キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

445件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

445件中 120件を表示(新着順)

「福岡県北九州市八幡西区」で絞り込みました

シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校の時に通っていた塾の中学生料金と比べて、少し高めだったため。

講師 資料請求した時、体験の説明していただいた時の先生のご対応が良かったため。

塾の周りの環境 自宅からかなり遠いが、バスが途中まで来ていただけるので、そこまでの送迎でいいこと、送迎の時間短縮になるため。

塾内の環境 体験の前に説明を伺いに行った時に、雑音は気にならなかったので、授業にも影響しないと感じます。

入塾理由 知人のお子さんの成績が上がった話を聞いて、資料請求後体験をしたところ、授業が分かりやすいとの事だったので、入塾を決めました。

良いところや要望 英検、漢検などの対策もしていただけると嬉しいです。
また、英語は小学校でかじったくらいなので、すでに通塾しているお子さんと差が縮められるよう指導をお願いしたいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気次第であるがコマ数が融通がきくこと
設備費は塾側で負担してほしいですが。

講師 講師によって合う合わないがある様だが
出来るだけ分かりやすく教えてくれる先生に教えてほしい
講師の名前がどこにも書いてなくわからない様で困る

カリキュラム 講師との相性もあるだろうけど集中できる時間は限られているので無駄話はいらない

塾の周りの環境 電車でくる子には良いと思うが
そうでない子にとっては若干不便かもしれないが
近くにコンビニがあるので何となく安心できる

塾内の環境 中は比較的広く机も密集してなく集中できそう
街灯が少なく車通りは多いのが心配

入塾理由 体験をして本人の話を聞いて決めた
1番初めについてくれた先生がわかりやすいと本人が言ったので

良いところや要望 まだこの場所にできて浅いが今のレベルからするととにかく結果を教科にむらなく出る事を期待します

総合評価 まだわからないが今のところは60~70
その日その日によって講師が違う為引き継ぎなどはできているのかわからない
本人にとって分かりやすい講師をつけてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のこれからの成績次第

講師 優しく丁寧に指導して頂いている
本人の様子や進捗状況を報告して頂けるので助かる

カリキュラム 本人は、分かりやすいと言っている

塾の周りの環境 時間帯によっては渋滞にはまり、
送迎に時間がかかる
近くにコンビニがあるので便利
駐車場もロータリーになっているので
送迎が楽

塾内の環境 綺麗で、個人個人スペースがあり
集中できている
入塾退塾のメールが入り安心できる

入塾理由 子供の集中力や性格に合っていたことや
1対1なので、苦手な科目を出来ないところから丁寧に教えてもらえるから

良いところや要望 ノートの取り方を学校で注意されているので、わかりやすく指導してほしい

総合評価 まだ始めたばかりで、なんとも評価できないが丁寧に指導して頂いているので期待を込めて

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。理由は現在、他に通塾中の塾より時間が短いから。

講師 子供に寄り添う様に指導してもらえる為、子供からの評価は良かった。

カリキュラム 苦手な内容について、具体的に本人が納得するまで指導した上で次のステップに進めてもらえるので、指導の質が高いと感じた。

塾の周りの環境 比較的交通の流れが早い交差点の直近に塾が有り、また駐車場が狭い為、車で迎えには行けない。
治安については問題はない為、自転車で通塾出来る。

塾内の環境 まだ出来て間もない建物なので、清潔で環境は良いと感じた。部屋に部屋に入っても無駄な物が無く、集中出来る環境だと思った。

入塾理由 通塾中の塾だけでは、成績が頭打ちになっていたため、個別指導でしっかりサポートしてもらえる環境を探していた為。

良いところや要望 塾の終了時には車で迎えに行きたいが、駐車場が狭いので、他の車が既に迎えに来ていると駐車場に入れない。他に駐車場を設けて欲しい。

総合評価 他のに通塾させている塾よりも、指導の質が良く、本人が学習できている為。

英進館浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績の上がり具合に値する値段だと思うが、もう少し値段を下げて欲しいのが本音。

講師 個別でその学校の過去問を出してくれて、テストに力を入れてくれている。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習などが特に良かった。復習などをしっかりしてくれていて良かった。

