
塾、予備校の口コミ・評判
145件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県飯塚市」で絞り込みました
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通です。まわりと比べても大体同価格。紹介したら、何か特典があるわけでもなく。
講師 夏からの受験対策コースのため、特に可もなく不可もなし。本人も問題なさそうでした。
カリキュラム 一時期成績は上がったので、4に近い3
塾の周りの環境 駐車場がなく、近くのコンビニもいつもいっぱい。迎えが必要なときはいつも困る
塾内の環境 塾の教室でおしゃべりをしてもいいらしい。後ろの席がうるさいといつも言っていた。
良いところや要望 クラス分けのテストがあるのは良い。それがモチベーションになることもある。
その他気づいたこと、感じたこと 部活生は遅刻して入っても問題ないのが助かる。ただ15分20分の遅れをどう取り戻させるのかは、家庭次第なのが、残念。なにか手を打ってほしい。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高めの設定ですが、充実した内容です。夏期講習など追加があり、お高めの料金設定です。
講師 学問のみならず、生活や友人関係など多岐にわたり相談に乗ってもらえる。
カリキュラム 受験前のカリキュラムも本人にあっていたので納得感がありました。
塾の周りの環境 ジェイアールの駅から5分程度で通学しやすい環境です。駐車場が少し少ないです。
塾内の環境 教室は、大きい部屋から小規模の部屋までたくさん取り揃えてあり、勉強がしやすい。
良いところや要望 電話応対もよく、先生たちも分かりやすいです。
また、冷暖房完備で環境はよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだときも、きちんとフォローアップされるため、非常によいです。
飯塚セミナー潤野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容や通う日数などを考慮したら、丁度よいか、良心的な金額設定と感じたため。
講師 中々、進まない授業が続き、ちょっと不安になった時期があったため。
カリキュラム 子供の反応から、あまり難易度が高い教材は使用されてなかったように感じたため。
塾の周りの環境 駐車場や待機スペースがなく、送迎時に混雑、渋滞しやすかったため。
塾内の環境 何度か面談で伺った時、ちょっと狭さを感じたり、教材があまり整理されてないように見えたため。
良いところや要望 アットホームな感じがあり、講師の方々が優しい。自由に教室の使用ができ、自習に最適。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高めの料金設定にもかかわらず、思ったような結果が伴わなかったから
講師 わからないところは、残ったり授業の前に呼んで個別に教えてくれていたり、学校で問題が起きた時にも
親身に相談に乗ってくれていたから
カリキュラム 季節講習は思っていたよりも日数は少なかったが、一日に入っているコマ数はたくさんあったから
塾の周りの環境 交通の便が悪く、迎えに行っても駐車場が少なく車がごった返していた
塾内の環境 大きな車が通っていたから車の音はかなりしていた。
自習室があったが、小さかった。
良いところや要望 カードがあって、教室に入室したか退室の連絡がすぐに親の携帯に入っていたところはよかった
田村進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分、他の進学塾に比べたら安いんじゃないかなと思う。建物が立派な塾は高そう
講師 直接話はあまりしないが子供から聞く感じでは分かりやすく教えてもらっている様子
カリキュラム 教材は学校の教科書の復習みたいなもので、特にカリキュラムがあると言うわけではない。
塾の周りの環境 バス路線があるが、夜はバスが走っていない。結局、送り迎えになる。
良いところや要望 マンツーマンに近い授業みたいで、子供もよろこんで通っているので、いいんじゃないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にああじゃこうじゃ言うつもりはない。子供がよろこんで行くのがいいのでは。
ナビ個別指導学院飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ありませんが、もう少し安いと助かります。兄弟割引などあるといいと思いました。
講師 よかった点は質問しやすく、わかりやすく教えてもらっているようです。悪かった点は特に思い当たりません。
カリキュラム 社会や理科が苦手ですが、教科の選択ができなかったのが残念でした。
塾の周りの環境 大通りで、駐車場も広く送迎しやすいと思います。特に立地が悪いということはないと思います。
塾内の環境 特に気になるところはありませんでしたが、強いて言えば自習室がもう少し広ければいいと思います。
良いところや要望 集団だと質問ができずわからないまま進んでしまい学校と変わらないので、個別だと質問しやすく、理解できるまで個人に合わせてもらえるのでよかったと思います。
個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところを知らない為、基準は分かりませんが、たぶん普通だと思います。
カリキュラム 最初の説明でカリキュラムや柔軟な対応が出来る環境だと判断し入塾に至りました。
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地環境は、問題なく良い方だと思います。今の所、不満はありません。
塾内の環境 コロナ対策はもちろん、心身ともに環境を整えている塾内だと思います。
