キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

617件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

617件中 6180件を表示(新着順)

「福岡県福岡市早良区」で絞り込みました

英進館荒江本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがありませんので
高いか安いかはわかりませんが
目的を達成出来たので安いです

講師 私は子ども達から
直接先生の評価を聞いたことありませんが
嫌がらす通ってたので悪くはないのでしょう

カリキュラム 私は詳しいとこまで踏み込んで考えてませんが
目的を達成出来たので良かったのでしょう

塾の周りの環境 自宅から徒歩でもバスでも通いやすいところにあったので良かったです
帰りは遅くなるので車で迎えに行ってました

塾内の環境 私は中まで見たことありませんが
迎えに行った時 ちらっと見える範囲は綺麗でした

入塾理由 特に理由はありません
自宅から通いやすかったので選びました

定期テスト 成績悪くはなかったので良かったのでしょう

宿題 塾からの宿題があったのかどうか私は知りませんが
自宅で勉強してるところをあまり見てないです

家庭でのサポート 私は説明会とか中身までは踏み込んでませんが
帰りの迎えには行ってました

良いところや要望 目的を達成出来たので良かった

興隆塾室見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 量より質をこなす感じがした。たくさん書けばいいものだと思っていたが、質が伴わないとあまり意味がない。

カリキュラム 先生が独自に作成した問題集がある。
家に帰って解くこともできるし、自習室で解き、分からならければ講師に直接聞くことができる。

塾の周りの環境 駅から徒歩で通える距離。
自転車で来る人が多かった。
車での送迎も可能。
駐輪場も管理してる人がいる。

塾内の環境 雑音はあまり気にならなかった方だと思う。
防音処理してるのかな?と建物自体は古いが分厚い。
学校と同じ椅子机なので馴染みやすい。

入塾理由 知人からの紹介でまずは体験入学。
先生の話がわかりやすく、多方面からのアプローチがあった。

良いところや要望 立地がいいと思う。
駐輪場にたくさん自転車を停めるスペースがある。
生徒は沢山いないのでほぼ個別指導みたいな指導を受けることができる。

総合評価 まず自分の家からは少し遠かったため毎日通うことは次第に難しくなってきた。
先生の質はとても良いと思う。

英進館原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると高く感じるが、受講内容やコンテンツなどを考えれば妥当であると思ったから。

講師 受講内容はとても良かったのだが、講師の中に教え方がいまいち分かりにくいという人がいた。

カリキュラム タブレットを積極的に使った勉強方法はとても良いと思った。教材も分かりやすく、素晴らしい。

塾の周りの環境 受講中にパトカーや救急車の音がよく聞こえると話していた。治安はあまり良くないだろうと考えられる。交通の便については、バス停も近く、駐輪場もあるためとても良い場所だと思う。ただ、やはりパトカー等の音は授業の妨げにもなるためあまり良くないだろう。

塾内の環境 整理整頓されており、清潔感が感じられた。雑音等も特になく、素晴らしいと思う。

入塾理由 ネットで調べた時に、1番口コミを見て良さそうだと思ったのが英進館だったから。

良いところや要望 クラス制度はとても良いと思う。それぞれの実力にあった講義を受けることができ、成長に繋がる。

総合評価 塾自体はとても良いが、説明の分かりずらい講師や治安の事も含めて考えればこれが妥当だろう。

英進館原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業に加えて個別指導や特別授業も受講しているからだと思いますが、料金はとても高いです。

講師 情報をたくさん持っているため、頼りになると思います。気軽にわからないことを尋ねることができます。

カリキュラム 受験対策のために独自で作成された教材を使用している。教材代も高いです。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離にあり、自転車で通っています。駐車スペースがないため、送迎には少し不便だと思います。

塾内の環境 塾では自習スペースもあり、授業以外でもいつでも来ていいと言われています。

入塾理由 中学受験をするにあたり、情報もたくさん持っている当校にうつることを決めた

定期テスト 公立の小学生なので定期テスト自体がなく、特にありませんでした。

宿題 量は多くて宿題をこなすだけでも大変ですが、自然と勉強時間も増えるのでいいと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題のチェック、保護者激励会にも参加しました。

良いところや要望 わからないことは、いつでも電話で相談することができます。担任の先生以外でも聞くことができます。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの調整や連絡事項など、担任の先生以外でも対応をしてくれます。

