
塾、予備校の口コミ・評判
1,448件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県北九州市」で絞り込みました
北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 減額制度で減額してもらえましたが、夏季講座や冬季講座などは追加で料金がかかります。
講師 講師との距離が近く、何度も質問に行っていたようです。授業もわかりやすかったようです。
カリキュラム テキスト中心の勉強で志望校に合格できたので良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 小倉駅北口のすぐ近くにあり交通の便は良いです。寮に入っていましたが、自転車で15分ぐらいのところにあったようです。
塾内の環境 校舎は新しくはないですが、きれいに掃除されていてよかったと思います。
入塾理由 模試の結果や学校の推薦で減額制度があり他予備校よりも減額してもらえたので
良いところや要望 寮で集団自習があり、勉強時間は確保できる点が良かったです。
総合評価 北予備に入って志望校に無事に合格でき、本人も満足していたためよかったのではないかと思います。
九大進学ゼミ徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに普通の塾だと思い、安くもなく高くもなく普通な価格帯だと思いました。
講師 生徒一人一人に寄り添ってくれる先生方でありとてもわかりやすく、また気楽にうけることができます。
カリキュラム とにかく通った人全員が希望のところに進学できるようにと考えてくれている
塾の周りの環境 治安はよく、近くにはモノレールがあるため交通手段としても便利で、駐輪場や駐車場もあるため環境は悪くない。
塾内の環境 塾内は綺麗にされており、壁も薄くないためとくに気にすることなく授業が受けられる。
入塾理由 友達から勧められて入ってたくさん知っている人がいたためはいる決め手となった
定期テスト 学校の過去問や進学予定の学校の過去問を教えてくれたりしていた。
宿題 宿題がだされていて量は部活とか終わった後でもちょっと時間かければ解けるくらいの量です
良いところや要望 この塾では一人一人に寄り添ってくれるためわからなかったところとかを気軽にきくことができます。
総合評価 先生方に合格させてあげれるようにという意思が感じられ、熱心に取り組んでくれるところがいいと思う。
シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直結構高いと思ったけど頭良くなるためにはしかたないなーっておもったでもたかかったからきつかった
塾の周りの環境 毎日バイクブンブンだったそうで周りの道路は広く整備されていて駐車場も広くそこはいいと思ったんでプラマイゼロです
塾内の環境 たまに雨漏りしていたらしいけど子供はそれが楽しかったらしい
入塾理由 息子の友達のお母さんからおすすめされ、頭の悪い息子には良さそうな塾だと思ったからです
良いところや要望 いい所は先生が個性豊か、子供たちが自由に学べるところ、悪いところは特にないかと思われます
総合評価 この塾に入って実際に息子は成績が伸びたので悪い塾では無いと思います、ただ私の血を引いているので息子はもっと頭が良くなるはずだったのですがそこそこの高校にしか受からなかったので伸ばせきれなかった感はあります
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的にも厳しかったから、高いと感じた。
講師 指導が熱心で、聞いてない生徒には聞いてる?ときいて授業内容についていけてない生徒を減らそうとしたり、自習しに来てもいいなど、指導がよかった。
カリキュラム テキストが大きく、たくさん内容があったので分かりやすかった。応用問題も溶けるようになってたり過去問などもあって助かった
塾の周りの環境 塾内は綺麗いで静かだから自習は比較的しやすく、治安は良かったし、近くでお弁当なども買えたため、環境は悪くなかった。
塾内の環境 ゆかも綺麗だし、特に問題はなかった。ゆういつ壁に落書きがあったりしたのが残念だったけど。自習の時食事するのにも安心だった。
入塾理由 家から近く、雰囲気がいい、この塾がいいと本人が言っていたこともあり中学受験のために入塾しました。
良いところや要望 綺麗でeikaというもので入塾確認通知が親に携帯に渡るシステムがあって子供がサボったり遅刻したのがわかったりしたため、遅刻した時の授業内容の復習もしやすくて便利だ
総合評価 空気清浄機や、エアコンがついてて暖かいし、落ち着いて授業が受けれる雰囲気はあったので良かった。
開心塾枝光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月にしてはとても高く料金面ではあんまりお勧めできないかなと思うところもある。
講師 教え方がうまいため、成績もあがって質はいいなと思ったから質的にはおすすめできる。
カリキュラム 何というか教材のものが少しみにくかったりしていたので良くはなかったです。
