
塾、予備校の口コミ・評判
172件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県大野城市」で絞り込みました
個別教室のトライ下大利駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想よりも高かったが授業以外に活用できる教材等を考えると妥当な気がする
講師 近くで他の子の指導もあっていたが、声が気にならなかったとのことなので集中して授業を受けている様子でよかったと思う
カリキュラム まだ一度しか授業は受けていないが映像学習は好きな単元を選んで見れるのでいいと思う
塾の周りの環境 駅前で道路に面しており場所が分かりやすい。交通の便も良く、夜でも明るいため安心して通えると思う
保護者が送迎をする場合は近くに止めておける場所がないため駅前や近くのコンビニで待つことになると思う
塾内の環境 雑然とした感じはなかった。駅前だが夜だったこともあり特に周りの騒音など気になる点はなかった
入塾理由 金額は高いがAI教材や映像学習など授業以外にも活用できるものがあることと、完全個別で集中して授業が受けれそうだった。また、授業だけならやめたほうがいいと無理に勧誘しないスタンスもよかった
良いところや要望 自習室の利用やアプリ学習について慣れるまで一緒にスケジュールを立ててもらえたらと思う
総合評価 入ったばかりで分からない点も多いため説明会と体験の雰囲気でつけました
個別教室のトライ白木原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は非常に高い金額を最初から提示してくるがそういう塾と比べると料金は良心的かもと思った
講師 指導は熱心にしてくれる
カリキュラム 教材は特にないよう
AI教材はあるようなので積極的に活用してほしい
塾の周りの環境 西鉄電車の駅前のサニー2階でよい立地環境だと思う。
治安もよいので安心して通わせることができる。
塾内の環境 子供達が多いと賑やかだが講師が目の届く場所にいるのでよいと思う
入塾理由 本人の希望が1番だが保護者としては夜通塾させるのにも安心な立地、環境の塾であること。
教室長の話しに耳を傾ける姿勢に誠実さを感じたこと。
良いところや要望 立地環境は非常によい
大学受験にむけて本人の気持ちが積極的になるよう導いていただきたい
総合評価 教室長の誠実な人柄を感じた
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいとおもいます。ただ教材はよいものだとおもいますので、意欲しだいだとおもう。
講師 わかい先生が多く生徒の気持ちがわかった上の指導ができていると思う
カリキュラム 教材が実績にしたがったもので目標をたてやすかったとおもいます
塾の周りの環境 バス停にちかかったので通学に便利でした。回りもまっくらではなかったので、そこまで不安な材料はなかった
塾内の環境 タブレットなども使い、効果的な学習ができているとおもいます。
入塾理由 ふだんの学習がていねいに説明されてわかりやすく指導されているから
良いところや要望 テストがおおく自分の学力がわかりやすく数値化されているとおもう
総合評価 すこしたかいですが不安なくあずけられる塾だとおもいます。良いとおもいます
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて内容がしっかりしている割には安いと思いました。
講師 子供に寄り添ってくれていたのがまず一番でした。また困ったことがあってもなんでも対応して頂きました。
カリキュラム 子供が今習っている内容からその先の内容まで丁寧に教えてもらいながらも授業の先取りができていたところが良かったと思います。
塾の周りの環境 近くは少し交通量が多く感じますが立地的にはとても良いように感じました。少し前に近くにあったコンビニがなくなったので間食は家から持たせた方が良いと思います。
塾内の環境 子供が言うにはたまに虫が入ってくるだけで環境としては良いと思いました。
入塾理由 近所にあり周りの子達も入っていたこと、偏差値をもう少し上げて欲しかったこと。
良いところや要望 良いところはやはり生徒に寄り添って教えてくれること。
要望としては近所の方々は中学生の声が大きくて困ってらっしゃるので騒音対策をしていただきたいです。
総合評価 まず子供の偏差値を上げることと周りより先取りさせておきたいならここで良いと思います。先生もそこまで怖くないらしいので、小さい子でも大丈夫です。
