キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,457件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,457件中 6180件を表示(新着順)

「福岡県北九州市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お安くできる所のがありがたいです。

講師 時間帯が変更できると聞いたが、先生の都合もあり17時~の分でないと、受講できないそうです。体験時の先生と違う先生を選んだのもありますが、変更はできなかったので、それは残念でした。

カリキュラム 英語が、ほんとに苦手で、嫌がっていましたが、少しずつわかってきたと言う言葉が、子どもから聞けて嬉しかった。まだまだ分からない事も出てきているので、理解できるよう、教えてくれると助かります。

塾の周りの環境 一般のバスが通ってない、田舎の家から連れて行くのに、車でないと、連れていけない。車で20分程なので、まだ連れて行きやすい。

塾内の環境 きちんと整理整頓はされています。
集中して、勉強はできていると聞いてはいます。

入塾理由 家から車で通える範囲内
馴染みやすかった
しっかり進路の話をしてくれた

良いところや要望 先生が優しいのと、しっかり支援くださっているので、溶け込みやすい。
プレッシャーをまだ感じてないですが、他の塾を体験した時よりは、ゆっくり勉強できている。

総合評価 最初の進路説明を丁寧にしてくれたのと、先生の教え方、塾の居心地がよかったそうです。

英進館守恒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾よりも1クラスの人数が多いため、若干高いと感じる。

講師 春期講習の時の先生が異動になって、新年度から新しく先生が変わった

カリキュラム 子供は今のところ学校と同じだと言っていた。

塾の周りの環境 近くにコインパーキングも無ければ、車が一時停止出来るスペースも少ないので、送迎の時は毎回渋滞がおきている。

塾内の環境 学校の教室と同じような雰囲気で、人数が多いためなのか、必要最小限の物しか置かれていない。大通りに面しているが、比較的静かな方だと思う。

入塾理由 子供が集団塾を希望していたので、実際塾に行ってみて子供が入塾することを決めた。

良いところや要望 iPadの貸し出しがあるので、効率よく学習出来ると思った。
英検準会場にもなっているので、受験しやすくて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に体験に行ったのがトライさんで、月謝単体は高いな!という印象でした。ただ入塾キャンペーンなど利用したり他社さんと比べたらコスパはいいのかも…?と思うようになりました。

講師 娘曰く、紙に書いたり口に出したりする事がとても分かりやすくて楽しかったようです。

カリキュラム 4月から更に教材が増えるとのことで楽しみです!授業内容も本人の苦手に沿って+先取り学習でこれからの学校での授業が入りやすくなりそうです。

塾の周りの環境 駅中なので送迎が便利ですし、横に商業施設があるので親としても助かります。今後バス通塾もできそうです。

塾内の環境 さっぱりした塾内で清潔感がありました。決して広くはありませんが使いやすそうです。

入塾理由 塾ナビさんから複数の塾の資料請求をしました。その中から3カ所体験に行きましたが最終的にマンツーマンである事が決め手で娘自身が決めました。

宿題 今春休みで学童ですぐに宿題は消化できたようです。学校が始まってからまた先生と宿題量は調整予定です。

良いところや要望 塾長さんもハキハキしておられて丁寧な対応で好感が持てました。費用としては安くはありませんが娘の初めての塾通いには合いそうです。

総合評価 教材費用や施設利用料等込みでの料金なのでコスパはいいかもしれません。受験対策ではなく勉強への理解と基礎固めなので結果としてはすぐには分かりませんが期待できます。

シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校の時に通っていた塾の中学生料金と比べて、少し高めだったため。

講師 資料請求した時、体験の説明していただいた時の先生のご対応が良かったため。

塾の周りの環境 自宅からかなり遠いが、バスが途中まで来ていただけるので、そこまでの送迎でいいこと、送迎の時間短縮になるため。

塾内の環境 体験の前に説明を伺いに行った時に、雑音は気にならなかったので、授業にも影響しないと感じます。

入塾理由 知人のお子さんの成績が上がった話を聞いて、資料請求後体験をしたところ、授業が分かりやすいとの事だったので、入塾を決めました。

良いところや要望 英検、漢検などの対策もしていただけると嬉しいです。
また、英語は小学校でかじったくらいなので、すでに通塾しているお子さんと差が縮められるよう指導をお願いしたいです。

個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて高いと思ったけど個別なので高くてもしょうがないとは思う。

