環境 まだ、塾に行き始めたばかりで特になにかに不便に思うことが無い。

入塾理由 学校での実力テストでの点数が低く勉強の理解度が低いと感じたので個別指導の塾を探していた

定期テスト まだ小学生なので定期テストが無く定期テストにむけた勉強おこなっていない。

宿題 宿題は特に苦になる事もなくて毎週頑張って宿題を終わらせている。

家庭でのサポート 毎週の塾までの送り迎えをメインにサポートをしている。行っている

良いところや要望 とにかく個別でのレッスンなのでそれぞのレベルに合わせた勉強ができている

その他気づいたこと、感じたこと 始めたばかりで今のところ特に不便に思う事もない。
楽しく塾に行っている

総合評価 個別指導なので理解できていないところを重点的に教えてもらっている

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると、やや高い料金設定になっていると思います。

講師 講師の皆さんはとてもわかりやすく親切に教えて対応してくれます。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節の講習ともにしっかり内容が組まれていてよかったです。

塾の周りの環境 一般道の裏にはいってますがバス停や車通りもあり比較的交通の便はいいと思います。通いやすいと思います。

塾内の環境 人クラスの人数もちょうどよくて、学ぶ環境もよくて良かったです。

入塾理由 学ぶ習慣や学ぶ楽しみをしっかり実感して欲しかったので利用を決意しました。

定期テスト 定期テストでしっかり点数がとれるように、活躍や攻略の仕方を教えてくれました。

宿題 子供が無理ない範囲でよく学ぶことができて、大きな負担にはならなかったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや帰ってから、スムーズになることができるようにサポートしました。

良いところや要望 子供の学ぶ力を上手く引き出しながら、成績もしっかり伴って上がるところ。

その他気づいたこと、感じたこと とくに不満など、大きな要望はありません。いつもしっかり対応していただいてます。

総合評価 子供の学ぶ力を引き出して、成績もしっかりのびるのでいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなこと書くのもどうかと思いましたが、ある程度料金だと非常識な保護者や変わった子がいないのかなと感じました。

講師 講師の質については対応していただいた方しかわからないので一部の感想ではありますが、理解に時間がかかっても隣に付いて繰り返し教えてくれる。

カリキュラム わからなかったところを本人の理解に合わせて説明してもらい
間違いを減らす方法なども教えてもらったと嬉しそうにしていました。

塾の周りの環境 車通りもありますので夜は送迎していました。塾の周りにコンビニ、ドラックストアなどがあり送り迎えのついでにお使いできました。

塾内の環境 通りに面しているので車の走行音が聞こえるかどうか。整頓されておりトイレもキレイでした。空気清浄機も設置されていました。AirDogを使われていましたので、学習環境づくりにちゃんとコストをかけていると思います。

入塾理由 どこでも同じに思えましたのでよく耳にするところなど大手にしようかと思っていましたが、保護者さんからの紹介で選びました。

定期テスト 土曜日にテスト範囲の講習会をやってくれます。費用は無料でした。

良いところや要望 ピリついたり、張り詰めた空気感もなくフランクな感じです。
塾長さんは相談しやすい方でした。

総合評価 自習室が毎日無料で使えるので、夏休み中は、午後から夜までほぼ毎日通いました。その後授業の無い日も自習室で勉強してくるようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くに、安い塾があるので。
ただ全国の塾の値段で比べると平均的な金額だと思います。

講師 対話式なので、スタートから最後まで勉強だけでなく、学校での会話などしていただけるところがよかったです。

カリキュラム 基本的なコースと、発展コースと選べるのがよかったです。
子供は成績が悪いので、教科書理解レベルがあるのがよかったです。

塾の周りの環境 小学校から自分で歩いて通える範囲なので、安心して通うことができます。
立地もすごくいいです。
交通は少し多いので、気をつけるように子供に伝えてます。

