全教研のポイント
- 九州トップクラスの最難関校へ安定した合格実績を誇ります!
- 素質×環境×やる気=学力を実現する無限大メソッド
- コーチングとティーチングを融合させた独自の指導スタイルでぐんぐん伸びる
九州トップの最難関校に安定した合格実績を誇ります
全教研は九州トップクラスの久留米大附設、青雲、弘学館、福大大濠、西南学院に中高問わず多くの合格者を輩出しています。また地域に根差した中堅校や灘といった全国の最難関校にも合格者を輩出しています。
また大学受験でも九州大学をはじめ、全国の難関大学に多くの合格者を輩出しています。
◆素質×環境×やる気=学力を実現する無限大メソッド!◆
全教研では、『すべての子どもの素質は伸びる可能性を持っており、子どもの学力の向上はこの素質と環境とやる気の相互作用である』という理論に基づき、子どものやる気を引き出す環境づくりに全力で取り組んでいます。
教育環境が変化を続ける中で、ますます重要になるのが自ら学ぶ力であり、その力を育てるためには、子どもたちの本気をいかに引き出すかが大切です。
全教研では保護者の方とも対話を重ねながら、子どもの本気を引き出し、自ら学ぶこころを育んでいきます。
■コーチングとティーチングを融合させた独自の指導スタイルでぐんぐん伸びる!
全教研にはコーチングトレーナーの資格を持つ教師がおり、その教師を中心として全教師がコーチングを専門的に学んでいます。
コーチングを通して子どもたちは自身の本音を再確認することができ、目標が明確にできます。目標が明確にできた子どもたちには「達成したい」という本気が芽生え、目標達成のためにどうすべきかという課題を自ら考えるようになります。
全教研ではその課題をティーチングで的確にサポートすることで、子どもたちの学ぶ意欲と学力を相乗的に向上させます。
また全教研では丁寧な対話を通して、保護者の皆さんがどのようにサポートすれば子どもの力を引き出すことができるかを一緒に考えます。これも全教研のコーチングの一環であり、教師・子ども・保護者の三位一体で伸び続ける力を育んでいきます。
■「知性チェックG-MI」で得意な知性を伸ばし効率よく学習できる!
人間は「8つの知性をバランスよく持つことが重要」と提唱されています。これを学習に活かすために、全教研では「知性チェックG‐MI]というシステムを導入しています。
これにより「言語知性」「自然共生知性」8つの知性をチェックし、得意な知性や苦手な知性を知ることができます。
得意な知性を上手く活用することで楽しく効率的に学習することができます。
全教研の冬期講習情報(2025年)
将来につながる学びを! 全教研の冬期講習
| 講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
|---|---|---|---|
| 対象学年 | 小1~6,中1~3 | ||
全教研のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
通常講座無料体験授業受付中
全教研では新規生の皆さんを対象に『無料体験授業』を実施しております!
小学生から高校生までの生徒が、明るく面倒見のよい講師の下、熱心に楽しく学習に取り組んでいます。
皆さんも、一度体験授業に来てみませんか。
全教研の良さをきっと実感できます。
全教研の合格実績
全教研の合格実績
【2025年 合格実績】一部抜粋版
※全教研生の合格実績です。テスト生等は含みません。
その他多数合格。
高校の合格実績
-
久留米大学附設高校
7名 -
ラ・サール高校
1名 -
灘高校
2名
■有名私立高校(一部抜粋)
青雲高校 24名
早稲田佐賀高校 33名
弘学館高校 40名
福大附属大濠高校 73名
西南学院高校 17名
筑紫女学園高校 12名
■公立高校(一部抜粋)
小倉高校 49名/京都高校 16名
嘉穂高校 19名/福岡高校 36名
修猷館高校 16名/筑紫丘高校 23名
城南高校 13名/香住丘高校 25名
新宮高校 27名/宗像高校 7名
春日高校 33名/明善高校 40名
伝習館高校 17名/朝倉高校 26名
久留米高校 25名/佐賀西高校 47名
致遠館高校 14名/中津南高校 22名
下関西高校 11名
中学校の合格実績
-
久留米大学附設中学校
16名 -
ラ・サール中学校
5名 -
麻布中学校
3名 -
西大和中学
2名
■有名私立校(一部抜粋)
青雲中学校 48名
早稲田佐賀中学校 23名
弘学館中学校 74名
福大附属大濠中学校 53名
西南学院中学校 71名
明治学園中学校 60名(内部進学者含)
上智福岡中学校 70名
筑紫女学園中学校 59名
■国立大学附属中学
福教大附属中学校 95名(内部進学者含)
佐賀大附属中学校 39名(内部進学者含)
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
全教研 飯塚教室の教室画像
全教研のコース
県立中高一貫校対策は実績の全教研にお任せください!