講師 まだ体験しか受けていないが、褒められて本人はやる気が出てるように見えます

カリキュラム こちらが何をしてほしいかを聞いてそれを踏まえて授業内容を決めてくれるのがいい。科目も5教科どれでもいいところがいい。

塾の周りの環境 家から近く自転車でいける。近くにスーパーなどお店が多く便利。大きな交差点の角で夜でも明るく安心できる。

塾内の環境 建物も新しく中もきれいで良かったです。机や椅子もきちんと配置されていて勉強しやすい環境だと思います

入塾理由 一対一で自分にあった内容の授業をしてもらえるところ。
教科も5教科で苦手なところできなかったところをやってもらえる

良いところや要望 個別に教えてくれるところが一番よい。他の塾は個別と書いてあっても2人3人なのでこちらが望む内容の勉強ができないので

総合評価 まだ数回しか通ってないので詳しくはわからないが、最初に説明を受けた時とてもわかりやすかったので良かったです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気次第であるがコマ数が融通がきくこと
設備費は塾側で負担してほしいですが。

講師 講師によって合う合わないがある様だが
出来るだけ分かりやすく教えてくれる先生に教えてほしい
講師の名前がどこにも書いてなくわからない様で困る

カリキュラム 講師との相性もあるだろうけど集中できる時間は限られているので無駄話はいらない

塾の周りの環境 電車でくる子には良いと思うが
そうでない子にとっては若干不便かもしれないが
近くにコンビニがあるので何となく安心できる

塾内の環境 中は比較的広く机も密集してなく集中できそう
街灯が少なく車通りは多いのが心配

入塾理由 体験をして本人の話を聞いて決めた
1番初めについてくれた先生がわかりやすいと本人が言ったので

良いところや要望 まだこの場所にできて浅いが今のレベルからするととにかく結果を教科にむらなく出る事を期待します

総合評価 まだわからないが今のところは60~70
その日その日によって講師が違う為引き継ぎなどはできているのかわからない
本人にとって分かりやすい講師をつけてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 90分中、最初の30分は自習で、講師の授業は60分と短い割には授業料が少々割高な気がする。

講師 自分では学習習慣が身につかない中、子供のやる気が出るように優しく会話しながら進めてくれ、前向きに通えているので助かっている。

カリキュラム 学校の授業と同じところなので、定期テスト対策には役立つ。教材は安価なワーク1冊のみなので、負担少ない。

塾の周りの環境 家から近い大通りに面していて、店や街灯もあり明るいので、徒歩でも通いやすいし、車での送迎もし易い場所。

塾内の環境 本人によると、割と静かで気が散るような事は無いよう。静かなので、授業前の自習時間で居眠りをしてしまった事も。

入塾理由 個別の中で一番近く、姉が通っていた為
体験で講師が優しく、本人が希望した為

宿題 宿題の量は子供に合う量のようで、できていない日は授業前の自習時間で終わらせる事ができる。

良いところや要望 子供曰く、講師が優しい、細かいところまでチェックしてくれるところがいいそうです。
三者面談があるので、親はその時塾での様子等伝えてもらえるので安心します。

総合評価 もう少し安いと助かりますが、個別塾の中で、講師の優しさと立地と料金で、こちらに決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のこれからの成績次第

講師 優しく丁寧に指導して頂いている
本人の様子や進捗状況を報告して頂けるので助かる

カリキュラム 本人は、分かりやすいと言っている

塾の周りの環境 時間帯によっては渋滞にはまり、
送迎に時間がかかる
近くにコンビニがあるので便利
駐車場もロータリーになっているので
送迎が楽

塾内の環境 綺麗で、個人個人スペースがあり
集中できている
入塾退塾のメールが入り安心できる

入塾理由 子供の集中力や性格に合っていたことや
1対1なので、苦手な科目を出来ないところから丁寧に教えてもらえるから

良いところや要望 ノートの取り方を学校で注意されているので、わかりやすく指導してほしい

総合評価 まだ始めたばかりで、なんとも評価できないが丁寧に指導して頂いているので期待を込めて

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めてのことなのでよく分からないが、選択肢の一つでもあった他塾と比較して。

