キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

404件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

404件中 6180件を表示(新着順)

「福岡県久留米市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとおもいます。うちの子は活用できなかったからです。活用できると妥当な価格かと思います。

カリキュラム 受験まできちんとこちら親側が把握して
いればよかったかと思いますが
学校の宿題に追われてなかなかこなせませんでした。

塾の周りの環境 駐車スペースが良い塾を選びたかったのですが
なかなか難しいです。友達と行き帰りだったので
蚊もなく不可もなくです。

塾内の環境 教室は生徒さんがたくさんいます。狭いのはしょうがないかとおもいますが、個々のスペースがもっとあるといいなとおもいました。

入塾理由 本人が友達と一緒に決めました。多くの方々に勧められたこともあります。

定期テスト 定期テスト対策をもう少し力をいれてやってほしいかった。うちの子が真面目でなかったかもしれません。

宿題 難易度は高くて、学校の宿題とやりこなせなかった。
レベルがあっていなかったとおもいます。

良いところや要望 質が良いので、きちんと真面目にできるこは良いかとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し個人的に教えてもらえる
形態の塾が我が子にはむいていました。

総合評価 勉強が好きで真面目にコツコツできるお子さんが向いている思います

全教研本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子には効果が得られなかったので、どうしても高かった…と感じてしまいました。

講師 春季講習から1学期間、通わせて頂きましたが、最後の面談の時に、全くやる気がなく、授業中もぼーっとしていると聞き、そこへのアプローチはないのか…と思ってしまいました。家でのアプローチが効果なかったので、塾でもどうにかアプローチして欲しかったです。

カリキュラム 中学受験対応なので仕方ないと思いますが、とても難しく、テキスト類も見る気が落ちるようなものでした。毎週漢字テストがあるのは、息子にとっても刺激になっていました!

塾の周りの環境 我が家からとにかく近い場所にあり、息子1人でも行ける場所にありました。そして、大通りに面しているので、夜も明るく人通りが多いので、安全面ではとても安心して送り出せました。送り迎えの車が多く、中々待機するのにドキドキしました。

塾内の環境 部屋も広く、空間的にはよかったと思います。自習室もあるようで、我が子は利用するまでありませんでしたが、とても良い環境だと思います。

入塾理由 中学受験にあたり、小学3年生の終わりから受験勉強をスタートする必要があると知り、勉強の基礎を培ってもらう為に入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策までは受けるほど通わなかったです。なので、よくわかりません。

宿題 息子にとっては、量も多く、難易度も高かったです。自分でできないので、親の力が必要でした。宿題で親子ケンカになっていたので、辛かったです。

良いところや要望 もっと勉強は楽しいんだぁ!と思わせてもらえたら有り難かったです!

総合評価 勉強に対して積極的な子にとっては、とてもいい環境なんだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初回月にまとまった料金を支払うので、高く感じますが、集団で授業を受けるよりも、苦手科目に集中して、取り組めて、1代1なので、わからないところを直ぐに先生に聞けるので、少し料金が高くても、個別指導は有難いです。

講師 親切、丁寧な対応で、子供が体験授業を受けて、分かりやすく、ここで頑張りたい!と言う事で決めました。三年生のこの時点でまだ部活動もしていて、塾との両立も心配ですが、苦手科目をまず克服して、志望校合格に向けて頑張って行ければと思います。

カリキュラム 志望校合格に向けての教材選びをして頂き、感謝致します。かなり難しいテキストで、本人がやっていけるか、少し心配ですが、わからない所は先生に質問しながら頑張って欲しいです。タブレット学習も、学習しやすく、大変ためになるようです。

塾の周りの環境 駅前にあるので、交通の便が大変良いです。学校と自宅の間に塾があり、学校帰りにも通えるので安心です。

塾内の環境 新しく綺麗な校舎です。小中学生が一緒のフロアで、上の階に高校生のフロアがあり、軽食を食べる場所も有るので良いです。自習室が自由に使えるので有難いです。

良いところや要望 受験が近づいて来るので、塾でも感染予防対策を徹底して、安心して子供が通えるようにして欲しいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金は他の塾と変わらないため、一般的な料金だと感じる。自習室をメインで使いたいと感じる人は有料の自習室に通ったほうがよいと思う。

講師 講師の先生は年が近いため気軽に話せる点で良いと思う。

カリキュラム 個別指導のため英検や定期など、自分がしたいことをカリキュラムに取り入れて勉強できる。教材は基本的に講師の先生が準備してくれるが、学校で使う教材も使用できるため。自由度が高いと思う。