個別教室のトライ白木原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目だと少し高いと感じる。ただ個別指導で子供に合わせたカリキュラムを組んでくれていることを考えたら仕方ないと感じる。
講師 正のフィードバックをしてくれることで前向きに頑張れる環境を作ってくれるから
カリキュラム 個別指導で子供の苦手な部分を分析してくれるので今のところは満遍なく平均的と考える
塾の周りの環境 駅前で買い物が出来たりと便利はいいのかもしれないが、車で通学させているため駐車するスペースが少なすぎるのが困る。
塾内の環境 静かな環境で勉強に集中が出来、年上の生徒が多いのもありおしゃべりなど少ないようだが環境はよいと思う。
入塾理由 個別指導で子供の苦手なところを把握されており、繰り返して行わせることで少しずつ出来るようになっていたから
定期テスト テスト対策というより、テストで出来なかったところをピックアップし苦手意識を払拭するような指導法
宿題 量は毎日2枚くらいとまとめてやらなければ無理なく出来ると思う。
家庭でのサポート 学校が終われば送り迎えを行ったり、返ってきたテストを出来なかったところを塾の先生に情報共有を行っていること。
良いところや要望 特に要望や不満はないものの、塾での現在の学力を出してもらって全国でどのくらいの学力か知りたい。
その他気づいたこと、感じたこと 登校日が休日と重なった時の振替を忘れたりすることがあるため、アプリ以外にも塾のノートなどにも記して欲しい。
総合評価 個別指導で学力に合った指導をしてくれ、分からないところを徹底してくれるから良いのでは
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間や結果に対して料金は相当と思うが、やや高額ではある。長期休みの講習やテキスト代が地味に大きい。
講師 熱心な先生が多く、子供のこともよく見てくれている。安心出来る。
カリキュラム 独自のテキストがあり、子供には分かりやすい様子。あとから見直すのにも役立つ。
塾の周りの環境 バスでも通えるが、自転車でも通う子が多かった。親が送迎している子も多い。車の通りが多いので危ないと思うこともある。
塾内の環境 子供より特に問題は無かったとのこと。
入塾理由 進学実績がしっかりあるので安心して預けました。個別より集団の方が子供に合っていると思ったので。
定期テスト 定期テスト前は授業を進めず、テスト勉強の時間としてくれました。授業は早めに進んでいるので復習になります。
宿題 宿題は負担にならない程度にあった。部活をしている子は少し負担だったかもしれない。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、面談、テストの申し込みなど。
良いところや要望 先生方の人柄が良い。相談しやすい。親しみがある。通わせてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が伸び悩んだ時、声をかけてくれたり、アドバイスをくれたりした。
総合評価 子供の望む結果まで導いてくれたと思う。安心感があった。おすすめしたい。
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿講習などに参加させたので、トータルで高い授業料となりました。
講師 若い先生がいらして、話がしやすく、よく捕まえて質問していたようです。
カリキュラム 教材は学校の授業内容に合わせたもので、先々を進める感じで指導されていたと思います。
塾の周りの環境 住宅地でありつつ、歩道の整備された道路が、適度な店舗沿いにあり、自転車で通うにも街灯があり安全に通うことができました。
塾内の環境 教室は受講人数に適度な広さで、照明は明るく、空調が少し効き過ぎていたようです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、入試のテクニックを学ばせたいため、友達も多く行っていることもあり、入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は中間、期末とありました。講師は授業で使用されているワークの問題を中心に対策をしてくれていたようです。
宿題 量は多かったようです。難易度は少し難しかったようですが、きちんとこなしていっていたようです。
家庭でのサポート 遅い時間の授業の時は、塾への送り迎えをし、面談等に参加していました。
良いところや要望 気に入った先生がいたらしく、塾内の先生たちにも覚えていただき、電話した際も授業中の様子等教えて頂き良かったです。