総合評価 集団授業の他に個別指導もしていて、子供はそれがとてもよかったようです。

英進館西新本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が少々高いと思いましたが、熱心且つ細かいところまで指導して頂いており、結果的にはコスパが良いと思います。

講師 実力レベルをきちんと確認してから、レベルに合う教育をなされている。

カリキュラム 教材についてもレベルに合わせて選定しており、しっかり指導して頂いております。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩5以内で位置しており、とても安心しております。また、近くに交番もあり、駐車スペースもあり、送り迎えが便利です。

塾内の環境 教室は思ったより広く、自習室も完備しており、安心しております。

入塾理由 勉強するに当たり、こまめに指導して頂きました。また熱心に指導して頂きました。

定期テスト 定期テストの対策についても取り組んでおり、優しく解説して頂いております。

宿題 宿題については、量や質ともにたいへん満足しております。難易度もちょうどいいと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えにつきましても、きめ細かいところまで説明しております。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションにつきましては、やや取り辛いときもありますが、全般的には満足しております。

その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたことや、感じたことにつきましては、とくにございませんでした。感謝しております。

総合評価 わたしにして、子供にしても、たいへん満足しており、特に安心感が高いですね。

九大進学ゼミ重留校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒のことを思う気持ちは分かるが、どうしても熱量があり過ぎて、少しやり過ぎに感じることがあるので。

カリキュラム 子供が理解しているので、詳しく見たわけではないが、良いのであろうと思う。

塾の周りの環境 子供は殆ど自転車で通学しているが、駐車場がないので送り迎えに困る。また、車の交通量が多い道路なため心配。

塾内の環境 面談の時に入ったことしかないが、教室は狭くて隣との距離が近く感じた。ただ雰囲気はシンプルで勉強に集中できる環境だと思う。

入塾理由 娘が自分から入塾体験に行き、自分の意思で入塾を希望したので。

定期テスト 授業の回数が増えたり、合宿があったり、自習するための教室を用意してくれた。

宿題 内容は分からないが、塾から帰り、ご飯を食べた後しっかりと宿題をこなしていたので、塾の授業で理解していると感じている。

家庭でのサポート 塾との連絡があれば直ぐに子供へ報告し、伝達ミスが無いようにしている。口出しされるのが嫌なようなので、声掛けは極力しないようにしている。

良いところや要望 子供のやる気を出させてくれる。細かなことでも親にすぐ連絡してくれて、子供とのコミュニケーションをとらせてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 親も参加型のオンライン説明会がたまにあるが、殆どが子供への説明とやる気を出させる為のメッセージなので、終始親が見る必要はないと感じた。

総合評価 子供のやる気と成績アップは感謝してますが、どうしても塾費が高いことが評価を下げてしまいます。

秀英予備校西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何教科を選択するかによると思いますが、普通はこれくらいではないでしょうか。

講師 生徒の習熟度を確認しながら進めてくれるので良心的だだと思います。

カリキュラム 子供に内容を聞いたことはありませんが。自習していても聞きたい時に教えてくれていたそうです。

塾の周りの環境 深夜でも人通りが絶えないので遅くなっても大丈夫だと思います。コンビニも目の前にあるのでお迎えを待つのも良いです。

塾内の環境 周りのやる気が伝わって良い刺激になっていたようです。他校の生徒がいたのも良いです。

入塾理由 場所が良かったことです。人に勧められたのでここにきめました。

定期テスト テスト前には自習室を使うことも多かったようですが、特に何かをしていたかはふめいです。

家庭でのサポート なるべく送り迎えはしてあげるようにはしていました。他にはありません。

良いところや要望 立地は良かったのですが、駐車場が少ないのでちょっと遅くなるととめられませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 評判も良かったので特に問題はありませんでした。安ければもっと良かったかもですね。

総合評価 ハイレベルを望むのならこの塾では満足できないかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、どうしても集団塾よりは値段が割高にはなるとおもいます

講師 わかりやすく教えてくださり、世間話などもしてくれて、子供が通いやすい

カリキュラム カリキュラムや教材はその子に合ったものを先生が選んでくださる

塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しているので、治安はとてもいいです。駐輪スペースも広く自転車も停めやすいようです。