塾内の環境 塾の環境はとてもいいです。
勉強する部屋は私語はできないですし、塾が終わって親の迎えを待つ間も他に部屋があるので、子供にとっていいです。

入塾理由 小学校から、自分で歩いて通える範囲でした。
体験を通して、先生達も対応が良く、子供も気に入っていたので通わせることにしました。

良いところや要望 対話式なのがすごく自分の子にはあっていました。
勉強だけだと本人のモチベーションも下がるので、楽しんで通ってます。

総合評価 まだ通い始めて3ヶ月もたたないので、成績がのびたなどはわからないのてすが、子供は嫌がることもなく、楽しんで通っています。

ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ってないので分かりませんが高めの料金設定の個別の中では一般的な料金だと思います

講師 個別なので本人は自学で分からなかった箇所等を質問しやすい様です。先生方は若くて面白い方が結構いらっしゃるみたいです

カリキュラム 教材は繰り返し取り組みやすく、先生たちの教え方も分かりやすく良かったと思います。

塾の周りの環境 バス停が目の前にあるのと学校から近い点が学校帰りに寄れるので良かったです。1人でも通学しやすかったです

塾内の環境 教室内は自主学習に取り組みやすく窓側向きに机が何台かあったり、教室内も整理整頓されてました

入塾理由 同じ中学の子が多く通っていたことと本人が個別指導を希望したため入塾しました

良いところや要望 中学校から徒歩圏内で行ける距離なところ
先生達が親しみやすいところ
志望校合格に向けてテスト結果から、きちんと面談してくれて苦手な単元を集中して教えてくれるところ

総合評価 本人が嫌がることなく週3+自主学習でも楽しみながら塾に通えていたことと、少しずつ点数も上がってきているので総合4の評価にさせていただきました

全教研志免教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた他の塾と比べて金額的に大きな違いはないと思います
受験直前の講習はどこも高額だと感じます

講師 入塾時の面談、入塾後の面談をしっかりやってくれ、まずは学習の習慣がつけられるよう、授業のない日でもサポートデイとして指導してくれるため、子供の取り組みが良くなった

カリキュラム 学校の定期テスト対策と受験対策を両立できるようにサポートしてくれる
定期テスト前には受講していない科目である理科と社会も対策授業をしてくれて助かりました

塾の周りの環境 通りに面しているので、車での送迎がしやすい
見通しも良く、授業の前後には先生方が入り口に立ち、出迎え、見送りしてくれるので安心できます

塾内の環境 建物が新しくきれい
入ってすぐに成績上位者の張り出しがあり、目標になる
事務所が開放的で相談しやすい

入塾理由 サポート体制が整っていたこと、一クラスの人数が多過ぎないこと

良いところや要望 アットホームな雰囲気で、学習環境が整っている
先生にも質問しやすく、サポートデイを活用して学ぶ姿勢を身につけられる

総合評価 まだ通い初めなので、これから成績に反映してくれば評価はもっと上がると思います
今のところは概ね満足しています

個別教室のトライ志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾よりは割高に感じるが、完全なマンツーマンである為、マイペースに学習できるのは良いと思います。

講師 本人の理解度に沿って教えてくれるので、苦手箇所を何度も繰り返してくれるらしいです。

カリキュラム 追加で教材を買う必要は無く、教科書でも塾内にある問題集でも利用できるのは良かったです。

塾の周りの環境 バス停から近く、学校帰りでも利用できるし、送迎する場合でも駐車場があるので立地が良く、塾選びの決め手となりました。

塾内の環境 塾内は整理整頓されており、きれいな印象です。苦手教科や興味のある教科の単元別に問題プリントを出力できるのは良いと思います。

入塾理由 バス停が近く、学校帰りでも通いやすく、駐車場もあるので送迎もしやすい為

良いところや要望 本人の目標である大学受験に向けて学習意欲の向上と維持する事で将来像を構築して欲しいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので評点は真ん中に付けましたが、少しでも良いになるよう期待しています。

個別指導秀英PAS志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり少しお高めかとも思うのですが、集中できる環境と先生に聞きやすい点を踏まえて妥当かなと思います。

講師 学校でのテスト等から文法や関数など、ピンポイントでわからないところをとても丁寧に教えてくださるそうで娘のやる気もアップしているので入塾してとてもよかったと思っています。

