キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,703件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,703件中 101120件を表示(新着順)

「福岡県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当ではないか、それだけ先生方の指導がいいので助かります

講師 先生方の指導がいいので、本人も分かりやすく、先生方との信頼があります

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれるので助かります。通っている学校に合わせてくれるのでいいと思う

塾の周りの環境 自宅からも近く徒歩で行けるのでいいと思う。周りの環境も良く良いと思う
。自販機やコンビニエンスストアがあり助かります

塾内の環境 少数精鋭で指導をしてくれるので、本人は分かりやすく勉強に集中出来ている。

入塾理由 県立高校に行くにあたり、学力向上のための指導をお願いしたく、本人の希望で決めた。

定期テスト 学校の過去の問題や傾向に合わせてくれて指導をしてくれるので助かります。

宿題 本人の学力に合わせて宿題を出してくれるので助かります。量も普通だと思う。

家庭でのサポート 特ににはしていない。塾の先生方にお任せしてるのでなにもしていない

良いところや要望 先生方の指導のもと問題や傾向を学校の傾向に合わせてくれるので助かります

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、塾の先生方にお任せしているので心配はありません。

総合評価 信頼して塾に行かせているので心配はない。本人の成績も良くなっている

ナビ個別指導学院荒木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は集団塾よりやはり高い。

講師 近場で通いやすい。前回のテストよりは全科目、上がってきている。

カリキュラム 夏季講習の予約は入れているので評価できない。

塾の周りの環境 近くに電車の駅もあり、夜も明るい場所だからいい。
自家用車で送迎時も駐車場があり便利。人通りも多め。

塾内の環境 けしておおきい塾ではない。席も、少ないので確保できない時もある。

入塾理由 基礎学力が足らなかった為、学校での定期テストで平均点にも及ばず、本人が塾に通いたいとの希望だった為

定期テスト テスト前はテスト内容中心に指導をしていたみたい。
講師の方にもいつでも質問できるシステムだったみたい。

宿題 宿題は本人に任せている。本人が何も言ってないので問題ないと思っている。

家庭でのサポート 塾の送迎、個人面談に参加。きちんと説明され、分かりやすく説明してくれる。

良いところや要望 まだ期間が浅いため、評価が難しい。入る前よりは点数上がったのはよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通ったからよかったっていう評価より、本人のやる気次第だと勉強は思う。

総合評価 個別のシステムないので、質問がしやすい環境だと思う。もう少し、予約を入れやすくしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用は高いときいていたので、この程度はふつうなんだろうと思いました。合宿などの費用もあるので、高いとは感じますが、身につけばいいなと思いました。

講師 先生がわかりやすく指導してくださっているようです。定期テストの点数に結び付かなかったので何故だろうと感じてはいます。

カリキュラム 先生の指導はわかりやすいと言ってましたが、定期テストの点数には結び付かなかったように思います。やはり週一では足りないのか、と感じています。

塾の周りの環境 大通りに面していて危ない気もしましたが
自転車で通っています。駅前ではないので人通りも少ないし、一本道を入ると暗いですが、今のところ問題なく通えています。

塾内の環境 自習室で集中できる環境だそうです。先生に質問もできるそうなので、どんどん質問していって欲しいです。

入塾理由 塾長の対応が良かったので、塾に初めて通う息子をお任せできると感じました。また体験で担当していただいた先生がわかりやすかったと、息子も言っていたので、お世話になることを決めました。

宿題 本人ができる分しかでてません。そこの量については相談もできますので、部活引退前までは無理なくできる量でお願いしています。

良いところや要望 先生が親身に対応くださっているようです。夏からしっかり塾に通予定なので、伸びてくれるようこれからもお願いしたいです。

総合評価 住んでいる地区から少し離れていますが、通いづらさもなく、周りに立ち寄り先もない環境で良かったと思います。塾長が親切な方でしたし、褒めてくださる方でした。

英進館朝倉街道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科でこのお値段なら高くはないかなぁと思います。
夏期講習もテキスト代だけなので

講師 直接授業を受けたわけではないので私はわかりませんが子供はいい先生もいるって言ってます

カリキュラム 夏期講習が楽しみです

塾の周りの環境 西鉄朝倉街道駅を降りてすぐなので通いやすいと思います

塾内の環境 何クラスか教室があって先生も沢山いらっしゃるのでいいと思います。

入塾理由 お友達が通っていて、誘われたことがきっかけで家から近いこともあって決めた

宿題 宿題の量は結構あるみたいですが、週2日なので空いている日にやったりしています

家庭でのサポート 塾の三者面談や保護者説明会などがよくあっているので参加していこうと思います。

総合評価 評価3にしていますが、これから変わってくると思います。

英進館笹丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所の塾の代金を知りませんが、時間が短い割に受講料が高めに感じました。