良いところや要望 要望は、子供のこれからの人生に関わることなので、子供に付く講師の紹介をしていただきたいのと、最初にその講師の教え方など授業の様子見たいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 第一印象は、そこまで広い塾ではありませんが、雰囲気の良い塾なので環境としては良いと思います。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手なので、高めになっている。ただ、入会金無料など割引があったのは良かった。
講師 わからないところを個別指導してもらい、子供の理解につながったのが良かった。
悪い点は今の時点ではない。
カリキュラム 冬季講習にいかせてみたが、復習になって良かった。悪かった点はない。
塾の周りの環境 立地はよく、学校の帰りに通いやすい。だだ、車がよく渋滞するし、駐車場があるが、少し停めにくい。
塾内の環境 集中して勉強できそうだと思ったので、入塾を決めた。友達もたくさん通っているが、授業はみんな集中しているようだ。休み時間は楽しい様子。
良いところや要望 先生方はやさしく親切に指導していただけそうだ。本人が頑張れるように指導してほしい。
龍王塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手の塾に比べるとかなり安いと思います。夏期講習費も安いです。
講師 曜日や時間の変更等かなり対応してもらえます。ちょっとした事でも相談にのってくれるのですごくありがたいです。夏期講習などの授業時間をもっと長くして頂けると助かります。
カリキュラム 少人数制ですが、個別対応もしてくれます。分からないところはすぐに質問できる雰囲気です。夏期講習などの授業時間をもっと増やして欲しいです。
塾の周りの環境 バスターミナルの目の前なので交通の便は非常にいいです。ただ、近くに飲み屋街があるのが少し気になります。
塾内の環境 教室はリフォームされてすごくキレイになりました。トイレもキレイになり、使いやすくなったようです。それぞれが集中して取り組めるような机の配置もされています。ただ、3階に分かれているので先生の目が行き届いているのか気になります。
良いところや要望 ちょっとした事でも相談にのってくれるのですごく助かってます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際も別日に振替ができるので、授業時間が減ることはないです。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金や月謝が少し高いと思いました。
講師 本人が分かりやすいと言ってました。私も面談しましたが良い先生でした。
カリキュラム 本人も分かりやすいやすいと言ってました。私も見ましたが分かりやすいと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く良いですが駐車場がないので送迎がちょっと不便でした。
塾内の環境 少人数でしたし他の生徒も暴れたりしないで静かに授業を聞いてるみたいです。
良いところや要望 月々の月謝がもう少し安くなればと思います。それと送迎用の駐車場の確保ですかね。
個別進学スクール穂波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安すぎず、高額すぎることもないと思っている。ただ、毎日通えるが、週に2回の個人学習で講師から直接学べるようだがそれ以外は、自己学習。よくよく考えれば、安くはないと思う。
講師 学習の基礎が全くできておらず、それをわかった講師が?子どもにほぼ対面式で基礎から学習を復習してくれた。それから少しづつ、自宅でも机に座って勉強するようになったと思う。
カリキュラム 本人の能力に合わせた授業をしてくれていたと思う。学校の問題集と同じ位の教材でレベルだったと思う。分からないところは本当に基礎から、対面して教えてくれていたようで、何となく成績が良くなっていたように感じた。
塾の周りの環境 駐車場はないが、目の前にスーパーがあり送迎ではそこに停めていた。車通りはあまりなく、家から近いこともあり、ストレスはなかった。コンビニもすぐ近くだったので良かった。
塾内の環境 教室は狭いと思った。環境としては、浪人生が通う専門学校のような雰囲気で、中学生だが、私服で皆通っていた。自宅から近いこともあり、近所の生徒が多く、ほぼ同じ中学の同級生ばかりで、何となく真面目さが感じられなかった。
良いところや要望 同級生が多かったため、自己学習中も私語が多かったと聞く。自分が勉強したい時に学習塾へ行っているのに、集中してできず、行きたくないと言うようになった。生徒同士、知っていても学校ではないのだから、お金を払って通っているのだから、ケジメがつくような環境作りをして欲しかった。生徒同士の距離を空けておしゃべりしないような環境を目指して欲しかった。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾なので、金額が高いのは仕方ないですが、同じようなカリキュラムで、金額の低いとこもあったので、広告代は高めだと思いました。
講師 1人1人の特長を生かして指導をしてくれる。また、特別指導が必要は場合は、授業外でも勉強の対応をしてくれる。
カリキュラム 中高一貫受験コースに残席していたので、徹底的に受験対策を取ってくれた。
塾の周りの環境 バス停や駅が近いため、交通手段が大変便利です。近くに市役所もあり、環境も整っていて安心できます。
塾内の環境 大、中、小、様々は大きさの教室があるため、コースに人数によって対応ができ、三密になることもなかったです。