塾内の環境 教室は広くて、とてもきれいです。自習室も沢山席が用意されています

入塾理由 塾長先生が熱心で優しい。講師の先生が豊富で子どもに合った先生をつけてくださる。

定期テスト 受験対策を短期集中指導してくださってるので、キャパオーバーの関係で定期テスト対策はありません

宿題 量はちょうど良い量でした。授業前にテストがあり、先生のチェックもあります。

良いところや要望 どうしても講師の先生の都合があるので、振替をした場合、希望の時間や先生が選べない

総合評価 個別指導なので、丁寧に教えてくださり子供も勉強に一生懸命頑張るようになりました

すばる個別指導西新教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 女性の先生だったので本人も話しやすそうでした。個別に話してくれてたみたいで良かったです。

カリキュラム 学校の授業に沿って分からない箇所を指導してくれていたので良かった。

塾の周りの環境 地下鉄沿線にある立地だったので遅くなっても人通りが絶えないので安心でした。送り迎えが出来ない時でも心配しなくて済んだ。

塾内の環境 学校と同じ雰囲気なので良いと思うし、他校の生徒もいたので新鮮さがあったと思う。

入塾理由 友達がいたから安心すると言っていた。家からも近いので通いやすいと思った。

定期テスト テスト範囲をしっかりと復習していたので対策はとられていた様子でした。

宿題 量も適量だったと記憶しています。内容までは聞いていませんでした。

家庭でのサポート 時間が取れる時はなるべく送り迎えをしていました。他にはありません。

良いところや要望 とにかく最初は馴染めるかが心配だったけど、雰囲気が良くてすぐに馴染めたそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 途中で先生が辞めてしまったのが残念でした。

総合評価 他の塾は成績上位の生徒だけに手厚いと聞いたことがあるが、ここはそんなことはなさそうだったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に見合っているか分からない。家計負担は重く、本人の成果が見えないので高くも感じる。

講師 良いのか悪いのかわからない。成績として見える変化ぎまだないのと、定着度が不安定なので良いとは言えない。

カリキュラム よく分からない。目的とカリキュラムはあっているのだろうが、なんせ成果に乏しいので。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離で大通り経由で通えるのが安心。人や車が多く、小道で暗いなどではないので、夜は安心できる。

塾内の環境 教室は狭い感じがある。個別塾なので、本人が良ければ問題ない。

入塾理由 色々な塾をまわり、体験して話を聞いた中で、本人の希望により決めた

定期テスト 対策が合っているかわからない。本人の学力が低くスタートしたので、基礎力中心にしているかと。

宿題 宿題についての徹底などなされている感じは見られない。本人がしている感じがない。

家庭でのサポート 塾の先生とのコミュニティと情報共有はネットなど含めてされているのは良い。

良いところや要望 本人が辞めずに自主的に通っているので、本人に合っているとすると良い。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。先生が選べる点は本人が良いと思っているので、それで通う活力になっているのは良い。

総合評価 本人が辞めずに自主的に毎度通っているので、そこは安心している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切な価格設定だったと思います。遅刻した子どもを待って授業が始まっていたのが、こちらからすると受講費用が勿体なく感じた。

講師 塾長、息子さん、そのほかの先生が在籍されており、年齢層、性別のバランスは取れていたと思う。

カリキュラム 教材は子どもの興味、習得具合に合わせて選択してもらった。時間内にカリキュラムを消化しきれない事もあり、残念だった。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩数分内、目の前の道路は比較的安全。
自施設での駐車場はなく、近隣の駐車場が満車になりやすいのが難点。

塾内の環境 教室は広くはないが、密にならず、また換気もしっかりされていた。

入塾理由 子どもの想像力、意欲を掻き立てる指導だった。
入力間違いで、今も通学している。

定期テスト 定期テスト対策は、自分の子どもには必要ないのでなかったが、必要とされるご家庭には対策をされているようでぁった。

宿題 宿題はなかったように記憶している。

家庭でのサポート 送迎や先生との面談の他は特別なサポートは必要ではなかったと思う。

良いところや要望 環境、雰囲気、アクセスは申し分ない。ルールを守らないご家庭への指導をもうちょっとお願いしたい。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化したカリキュラムではなく、子どもの興味、想像をかきたてるプログラムだったと思います。

総合評価 子どもの興味、想像をかきたてるという観点ではよい環境だと思います。

九大進学ゼミ重留校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回は良かったです。メリハリを大切にしていた。計画を立て方が良かった。

