キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6件中 16件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6件中 16件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「福岡県遠賀郡遠賀町」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費がかからない のと 学校の定期試験前は
毎日でも通って良い点が 他の塾より割安感があります。

講師 何の勉強をしたのか 先生からの一言を書いた
記録を月ごとにもらっています。

カリキュラム 基本、学校の授業に沿った内容のカリキュラムで
個人の実力のペースに合わせて指導してもらえます。

塾の周りの環境 家から歩いて10分以内で行ける。
大通りに面していて、夜暗い帰宅時も比較的安心。
もともと住んでいる町自体が治安が良いので
騒音もないです。

塾内の環境 シンプルな教室内で勉強に集中しやすいと思う。
今年できたばかりの塾なので綺麗な印象。

入塾理由 家で勉強をしないのでまず第一に机に向かって 勉強する習慣を身につけてほしいと思ったから。娘の性格上、個別指導のほうが合っていると思った。

定期テスト 定期テスト前は毎日でも通塾して勉強して良い点。土曜日日曜日も開講してくれる点。

良いところや要望 教材費がかからず、個人の学校の教材や塾からのプリントで学習できるのが負担が少なく有り難いです。

総合評価 費用や指導方法等に特に不満はないのですが
まだ通い始めて3ヶ月でこれから結果がついてくる
ことを期待しつつ、まだ定期試験では点数が上がってないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金、設備費、教材費等、月謝以外のお金がかからないので、安いと思います。月謝金額も明確で分かりやすかったです。

講師 先生は、威圧感もなく、優しく接していただき、質問もしやすいみたいです。教え方も分かりやすく、丁寧に指導してくださいます。

カリキュラム 学校のワークや、プリントを中心に学習するので、余計な教材費等にお金がかからず助かります。

塾の周りの環境 駅から近くはなく、家から少し離れいたので、送迎が必須でした。しかし、駐車場は広く、止めやすかったので苦にはなりませんでした。

塾内の環境 まだ開校したばかりの教室だったので、教室内はきれいで、整理整頓されていました。騒音などもなく、静かに学習できる環境だと思います。

入塾理由 他の塾と比べて、週の通える回数、時間(週3回3時間)の割には、安いと感じた。また、体験で教師の接し方が優しく、分かりやすかったとのことで決めました。

定期テスト テスト2週間前は、通塾日にかかわらず、毎日、空いている時間であれば、何時間でも見ていただけるのは魅力的です。

良いところや要望 学習回数、時間に対して、金額が良心的なところが良い。生徒と教師の距離感が良い。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、3普通を中心に評価させていただきました。

ナビ個別指導学院遠賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回、月に合計6回です。
私にとっては高いと思いました。

講師 先生1人生徒2人で授業を受けていました。
講師の先生の教え方は優しく、わかりやすいと思います。

カリキュラム ナビ個別指導学院の教材を使い、問題を解いて分からないところや間違えたところを解説する感じでした。

塾の周りの環境 隣にセブンイレブンがあり、歩道も街灯がついているので夜でも比較的明るい通りです。車通りは多い方です。

塾内の環境 塾内は賑やかな感じです。先生と生徒の距離が近く、アットホームな印象を持ちました。

入塾理由 ナビ個別指導学院の体験授業に行ったところ、娘がここにしたいと言ったから、行かせてみようと思った

良いところや要望 先生の教え方が優しいところが良かったと思います。
通路を広くした方がいいと思います。

総合評価 塾代が高いのが難点ですが、その他はおおむね問題ないと思います。

ナビ個別指導学院遠賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということを考えると妥当なのかもしれないが、コマ数が増えていくと非常に負担が重いです。