講師 体験では、理解しやすかったとの子どもの感想であった。保護者として端から見ていても、そのように感じた。

カリキュラム 三学期初頭の入塾であったが、短期間でもあり、無理やりテキストを売られることもなく、必要な教材のみの購入で済んだ。

塾の周りの環境 元々治安のよい地区ではあるが、その中でも人通りの多い場所で、他の塾や商店も集まっており、送迎も便利で通わせやすい。

塾内の環境 整理整頓はされており、集中して学習できる環境だと思う。贅沢を言うならば、もう少し自習スペースがあると、さらに意欲的に通塾できると思われる。

入塾理由 他塾と比較して、説明を受けた際の内容や目標設定、学力向上に向けてのスキームが極めて分かりやすかった。また、子どもの意識も変わったように思えた。

良いところや要望 教室長の人柄がよく、説明も分かりやすい。生徒のことをよく考えている。地域の学校事情を熟知しており、親として安心感がある。

総合評価 まだ通い始めたばかりであり、具体的な理由は記載しにくいが、子どもが少しやる気を出したように思えたので。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 減額制度で減額してもらえましたが、夏季講座や冬季講座などは追加で料金がかかります。

講師 講師との距離が近く、何度も質問に行っていたようです。授業もわかりやすかったようです。

カリキュラム テキスト中心の勉強で志望校に合格できたので良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 小倉駅北口のすぐ近くにあり交通の便は良いです。寮に入っていましたが、自転車で15分ぐらいのところにあったようです。

塾内の環境 校舎は新しくはないですが、きれいに掃除されていてよかったと思います。

入塾理由 模試の結果や学校の推薦で減額制度があり他予備校よりも減額してもらえたので

良いところや要望 寮で集団自習があり、勉強時間は確保できる点が良かったです。

総合評価 北予備に入って志望校に無事に合格でき、本人も満足していたためよかったのではないかと思います。

九大進学ゼミ徳力校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに普通の塾だと思い、安くもなく高くもなく普通な価格帯だと思いました。

講師 生徒一人一人に寄り添ってくれる先生方でありとてもわかりやすく、また気楽にうけることができます。

カリキュラム とにかく通った人全員が希望のところに進学できるようにと考えてくれている

塾の周りの環境 治安はよく、近くにはモノレールがあるため交通手段としても便利で、駐輪場や駐車場もあるため環境は悪くない。

塾内の環境 塾内は綺麗にされており、壁も薄くないためとくに気にすることなく授業が受けられる。

入塾理由 友達から勧められて入ってたくさん知っている人がいたためはいる決め手となった

定期テスト 学校の過去問や進学予定の学校の過去問を教えてくれたりしていた。

宿題 宿題がだされていて量は部活とか終わった後でもちょっと時間かければ解けるくらいの量です

良いところや要望 この塾では一人一人に寄り添ってくれるためわからなかったところとかを気軽にきくことができます。

総合評価 先生方に合格させてあげれるようにという意思が感じられ、熱心に取り組んでくれるところがいいと思う。

シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直結構高いと思ったけど頭良くなるためにはしかたないなーっておもったでもたかかったからきつかった

塾の周りの環境 毎日バイクブンブンだったそうで周りの道路は広く整備されていて駐車場も広くそこはいいと思ったんでプラマイゼロです

塾内の環境 たまに雨漏りしていたらしいけど子供はそれが楽しかったらしい

入塾理由 息子の友達のお母さんからおすすめされ、頭の悪い息子には良さそうな塾だと思ったからです

良いところや要望 いい所は先生が個性豊か、子供たちが自由に学べるところ、悪いところは特にないかと思われます

総合評価 この塾に入って実際に息子は成績が伸びたので悪い塾では無いと思います、ただ私の血を引いているので息子はもっと頭が良くなるはずだったのですがそこそこの高校にしか受からなかったので伸ばせきれなかった感はあります

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 経済的にも厳しかったから、高いと感じた。

講師 指導が熱心で、聞いてない生徒には聞いてる?ときいて授業内容についていけてない生徒を減らそうとしたり、自習しに来てもいいなど、指導がよかった。

カリキュラム テキストが大きく、たくさん内容があったので分かりやすかった。応用問題も溶けるようになってたり過去問などもあって助かった

塾の周りの環境 塾内は綺麗いで静かだから自習は比較的しやすく、治安は良かったし、近くでお弁当なども買えたため、環境は悪くなかった。

塾内の環境 ゆかも綺麗だし、特に問題はなかった。ゆういつ壁に落書きがあったりしたのが残念だったけど。自習の時食事するのにも安心だった。

入塾理由 家から近く、雰囲気がいい、この塾がいいと本人が言っていたこともあり中学受験のために入塾しました。

良いところや要望 綺麗でeikaというもので入塾確認通知が親に携帯に渡るシステムがあって子供がサボったり遅刻したのがわかったりしたため、遅刻した時の授業内容の復習もしやすくて便利だ