講師 治安が悪いというか、クラスでふざけてる子もいたのに注意せずずっと騒がしかったとのこと。

カリキュラム 教材は値段が高め、タブレット等も配布もありましたが本人の意欲も低く効果的ではなかった

塾の周りの環境 立地や交通の便は良い、夜は一本入ると暗いです。送迎するには大きな幹線道路があるのでやや難しいと思います。

塾内の環境 エアコンの効きが悪かったとのことです。
雑音等はなかったようですが、幹線道路が通って多少はうるさかったとは思います。

入塾理由 夏期講習が無料で受講できたため、全国共通テストのじゅけんがきっかけです。

定期テスト テスト対策はしてくれましたが、本人の成績にはあまり反映はしていなかった。

宿題 少なめでした。学校の宿題と合わせてもそこまで苦労している感じはありませんでした。

良いところや要望 個別指導ではないので我が子はついていけませんだしたが実績は確かだと思います。

総合評価 値段は相場、教育指導についてはあまり効果を感じず。
下の子の受験でこちらでお世話になるつもりは本人の希望がない限りあまりありません。

ナビ個別指導学院赤間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較してみると、もっと割安なところはあったかなと思う。ただ、2教科選択できるのがよい。

講師 本人は自信がついたと言って、発表したりいろんなことにチャレンジするようになりました。学校の授業より、わからないところを聞けたり、わかりやすかったりするのがいい。

カリキュラム 教材は本人に任せているのでよくわかりませんが、やる気になっているので合っているのだと思います。

塾の周りの環境 通うには少し遠いが、周りにスーパーなどもあり、人通りは多く安心です。車が停めにくいところが少し不便です。

塾内の環境 知っている友達がいないというのもよかったのかも。2対1ですが、ほとんど知らない子ばかりなので、気軽に聞きやすいようです。本人は友達がいるとこがよかったようですが、結果集中してできていると思う。

入塾理由 最初は本人もイヤイヤだったので、体験してみて決めようと思い体験をしてみたところ、わかりやすかった、また行きたいと本人がやる気になったため決めました。

良いところや要望 細かく連絡もくれます。対応もとてもいいです。体験授業も何度かできたのがよかった。

総合評価 本人がやる気になって通えているのが1番です。英語や算数、国語、いろいろ受けたかったのですが、2教科選べたところもよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は初めてなのでインターネットである程度比較しました。他の個別指導塾と比較して安いと思ったためこちらに通うことに決めました。

講師 子供曰く、とてもわかりやすく説明してくれるとのことです。またささいなことでも褒めてくれるようなのでヤル気に繋がっているようです。

カリキュラム 初めにドリルなどの教材費がそこそこにかかります。他の塾と比較が出来ないのですが、スタートセットがそこそこ高かったので財布には痛かったです。

塾の周りの環境 公式には駐輪場はなしと書かれていたように思いますが駐輪場が下にあるので自転車で通えます。また駅もすぐ近くなので通いやすいと思います。

塾内の環境 駅が近く大通りにも面していますが、外の音はそんなに気にならなかったように思います。教室の中も整理整頓されていました。

入塾理由 費用も高すぎず通いやすかったため。無料体験でわかりやすかったと言っていたのでこちらに決めました。

良いところや要望 良いところはとにかく褒めて伸ばそうとしてくれるところだと思います。丁寧に説明してくれるので質問もしやすいとも言っていました。

総合評価 初めはあまり入塾することに乗り気がなかった子供ですが、「今まで理解出来なかったことが理解出来るようになったから塾に入って良かった」と言っていました。まだ入塾したばかりなので成績など目に見える成果はわからないのでこの評価にさせていただきました。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが。人件費等を考慮すると致し方ないと思う。短期的なので。

講師 本人の自主性が最も大事なのでその環境で自分の学力を上げることに利用すべき。

カリキュラム カリキュラムは保護者面談等で最適化していただいていたと思います。

塾の周りの環境 最寄駅から近くとても便利だと思います。電車が使えて良かったです。移動時間に自主的にリスニングなどをやっていたと思います。

塾内の環境 本人の自主性次第だと思います。与えられた環境に適合する力も養われると思います。

入塾理由 本人の目的に合わせて塾の先生方のサポートが得られる。自主性が育つ。

定期テスト 本人に任せていたので良くは分かりませんが、質問に積極的に行くように言ってました。

宿題 本人に任せていたのでよくわかりませんが、復習、予習を基本的に頑張るように言ってました。

家庭でのサポート 保護者会には必ず参加していましたが、基本的には本人の自主性に任せていました。見守るのみ。

良いところや要望 可能であれば本人からアクセスして、対応頂く以外にスタッフからも声掛けを増やして頂けるとより良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の自主性をどう育てていくか、親として心配した部分もありましたが、今は大学に通って自分なりの夢に向かっているようです。頼もしく思います。