講師 個別なので学力にあわせて指導してくれるが講師の当たり外れがあります。

カリキュラム 基本的に通常授業は、学校の先取り授業です。教材は塾オリジナルにテキストで、受講科目以外のテキストも購入するので、定期テスト対策に使えます。

塾の周りの環境 駅からは離れていますが、駐車場があるので、車での送迎はしやすいです。近くにコンビニもあるので便利です。

塾内の環境 教室が狭いです。
教室と自習スペース、保護者との面談場所が物理的に仕切られていないので、集中しづらいのではないでしょうか。

入塾理由 集団塾では授業についていけないのではないかと思い、個別指導を選択した。

定期テスト テスト前は通常授業の際に、先取り授業ではなく定期テスト対策の授業をしてくれることもあるようです。
また、小テストで定期テスト対策をしてくれることもあります。

良いところや要望 親との面談機会も多く、客観的に子供の学力や弱点を把握してくれていると思います。

総合評価 少し学力に不安がある子にはあっているのではないかと思います。上を目指す子には物足りないかもしれません。

ナビ個別指導学院遠賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょっと高めかなと思う。授業料にプラスして教材費も別途でかかってきてしまうので負担になってしまう

講師 講師の方が多く、歳も近いので子供にしたら話しやすい 教え方も優しくて分かりやすい

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定している。予習型の学習スタイルで少し予習をしてから学校での授業になるので入りやすい。
季節講習で復習もしっかりやっているのでいいがなかなか成績に繋がらないので本人の不得意分野をもっと指導してほしい

塾の周りの環境 自宅からも学校からも近く、自転車で行けるので行きたいときにすぐ行ける。
隣にはコンビニもあるのでいざという時には買い出しに行けるので便利。
駐車場のスペースが狭いので送迎時に混雑してしまう。

塾内の環境 狭いかとい思いましたが結構、一人ひとりの学習スペースはしっかりと確保されている。自習スペースとちゃんと分けてあるので学習しやすい。

入塾理由 少人数での対応、わからないことを直接聞けるということ、
自習室を自由に利用できる

宿題 宿題は出されていたが負担にならない程度の量
習ったことの復習にもなっていて良かった。

良いところや要望 定期的に面談をしていただけるので高校受験がとても不安でしたが細かく説明をしていただき不安なところもまだありますが軽減された。

総合評価 なかなか成績につながってはいないが本人のやろうとする意識は通う前とは少し変化が見られてきているので親としても我慢して見守る。 こと

ナビ個別指導学院遠賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は月額は、さほど高さは感じませんが、冬季、夏季、春季に塾の試験と集中講座があるので必然的に高くなります

講師 半月毎にが学長、保護者、子どもの面談があり、色々な相談に乗っていただき、教育方針を決めてくださるので助かっています

カリキュラム 子どもに合わせてカリキュラムを作ってくれており、わからないところは繰り返し教えてくださるので、本人には合っているようです

塾の周りの環境 自宅から近いのでとても通いやすいです。駐車場は広いですが授業終わりには送迎の車が沢山停車しているので若干混雑しています

塾内の環境 通常の授業がある場所と自主学習する場合があり、どちらも個別にパーテーションで区切られおり、ホワイトボードも設置してあるので学習に集中しやすい構造に作りがなされています

入塾理由 自宅の近くの塾で、通っている生徒さんが100人ほどおり、生徒数が多い事も決め手でした。2人の生徒に先生が1人で対応してくださり、ほぼ個別指導に近かったのも理由になります

定期テスト 定期テスト前には塾に行き自主学習をしたり自主学習中もわからないことは質問したりできます

宿題 子どもからは困った様子を聞かないので、特に負担にはなっていないようです

良いところや要望 学習面の相談や進路について、一緒に考えてくださったり情報を下さるので助かります

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えができるので、急遽用事で行けないときなども柔軟に対応してくださいます。

総合評価 何かと金額はかかりますが総合的にみて、信頼できる塾です。今後も進路などで相談に乗っていただきたく思っています

「福岡県遠賀郡遠賀町」で絞り込みました

条件を変更する

6件中 16件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。