総合評価 長年、受験に対応した試験予想問題等を揃えてあり、安心して通わせられました。
九大進学ゼミ乙金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額では一概に推し量れないのが教育という分野であると感じています。ただ本人のやる気や成績における結果を鑑みると価値はあると思います
講師 褒める授業と成績を公開し優越を感じることができる授業はやる気を育てます。細かな報告もありがたく進捗を見守っています
カリキュラム 季節ごとに講習や講座があり、友と切磋琢磨しながら授業を受けています。仲間でありライバルという競う環境が心を育てているように思います
塾の周りの環境 新しくできた準幹線道路沿いに位置していますので交通量が多く、通塾時が気になります。そういう意味では環境はあまりよくないのかもしれません
塾内の環境 建物の築年数が浅く綺麗です。同居テナントも動きが大きなものはなく勉強に集中しやすいと思います
入塾理由 上の子も通っており成績に良い結果が出たため、本人に確認の上通塾を始めました
定期テスト 試験前には集中講座があり、模擬試験などで実力を推測っています。まだ学力判定テストのみですのでなんとも言えませんが、今後の期末テストが楽しみです
宿題 部活にも入っていますのでいつも追われるように学んでいます。課題がある事によって自然と勉強の配分を自ら組み立てて努力していると思います
家庭でのサポート 家庭でのサポートは送り迎えが主です。学期中は放課後の学びですので遅い時間になりますから送迎は必須です
良いところや要望 講師の方や事務方含め明るく朗らかで、楽しく学ばせう環境づくりを大切にしているよう感じます
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場は共有であり高低差のある隣用地ですので、移動距離があります。晴れていれば問題ありませんが、降雨時は少し面倒さを感じます
総合評価 総合的に見ると良いと思います。できてからの時間が浅いため実績を残す事に注力されており、子供達も思いに応えようと頑張っているシナジーがあります
秀英予備校大野城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スタッフアップクラスと集団での授業とあわせたので、妥当な料金だと思います。
講師 子供が学ぶ楽しさを感じてくれたらいいと思います。
カリキュラム 教科によって、ステップアップクラス、集団クラスと選べたのが良かったです。
塾の周りの環境 家からも近く、子供の足でいっても、徒歩20分くらいで通塾しやすい距離だったののと、学区の中なので同じ学校の友達が多く通っているところ。
塾内の環境 敷地も充分で自転車置き場も広くて安心しています。
入塾理由 集団授業も個別授業もあり、教科によって子供に合うものを選択できるところ。
良いところや要望 自宅からの距離、塾長先生の丁寧な説明、面談で安心して通わせられると思いました。子供のやる気を上げてくれる事を望みます。
総合評価 集団、ステップアップクラスと教科毎に選べたところ。学区内にあり同じ学校に通ってる友達が多い事。
個別教室のトライ白木原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同時に資料請求した他の三つの塾は春季講習キャンペーンをやっていたので選んだ塾より安かったから。
講師 学力確認をタブレットで行なったが誤入力時の修正の方法の説明がなかったため、修正出来ないものと考えて最後まで行なった。最初の10分程度は近くに誰かいてもらえたら尋ねやすかったのではと思った。
カリキュラム 入塾の説明を受けている時に、部活の先輩も通っていることが分かり、どのくらいの頻度で通っているかの目安になった。
塾の周りの環境 駅前のスーパーの上階にあるので冬でも危険な感じはあまりしない。
塾までの往復は人通りが少ない暗めの道なので送り迎えが必要かと思う。
塾内の環境 特別な雑音はなかった。ただ、静かな中で集中が続かなくなる時があるので小さな音でオルゴールの様な環境音楽を流しても良いのかと思った。
入塾理由 各教科で内容を十分に理解できていない部分があったが、五教科の苦手なポイントを重点的に教えてもらえるという説明を受けたから。
良いところや要望 教室でのグループ指導ではなく個別指導なので相性の良い先生に出会えると良いなと思う。
総合評価 初回ガイダンスと初回の学力確認に行ったところなので担当者の説明と垣間見た教室の様子から評価しました。