良いところや要望 子供にとっては、とても良い塾だったようです。先生たちが親切なのと、相談しやすい雰囲気の先生たちが多かったようなので、今も通塾しています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は、勉強するだけと思っていましたが、そうではなく、先生の人生話しなど、勉強以外の話しで得たものがあったようです。そう言った意味では、学力ものび、嫌がらず勉強に臨めるようになった全教研は良かったと思います。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えない。講習の度に更にテストやテキストの料金がかかるし、毎月毎月思っていたより倍の金額がかかっていたように思う。テキストはほぼ真っ白。どのような授業をしたのか分からないが、ほとんど貰ったテキストは使わず、何をしていたのだろう…といった感じである。
講師 直接授業を見たり聞いたりしたわけではないが、子どもにとっては厳しい塾だったと思う。進学コースの授業であるうえ、学校の宿題や課題があるのに、さらに宿題を出す。受験生は仕方ないのだが、親から行かされて仕方なく通った、という状況だったと思う。講師が、ひとりひとり個人の学習能力に合った指導はできていない、できない状況だったと思う。
カリキュラム 教材はたくさんあった。ルーズリーフやノートなど必要なものは買わなくても良かった。ただ、すごく難しい問題が掲載されているようで、分からない問題ばかりだったと思う。学校でもらう問題集とは違う、と親の目からみても分かるようなものだった。個別指導ができる、ひとりひとりに合わせられる授業のできる所を選べば良かったと思っている。フクトや塾独自のテストがよく行われていると思った。偏差値を知るにはいいが、難しすぎて余計にテスト嫌いになったようであるし、わからん、と諦めが早くなったようにも感じる。
塾の周りの環境 車を停める場所が目の前のコンビニしかなく、でも規定上では停めてはいけない。帰宅時には時々車が混んでいるし、車の多い場所であるし立地はよくないと思う。家から近いとはいえず、仕事と重なり、送迎を誰かに頼まないといけない時もあった。
塾内の環境 生徒は自分達の制服できており、学校の教室のようなつくりで、もうひとつの学校のようだった。大きな黒板があり、覚えてないが、努力とかなんとか、受験生には必要な言葉が書かれていて、親としてはとても素晴らしい環境のように感じられた。外の車の音や隣の授業の音は、聞こえなかったと思う。その子自身、自分に合えば、学ぶにはとてもいい塾であると思う。
良いところや要望 その子の能力に合わせて、ここの塾にはついていけない、ついていけてない、など、はっきり伝えて欲しいなと思った。少しでも成績がよくなれば、と親は期待するため、どんなに金額がかかっても行ってもらいたいのだが、それでは解決しないこともある。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾であるが、まず入塾前にテストがあった。あまりに基礎ができておらず、他の塾生徒とのレベルが違うのであれば、入塾を拒否してもらっても良かった。そんなことはできないと思うが。
個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりですが、
個別ならではの良さを期待しています。
講師 教室長の先生が、とても親身に分かりやすく
塾の説明をしてくださいました。
カリキュラム 本人が理解したかを見ながらの指導はとても良いと思います。
塾の周りの環境 本人が駅からも歩いて通えるくらい近いです。
便利な環境だと思います。
塾内の環境 入室時の手洗いや、それぞれの仕切りなどありました。
コロナ対策もしっかりされていると感じます。
良いところや要望 本人が自習にも通いやすいよう
声かけしてくださった点が嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長の先生が印象良くて、
親身に対応してくださる事が決め手でした。
個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い様には感じましたが、他と比べても、あまり変わりはない様に思いました。
講師 講師については、とても明るい方で、子どもも楽しく通えています。
カリキュラム カリキュラムについては、学校の定期考査の出題範囲を参考に進めてくれているので助かります。
塾の周りの環境 駅から近いので、送迎が出来ない時は自分で電車に乗り通えるので、良いと思います。
塾内の環境 塾内の環境はとても明るく、皆んなが集中できる様に整っていると思います。
良いところや要望 初めの面談で、教室長さんの説明がとても丁寧でわかりやすく、教室長さんのもとで受験勉強が進めていければ、志望校に合格出来るように感じました。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いように感じますね。夏期講習など別に必要なのが不満です。
講師 子供と仲が良くてに楽しそう授業をしてくれてるので良かったです。
カリキュラム 特にないです。子供がそれなりに理解できてるので良かったです。
塾の周りの環境 国道沿いにあるので交通の便がいいですが駐車場がないので困ってます。
塾内の環境 教室は適度な人数で授業を行ってるので問題なく授業が行われてる。
良いところや要望 もう少し保護者に対する連絡やプリントの管理などをしっかりしてほしいです。
龍王塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。当然ながら科目を増やすとどんどん増えていく感じ。
講師 宿題も余り出なく、学習量が足りない気がする。もう少し学習量を増やしてほしい
カリキュラム 教材、カリキュラムも少ない。もう少し増やしてほしい。
塾の周りの環境 バスセンターの前で利便性は良いが、夜間はバスが運行していないので、利用できない。
塾内の環境 自習室があり、環境は良いが、積極的に行こうとはしない。もう少し利用したくなる環境作りを希望する。
良いところや要望 やさしく指導してくれているようで、その点は感謝しています。今後はもう少し厳しくしても良いかも?