総合評価 空気清浄機や、エアコンがついてて暖かいし、落ち着いて授業が受けれる雰囲気はあったので良かった。

開心塾枝光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月にしてはとても高く料金面ではあんまりお勧めできないかなと思うところもある。

講師 教え方がうまいため、成績もあがって質はいいなと思ったから質的にはおすすめできる。

カリキュラム 何というか教材のものが少しみにくかったりしていたので良くはなかったです。

塾の周りの環境 他の生徒さんも優しくて先生もまぁまぁ優し買ったので治安的には良いといえる。周りの環境は良くないとは言える。塾内は良い

塾内の環境 隣がすぐに車道があるので車からの雑音は入ってきたりしていてあまりよくはなかった。

入塾理由 頭が悪かったから、成績を上げるため入ったから成績も少し上がるかなと思った

定期テスト テストの予想問題を出してくれたりそれも出てたりしていたのでテスト対策めっちゃよかった。

良いところや要望 このじゅくのいいところはテスト対策の時の問題がしっかりと出してくれるところ。

総合評価 理由は先生の教え方はうまいし、生徒さんも優しい、だけども、車から出る音がうるさいため

シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を聞いてこの塾が高いか、安いかが分かった。塾はこんなものだと思った。

講師 娘が先生が優しい、人当たりが良いなど言っており、実際迎えに行った時も最後まで生徒に付き添っていた

カリキュラム 難関校の半分以上がシーズ校生で大変素晴らしい塾だと感じました。

塾の周りの環境 治安などは話は聞きませんでした。交通量は大通りの前なのでそこそこの多さです。ただたまにバイク音がとてもうるさいことがあります。

塾内の環境 塾が狭いのに生徒が多かったので教室全部生徒がぎゅうぎゅうで冬でも暑かった

入塾理由 娘の周りの友達がシーズに行っている人が多く、良い評判を聞いていた。

定期テスト 定期テスト前になると学校ごとにクラスが別れてそれぞれの学校に合わせ指導してくれる

良いところや要望 要望があるとすれば難しいですがもう少し熟内を広くして欲しいです、人口密度がとても高い

総合評価 シーズだけの特別な暗記本がとても使いやすく先生方も教え方がうまかった

萩原塾戸ノ上本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安い。それに、わかりやすく教えていただけるので、安心して通わせれる。

講師 厳しいときは厳しくしてくれます。それに、わかりやす説明していただけます。

カリキュラム 分からない問題を理解することができたようです。分からなき教科をできるようにするために、先生も協力してくれてます。

塾の周りの環境 駐車場がないため、道が狭い。周りの家に迷惑がかかる為、迎えに行く時はエンジンを切って、待ちます。

塾内の環境 勉強に集中できる。雑音は無いそうです。工事の時などは勉強に集中できないかもしれません。

入塾理由 安い、他の子もこの塾に入っていたので、本人の意思で入れさせました。

定期テスト テスト前は毎日塾です。テスト後は順位や点数などを先生に聞かれ、反省などをすることもあります。

宿題 宿題はほぼないそうです。たまに塾でやり終わらなかった問題を家でやってくる、ということはあります。

家庭でのサポート 平均点は取れるといいかなと。自宅でも塾でも勉強もしているので、大丈夫だと私は思いました。

良いところや要望 わかりやすく説明してくれる。テスト前は毎日塾で、分からない問題を徹底的に行い、理解できるようにしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 冬は暖房がついていないそうです。ヒーターはついているそうですが、女子はスカートで寒そうです。

総合評価 安心して落ち着いて勉強出来るのでよい場所です。先生とも話しやすく、面白いので良いと思います。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業や季節講習は納得の行く料金価格帯であったが、合宿費やテキスト代、特別講習費用など、加算されるものが多く最終的な料金が高くなっていた。

講師 講師?指導の質は良かったと子どもからよく聞いていた。面談の際も親身にアドバイスをくださることから、指導の面では信頼をしている。

カリキュラム 授業の内容は非常に濃いもので、子どもも得ることが多くあったようである。進度は速く、クラスのレベルについて行けないと勉強はかなり苦しいようだ。教材の量は多いが質の良い物となっている。特にプリント類が多かった。しかし、最近はデジタルに移行し、それらは少なくなっている傾向にある。