個別教室のトライ白木原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、高校生ならこのくらいはかかる妥当な料金だと思っている。
講師 通い始めたばかりなので、指導の質はまだ分かりませんか、質を求めてセレクトコースにしました。
カリキュラム 通い始めたはがりなので、まだ分かりませんが、受験に間に合う様に進めて頂けると思います。
塾の周りの環境 家から近いので学校がある時は帰りに、休みの日も近いので通いやすいと思ったのと、駅前なので明るく人通りも多いので安心かと思いました。
塾内の環境 明るく、キレイだったのが良かったです。駅前ですが電車の騒音も気になりませんでした。
入塾理由 室長の小林先生が受験に間に合わせてくれると寄り添って伝えてくれたので、お任せしたいと思いました。
良いところや要望 自習室も毎日利用出来る事、参考書なども自分でコピーして利用出来るとの事。的確な指導で合格へ導いて頂きたいです。
総合評価 通い始めたばかりなので、今のところの評価ですが
本人のやる気をあげて頂ければ最高評価になると思います。
個別指導の明光義塾下大利教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材がたくさんあり解説もしっかりあって、自習室も使えたためコスパがいいと思う。
講師 分からないところは何度も質問し分かるまで教えてもらい、図や言葉でテキストにまとめてくれてよかった。
カリキュラム 教材、カリキュラムは苦手分野を中心に選択して徹底的に対策を行えた。
塾の周りの環境 駅から近く学校帰りに通いやすい立地。ただ、駐車場と駐輪場が狭い。停めにくい。治安は良い方だと思う。駅から近いため、人通りや交通量も多く道は明るいため大丈夫だと思う。
塾内の環境 綺麗に整備されておりお手洗いも綺麗だった。勉強しやすい環境だと思う。外は交通量が多いため、外の雑音は気になる。
入塾理由 個別のため分からない箇所が聞きやすく、CMも流れており有名なため。
良いところや要望 個別で講師の方も丁寧で質問も聞きやすい。解説もイラストや例題で分かりやすく説明してくれた。
総合評価 個別で分かるまで講師の方に解説してもらうことができ、カリキュラムも色々選べて個人のレベルやペースに合ったスタイルで通うことが出来るので良い。
個別指導の明光義塾下大利教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段を見た時に高いとおもった。でも、子供が行きたいならと思ってがんばりました。
講師 年齢が近くていろいろなことが話しやすいと言ってました。勉強をわかりやすく、質問しやすいと言ってました。
カリキュラム わかりませんがいいとおもいます。教科書があると言ってました。ノートも塾専用の緑のを使ってました。
塾の周りの環境 駅が目の前にあります。駐車場はないですが、駐輪場があるのでチャリ通いさせてました。車がたまに多い時があるので気をつけて行かせる必要があります。
塾内の環境 電車の音がめっちゃ聞こえるらしいです。あと、陽キャの生徒がいる時は少しうるさかったみたいです。
入塾理由 子供の友達が通っていたから。駅に近くて夜も明るいから安心したから。
定期テスト 過去問を使ってたそうです。そして間違えたところを解説してもらうと言うことの繰り返しだそうです。
良いところや要望 先生が丁寧に教えてくれて、先生の経験談を話してくれたりしてとても参考になったと言っていました。
総合評価 先生とかはいいですが、電車の音など地味に嫌なことがあるそうです。でも、近くにパン屋もあって行く前に食べたりできて良さげです。
毎日個別塾 5-Days南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾は少人数制だったが今回は個別だからか2教科で2倍ほど高くなった。
講師 集中できる環境で丁寧な指導をしていただけたこと、
勉強のやり方など具体的に教えてもらえたので子どもも
やる気が出て入塾することにした。
カリキュラム まず息子の現在の学力を元に復習からするのか、予習から進めていくのかを考えてくださいました。
苦手な英語や数学を中心にテキストも選んでいただき、信頼してお任せできると感じました。
塾の周りの環境 大通りに面しており、街灯もあるので比較的夜でも安心かと思います。ただ駐車場が少ないので車で送迎の際は気を使います。
塾内の環境 パーテーションで机が仕切られており、静かな環境で集中して勉強ができる環境だと思います。先生も適切に自習するときのルールなど指導をされているようでした。
入塾理由 ・自宅から近く、自分で通うことができる
・同級生の友人が通っている