カリキュラム 学校ではわからないまま授業が進んでいくので、三年生になると「一年生のは出来て当たり前」という風に先生に言われて聞きづらいと娘が話していたのですが、どの学年からでも、一から丁寧に教えてくださるので聞きやすいようです。わからなかったところが今日わかった!と言って帰宅する姿が嬉しいです。

塾の周りの環境 駐車場があるので送り迎えがしやすいです。ただ少し狭いのでもう少し広いと尚良いです。立地や治安なども特に問題ないので周りの環境もとても良いと思います。

塾内の環境 整理整頓もされていて雑音とかもありませんでした。個別指導なので集中できる環境でありがたいです。

入塾理由 マンツーマンでご指導いただけるのと、体験受講してみて教え方がとてもわかりやすいと子供が話してくれたのでここへ入塾することに決めました。

良いところや要望 自分に合う先生に教えていただけること、家と違う環境で集中できるところ、好きな教材を持ってきてもよいところ等、総合的にと良いと思います。受付のかたもとても親切丁寧でした。

総合評価 まだ入塾したばかりですが、先生の教え方がとてもわかりやすいと言って帰ってきます。勉強嫌いなのでモチベーションがグッと上がったことに驚きました。受験までもう少しなので頑張って欲しいです。

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の地域にある塾と比べてかかる費用が多かったような気がする。本当にその費用に見合った教育が受けられているのか

講師 みなさん熱心に指導していたと思うが上記にある通り本当に出したお金に見合ったかと言われれば怪しい。

カリキュラム 模試などはしっかりとしていて難しかったがそれが本番でかなり生きたのではないかと思う。

塾の周りの環境 近くにバス停がありそういう所はいいと思ったが駐車場と塾の距離が遠いのが少し不便で近くのスーパーマーケットに駐車するのも致し方ないのかなと思う。

塾内の環境 若干壁などが汚かったりしてそういう所は気になったが、他のところは学習する上で問題ないとは思う。

入塾理由 評判がよく学校の友達もこの塾に多く通っており、友達が多い環境ならいいと思ったから。

良いところや要望 模試が本番に近くてなれることが出来たので対策がしやすかったのでは無いかと思う。

総合評価 良くも悪くも熱血な感じだった。宿題だったり模試などは他の塾よりもかなり質のいいものでは無いかと思う。

全教研志免教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のお値段は、週4日通って、想定するとそんなもんだと思います。

講師 子供の私生活について、悩んでいたところ、子供を含めて3人で話し合いをする場を設けて下さいました。

カリキュラム 宿題があり、提出期限をきちんと設けてくれていたので、良かったです。

塾の周りの環境 隣が銀行になっていて、駐車場の心配もなく、周りにコンビニ等もなかったので、寄り道する事なく我が子には良かったです。

塾内の環境 面談等で教室に入って事がありますが、一度も雑音等を感じたことはありません。

入塾理由 宿題のある塾へ入塾を希望しており、先生方も丁寧に対応してくれた為

家庭でのサポート 土日はお弁当を作り、送迎をしています。
分からない問題を聞かれた時は、一緒に調べたりもしました。

良いところや要望 先生が外に出て、子供達を出迎えるのをよくお見かけします。
もっと、子供が質問しやすい環境を作っていただけるとおっしゃって有難いです。
(先生方が忙しそうにしてる為、声を掛けるのを遠慮したとよく聞くので)

総合評価 子供が質問しやすい環境を作っていただきたいと思い、その評価になりました。
それぞれ子供の理解度は違うので、子供がやる気になるよう、分からない事をすぐ聞ける環境だと有難いです。

個別教室のトライ志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾は週2日で4時間授業があるが、個別塾は週1で個別指導時間は1時間と短いが、料金は高い。

講師 苦手な教科でも意欲的に勉強して、理解してる様子なので、教え方が良いと感じました。

カリキュラム 自宅でできる教材があり、また映像授業も見れるので、わからない問題があったとしても、自分で解くことができるところ。

塾の周りの環境 車の通りは多く、周りも店舗があるので、夜道も明るいし、交番も近くにあるので、治安はいいと思う。交通の便は悪くはない。自転車で通える距離なので、立地も悪くはない。