塾の周りの環境 交通の便や立地は良いが、治安の面ではとても良いとは言えない。また、渋滞がひどいため送り迎えの際には気をつける必要がある。

塾内の環境 塾内の環境は整備されているが、大通りに面しているため車の走行音が酷かった。だが、個人的には気にならない。

入塾理由 自分の職場から塾が近く、送り迎えがしやすいこと。
塾のアクセスがよく、子どもが通塾しやすいこと。
良質な講師がいること。 
通わせたい難易度のクラスが設置されていること。

定期テスト テスト対策は普段の授業に組み込まれていた模様。小テストを頻繁に行い知識の定着を行っているようだ。

宿題 宿題は毎回出ていたそうだが、量はそこまで多くは無かった。
各科目数ページ程度である。

良いところや要望 高校や大学受験の情報を講師の方々が分析し、情報共有をしてくださっていた。

総合評価 講師と生徒の積極的なコミュニケーションが多く見られ、指導の面でも信頼のおけるものだった。塾内の生徒の雰囲気もよく、立地もよい。治安や交通状態の面はあまり良くないが、比較的良い塾だと思う。サポートも充実している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。理由は現在、他に通塾中の塾より時間が短いから。

講師 子供に寄り添う様に指導してもらえる為、子供からの評価は良かった。

カリキュラム 苦手な内容について、具体的に本人が納得するまで指導した上で次のステップに進めてもらえるので、指導の質が高いと感じた。

塾の周りの環境 比較的交通の流れが早い交差点の直近に塾が有り、また駐車場が狭い為、車で迎えには行けない。
治安については問題はない為、自転車で通塾出来る。

塾内の環境 まだ出来て間もない建物なので、清潔で環境は良いと感じた。部屋に部屋に入っても無駄な物が無く、集中出来る環境だと思った。

入塾理由 通塾中の塾だけでは、成績が頭打ちになっていたため、個別指導でしっかりサポートしてもらえる環境を探していた為。

良いところや要望 塾の終了時には車で迎えに行きたいが、駐車場が狭いので、他の車が既に迎えに来ていると駐車場に入れない。他に駐車場を設けて欲しい。

総合評価 他のに通塾させている塾よりも、指導の質が良く、本人が学習できている為。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ぐ高いと評判の塾であったが、内容からすると適正な価格であると思う。

講師 講師の指導はさすがプロといった感じで、熱い指導の先生が多くいたように思われる。

カリキュラム カリキュラムは適度に忙しく、少し頑張れば達成すような感じて、向上心が湧いたよにみえる。

塾の周りの環境 塾の周りは繁華街と言うこともあり、夜の通塾には気を使った。女の子なので、夜の通塾は車での送り迎えが必要。

塾内の環境 可もなく、不可もなく特に問題にする部分はない。また特に良い点もない。

入塾理由 本人の強い希望もあり、また、確実に実力がつきそうなカリキュラムであったので。

良いところや要望 良いところは確実に学力がつくこと、悪いところは競争を煽るので、向いてない子供はいると思う

総合評価 うちの子には合っていたように感じる。集団塾は周りとの競争や刺激があり、プラスに働いた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾に行きましたが、個別で安かったです。値段のわりにクオリティが高いと思いました。

講師 分からないところを何度も粘って教えてくれたところが良かったです。

カリキュラム 個別で受けていたので、その子にあった教え方やプリントを作ってくれていたのが良かったです。

塾の周りの環境 学校が終わってから歩いて行ける距離でした。近くにコンビニがあったのでお昼も買って食べることができました

塾内の環境 大通りでしたが、音はあまり気にならなかったです。
広々していて落ち着いて勉強ができました

入塾理由 安さと近いから行かせました。成績が悪かったので少しでも勉強をしてくれたらと思い行かせました。先生も子供に合わせたプリントを用意してくれたり、向かえに行く時は待っている間まで粘って教えてくれたりしたので、とても良い塾でした。

良いところや要望 特になかったです。色々な塾に行きましたが子供にあった塾でした

総合評価 総合評価は行かせて良かったと思います。家では宿題などほったらかしでしたが、教えてもらいながら宿題もできていました

「福岡県北九州市」で絞り込みました

条件を変更する

1,457件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。