平成27年開校の宗像高校併設中高一貫校、嘉穂高校併設中高一貫校対策講座をはじめ県立中高一貫校対策は長年の指導による独自のノウハウと高い合格実績を誇る全教研にお任せください。
【平成25年度 合格実績】下関中等29名/門司学園57名/育徳館82名/輝翔館20名/致遠館43名/香楠54名/武雄青陵3名/唐津東1名/長崎東2名/佐世保北20名/諫早高校附属1名/大分豊府15名/玉名高校附属3名
全教研の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
全教研の評判・口コミ
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いましたが、子供の将来のためと思いました。
講師 丁寧に教えてくださっていたようで、進んで勉強をしていました。
カリキュラム 各々のレベルに合わせたカリキュラムで無理なく勉強できたようです。
塾の周りの環境 バス停や電車の駅から歩いて行ける距離にあり、交通の便はとてもよかったです。コンビニも近くにありました。
塾内の環境 塾内の環境、設備はトラブルなどの問題無く過ごせていたようです。
入塾理由 受験をするにあたり、本人が通いたい予備校だったので、お願いしました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。ポイントを押さえた講義をしてくださったようです。
宿題 宿題については、レベルに合わせた無理無くこなせる量だったようです。
家庭でのサポート 子供の塾の送り迎えや説明会の参加などでサポートしてきました。
良いところや要望 各々のレベルに合わせた講義を受けれて、スタッフの方の対応が良いところです。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの生徒さんも友達だったようで、リラックスして通学していました。
総合評価 成績を上げたいと頑張っている生徒さんに適している予備校だと思います。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で一度に1時間~1時間半でこの料金はやや高いと思った。子供は楽しそうだったのでそこは安心して任せられた。
講師 子供は先生と仲良くなって、相談事は良くしていたみたいだけど、授業中の無駄話がやや気になる。
カリキュラム 進度は、小学校で習っている勉強よりも1歩先をずっと勉強していたので、娘の成績があがっていた。
塾の周りの環境 塾の周りにはいろいろなお店があり、車通りも多いので治安は悪くなかった。立地は駐車場が斜めになっているので、車を止めるのが少し大変ではあった。
塾内の環境 基本的に綺麗に整えられていて、不潔な感じはしなかった。ただ、時間帯によっては人が多くてがやがやしている印象はあった。
入塾理由 評判が良かったり、子供の友達も入塾している子が多かったから。
良いところや要望 先生と生徒のコミュニケーションがよくとれていて、困ったことや大変なことは相談しやすい環境だったこと。
総合評価 先生と子供の仲の良さが見ていて安心しました。いろいろなことを話すので授業のペースが遅くなることはありますが、それでも子供の成績は良くなっていったので、結果的には入塾して良かったと思います。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど大したことを教えもしないくせに高すぎる
講師 ある先生がとても不愉快だしかしながらそれ以外はとても面白い先生ばかりで良い
カリキュラム 分かりやすく、テストの点もそこそこ上がったそして進学もすることが出来るとても良い塾だ
塾の周りの環境 とても良い自転車で10分くらいのところにあるそれに、駅からも近く、交通の便については困ることがない、非の打ち所がない塾だ
塾内の環境 子供の声がうるさいが、それ以外は何も無いたまに聞こえる花火の音がほんとに迷惑だった
良いところや要望 トイレが汚いそして至る所に壁に穴が空いている。そして、何よりトイレに防犯カメラがあるところが安心出来る
総合評価 点数は上がるし、交通の便も最高に良いしかしながら先生は1人だけ不愉快なのでそこを気をつけるべきだ
塾動画
だ・か・ら 全教研!
- 塾選びに悩む生徒の日常を切り取り、全教研に決めた理由を熱く語ります。
家庭・学校とともに第3の居場所である全教研が大切にしている”将来につながる学び”について生徒が感じた素直な感想を表現しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
全教研飯塚教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
全教研 飯塚教室 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒820-0004 福岡県飯塚市新立岩13-7 最寄駅:JR筑豊本線(折尾~桂川)(福北ゆたか線(折尾~桂川)) 新飯塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
全教研飯塚教室は平成4年開設以来、自ら学ぶ姿勢そして学習の習慣を身につけさせる指導を徹底し、地元嘉穂高校、飯塚日新館中学はもちろん、附設、ラサールそして明治、大濠、西南といった有名私立中高、そして嘉穂附属中や育徳館中学などの公立中高一貫専用の講座も設置しまして、それぞれの学校へ多くの合格者を輩出しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)





