塾内の環境 教室は静かで、個別の席は仕切られているので、集中できそうな環境だった。

入塾理由 先生の説明はわかりやすく、楽しく勉強できたようで、塾には行きたくないと言っていたが、入会したいと言ってきたので。

良いところや要望 自分の不得意教科を選択してできるところはいいが、料金がもう少し安いといい。日曜日は休みなので、中3になった時に不安がある。

総合評価 子供が楽しく勉強できているところが一番で、教師が苦手な箇所を見つけてくれるので、成績は伸びると思います。そういう点は集団塾とは違っていいところ。

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習など、通常時ではない時期にかなり費用がかかった。受講しないと自習にも行けず、行かなきゃ、となる。

講師 講師にもよるが、あまりに理解できず何度も質問した時に何度でも親身になって教えてくれる講師もいれば、先生からため息をつかれた、と子どもが言っていてもやっとした。

カリキュラム 暗記はとにかく繰り返し覚えるよう言われ、テストも何度もあったので少しずつ覚えていたので良かったと思った。

塾の周りの環境 帰りはどうしても夜になってしまうのでまわりが暗く、でも警備員さんがいたりするので安心して通える。帰りに先生が送り出してくれる。

塾内の環境 雑音などはなく整理整頓もされていた。自習用のプリントが置いてあり、自由にもらえたのでそれが良かった。

入塾理由 学校帰りに広告をもらってきて内容が良さそうだったから体験したら子どもが気に入ったため。

良いところや要望 宿題もあり、しなきゃ、というふうになる。プリントも豊富に用意してあり、教材には困らない。

総合評価 子どもがただ通う、日々を淡々と過ごす、ということがなかったのでそれはよかった。費用はやはり高い。

ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾には行ってなかったので安いか高いかは正直分かりません。ただ、料金は選ぶコマ数によって変わります。
夏期講習など長期休みの講習を選ぶとプラス料金になるので負担は増えます。

講師 生徒のために一生懸命教えてくれると思います。
定期的に三者面談を実施してくれ生徒の気持ちを確認してくれます。

カリキュラム 教材は選んだ科目のテキストです。毎回授業が終わると宿題を出されて復習をしてました。受験に向けてカリキュラムも立ててくれ納得感がありました。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離で教室の近くには交番があり安心です。ただ、駐車場が少なく雨の日は近くのパーキングに停めないといけないときがあります。

塾内の環境 静かに勉強できる環境であったと思います。自習室も自由に使えてわからない時は先生に教えてもらえます。

入塾理由 高校受験に向けてまずは苦手な科目を克服するために塾に入りました。
集団よりも個別指導が良かったので選びました。

良いところや要望 休んでも一回ではありますが振替ができます。質問があればラインで送るとすぐに返信してくれます。

総合評価 子供にとっては合っていたと思います。わからない所があればわかるまで教えてくれるみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入ったものの、途中で特待で県外の学校への進学が決まり、大事なシーズンを通う前に辞めた。

講師 迎えに行った時にみた感じだと、どちらかというと自習のような印象でした

塾の周りの環境 大通り沿いで夜、自転車で通う分には心配なくだったんですが、唯一のネックはマンションの1フロアで雨の日の迎えは駐車場はほぼとめられなかった事です。

塾内の環境 通り沿いにありながら、室内はとても静かでした。席も個人でしきらろれていて良かったです

入塾理由 受験にあたり苦手分野の底上げを目的に個別指導が魅力で決めました。

定期テスト 特に対策してくれた印象はなく、ただただ月に決まったコマ数を入れてくれという印象でした

宿題 宿題のりょうは、部活やクラブチーム引退後は適量だったと思います。ただ部活やクラブチームと並行だと大変かなと。

良いところや要望 もう少し個別指導や子供への声掛けや、子供達から講師に聞きやすい環境でも良いのかなとおめたいました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ちょうでコロナが落ち着いてきた時期だった。

「福岡県糟屋郡志免町」で絞り込みました

条件を変更する

182件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。