塾の周りの環境 他の生徒さんも優しくて先生もまぁまぁ優し買ったので治安的には良いといえる。周りの環境は良くないとは言える。塾内は良い
塾内の環境 隣がすぐに車道があるので車からの雑音は入ってきたりしていてあまりよくはなかった。
入塾理由 頭が悪かったから、成績を上げるため入ったから成績も少し上がるかなと思った
定期テスト テストの予想問題を出してくれたりそれも出てたりしていたのでテスト対策めっちゃよかった。
良いところや要望 このじゅくのいいところはテスト対策の時の問題がしっかりと出してくれるところ。
総合評価 理由は先生の教え方はうまいし、生徒さんも優しい、だけども、車から出る音がうるさいため
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を聞いてこの塾が高いか、安いかが分かった。塾はこんなものだと思った。
講師 娘が先生が優しい、人当たりが良いなど言っており、実際迎えに行った時も最後まで生徒に付き添っていた
カリキュラム 難関校の半分以上がシーズ校生で大変素晴らしい塾だと感じました。
塾の周りの環境 治安などは話は聞きませんでした。交通量は大通りの前なのでそこそこの多さです。ただたまにバイク音がとてもうるさいことがあります。
塾内の環境 塾が狭いのに生徒が多かったので教室全部生徒がぎゅうぎゅうで冬でも暑かった
入塾理由 娘の周りの友達がシーズに行っている人が多く、良い評判を聞いていた。
定期テスト 定期テスト前になると学校ごとにクラスが別れてそれぞれの学校に合わせ指導してくれる
良いところや要望 要望があるとすれば難しいですがもう少し熟内を広くして欲しいです、人口密度がとても高い
総合評価 シーズだけの特別な暗記本がとても使いやすく先生方も教え方がうまかった
萩原塾戸ノ上本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安い。それに、わかりやすく教えていただけるので、安心して通わせれる。
講師 厳しいときは厳しくしてくれます。それに、わかりやす説明していただけます。
カリキュラム 分からない問題を理解することができたようです。分からなき教科をできるようにするために、先生も協力してくれてます。
塾の周りの環境 駐車場がないため、道が狭い。周りの家に迷惑がかかる為、迎えに行く時はエンジンを切って、待ちます。
塾内の環境 勉強に集中できる。雑音は無いそうです。工事の時などは勉強に集中できないかもしれません。
入塾理由 安い、他の子もこの塾に入っていたので、本人の意思で入れさせました。
定期テスト テスト前は毎日塾です。テスト後は順位や点数などを先生に聞かれ、反省などをすることもあります。
宿題 宿題はほぼないそうです。たまに塾でやり終わらなかった問題を家でやってくる、ということはあります。
家庭でのサポート 平均点は取れるといいかなと。自宅でも塾でも勉強もしているので、大丈夫だと私は思いました。
良いところや要望 わかりやすく説明してくれる。テスト前は毎日塾で、分からない問題を徹底的に行い、理解できるようにしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 冬は暖房がついていないそうです。ヒーターはついているそうですが、女子はスカートで寒そうです。
総合評価 安心して落ち着いて勉強出来るのでよい場所です。先生とも話しやすく、面白いので良いと思います。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業や季節講習は納得の行く料金価格帯であったが、合宿費やテキスト代、特別講習費用など、加算されるものが多く最終的な料金が高くなっていた。
講師 講師?指導の質は良かったと子どもからよく聞いていた。面談の際も親身にアドバイスをくださることから、指導の面では信頼をしている。
カリキュラム 授業の内容は非常に濃いもので、子どもも得ることが多くあったようである。進度は速く、クラスのレベルについて行けないと勉強はかなり苦しいようだ。教材の量は多いが質の良い物となっている。特にプリント類が多かった。しかし、最近はデジタルに移行し、それらは少なくなっている傾向にある。
塾の周りの環境 交通の便や立地は良いが、治安の面ではとても良いとは言えない。また、渋滞がひどいため送り迎えの際には気をつける必要がある。
塾内の環境 塾内の環境は整備されているが、大通りに面しているため車の走行音が酷かった。だが、個人的には気にならない。
入塾理由 自分の職場から塾が近く、送り迎えがしやすいこと。
塾のアクセスがよく、子どもが通塾しやすいこと。
良質な講師がいること。
通わせたい難易度のクラスが設置されていること。
定期テスト テスト対策は普段の授業に組み込まれていた模様。小テストを頻繁に行い知識の定着を行っているようだ。
宿題 宿題は毎回出ていたそうだが、量はそこまで多くは無かった。
各科目数ページ程度である。
良いところや要望 高校や大学受験の情報を講師の方々が分析し、情報共有をしてくださっていた。
