
塾、予備校の口コミ・評判
406件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県北九州市小倉北区」で絞り込みました
みつば会【福岡県】三萩野分室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思いましたが、色々ご指導してくださり合格できたので納得しています
講師 熱心に指導してくださり、知識を伸ばしてもらいました。本人も楽しみながら行っていました
カリキュラム 夏休みに毎日家でやる課題はあまり良くなかったです。
絵が分かりづらかったりしました
塾の周りの環境 駐車場が無かったので毎回有料駐車場に停めなければならず結構負担になりました。建物がとても古かったです。
塾内の環境 教室はとても狭かったです。お迎えに行くと保護者の居場所がない事がありました
入塾理由 小学校受験するにあたり合格に向けて指導してくれるので決めました。
定期テスト テスト会は定期的にありました。親の勉強会もあったので良かったです
宿題 量は普通でしたが毎日取り組まないといけないので負担になることもありました
家庭でのサポート 塾の送り迎えや勉強会、私立説明会や私立テスト会に参加しました。
良いところや要望 先生たちがとても熱心で安心して預けられました。直前講習はちょっとお金がかかりすぎました
総合評価 面接練習や行動テストまでしっかりサポートしてくれるので良かったです
個別指導パスカル(英進館)小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1体1じゃない割には多少高いと感じた。
もう少し安くていい
講師 友人が多く、紹介されていた。
多少学力もあがっていた。
金額が高い
カリキュラム 大人から見ても分かりやすくとても良いと思いました。
復習もしやすく使い方によってはぐんと成績が伸びる
塾の周りの環境 目立つほど治安は悪くなかった。
基本みんな常識を持っていました。。。
いじめや軽蔑、嫌がらせも自分の知る限り無かった
塾内の環境 とても綺麗。
ゴミを見かけることが少なかったです。
お手洗いの場も綺麗
入塾理由 友人が多く招待もされていたため。
近くにあった塾だったため
定期テスト テスト対策でどこが苦手なのかを知るテストがあった。
テスト範囲内のプリントを渡していた
良いところや要望 設備も塾の内容も環境もよかった。
特に困ったとこは無かったが、金額をもう少し減らして欲しい。
総合評価 娘の学力が上がった。
設備にも文句なし。
金額がもう少し低ければとても満足していた。
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な相場はわからないので、高いか安いかわかりません。どちらにしても一般家庭の支出としては決して安いとは言えないとおもいます。
講師 短い期間で退塾したので評価できません。入塾、退塾する時などの対応は良かったと思います
塾の周りの環境 西小倉駅から徒歩圏内なので立地は良いと思います。まわりにコンビニもたくさんあるので、良い環境だと思います。
塾内の環境 オンライン授業もあったので、それほど通ってませんがよい環境だったんじゃないかと思います。
入塾理由 国立大学を受験したく、受験対策をしっかりしてくださると思い入塾しました。
良いところや要望 たまたまでしょうが、退塾する際にチューターさんの休みと重なりこちらのタイミングと合わなくて困りました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。皆さん丁寧に対応して頂き、そうゆう意味では満足しています。
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績によって模試費用も含めた年間の授業料が優遇される制度もあるが、夏期講習や冬期講習等は別になるので、必ずしも安いとは思わない。
講師 授業はわかりやすいうえ、個別に質問に対しても丁寧に答えてくれるため、理解が進む。
カリキュラム カリキュラムは充実しており、希望大学に特化したコースもあり、カリキュラムの選択がしやすい
塾の周りの環境 バス停、駅から近く、アクセスしやすい。繁華街にあり、コンビニも近いので、通学前後にちょっとした買い物や食事もしやすい
塾内の環境 整理整頓はきちんとされている。自習する部屋もあるが、時々混んでいることがあり、もう少し席を増やしてほしい。
入塾理由 昔からある有名予備校で実績もあり、比較的通学もしやすい場所にあったから
定期テスト 希望大学に対する定期的な対策模試があり、傾向と対策について指導してくれる
宿題 宿題はほとんど出ることはないが、自身で予習・復習をしっかりしておくことで理解が進む
家庭でのサポート 追加の授業や〇〇集中コースを受講するときには、内容を一緒に聞いて選択していた。
良いところや要望 全国規模の予備校なので、情報量が多く、受験対策カリキュラムや講師についても充実していると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 駅、バス停が近く交通のアクセスが多いうえに、すぐ近くに比較的車を停めやすい道路があるので、車での送り迎えもしやすい