良いところや要望 毎日通えるので自分の好きな曜日や時間が選べるところが良いです。
授業以外に自習室も開放してあるので、通えば分からないことは直ぐに聞いたり自分で勉強する習慣がついてくるのでよいと思います。
総合評価 まだ通い始めて間もないので、評価は3とさせていただきました。
今後の成績や勉強に対する姿勢の変化に期待しています。
毎日個別塾 5-Days南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導にしては安いと思います。
でも、先生があまり回ってこなかったり、教えてもらえないこともたまにあったようです。
講師 先生に当たり外れがあるようです。
今はいませんが、いい女の先生がいたようです。
カリキュラム その子個人個人に合わせて色々してくれるのはありがたかったです。
塾の周りの環境 駅からは少し距離がたりますが、自宅からはすぐだったので良かったです。通っている人も、親の送り迎えで成り立っていました。
塾内の環境 すごく静かでもなく、騒ぎすぎてる人もいるわけでもなく、ちょうどよかったです。
入塾理由 家から近く、学校の授業についていけてなかったので、個別指導がいいと思い入塾しました。
定期テスト 授業がない時でも、自習で先生がいればみてもらてたりしていました。
宿題 量も難易度もその子に合わせてるので、ちょうど良かったと思います。
良いところや要望 子どもが行ったかどうか、携帯に送られてくるシステムは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、先生の合う合わないで本当に子どものやる気も変わります。もっと柔軟に先生の変更などができれば良かったかなと思います。
総合評価 成績も上がってはいなく、先生も子どもに合う先生がいなかったため。
個別指導の明光義塾下大利教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師でこの値段は高いと思う、また個別を騙ってはいるが1対3がざらにあるので、授業中に先生を呼ばない時もあるのが良くない。
講師 そこまで質を求めるのは酷。中には熱意のある先生もいるが、基本的に生徒が自主的に聞かないと授業を受ける意味がない
カリキュラム 授業内容が個別に対応しているわけではないので、正直微妙。完全に個別で対応して欲しいなら他の塾を探すべき。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあるので、駅前などに比べると比較的静かで良いと思う、ただしその分アクセスが悪かったり、駐車場がないので、授業の終わりの時間になると送迎の車で道が混む
塾内の環境 おおかた綺麗だが、エアコンの設定温度が行くたびに変わっていたそうなので、気温調節が難しい
入塾理由 家から近かったのと、自習室が広くて別室で用意されてた事と、チラシを見てきめた。
良いところや要望 講師によっての当たりハズレが大きいので、そこが改善されればなお良い
総合評価 自習室が綺麗で使いやすいのはとても助かった。講師で教えるプロではないので、そこはマイナス
毎日個別塾 5-Days南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思います。自ら進んで自習室の利用をしてくれるなら、月のコマ数を減らして安く通うことも可能だとは思っています。
講師 成績も下がることなく、どの教科も分かりやすく教えていただいてるようです
カリキュラム 学校の授業の進み具合も確認しながら、本人のペースに合わせてやっているようです。
塾の周りの環境 基本的には車で送迎していますが、専用の駐車場はありません。でも近所の店舗の駐車スペースを利用できるようになっています。徒歩5分にはバス停もあり送迎できない時はバスでも通えます。
塾内の環境 生徒数に対してしっかり勉強スペースは確保できているようです。
入塾理由 仲の良い友達が通っていた事が一番の理由ですが、個別というのが本人には合っていると思い決めました
定期テスト 定期テスト前は講師の方もテスト範囲をきちんと把握して、それに沿った対策をしているようです。
良いところや要望 厳しすぎず宿題もなく、マイペースなうちの子どもにはとても合っている塾だと思いますが。
総合評価 塾でガッツリ勉強して欲しい方には物足りないのかもしれませんが、人見知りでマイペースなうちの子どもにはとても合っています。
秀栄ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうどいい料金設定だと思いました!長く続けるのにいいと思います!