塾の周りの環境 登下校中にあるため、下校時に直接寄って帰ることができるまた、駅と直接繋がっているので通いやすい

塾内の環境 全体的に綺麗に使われいる方だと思う。自習室外は講師の授業があっているため、少しうるさい印象、自習室内は基本的には静か。

良いところや要望 昼飯を食べたいときなどに塾の目の前にちょっとした休憩所があるので、使い勝手が良いと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めて1か月なので、料金が高い、安いという判断はできない。自習室の利用が夏休みの間はせめて昼からにしてほしかった。3時半~は遅い。

講師 フラットに接してくれるため、質問しやすい。ただ緊張感のある授業にはならない。

カリキュラム 特にカリキュラムがあるわけでなく、個別なので、弱点を主に夏休みは勉強しているようだが、2学期からは予習中心のカリキュラムになるようで、受験対策が万全なのか、やや不安である。講師の力量に左右される。

塾の周りの環境 駐車場がとめにくいので、送迎時に困る。ただバス停が近く、大通り沿いなので、通いやすい。

塾内の環境 印象としては、狭い。テキストが置かれていたりで、きちんと整理されてるという感じではない。しきりもない。

良いところや要望 塾の入退出管理が使いにくく、あまり利用できていない。他の塾に比べてアプリも使いにくい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の料金はとても安い。追加の費用がいくつかあったり、連絡用アプリの使用料も別料金。それらを込みでも安いのだが、最初に提示したものの他に、必要な料金が後から出てくるのは印象が悪い。

講師 経験に従ってしっかりと計画を立ててくれているように感じるが、そのことが子供に伝わっているのかは微妙。早口でまくしたてるように会話が進むので理解が追いつかないようだった。

カリキュラム スタートしたばかりなので判断は難しい。受講の教科を選択できるのはメリットだが、教科が増えるたびにテキストを購入する必要がある

塾の周りの環境 主要駅の目の前に立地しているので、夜でも明るい。バス停までの道のりも人通りが多いので安心

塾内の環境 私語などは目立たず、みんな集中しているように感じた。2回ほどしかみていないので詳しくはわからない。

良いところや要望 良いところは始めたばかりなのでわからない。子供が積極的に勉強できるようになって、成績が上がればよい。結果が全てだと思うが、まだ判断できない。

武田塾久留米校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や予備校に比べ割高感はあるが、夏季講習等がない為料金形態は比較的わかりやすいと思う。

講師 自学自習中心の塾なので個別指導は週一回に設定している。通塾し始めたばかりなので講師の方がどのような指導をされているのかまだ評価出来ない。

カリキュラム 通塾し始めたばかりなのでまだよくわからない。
塾オリジナルの教材が全くないのが少し不安である。

塾の周りの環境 駅が近いので利便性はとても良い。塾で遅くまで自習ができるので安心してます。

塾内の環境 自習室は広くパーソナルスペースも十分確保されている。一人ひとりパーテーションで仕切られているので勉強に集中しやすい環境だと思う。

良いところや要望 自主性を重んじているところは良い。1週間単位で自学の進捗管理をしていただいているが、中長期の目標も設定して志望校合格に向けご指導いただければと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件かバンフレットの送付をお願いして、比較してみましたが、特に高額であるとは思いませんでした。

講師 まだ通い始めですが、講師に質問がしやすいなどの印象があります。悪い点は見当たりません。入塾に関しての説明はとても丁寧でした。

カリキュラム こちらのスケジュールにあわせて、テスト前の苦手科目など集中して教えていただけるので良いと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車で約10分で通うことが出来、道路も広く、非常に便利な場所ではないかと思います。

塾内の環境 塾内はとても静かで、また各ブースの距離が適度に空いており、勉強に集中できると思います。

良いところや要望 良い点はなんにおいても説明が丁寧で、安心感があること。今後の授業でも丁寧さをお願いしたいと思います。

九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にくらべても平均か、安い方だと思います。
冬季が高いかな?と聞きました。

講師 親切で分かりやすく丁寧なはなし方で分かりやすくよかったです。

カリキュラム しっかりしたスケジュール管理ができていて任せられます。
書類の字が細かい

塾の周りの環境 道路側沿いで分かりやすいところにあります。
車がとめにくいかな?と思いました。

塾内の環境 集中できる環境にあると思います。車通り沿いにはなるがそこまでうるさくないと思います。
少し狭い感じがする

良いところや要望 先生の説明が分かりやすいみたいです。熱心で希望の高校に向けての意識が高くなりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので回数が増えると高いのは当然ですが、それでも他の個別塾よりは良心的だと感じました。

講師 体験の時の先生も、現在決まった先生も分かりやすかったと言っています。

カリキュラム 現在持っている教材を使っても良い等、教材費を別途必要としない点は好感がもてました。
個別の回数が少なくても、AIを使った自習がいつでも家でも使い放題な点が良いです。