総合評価 完璧な環境は難しいと感じます。如何に本人が頑張ってみようと思い継続してもらう後押しのみです。

every二又瀬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。夏期講習など長期休みの講習で
少し負担感はありましたが、それに見合った成果が出ました。

講師 若い講師が多いので、わからない事があっても質問しやすい雰囲気がある所が良かった。

カリキュラム 苦手科目については講師がアドバイスしてくれたカリキュラムが役に立った。

塾の周りの環境 駅から5分程度の場所にあり、教室の周辺はコンビニや飲食店がある。自転車で通学していたが駐輪場は少ない印象があった。

塾内の環境 少人数で運営していたので教室は決して広くはない。しかしその狭さが勉強しやすい雰囲気があったようだ。

入塾理由 高校を受験するにあたり苦手科目の克服をお願いしたく、少人数で勉強しやすいと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は講師の経験値が役に立ったおかげで比較的良い結果かま得られた。

宿題 量や難易度は成績より変化があった。しかしやりやすかったようだ。

良いところや要望 少人数で家族的雰囲気があり、張り詰めた緊張感はなかったのが良かった。

総合評価 大きな塾にありがちな成績に応じたクラス分けがないので学ぶ側からみて劣るような気持ちにならない、

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので安いのですが、夏期講習などは長期休みの講習ではたかいので、やはり負担は大きいです。

講師 年齢の近い講師が多く、子どもの進路の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい駄目だと思いました。

カリキュラム 教材は子どもに合わせて選定して下さいました。受験前のカリキュラムも子どもに合ったもので大変助かりました。

塾の周りの環境 志免町役場の前で、交通量が多く車が通っていることから事故が心配ですが送り迎えがしやすく、凄く助かっています。

塾内の環境 教室は普通の広さだと思います。とても明るくて、勉強がしやすくいいと思います。

入塾理由 本人が学習するにあたり、熱心な指導をお願いしたく、英進館が本人にも合っていると思い決めました。また、お友達も英進館に通っていた事も理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は英語を中心に解説して頂き、良かったです。

宿題 量は普通だと思います。次の授業までには適量だと思います。復習もとてもいいと思います。

良いところや要望 別に不満はありません。塾とのコミュニケーションもよく取れて助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと あまりありません。少し
送り迎えの時、駐車スペースがないので大変です。

総合評価 子どもには適している塾だと思います。それに丁寧に教えてくれるので、子どもにとって最高だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の幼児教室よりは高いので高く感じます。
おやすみしても振替はないです。

講師 幼児期に通えて
とても良かったと思います。
同じクラスとのお友達ともみんな仲良く通うことができました。

カリキュラム 幼児期に良い
右脳を使った教育で頭も心の教育にもとても良かったと思います。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、停めれない時もあるので
近くの別の駐車場を利用するときがあり、
不便でした。
駐車場の前の道も狭いので、りごうしにくいです。

塾内の環境 トイレが和式で使いにくいです。
おむつをかえる所も特にないので不便でした。
赤ちゃんから通える教室なので不便でした。

入塾理由 口コミがよく知り合いからも話を聞き、実際に
通い始めたら子供が楽しめたから。楽しく通えたから。

定期テスト 定期テストなどは特にありませんでした。
テストなどはない教室内容でした。
特にありません。

宿題 宿題というか家庭学習のプリントがありました。
そのプリントもあまりできなくても先生からは特に何も言われません。

家庭でのサポート 家庭ではプリント学習や教室でやっている内容をできるようになるように、家庭でもやってみたり、
プリント学習の丸付けなどをやっていました。

良いところや要望 親子ともにとても役に立つ教室だと思います。
お勉強だけじゃなく、心にもとても良い内容だと思います。
とても良いお教室でした。

総合評価 月謝の金額は高いですが、その分の親子への影響はとても良いと思います。
名の通り、親と子の未来塾でとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめは、映像授業で先生が少ないのに、他の塾に比べて高いと思ったが、何度も見れるし、好きな時間に好きなだけ進められるから、仕方ないという気持ちもある。