講師 講師の先生次第だと思います。幸い担当の先生は、計画的で本人のやる気を出させてくれたようだ。

カリキュラム 苦手科目別に指導して下さった。予習復習の習慣ができたのが良かった。

塾の周りの環境 バス圏内で、駅から近かった。夜の店などは少なく騒がしくなかった。治安も良く、子供達の興味が唆られるようなところがなかった。

塾内の環境 夜も昼も騒がしいものはなかった。高い建物ではなかったが、内部は綺麗に清掃されていた。雑音もなかった。

入塾理由 先生によるところが大きい。知人の子供が通っていて結果がでていた。通いやすかった。

宿題 やや多かったと思うが、できない量ではなかった。本人のやる気次第でしょう。スケジュール通りだった。

家庭でのサポート あまりスケジュールに口出しはしなかった。塾と本人のスケジュールにまかせた。

良いところや要望 初めから最後まで、一貫して計画的だった。もう少し追い込みの時間が欲しかった。

総合評価 塾では、講師の方次第だと思う。本人のやる気のだし方など、丁寧に指導して下さった。無料は続かないと言われ、スケジュールの調整や苦手科目別が良かった。

英進館荒江本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とにかくどんどん内容は進んでいく。ついていけなかったら置いていかれる

カリキュラム 有名私立学校の過去問などから抜粋した問題を解いていく。
なので内容が難しい

塾の周りの環境 バスなどの交通機関があるので通いやすい。国道沿いであり周りが明るい。校舎がかなり綺麗である。人通りも多い

塾内の環境 国道沿いであり車の交通量が多いが音は気にならない。
防音設備がすごいのかも

入塾理由 友達が通っていたため。有名だったため。進学率が高かったため。

宿題 宿題は特に出ない。自主的にみんな勉強する人たちだらけであった。

良いところや要望 比較的頭が良い人たちばかりであるため。レベルが高い。
有名学校への進学率が高い

総合評価 生徒も頭が良い人たちばかり。授業内容もレベルが高い。

英進館原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めかなという印象ですが、テストなどを重ね、成績も伸びてきているので該当かなとは思います。

講師 子どもたちと楽しく授業をやっており、対応も良かったので、安心できます。

カリキュラム わかりやすく、丁寧に授業をしているので、娘も理解が追いつくと言っていました。

塾の周りの環境 近くに駐車場もあり、車としては便利なのですが、駐輪場がやや狭いかなと思いました。また、少し混み合って多少時間がズレることもあります。

塾内の環境 いつもは綺麗な設備だとは思うのですが、この前、ドアが壊れた、と娘が言ってました。

入塾理由 信頼度が高く、娘の友達も通っていてとても楽しく勉強できそうだなと思ったからです。

良いところや要望 先生、他校の生徒とコミニュケーションがとりやすいところがこの塾の良いところなのではないかと思われます。

総合評価 学習面ではとても丁寧な授業と対応をしている所が良いかとおもいます。ただ、タブレットの操作がわからないときがあるみたいです。

英進館原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始めたばかりであるが、模試の点数が悪く、思っていたような効果が無いから

講師 優しい先生で、わからない所を質問する時も聞きやすい雰囲気を作ってくれる。

カリキュラム 学校の授業よりも先に進んでいるので、学校での授業で、復習ができている。

塾の周りの環境 大通りに面しており、夜遅くなっても明るい道を通ることができる。また、近くに大きなスーパーがあるので、車での送迎ができる。

塾内の環境 建物は古くて狭いが、よく整理整頓されており、昔からの進学塾という感じがする。

入塾理由 先生の指導がわかりやすく、子どもが理解しやすいと考えたから。

定期テスト 定期テスト対策は無かったので、わからないが、塾独自のテストはある。

宿題 宿題の量は少ないが、難しいので、時間をかけてよく考える内容になっている。

家庭でのサポート 車での送迎を行っている。また、宿題でわからないところがあれば、教えている。

良いところや要望 予定やお知らせがネットのマイページ上で行われるので、こまめに確認しなければならない。プリントなどでお知らせしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 連休の時は旅行など行きたいので、祝日が塾の場合は、別日に移動してほしい。

全教研西新教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安いですが、学力向上には繋がらななったので、良いとは思わない

講師 講師陣の人柄は良かったですが、学力向上に繋がらなかった

カリキュラム カリキュラムも良かったように思えたが、学力向上に繋がらなかった

塾の周りの環境 アクセスが良いとは思いますが、他の塾の方がアクセスはよかったと思います。別に変なところにはなかったので、良いとは思います

塾内の環境 塾内の環境は比較的良いと思います

入塾理由 評価が良く友達も多いことから入ってみようかなと感じて入りました。

定期テスト 定期テスト対策は行ってくれたが、点数改善にはつながらなかった。

宿題 宿題も比較的多いと思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えなどはいつも実施しており、サポートを出来るだけしました。