塾の周りの環境 西鉄に直結しているが、専用駐輪場がないので自転車通学はややしにくいです。

塾内の環境 たくさん勉強している子がいたのでモチベーションは上がりそうです。

良いところや要望 見学の時点で塾長の熱意が伝わってきて、ここなら本人もやる気が出そうだと思いました。

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この規模の塾なら普通だと思う。高くも安くもない。成績が伸び、志望校に合格できれば問題なし。

講師 兄弟が通っていて、講師が熱心であることは知っていた。子供に聞いたら、授業はわかりやすいとのことです。

カリキュラム 最上位クラスでも、基礎的な内容から教えるのはよい。
また、テキストに進度や小テストの範囲が記載されており、勉強を進めやすい。

塾の周りの環境 駅に近く交通の便はよい。国道3号に面しており車の往来は激しく、車の送迎は難しい。

塾内の環境 新規生は手厚くされているとのこと。人数が多いらしく上の子の例だと減っていくので、ひとまず様子見

良いところや要望 上の子もこの塾に通い附設に合格した。実績からみても、上位高校を目指す場合(特に附設を狙うには)、この地域では、ここ1択だと思う。

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。冬とかの講習は毎月の料金プラスで払うのでとても高くなる。

講師 私が塾に入ったのが受験生の秋くらいだったので周りの人よりも時間が少なかったからと先生も授業後とかも分からないとこがあるか?とか質問してくれて聞きやすかった。

カリキュラム 宿題もまあまああり、先生たちも厳しいが授業は楽しくほんとにわかりやすい。やる気がある人には伸びる環境だ。受験期の最後の方は毎週模試など、受験対策が素晴らしい。また、日々の授業は学校の授業より早く進むので学校の授業が復習となりテストでもいい点が取れた。

塾の周りの環境 久留米駅があり、徒歩5分くらいて交通の便はいいが塾の終わりの夜とかは治安は心配はあまりないがよくはない。

塾内の環境 部屋には机だけがおいてある。また部屋は広いが人数も多いので隣同士の距離は近い。また自習室もあり勉強出来る環境は整っている。

良いところや要望 毎回の模試とかテストでは順位が出てそこで自分の成績に合ったクラスになるのでやる気もでる。

その他気づいたこと、感じたこと 日々の学校より早いので受験期に入って模試を受ける時に秋とか冬から入る人はテストに習ってないとこが出るので自分で勉強する必要がある。

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、決して安くはありません。授業のコマを増やせば
当然高くなります。が、教材と講師が良いのでしょうがないかなと思います。

講師 優しく、親身になってくれる先生がとても多い。
数人、事務的な対応しか出来ない先生もいる。

カリキュラム 教材は、平均的な難しさの問題からハイレベルな問題まで
その子にあった教材かまあります。

塾の周りの環境 西鉄久留米の辺りにあり、近くに提携駐車場があり
数分は、無料になる。

塾内の環境 塾内は、通っている生徒も多くみんな競争意識が
高まっている。レベルにあった教室があり、とても
集中できる環境です。

良いところや要望 先生方は、とても忙しく授業だったり、生徒に直接教えたりしてますが、空いている時間で親を含めての学力相談、
進学相談をしていただける所。

その他気づいたこと、感じたこと 集団で受ける授業と、個別で受け授業があるのですが
個別の先生は、教え方に差があるような感じがします。

全教研久留米本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に対する料金はそれなりに高めですがそれに見合う授業であるし、授業外でのサポートもあるのでそれなりにいいと思います

講師 講師の方々が優しく丁寧に教えてくださり個別対応も親切にしてくださるうえにフレンドリーで接しやすい先生が多いと思います

カリキュラム その生徒の弱点に沿って先生方がプリントをくれるうえに志望校の出題の傾向に沿ったカリキュラムで対策ができた

塾の周りの環境 西鉄久留米駅から徒歩3分ほどなのでとても交通の便がいいしコンビニも近くに二つほどあるので便利だと思います

塾内の環境 勉強するのに十分な広さを確保していると思うし、自習室もいくつかあり自習室が使えないということはなかったが階段の上り下りが少しきつい

良いところや要望 先生の授業や対応はとてもいいものだと思いますが自転車を置く場所狭いことや帰りの際の車の渋滞などを避ける策などを作った方がいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 受験の対策以外にも個別として個人で勉強したい部分のプリントやわからないところの個別対応、英検の2次試験の対策などもしてくれるのでサービスがいいと思います

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場通りだと思う。夏期講習や長期休みの講習はやはり負担が大きかった。