講師 映像授業の内容は分かりやすいと子供は言っている。先生はすぐ子供のことを覚えていて、様子を教えてくれる。

カリキュラム 映像なので、ゆっくり見たり、早く見たり、自分に合わせて進められる

塾の周りの環境 学校にも駅にも近く、学校終わりに利用しやすいので良かったです。休日にも、家から電車で利用しやすいのでとてもいいです。

塾内の環境 みんな映像をそれぞれ聞いたりしているので、静かで勉強しやすい。

入塾理由 難関国立大学に合格したいと思っているから。受験に有利にするため。

良いところや要望 料金がもう少し安くなると嬉しいです。なので割引システムなどあると言う事ないです。

総合評価 料金以外は言う事ないです。とても利用しやすいので満足しています。

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 フランチャイズで、それなりに名前の知れている塾なので
相応の金額なのではないでしょうか?

講師 本人しか接点がないので、詳しくは分からないが
結果志望校に合格出来たので

カリキュラム 実際受けたのは本人なので詳しくは分からないが、合格出来たので良かったのではないかと思う

塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるので送迎はしやすいが
駐車場が狭いのがマイナス。

塾内の環境 それなりの塾なので必要な設備等は一通り揃っているはず

入塾理由 公立中学を受験したいと小6の夏休み前後に言い出して、
1番通いやすいこの塾を、妻と本人が選び探し決定した

定期テスト テスト前、何らかの対策をしてくれていたのかも知れない

家庭でのサポート 送迎以外の事は特に何もしていない。
あとは本人が頑張る事なので

良いところや要望 駐車場が狭い点以外特にないが、そこはどうしようも無いので
特に無い

その他気づいたこと、感じたこと 実際に通っていたのは本人なので、特に感じた事や気がついたことは無い

総合評価 結果志望校に合格出来たので良かったと思う
そのほかは特に無い

英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかいとおもいます。ただ教材はよいものだとおもいますので、意欲しだいだとおもう。

講師 わかい先生が多く生徒の気持ちがわかった上の指導ができていると思う

カリキュラム 教材が実績にしたがったもので目標をたてやすかったとおもいます

塾の周りの環境 バス停にちかかったので通学に便利でした。回りもまっくらではなかったので、そこまで不安な材料はなかった

塾内の環境 タブレットなども使い、効果的な学習ができているとおもいます。

入塾理由 ふだんの学習がていねいに説明されてわかりやすく指導されているから

良いところや要望 テストがおおく自分の学力がわかりやすく数値化されているとおもう

総合評価 すこしたかいですが不安なくあずけられる塾だとおもいます。良いとおもいます

九大進学ゼミ古賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科しっかり教えてくれた上での料金だったため、安いと個人的に思いました。

講師 手続き時や体験の時の対応がよかったと思いました。

塾の周りの環境 住宅街のためとても静かなため治安は問題ないと思いました。ただ駐車場のスペースが限られていて、迎え時は混雑しますが先生がきちんと誘導して頂けます。

入塾理由 集団塾希望で家から近く、金額もそれほど高く感じなかったため入塾を決めました。

良いところや要望 子供自身に点数があがった嬉しさや、もっと頑張りたいという気持ちが芽生えてくれたらと思います。

総合評価 金額と授業内容等、また環境や家から遠くないというのが理由です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導の塾よりも高い。ただし、個別指導の為、一定の費用負担は仕方がないと感じている

講師 子供の性格を理解した上でより良い学習方法を実践してくれており、内容も定期テストの結果に応じて柔軟に対応してくれる

カリキュラム 個別指導の為、子供の苦手分野の克服や、得意分野を伸ばすために様々な学習資料を準備してくれている

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分と近い。ただし県道を越えなければ行けないため、遅い時間になった時などは少し心配もある

塾内の環境 個別指導の為、教室の広さはあまり関係ない。本人は不満なく通っている

入塾理由 集団では調子に乗ってしまう性格のため、個別指導が可能な塾を探していた

定期テスト 前回の定期テストの苦手分野の克服と、得意分野の指導の配分を調整して、全体的な成長を促してくれている

宿題 本人の適性や性格に合わせた宿題の出し方、量を調整してくれている

家庭でのサポート 帰りが遅い時は迎えに行っている。本人がやる気が出るように、出来ないことを言うのではなく、出来ることを褒めるようにしている

良いところや要望 個別指導なだけあって時間等も柔軟に対応してくれて助かっている。ただし、担当の指導者が大学卒業等で居なくなることが心配

その他気づいたこと、感じたこと 対応に特に不満は無い。これからも引き続き指導をお願いしたい。

総合評価 他の塾を知らない為比較は出来ないが、生徒の個性や適性に合った指導をしてくれていて、信頼できると感じている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3から週5まで料金が同じなので、毎日通えるならお得に感じるので、安いと思います。