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高く感じます。
講師 子供と仲良くやってるので、子供が楽しく通ってのでよかったです。
カリキュラム 子供が理解できるくらいの量なので、無理なくカリキュラムをこなす事ができる。
塾の周りの環境 家から比較的近く、国道沿いなので分かりやすい場所あるので便利です。
塾内の環境 整理整頓されていて、ちょうどいいくらいの広さの教室なので集中できそうです。
良いところや要望 親への連絡などきちんとしてない事が時々あるのでもう少しきちんとしてほしい。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験に力を入れていたようで、小学生は安く設定してあったが、それ以外の学年はテキスト代も受講料も割高だと思う。しかも、休講かどうかはホームページで見ろ、とメールをよこすだけ。対応が悪いと思った。
カリキュラム カリキュラム、教材は独自のものでよく考えられていて良いと思った。少し難しい問題がはいっているのも、子供の考えを伸ばすのによかったと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないのが一番のネック。田舎なので駐車場がないのは辛い。塾前の駐車場が開いてない時もあり、送迎に困ることがあった。近くの施設の駐車場を借りてあったが、中高生の送迎の時間帯に合わせてあるので、小学生だった我が子の送迎時間多には合わず、駐車できない時間帯で意味がなかった。小学生の送りの時間帯は近くの市役所や病院のせいでかなり渋滞する。駅から近いのはいいのかもしれないが、ほぼ地元の子供たちしか通ってないので、駅から近くても意味がないと思う。電車で来ている子はいなかったように思う。
塾内の環境 清掃はきちんとされていた。交通量が多い道路の面していたけど、騒音も気にならない作りで学習する環境に不満はなかった。冷暖房も完備で、子供も不満はなかったように思う。早めに行って受付前のフロアのテーブルにいても特にうるさく言われることもなく、スタッフの方が声をかけてくれたようで、子供への気遣いもできていると思う。ただ、水筒を忘れた時に、水かお茶を買おうと思ったら全部売り切れでジュースしか残ってなく、しかも常に水とお茶は売り切れの状態で、改善してほしいと思った。
良いところや要望 話しやすい講師が多いとは思う。が、親も子供も初めての受験の家庭も多い中、もう少し細かな情報も欲しかった。毎年同じだろう質問は一覧表にまとめてプリント配布してもいいと思った。例えば、当日受験会場に行く時間や持ち物の確認など。我が子は腕時計を持たせたが、持ってきてない子がかなりおり、親の時計を持ってない人だらけで時計なしで受験した子は時間配分に苦労したらしい。受験当日に早くから行って親や子供たちに声かけをし、誰もいなくなってから最後に帰っていったのが、うちの塾の講師だったのはかなり好印象だった。受験が終わってから全部の家庭に電話で連絡がきたのも好印象だった。子供の心のケアはよくできていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校と違いテスト後、成績順に一番が一番前、という風に順番に席につかせたり、クラスメイトの点数や成績をはっきり知らせる所はとてもいいと思う。子供の競争心をあおり、また、友達と切磋琢磨できたと思う。あの子を超えたい、一番良い点を取りたいと言い、進んで勉強する姿は、学校に行っているだけでは見られなかった姿だと思った。ディスカッションする授業があるのもよかったと思う。叱るところはしっかり叱るし、話を聞く態度や受験への姿勢など、学校では教えてくれない事も多く教わったと思う。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。
講師 先生が楽しい話をしてくれているようで、いつもその話を私にしてくれます。 塾に行くのが楽しいようです。 色々な考え方を教えてくれるようで、それがうれしいようです。
カリキュラム 定期的なテストで、どのくらい理解できているかを知ることができる。 季節講習は、集中的にやって頂ける。 リモート講習を取り入れてくれるのが早かった。
塾の周りの環境 生徒数に対して、駐車場の数が少なく、迎えの時間が重なると混雑してしまう。 車の通りが多いので心配。
塾内の環境 カードを使って、入室、退室がメールで送られてくるので安心できる。 整理整頓はされている。
良いところや要望 非常事態の時の対応が早かったことで、学習面ではとても助かった。 現状維持ではなく、もっといいことを・・・という姿勢が伝わってくる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供を褒めてくれたり、楽しませてくれているのが、子供の話で伝わってきます。 今の所、塾に行きたくないと言ったことがありません。 きっと楽しいのだと思います。これからも子供に寄り添っていただけたら嬉しいです。