総合評価 講師と生徒の積極的なコミュニケーションが多く見られ、指導の面でも信頼のおけるものだった。塾内の生徒の雰囲気もよく、立地もよい。治安や交通状態の面はあまり良くないが、比較的良い塾だと思う。サポートも充実している。
ITTO個別指導学院沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。理由は現在、他に通塾中の塾より時間が短いから。
講師 子供に寄り添う様に指導してもらえる為、子供からの評価は良かった。
カリキュラム 苦手な内容について、具体的に本人が納得するまで指導した上で次のステップに進めてもらえるので、指導の質が高いと感じた。
塾の周りの環境 比較的交通の流れが早い交差点の直近に塾が有り、また駐車場が狭い為、車で迎えには行けない。
治安については問題はない為、自転車で通塾出来る。
塾内の環境 まだ出来て間もない建物なので、清潔で環境は良いと感じた。部屋に部屋に入っても無駄な物が無く、集中出来る環境だと思った。
入塾理由 通塾中の塾だけでは、成績が頭打ちになっていたため、個別指導でしっかりサポートしてもらえる環境を探していた為。
良いところや要望 塾の終了時には車で迎えに行きたいが、駐車場が狭いので、他の車が既に迎えに来ていると駐車場に入れない。他に駐車場を設けて欲しい。
総合評価 他のに通塾させている塾よりも、指導の質が良く、本人が学習できている為。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ぐ高いと評判の塾であったが、内容からすると適正な価格であると思う。
講師 講師の指導はさすがプロといった感じで、熱い指導の先生が多くいたように思われる。
カリキュラム カリキュラムは適度に忙しく、少し頑張れば達成すような感じて、向上心が湧いたよにみえる。
塾の周りの環境 塾の周りは繁華街と言うこともあり、夜の通塾には気を使った。女の子なので、夜の通塾は車での送り迎えが必要。
塾内の環境 可もなく、不可もなく特に問題にする部分はない。また特に良い点もない。
入塾理由 本人の強い希望もあり、また、確実に実力がつきそうなカリキュラムであったので。
良いところや要望 良いところは確実に学力がつくこと、悪いところは競争を煽るので、向いてない子供はいると思う
総合評価 うちの子には合っていたように感じる。集団塾は周りとの競争や刺激があり、プラスに働いた。
個別指導Axis(アクシス)門司駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾に行きましたが、個別で安かったです。値段のわりにクオリティが高いと思いました。
講師 分からないところを何度も粘って教えてくれたところが良かったです。
カリキュラム 個別で受けていたので、その子にあった教え方やプリントを作ってくれていたのが良かったです。
塾の周りの環境 学校が終わってから歩いて行ける距離でした。近くにコンビニがあったのでお昼も買って食べることができました
塾内の環境 大通りでしたが、音はあまり気にならなかったです。
広々していて落ち着いて勉強ができました
入塾理由 安さと近いから行かせました。成績が悪かったので少しでも勉強をしてくれたらと思い行かせました。先生も子供に合わせたプリントを用意してくれたり、向かえに行く時は待っている間まで粘って教えてくれたりしたので、とても良い塾でした。
良いところや要望 特になかったです。色々な塾に行きましたが子供にあった塾でした
総合評価 総合評価は行かせて良かったと思います。家では宿題などほったらかしでしたが、教えてもらいながら宿題もできていました
英進館浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の上がり具合に値する値段だと思うが、もう少し値段を下げて欲しいのが本音。
講師 個別でその学校の過去問を出してくれて、テストに力を入れてくれている。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習などが特に良かった。復習などをしっかりしてくれていて良かった。
塾の周りの環境 バスを出してくれているので交通不便はない。ただもう少し便を増やして欲しい。間に合わなかったりした時に交通手段が無くなるので。
塾内の環境 道路の真隣だから車の騒音は少しあるけどそれ以外は静かで良い。
入塾理由 子供のお友達も通っており、成績が上がったと聞いたから。
また子供もお友達と同じ方が安心して通えると言っていたから。
定期テスト 過去問などを出してくれた。また、他の学校とテスト期間が違うのでクラスを分けてくれてテスト勉強がしやすいようにしてくれた。
良いところや要望 もう少し課題を少なめにしてあげて欲しい。学校の課題もあるのでそこの両立が大変そうでした。
総合評価 やや先生が厳しめで子供は少し嫌みたいだか成績は上がるので良い。
全教研門司教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが、その金額に見合った学力の上達が見られたのでおすすめです。
講師 楽しく授業をしてくださる先生がたくさんいらっしゃるので、楽しみながらも学力をつけられていました。