塾の周りの環境 バスを出してくれているので交通不便はない。ただもう少し便を増やして欲しい。間に合わなかったりした時に交通手段が無くなるので。

塾内の環境 道路の真隣だから車の騒音は少しあるけどそれ以外は静かで良い。

入塾理由 子供のお友達も通っており、成績が上がったと聞いたから。
また子供もお友達と同じ方が安心して通えると言っていたから。

定期テスト 過去問などを出してくれた。また、他の学校とテスト期間が違うのでクラスを分けてくれてテスト勉強がしやすいようにしてくれた。

良いところや要望 もう少し課題を少なめにしてあげて欲しい。学校の課題もあるのでそこの両立が大変そうでした。

総合評価 やや先生が厳しめで子供は少し嫌みたいだか成績は上がるので良い。

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の更新の時は一括で支払いました。
ですが、それを上回る結果を返してくれたのでとても良かったと思います。

講師 先生方は生徒1人1人に真摯に向き合って下さり、生徒個人と面談も行っているそうです。

カリキュラム 進度は学校より先に予習することを主に行っています。
最低限の進度は先生方が勧めてくれるそうですが、
基本的に自分のペースでするそうです。

塾の周りの環境 駅も近く、コンビニ、スーパーなどお店がたくさんあるのでとても便利だとおもいます。例えば建物から歩いて10秒のところにローソンがあります。多くの生徒が利用しているようです。

塾内の環境 学習室と休憩室が別れているのでとくにうるさいなどということはなかったそうです。

入塾理由 上の息子の方が通っていて、苦手教科を克服し、模試の成績アップに大きく貢献してくれたから。

定期テスト 定期テスト対策はほとんど行っていないといっていいです。模試を重要視しているので、過去問を配布しているくらいだそうです。

良いところや要望 塾は建物がきれいで、特にトイレはとてもきれいだそうです。先生方、担任助手の方の対応もすばらしいです。

総合評価 総合的にみて、とても素晴らしい塾だと思います。
学習内容、生徒への指導、友人関係なども築ける充実した塾です。

英進館折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い季節講座を取らされたが結局はオーバーワークになってしまった

講師 先生は熱心だったが、やっていることが色々多く消化不良になりがちだった

カリキュラム 学期ごとに配られる教材も多くとにかく消化不良につきる。もっとひとつの事をじっくりやってほしかった。

塾の周りの環境 駐車場はすぐに満杯になるので近くの有料駐車場に停めて待機していた。もう少し駐車場を増やしてほしい。駅に近いので遠方からも通いやすい。

塾内の環境 建物は古いのでそんなにきれいではないが、きちんと整理されていて問題はなかった

入塾理由 合格実績がよかったし、同じ学校の子達も多くかよっていたから。家から自転車で通えたので。

良いところや要望 合格実績が高く、レベルの高い授業や指導を受けることが出来る。先生方も熱心で高学歴の方が多い。

総合評価 先生方は熱心でとてもいいのだが、内容が難しすぎて公立高校受験には逆効果だったかもと思います。

シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業の質はとても分かりやすく、定期考査対策なども充分にしてくれていたため

カリキュラム 公立高校に合格するためのカリキュラムによって作られているテキストだったため、受験に直結して使いやすかった

塾の周りの環境 中学校のすぐ近くにあるため、学校帰りでも通うことが出来る点が良かった。しかし近くの道路出の送り迎えの待ちは車が多く通るため、交通の便は少し悪い

塾内の環境 キレイに保たれている。教師が毎日掃除しているため快適に過ごすことが出来る。

入塾理由 近くにあったから、また地元で有名であり息子の友達も多く通っていたから

良いところや要望 講師のレベルが高く、公立高校に合格させるメソッドがしっかりとしているところがいいところ

総合評価 講師のレベルが高いところや、環境が整えられているというところ。

英進館浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いました。
講習時の教材が、知人からいただいたお古と同じだったのに、教材代が高くなっていた。
何かと特訓で費用がかさむ。

講師 講師によって、かなり印象が変わります。
前の担当講師の時は、個別に見て頂いたり、保護者への連絡も頂いていました。
担当講師が変わると、塾に呼ばれはしましたが、ただ自習させるのみでした。また、保護者への連絡は、特訓の勧誘のみでした。講師の態度もあまり良いとは言えませんでした。保護者へは下手に出る。そのことが原因で、子どもが塾を嫌がるようになったのが、残念です。

カリキュラム 入試に向けた内容で良かったです。ただ、講習の教材が残念でした。

塾の周りの環境 駐車場が狭いですが、場所はいいと思います。大通りに面しているため、夜でも通りは比較的明るい方だと思います。
塾のバスがあるため、とても交通は便利でした。