講師 先生も優しくてよかったと思います!わからないところがあったらしっかりと教えてくれました!
カリキュラム とてもいいカリキュラム設定でした!進度もいいです!教材もいいと思います
塾の周りの環境 とても交通便はよかったです!治安もいいです!立地もいいと思います
塾内の環境 校舎はきれいなのでとても勉強環境が整っていると思います!トイレもきれいです
入塾理由 友達のお誘いで入りました!また、近くにあったと言うのも子の塾を決めた理由のひとつです
総合評価 わからないところをしっかりと教えてくれるのでいいです!
秀英予備校大野城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は安いと思いました。夏期講習後に本入塾しましたが、初回料金を一括で支払うのは正直きつかったです。
講師 個別指導で指導員が横に居る事が子どもには合わなかったようです。
カリキュラム 結果が出ていると言う実感がまだ無いので何とも言えません。子どもが言うには、中学校の授業では理解できなかった所ができたのが嬉しかったとのことなので、その点は評価できると思います。
塾の周りの環境 西鉄・JRの駅からも近く、今年10月26日からはバス停が塾の前にできました。自転車通学が最も多いようです。駐車スペースが皆無です。
塾内の環境 子どもには適切な環境のようで、不平不満を言っているのは聞いたことはありません。
入塾理由 夏休みにダラダラ過ごすより、生活にメリハリをつけて欲しくて、ちょうど夏期講習のチラシを見つけ、見学に行き、体験講習で本人が続けられそうと言うので、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は毎回行ってくれています。ワークのチェックなど。
宿題 夏期講習の分厚いワークに初めは驚きましたが、時間をかけて構わないからとにかく終わらせるように声掛けをされました。
家庭でのサポート 定期的に面談や説明会を開催しているので、親子で参加しました。
良いところや要望 塾のスケジュールを子どもが把握していないことがあったので、月間スケジュールを紙媒体なりオンラインなりで連絡して欲しいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や用事で休んだ際に振替講習をしてくれるのはありがたいです。
総合評価 結果が出ていないのでまだ何とも言えません。子どもは通いやすいようです。
秀英予備校大野城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか、安いのか、よくわかりません。結果的に目標を達成したので不満はありません。
講師 結果的に目標を達成したのでよかったと思います。友人が通っていたので楽しく通えていたのがよかったと思います。
カリキュラム 数年前のことなので、教材などの具体的な内容は覚えていません。ただ、本人のレベルに合った、志望校に合った内容であったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、送迎には都合が良かったです。駐車場がなかったので多少不便でした。車の通りが結構合ったので、静かな場所であればよかったと思います。
塾内の環境 清潔感があり、広さも適当でよかったと思います。子供からは席が足りないなどの不満は聞かれませんでした。
入塾理由 自宅から近く、送迎ができる場所だった。また、友人が通っていたので本人が希望したから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。志望校は推薦での入学を希望していましたので、定期テスト対策は助かりました。
宿題 宿題はありました。難易度は子供には少し高く、量も多めでしたが、頑張ってこなせる程度でした。
家庭でのサポート 友人が通っていたので自主的に行けていたし、目標を持って取り組んでいたのであまりサポートは必要ありませんでした。
良いところや要望 送迎の駐車場がなかったので多少不便でした。もう少し静かな環境であればもっとよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満や問題点は思い付きません。標準的な塾だったと思います。
総合評価 本人が目的を持って取り組んだことが大きかったと思いますのでどちらともいえない、にしました。