カリキュラム 少し勉強に疎かった娘でしたが、レベルの高い人たちと勉強しても劣等感を抱かないような、だれも置いていくことのないわかりやすい進め方でした。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるため駐車場なども多く、人通りや車通りも多いため心配なく通わせていただけました。近くに住宅街があるので、歩いて迎えに来られている保護者も数人見かけます。
塾内の環境 とても綺麗な建物で、とにかく清潔感がありました。バイクなどのエンジン音は多少聞こえるものの、特に不便なく勉強できていました。
入塾理由 知り合いが通っており、おすすめする方が多かったため選びました。今でも楽しそうに通っています。
定期テスト 同じ学校の先輩たちの過去問が配られそれを解いたり、授業ではなく自習時間を設けたりしていました。
宿題 出されていましたが、次回の塾までの期間などを考えて、量を多少考慮してくれていました。授業で習った内容が宿題となるので、割と簡単だと思います。
良いところや要望 勉強する環境がしっかり整えられており、友達と競い合いながら楽しく学んでいました。なにより自習室での勉強はかなり捗ると言っていました。
総合評価 娘の口から「勉強が楽しい!」と何度聞くようになったか分からないくらい聞きました。笑
三者面談で先生と話してみると、一人一人の生徒のことをしっかり見てくださっていると実感しました。
東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の更新の時は一括で支払いました。
ですが、それを上回る結果を返してくれたのでとても良かったと思います。
講師 先生方は生徒1人1人に真摯に向き合って下さり、生徒個人と面談も行っているそうです。
カリキュラム 進度は学校より先に予習することを主に行っています。
最低限の進度は先生方が勧めてくれるそうですが、
基本的に自分のペースでするそうです。
塾の周りの環境 駅も近く、コンビニ、スーパーなどお店がたくさんあるのでとても便利だとおもいます。例えば建物から歩いて10秒のところにローソンがあります。多くの生徒が利用しているようです。
塾内の環境 学習室と休憩室が別れているのでとくにうるさいなどということはなかったそうです。
入塾理由 上の息子の方が通っていて、苦手教科を克服し、模試の成績アップに大きく貢献してくれたから。
定期テスト 定期テスト対策はほとんど行っていないといっていいです。模試を重要視しているので、過去問を配布しているくらいだそうです。
良いところや要望 塾は建物がきれいで、特にトイレはとてもきれいだそうです。先生方、担任助手の方の対応もすばらしいです。
総合評価 総合的にみて、とても素晴らしい塾だと思います。
学習内容、生徒への指導、友人関係なども築ける充実した塾です。
西南ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで安くはないですけど、そこそこ良さげな値段なので選んだので特に安くも高くもありません。
講師 教え方はまあまあいい方ですね。子供の勉強力が上がっていると実感しています。
カリキュラム 子供にとっても優しい進度で子供もわかりやすいと言っております。
塾の周りの環境 小倉なので駅やバス停も近くにあり、遠くから塾に通うこともでき、交通の便はとてもいいと思います。しかし小倉は治安はとても良いとは言い難いですね。
塾内の環境 教室の中は整理整頓されており、雑音もなく集中して勉強できると思います。
入塾理由 先生の教え方がとてもよく、値段も良心的だと聞いたので選びました。
良いところや要望 値段をもう少しぐらい下げていただくともっと入塾者も増えていいと思います。
総合評価 値段もよくて、先生の教え方も良いですがもう少し値段を下げてもいいんじゃないですか。
個別指導の明光義塾若松駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンの授業で分かりやすく、その割に料金は安いなと思った
講師 マンツーマンで授業をしてくれてとても分かりやすくていいのですが、もう少し一人一人に時間をかけて見て欲しい。
カリキュラム 塾専用の教科書があり、わかりやすく教えてくれているようでとても助かっている。
塾の周りの環境 少し、バス停の前にある店に紛れていてわかりにくい場所にありますが、駅にも近いし立地はいいのではないかと思います。
塾内の環境 基本的に教室のなかは整頓されており、暖房や冷房も完備されていて綺麗でした。
入塾理由 家から近く、徒歩10分ほどで通うことが可能だったので入塾をきめました。
良いところや要望 駅にも近く、先生が子供に近い立場で、マンツーマンで授業をしてくれるのがよいところだとおもいます。
総合評価 電話でスケジュール変更をお願いした時、とても丁寧に対応してくださったのがとても印象的でした。
九大進学ゼミ曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くに英進館があり、英進館が高く生かせられなかったけど、九大進学ゼミなら安心して安いので行かせることができた。