塾内の環境 新しいこともあり、きれいでした。
ただ、教室は狭かったようです。コロナ時もせいとどうしの生徒同士の距離がかなり近かったと聞いています。

入塾理由 知人から紹介され、苦手科目を何とかしたく、入塾を決めました。

定期テスト ほとんど、自習でした。
講師の方によっては、対策授業をする方もいたようです。

宿題 宿題の量は多かったです。そのため、やっていない生徒も多いと聞いています。

良いところや要望 熱意を持って接してくださった講師の方には、とても感謝しています。ですが、そうでない方もいらっしゃいます。
生徒みんなが塾に行きたくなるような雰囲気を、講師皆が作っていただきたいです。

総合評価 良い講師の方もいるのに、塾全体の評価を下せざるをえません。

東進衛星予備校八幡西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括払いしか支払い方法がなかった。1年間分をまとめて払う以外に検討しては。

講師 講師陣の連携が足りない。一人の講師に伝えてもそれが他の講師に伝わらず、複数の生徒達が立腹していたとのこと。

カリキュラム 録画での学習が向いてる子にはいいかもしれないが、直接受講したい生徒には向かない。

塾の周りの環境 駅にも近く、交通の便は非常に良い。治安も悪くない。立地も同様で悪くない。特に問題なく通塾できると思われる。

塾内の環境 きれいに整理整頓されており、特に問題は感じられない。雑音も感じない。

入塾理由 高校受験のための中学の塾の勧めがあって、入塾を検討し、入塾を決めた

良いところや要望 一括払い以外にしてほしい。また、講師陣の連携をきちんと取ってほしい

総合評価 支払い方法の見直しや、生徒の質問にちゃんと答えられるような講師陣が必要では。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。コマ単価も他と比較して高いという感覚は感じませんでした。

カリキュラム テストに向けた課題や勉強の内容など、見る限りでは質は非常に良かったのだろうと思います。ただ、残念ながら息子にはレベルが高すぎたようですり

塾の周りの環境 駅前から明るい道路沿いにさほど離れてなく、電車やバスの人にとっては良い場所だと思います。自家用車で迎えにくる親にとっては駐停車しづらい気はしました。

塾内の環境 明るく広々とした環境で勉強に集中できる場所であったと思います。特に不満はありませんでした。

入塾理由 宿題などの勉強の習慣が身につかない子供だったので、基礎学力向上のために選びました。

定期テスト 定期テストに向けて良く問われる問題を練習しており、きちんと課題をこなせる子達なら成績アップに繋がっていただろうと思いました。

宿題 息子としては課題に追われてしまい、学校の宿題ができないとよくこぼしていました。ただ、親目線ではそのくらいはやってもらわないと選択肢を広げられないと説明していました。

家庭でのサポート 比較的近い場所だったので、送り迎えの負担はありませんでした。

良いところや要望 公立の中学校のように全体の何位であるとか、成績の目安があるとして、中間クラスの子供であればある程度の成績向上は見込めると思います。自己学習だけに比べれば他の子供との交流があるので、学校だけではない関係性も望めます。

総合評価 中間以上の子供であれば授業や課題の量などに振り回されることなくついていけると思います。真面目に取り組める子供であれば、必然的に成績の向上はみこめるかと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高いと思います。それと、長期休業日は別料金で授業料を払わないといけないのでその分も余分にかかってしまいます。

講師 この料金は納得いかない。専門で指導を受けさせたかった。

カリキュラム 料金の割には思ったような指導があっていたのか疑問に思うことがあります。

塾の周りの環境 家から近くてとても便利でした。また、自家用車でお迎えに行っても大丈夫でした。また、急な対応にも対応して頂きました。

塾内の環境 時間をある程度自由に選択できる事と予定が入って行けない時の補充がとても親切に対応して頂きました。

入塾理由 自宅から近く、曜日も自由に選択できるところが選んだ理由です。また、時間もかなり自由に選択できた事。

定期テスト こちらは直接聞いてないのでよくわかりません。もっとわかりやすい指導がして欲しかった。

良いところや要望 予定が変更になった時の対応をスムーズにして頂きとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。予定変更にも対応して頂きとても助かりました。

総合評価 こどもには、とても適した塾だったと思います。曜日や時間の変更もスムーズでした。

北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしても第一希望の京都大学に入学したかったので、北九州予備校に行きました。東大・京大志望は、学費免除でした。

講師 一年の浪人期間で、第一希望に合格できたので、指導は良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から一番近い予備校です。路線バスは、結構あります。鉄道駅の近隣で近くにコンビニエンスストアもあり、便利です。