講師 ベテランの講師が多く、熱心な指導を受けていたので安心して任せられる環境であった。

カリキュラム オリジナルの教材も多く、受験前の面接や小論文の対策などもありとても良かった。

塾の周りの環境 西鉄久留米駅から徒歩3分ほどでとても利便性が良かった。近くにコンビニもあるので便利だった。

塾内の環境 自習室は静かでとても勉強がしやすい環境であった。教室も整理整頓されていた。

良いところや要望 課題も多く学校との両立は大変だがそれをこなすことが出来れば難関校は間違いなしだと思う。

全教研久留米本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業の内容が良いのでそれほど高いとは思いません。友だち招待のキャンペーンみたいなのでQUOカードとか貰えたりします。

講師 教科ごとで授業のわかりやすい先生もいれば、わかりづらい先生もいます。おもしろい先生がいていつも笑顔にさせられました。

カリキュラム 教科は受験に合わせて選定してくれました。受験前では面接の指導もしてくれました。

塾の周りの環境 駅から近くて歩いて行ける距離です。また、コンビニも近くにあるのでお昼ご飯など買いやすいです。

塾内の環境 教科ごとに教室が割り振りされていたので狭かったり広かったりしました。

良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれたらアドバイスをしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときにわからなかった所は優しく教えてくれます。中3になると受験に向けての言葉をよくもらっていました。

[九州]日能研久留米校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、料金は高いすぎるのかなと思う。中には使わない教材もあったのでその分の料金が無駄

講師 生徒の志望校の相談に優しく応じてくれる。いつでも自習室を使っても良い。

カリキュラム 教材が少々多い。しかし、授業の進み具合がちょうど良く、季節講習の日程もちょうど良い。

塾の周りの環境 市の中心部の駅の中にあるので、電車でもバスでも通いやすい。

塾内の環境 かなり充実した環境であり、教室が広いため声も通りやすい。教室の中が黒板と机だけで、シンプルなのもまた良い。

良いところや要望 駅の中にあり、スーパーも近いので晩御飯などを買いやすい。しかし、受付の方が1人しかいない時が多いので、受付を増やして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと Sコースの講師も、プロの講師にした方が良いと思う。

九大進学ゼミ諏訪野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材をお金を出してたくさん購入しましたが、授業で使っていないのもあったのでもったいないなと感じるのもありました。

講師 塾長が他の塾よりも厳しい気がしますが、私はその厳しさのおかげで勉強をさぼることがなく偏差値をあげることができ、志望校に合格する事が出来ました。本当に塾長には感謝です。この塾に通って良かったです。

カリキュラム 教材も豊富で英語の単語帳など学校のよりも分かりやすく、もらって良かったです。

塾の周りの環境 目の前にはバス停があるし、そんなに遠くない場所に西鉄があるので場所的にはとても良い場所にあると思います。

塾内の環境 自習室にはしっかりとルールがあり、みんなが集中できやすい環境でした。雑音などもあまりないです。

良いところや要望 いつでも質問しに行きやすい先生たちばかりで教え方も分かりやすく最高でした。

武田塾久留米校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直料金はめちゃくちゃ高いです。もちろんコースが何個かあるんですがそれでも普通に高いと思います。

講師 先生が多く親しみやすかったり教科ごとに色んな先生に教えてもらったり変えることも出来る。解説が非常にわかりやい。

カリキュラム 1年間のルートがありそれに従って各教科進めていけば実力はついて行くと思います。志望校別でルートが何個か別れてるのでそのレベルにあったやつを選べます。

塾の周りの環境 駅から近いし周りにコンビニもあるので途中に買いに行ったりできてとても便利でした。

塾内の環境 雑音とかは特になく集中出来ました。ただ隣との仕切りが小さかったので隣の人とかが目に入ったりして集中出来ない時もあってのでちゃんと仕切りを大きくして一人だけの空間みたいなのを作れるとより集中して出来ると思いました。

良いところや要望 自習しやすい環境であると思います。雑音もさほどなく静かなので集中しやすいです。要望は隣の仕切りをもうちょっと大きくしてくれたらなと思います。

武田塾久留米校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。自分たちで教材など買うのでその分他の塾よりやや安いと思います。

講師 若い講師が多いため、相談などしやすかったです。

カリキュラム カリキュラムがその人によって変わるのでやりやすかったです。

塾の周りの環境 道が細い場所にあるため、車を止める広い駐車場があるといいと思います。

塾内の環境 集中できる環境です。
ただ道沿いにあるため外がうるさい時があります。

良いところや要望 駐車場が少ないため混んでしまいます。大きな駐車場などがあればすごく嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 正面に中高一貫があるので、切磋琢磨できる感じがすごくいいです!友達も多く行ってたのでよかったです。

「福岡県久留米市」で絞り込みました

条件を変更する

404件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。