良いところや要望 良いところはサポートが手厚いところですが、他の塾の方が手厚い気がしました。

総合評価 コストは安いですが、コストパフォーマンスで見た時にはほかの塾がいいと思う

あお葉ゼミナール原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だとおもいます。丁寧に指導いただいているので、本人はやる気があります。

講師 本人のやる気を出してくれます。苦手な教科にもチャレンジして頑張ってます。

カリキュラム 学校の進度に合わせて進んでいるので、予習ができています。余裕を持って学校の勉強ができます。

塾の周りの環境 小学校と自宅から近く、駐車場スペースが十分にあります。まわりにお店がたくさんありお迎えの時に買い物ができて便利です。

塾内の環境 小学生が多いのに、整理整頓されていて、帰る時に忘れ物がないか確認してくれます。

入塾理由 小学校の近くにあり学校まで迎えにきてもらえるので。放課後の学童のかわりにしてます、

定期テスト 小学生なので定期テスト対策はありません。テストには特にフォローはないと思います。

宿題 宿題はありません。なので難易度もありません。帰るのが遅いので宿題はできないと思います。

家庭でのサポート 持ち帰ったプリントを一緒に確認したり、どんなことを学習したかを話したりしました。

良いところや要望 安心して預けられます。子供はいろいろなイベントがあるので楽しんでます。

総合評価 学習習慣をつけるのにはよいと思います。学年が上がれば学習内容がかわり、また違った判断になるかもしれません。

秀英予備校西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:芸術・表現
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも高いところは沢山あるので特に高いとは感じなかったが、問題は成績が上がるかどうかだと思います。

カリキュラム 学校の授業と同じ様だと聞いたので個人の習熟度を見てもらえていたのか不安だった

塾の周りの環境 帰りの時間でもひと通りが多いので安心できる。お迎えの駐車スペースもあったので良かったけど台数が多くなかったです。

塾内の環境 学校と同じような環境なので良くも悪くもないと思う。繁華街にあるので音はしょうがないと思います。

入塾理由 友達がいたから馴染めると思ったことと、家から近いので行き帰りが安心だと感じた。

家庭でのサポート 休みの日は送り迎えをしていたことと、行きたいと思っているのかを定期的に聞いてました。

良いところや要望 教師の方で親身になってくれている方がいるときいていたので良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が一気に辞めると不信感がでてしまいます。

総合評価 女性の先生だと話しやすいこともあります。途中で講師が変わると不安になるかもです。

秀英予備校百道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団コースですが、他校と比べても良心的な価格ではないかと思います。5教科を学べるのは本当に有難いです。

講師 まだ通い始めて浅いのですが、面談や電話での対応が良かったです。また生徒達の意見なども柔軟に取り入れてくれるとのことで、しっかりと生徒や保護者と向き合ってくれるところに好感が持てました。

塾の周りの環境 中学校や自宅から通いやすいのと道路に面していますが、それほど五月蝿くはないので良いと思います。

塾内の環境 道路に面してますが、雑音はそれほど気になりませんでした。塾内は清潔感があり整理整頓もされていました。

良いところや要望 面談や電話などで先生方の生徒に対する思いが伝わったので、今後成績が向上することを期待したいです。

個別教室のトライ西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験迄、残り少ないタイミングでの入塾かつ個別指導なので割高でも仕方ないと思った。

カリキュラム 塾の授業の前後で自習室を自由に使わせて貰えるのが良かった。1時間授業を受け、1時間復習、その後もしっかり自習できるのが良かった。

塾の周りの環境 高校のすぐ近くで表通りからも近いし、塾のすぐ前に自転車を停めれるスペースがあったから通いやすかった。

塾内の環境 他の塾と違って、自習室で飲食が出来たので良かったらしい。また静かすぎると集中出来ないらしく、適度に個別授業中の先生の声が聞こえてくるくらいが集中できる自分には合っていると話していた。

良いところや要望 土曜が午後1時からしか塾が開いて無いので、午前中から開けて欲しい。平日も夕方4時からなのでもう少し早くから開けて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 資料請求してから体験を受けるまで少し手間がかかったので、もっとスムーズにしてほしかった。
受付の方の電話での言葉遣いがちゃんと教育されてなくて驚いた。

「福岡県福岡市早良区」で絞り込みました

条件を変更する

617件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。