塾内の環境 自習室は少しうるさいかも知れませんが、気にならない程の環境です。

入塾理由 通える予備校は近隣に2校しかなく、一番近い予備校に決めました。

定期テスト 一年間浪人していたので、学校の定期テスト対策は無かったです。

宿題 宿題はありません。授業でキチンと勉強を行って予習や復習をしています。

家庭でのサポート 授業の終了時間が10時頃なので、バスがあるとは言え車で迎えに行っていました。

北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見の良さ ケアの良さ 親身な対応など 
また、自習室の使いやすさ、テスト前のケアなど

講師 間違いやすい所や攻めどころのポイント、基本的な考え方や不得意な分野に対する取り組みなどの指導が 本人に合っていたみたい。

カリキュラム 色々な人に対する提供が必要なことはあると思うが、もう少し 個性に合致した取り組みや飽きのこない取り組みなど 工夫することで もっと生徒のやる気を引き出す事ができるのでは? と思うことがあった

塾の周りの環境 JRに近く、西鉄バスの便もよく、周りには駐車場などもたくさんありまた、短時間であれば時間待ちができるエリアもあり 大変便利

塾内の環境 交通の便が良いことから 車、バス、トラックの音が、大きく、貨物列車の長い通過音も気になる

入塾理由 先輩や同級生の評判が良いことや、通っている学生の質が良さそうだったので。

良いところや要望 面倒見が良いこと、交通アクセスが良いこと、通っている人数が多い

総合評価 人材面、交通の面、面倒見の良さ、切磋琢磨できる環境が整っていること

英進館折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科勉強できてこの値段なら私立高にいくよりもかなり安いと感じた。

講師 面白く、分かりやすく教えてくれていたところがいいと思いました。

カリキュラム 試験に出そうなものを特に教えてくれるので分かりやすいです。教材をもっと増やしてもいいかなと感じた

塾の周りの環境 治安は多分いいと思います、駐車場もかなりあって停めやすいですし、かなりいいと思います。悪いところは娘に聞いたところ、特にないです。

塾内の環境 整理整頓はされています。雑音は娘に聞いていないので分かりませんが、多分いいと思います

入塾理由 家から近いので通いやすい、友達が沢山通っていたため入りやすかった。月謝が安い

良いところや要望 分かりやすく、分かるまで教えてくれるところがいいとおもいました。

総合評価 授業の面では分かりやすく、成績をあげようとしてくれていた所がとてもいいと思いました。悪いところは配置をもう少し良くすればいいとおもいました!

大庭塾上の原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金があまりかからない
他の塾より安い
安いので補習などはない

講師 良い先生はすごく良くて友達のように仲良くなれる
良くない先生はお気に入りを作っている

カリキュラム 居残りなど小テストをじっくりやれるので分かるまで教えてくれる
数学はすごくテンポが早い

塾の周りの環境 送迎バスも出ていてすごくいい
家から近い人は迎えに来てもらったりしていて工夫されている
塾自体は人気が多い場所にあるので夜遅くても安心出来る
部活コースというのがありその人たちは1時間遅れて塾に行くがその時もバスで迎えに来てくれる

塾内の環境 昔からある塾なのであじがでている
少しボロい部分もありますが休み時間に卓球をすることが出来る

入塾理由 家から近かったのが1番です。そしてお金があまりかからずたくさんの科目があっていいと思ったから

定期テスト フクトなどクラス分けテストがあったり小テストがあります
しっかりと面談もあるので親御さんも安心してお話できます

良いところや要望 楽しくできていてすごくいい塾です。ハロウィンなどイベント事の時は先生がお菓子を配ってくれたり小テストで満点を取ればお菓子をくれたりすごく距離が近くて楽しい塾

総合評価 悪いところはあまりなく常に楽しくできる塾です。色々な学校から来る友達と仲良くなったり先生と仲良くなったり色々学べる塾です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導という形式のため、集団指導形式に比べると高めではある。ただ、中3の二学期という遅い時期で一定の底上げを狙うには、ある程度集中して指導してくれる環境が必要だったし、結果も期待していたほどに出してくれたので妥当と思っている。

講師 年齢が若かったので息子も構えることなく接することが出来ていたと思う。理解度に応じて進めていく形式で、本人もテストでの同様の問題解答を再現が出来て喜んでいた。

カリキュラム カリキュラムは理解度に応じて進めるしくみが出来上がっており、本人の理解を家で確認することができてわかりやすかった。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分で明るい場所にある。
隣接しているコンビニがあるため、軽い食事もさせやすい。駐車場はあるが有料区画なのであまり使わなかった。