講師 静かな環境で個別指導の点が良い。子供のペースで学習できる。先生も優しくて良い。

カリキュラム 子供のペースなので、毎日通わないと進行が遅いのが気になる。なかなか進まないのが気になる。

塾の周りの環境 自宅から塾が近いため、子供を車で送迎しなくて良い点が良い。街中なので治安も良い。駅からも近いので安心して通える。

塾内の環境 静かな教室なので雑音もなく勉強に集中できる点が良い。デスク周りも整理整頓されている。

入塾理由 家から近いので、子供1人で通える点と比較的塾代がリーズナブルだったため。

良いところや要望 塾の予約や変更などが紙ではなく、アプリから変更出来たら助かります。土曜日も営業して欲しい。

総合評価 自宅から近くて、静かな環境で勉強できる点が良いので高評価となった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 atamaプラスは時間場所関係なく使用でき教科を月ごとに選べるのでお得だと思います。夏期講習は比較的高いと思います。

講師 人見知りなので、個別レッスンだと他の生徒に気兼ねなく先生に質問できるのでよかったと思います。

カリキュラム 個人レッスンは他の生徒に気兼ねなく先生に質問できる点がよかったと思います。メールなどで授業内容が送られて来るので、内容が分かってよかったです。

塾の周りの環境 治安はいい方だと思います。送り迎えしやすい立地だと思います。気になる点は、駐車場が少し狭いところです。

塾内の環境 個別レッスンなので、他の生徒が気にならないように配慮されていました。

入塾理由 個人レッスンとatamaプラスが子供達はに合っていると思ったから。

良いところや要望 部活があったので通学が難しいため、あたまプラスを選びました。子供には合っているとおもいます。

総合評価 色々なコースがあるので、自分に合ったコースを見つける事ができました。コースを組み合わせる事が出来るのがよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良くも悪くも普通だと思います。料金に見合った成果があった。

講師 本人にとっては、自由な環境で学べるところが良かったようです。

カリキュラム カリキュラムは本人の希望を反映させたもので、それがやる気に繋がったと思います。

塾の周りの環境 駐車場もあまり広くなく、夕方は渋滞する道路に面しているので通うのは微妙だと感じます。うちは徒歩で行けるので無問題でした。

塾内の環境 私が覗いた時はシンとして、静かな環境だなと感じ、本人も楽しく勉強ができると言ってました。

入塾理由 通う手段を考えた折に、すぐ近所にあり利便性がとてもよかったから。

定期テスト 定期テストの対策については、話をしたことが無いのでわかりません。

宿題 復習をするような感じで、帰宅後も机に向かってせっせとやってました。

家庭でのサポート 場所的に交通量が多く、近所ではありますが油断できない通学路なので見送りをしていました。

良いところや要望 本人の勉強意欲が大きく影響されるので、家族のサポートも必要かなと思いました。

総合評価 希望する進学先にも合格したので、まずは良しと言った感じです。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 覚悟はしていたが、1年間で支払う授業料としては高いと思う。一歩で着実に合格できたのでそれに見合う金額とも思うんので、どちらとも言えないにした。

講師 センターで希望の点数に届かなかったが、面談時に的確なアドバイスをくれ、志望校に合格できた。

カリキュラム 講師が受講者の能力を理解し、考える力を育んでくれた。
授業がなくても勉強できるスペースを提供してくれた。

塾の周りの環境 大道路に面したメイン通りにあり、家族が迎えに行かなくてもバス、地下鉄で帰ってくることができた。昼ご飯も近くで取ることができ立地は最高。

塾内の環境 自習室を含め、静かな環境だった。集中して勉強するにはいい環境だった。

入塾理由 理系は、駿台予備校が強く、実績もいいと聞いたので、息子と見学し決めた。

定期テスト 定期テスト対策があったかは知らないが、全国模試のようなものがよく開催され、間違った問題のアドバイスをもらっていた。

宿題 宿題が出ていたかは知らないが、家でも塾の資料を広げ、毎日勉強していた。

家庭でのサポート とにかく、規則正しい生活をさせ、時間に遅れないようにサポートした。お金の話を息子の前でしなかった。

良いところや要望 期待した通りの結果が出たので満足している

その他気づいたこと、感じたこと 子供を通わせる環境は抜群。また、実績も間違いないので、安心して通わせていいと思う。

総合評価 理系や英語が苦手な学生は、駿台がいいと思う。実績も間違いないので、安心して通わせていいと思う。

「福岡県」で絞り込みました

条件を変更する

7,703件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。