講師 分かりやすいけれど授業が楽しくないので最近子供が行きたくないと言い出した。
カリキュラム 学校の授業より早く進んでいて、学校でまた復習ができるので、その進め方はとても良いと思う。
塾の周りの環境 バイクの騒音によって授業に支障が出ている。うるさくて、たまに先生の声が聞こえないことがあると子供が言っている。また、その大きな音によって、みんなが一斉に友達と話し出すらしい。
塾内の環境 大通りの手前と言うこともあり、バイクの騒音がとてもうるさい。車の音でも余裕で中に聞こえてくるらしい。
入塾理由 子供が行きたいと言いだしておやもそれにいいよと言ったから。友達が通っていたから。
定期テスト 学校によって対策プリントを出してくれたり、わからないところを質問すると、全員に説明してくれるので、質問がしづらい人でも他の人が質問してくれるのでわかりやすい。
宿題 宿題は特にあまり出されない。出されたとしても、3分程度で終わる宿題である。なので、もう少し宿題を出してほしい。
良いところや要望 先生の授業がわかりやすい。友達が多くいて楽しい。人が多いので、席がゆったりと座れない。
その他気づいたこと、感じたこと バイクの音がうるさくて授業に集中できない。小さな虫が教室内に入ってきて怖いらしい。
総合評価 授業はとてもわかりやすいと言っていて、信頼しているが、バイクの騒音や小さな虫、エアコンなどによって授業に支障が出ていると思う。
九大進学ゼミ門司校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英進館が近くにあり、どうしても高くていかせられなかったけどここなら安心できた
講師 わかりやすいけど面白い訳ではないので行きたくないという日がふえた
カリキュラム 分かりやすくこどもが安心して授業ができて先生が話しかけてくれたことがよかった。
塾の周りの環境 自転車置き場がすくない。1度自転車のことについて警察に注意をされたことがあり、そのあとからは自転車をキチキチにおかないと行けないのでとりずらくなった。
塾内の環境 部屋が小さくバイクの音がとてもうるさい。よく小さな虫が入ってくる。
入塾理由 子供が行きたいと言い出したから。他の塾よりは安かったから。友達が多かったから。
定期テスト 対策プリントを用意してくれたのでそれを主に勉強することができわからないところも教えてくれる。
宿題 宿題がなかった。たまに出るけれど3分ほどで終わる量だった。宿題はもう少し親としては出して欲しい。
良いところや要望 わかりやすいところ。バイクの騒音や虫。冷房、暖房が1部の所にしかあたらないこと。
その他気づいたこと、感じたこと 時間割が難しい。金曜日に塾は次の日部活の試合がある場合次の日が早起きになってしまっうのでそろを変えて欲しい。
総合評価 授業内容はとてもよいですが、バイクの騒音や虫が入ってきたり1部の所にしか冷房、暖房があたらないことが少し悪い
個別指導の明光義塾守恒本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別がいい。値段もちょうどよく高くはなかった。一年を通してみてもいい感じの値段だった。
講師 教え方がよかった。丁寧ですごく分かりやすくて学びやすい環境。
カリキュラム 早過ぎず 、遅すぎず生徒のスピードに合わせた授業内容で良かったと思う。
塾の周りの環境 立地も良い場所にあって、送迎も自分で自転車で行くにしても通学しやすい場所だった。人通りもよく子供を通わせるのには目が届きやすい。
塾内の環境 整理整頓されていた。掃除も行き届いており綺麗な環境で勉強が出来て良かったと思う。
入塾理由 近くて有名なところだった。評判も良い。友人も通っていたので通いやすい。
良いところや要望 先生も丁寧。教室も綺麗で場所も凄くいいところにあるので通いやすいし学びやすい。
総合評価 知り合いも増え楽しく通えていた。先生が丁寧で場所もいいところにあり学びやすい環境だった。
九大進学ゼミ門司校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室とうで自由に勉強させてもらえるにも関わらず料金の変動はなかったこと。
講師 分からない部分をこどもが塾の先生に尋ねるために通ったり、分かりやすいと語っていたところがよかった。
カリキュラム 進度は学校よりも早く、予習が主だった。そのため授業に遅れることがなく、周りに差がつけれていた。
塾の周りの環境 道路沿いのため、比較的通いやすい方だと思う。駅からも遠くないため、交通の便は非常に良かった。こどもがひとりで通えるような塾である。
塾内の環境 こどもが集中できる環境が整えられていたと思う。図書館や学校よりも塾で勉強していたため、良かったのだと思う。
入塾理由 家から距離が近く、交通の便がよかったため。こどもひとりで通えたから。
良いところや要望 比較的に通いやすく、多くの子どもが利用している点でとても馴染みやすい塾だと感じたところが良い。
総合評価 交通の便が良く、自習もできる。地域に馴染んだ通いやすい塾でこどものテストの得点をアップさせることができる。