塾内の環境 塾内の環境は静かで自習室も綺麗であった。勉強スペースは飲食禁止しているので、集中力を乱されることもなさそうだった。

入塾理由 宿題もやり終えることができない状態だったため、先生との繋がりが見える個別指導塾に切り替えた。塾には、苦手な数学の対応力向上、学校の課題で分からないことへのアドバイスをしてほしいことをお願いして了解を得ることができたため、入校を決めた。

定期テスト 定期テスト対策は学校としてはあったが、入校の時期が特殊であったため参加していない。

宿題 ほどほどに出されていたが、面談で決めていたこちらの要望に沿った形であり理解度を深める目的で多くはなかった。進学校にを志望する人の量はもっと多いと思われる。

家庭でのサポート 似たような問題を時々やらせていた。学校の課題と宿題の量については本人に確認して、先生に調整をお願いしていた。

良いところや要望 先生にもよると思うが、センター長が非常に話しやすい方で、教え方がうまかったのか本人との相性が良く、通うのが楽しそうでした。苦手な数学の公式を使った回答ができるようになったのは良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更アプリですぐに対応してくれるので、ITの活用ができていて便利でした。

総合評価 学校教室の集団授業よりも、1対1で向き合った授業なので費用は高めだがきめ細やかな対応が期待できる。

個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾は3教科書対象だが、トライでは1教科の料金で高いと感じました。

講師 塾の日意外に行っても塾長さんがきちんと対応してくれ、分からない箇所も丁寧に教えてくれてました。

カリキュラム 塾の教材だけではなく、学校の教科書で分からないところがあれば、教科書を塾に持っていけば理解するまできちんと教えてもらえました。

塾の周りの環境 駐車場が狭く車を駐車しにくかったです。
でも、近くに筑豊電車の電停があったので、電車を利用する人であれば問題ないと思います。

塾内の環境 騒ぐ人、おしゃべりしている人はいなかったので、いつも集中して勉強に取り組めてました。

入塾理由 小学生の時に勉強の習慣をつけたくてこの塾に決めました。
担当の先生も熱心に指導していただけましたが塾長がとても親身になって指導していただき、毎回張り切って塾に行ってました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたがテスト範囲で分からない箇所は教えてもらえました。

宿題 宿題はありませんでしたが、学校で分からなかったところを全部、塾に持って行き教えてもらっていました。

良いところや要望 塾長になんでも相談しやすい環境でした。
ただ、駐車スペースが少なく、送迎が大変でした。

その他気づいたこと、感じたこと 高校3年の時に大学受験で小論文があったのですが、大学生の先生ではなく、経験豊富なベテランの先生に教えていただけたので、とてもありがたかったです。

総合評価 やはり、大学受験の小論文を教えていただけたことが、大きな理由です。

英進館浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 競合の塾が近くにあったので安めに設定してあったと思います。

講師 あまり成績の良くない子には冷たかったです。

カリキュラム 頭のいい子にはそれなりだと思いますが、成績の悪い子には難しすぎてついていけない感じでした。

塾の周りの環境 送迎バスもあったので良かったです。ただ、夜間は迎えに行かないといけなかったです。駐車場は狭くて路上で結構並びました。

塾内の環境 近隣は住宅街だったので騒音などはなかったですが、生徒が帰りに散らかしたり騒いだりするというのは聞きました。

良いところや要望 高みを目指す子にはいいと思うが、中の下の成績の子はあまり相手にして貰えない感じでした。

総合評価 教えてはくれるけど、期待されてない感じ。なので勉強が身になっているのかは分からなかったです。推薦が決まったので1月に辞めると伝えた時も、特におめでとうなどもなくてガッカリ。

武田塾黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通わせていた予備校よりははるかに安く講師の方も感じが良かったです

講師 本人はあっていたのか楽しく勉強はできていたようです

カリキュラム その子にあったカリキュラムを考えて来るのが特徴だったようです

定期テスト 予備校で行っていたので高校のテスト対策はしていなかったと思います

宿題 とりあえず毎回課題はこなしていたようなので おそらく個人に合わせて出してあったのでしょう

家庭でのサポート 大学受験なので家庭でのサポートは食事面で栄養素がきちんと取れるようにしていました

良いところや要望 塾の方に何回も要望を伝えたりしましたがきちんと話を聞いてくれて要望にも応じてくれました

その他気づいたこと、感じたこと 個人に合わせてカリキュラムを組んでくださるのは良いですが講師がエキスパートだったら尚良かったです

総合評価 個人にあった勉強方、量ですがもう少し負荷があった方が伸びるのかなと思いました

「福岡県北九州市八幡西区」で絞り込みました

条件を変更する

445件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。