総合評価 合格実績が多く、施設、講師が充実している予備校だと思います。少し授業料は高いかなとは思います。
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などはもっと高い月謝の塾もあった中、平均的な月謝であったと考えている
講師 行動観察や、面接、日々のワークなども、先生を信頼し頑張る様子が見られ、よかったと感じた。
カリキュラム 解きやすいワーク、程よい量であり、子供に過度な負荷を強いずに勉強できた。
塾の周りの環境 近隣に有料であれば駐車場もあり、便利と感じた。大通りに面しており、送迎の際、路駐する人もいて、それが塾から注意されていた。
塾内の環境 館内は古く、歴史を感じるものであった。もちろん最新ではないが、塾としては問題ないと感じた
入塾理由 小学校受験の経験、結果、および、自宅からの通いやすさなどで決めた。
定期テスト 定期テスト対策というものはなかったが、定期的にテスト会が開催された
宿題 子供が解き切れる量、質の宿題を出していただき、やる気を持って取り組めていた
家庭でのサポート エルメモという、連絡アプリがあり、それを通じでさまざまな連絡を頂いた。
良いところや要望 小学校受験であれば、十分な結果を出してくれると感じ、お任せしたいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供の受験が成功し、家族ともども感謝しています。
総合評価 子供の小学校受験の塾としてはワーク、行動観察とも最適であると感じた。
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校だとこんな感じの料金かとおもいますが、
夏期講習、冬季講習はとにかく高い
ごま数なので、希望のコマ数をとればものすごい金額になる
講師 子供の相談には、いつも真剣に話しを聞いてくれる
1人に対してチュウターさんが4人くらい
担当してくれてるのがよい
カリキュラム 高校3年ですが、すぐには、成績には
むすぴつかないように感じます
予備校なので、授業はわかりやすく面白いらしいですが
塾の周りの環境 塾のすぐ前にバス停
2.3分あるけばJRがあり交通の便は凄く良かった
駐車場がなかったのは不便でした
塾内の環境 自習室がとにかく広く
教室も仕切られる教室と広々した
教室とあって、自分で選べるらしい
入塾理由 塾に通って勉強がしたいということで
選びました
本人にもあっている
定期テスト 基本、定期テスト対策などはあまり
なかったように思います
自習室での自学が中心でした
宿題 宿題などは、基本なかったが
家で授業の復習などはしてる
みたいでした
家庭でのサポート 塾の送り迎え
夜、遅くなった時の対応
説明会の参加、面談などです
良いところや要望 学校に近く、知り合いがおおかったので
色々な情報交換などができたところ
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の塾と大学受験の予備校の違いに戸惑いました
塾はまかせっきりだったけど予備校は模試など
自分での申し込みだったりが戸惑いました
総合評価 とにかく、塾にいけばやる気には
なる所が良いと思いますがまだ、結果がでてないので
なんとも言えないです
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合塾には秋の講習しか通ってなく国立の推薦入試で秋に合格が決まったので河合塾にはそんなに払っていない。
講師 やはり本人のやる気と学力の問題なので、学習塾がどうのより本人がどうかだと思う。
塾の周りの環境 駅までもバス停までも徒歩ですぐなので、夜遅くなってもそんなに心配する必要がなかった。送迎もしなくてよかった
塾内の環境 騒がれている自習室もあるようだが、自分で教室を選べばいい訳だから騒がしいから困ったとかはない
入塾理由 自宅近くには大学受験の為の塾げなかったため、
あと知名度やホームページで受講できる授業の科目などの情報が得やすかった
定期テスト 通っている高校の生徒が少ないので定期考査とかはない。
宿題 宿題などはなかったと思います
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。健康管理くらいなものだったと思う。
良いところや要望 自由とサポートの距離感が近くもなく、遠くもなく、
学習習慣が身についているごどもにはちょうど良いが、学習習慣が身についていない子供はややサポートが足りないかなと思う
総合評価 1番通いやすい場所と知名度では地域1番なのではないでしょうか?田舎なので色々な塾を検討する余地もない。
四谷学院北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わなかった。
学校だけでは、知識も時間も足りない為、妥当かと感じます。
講師 要点をよくまとめており、また得意、不得意も把握していたので、効率もよかったと感じます。
カリキュラム 生徒にあわせている、カリキュラムであったので負荷なく勉学に励めていたのでよかった。
塾の周りの環境 送り迎えなどはしやすく、治安、環境もそれほど問題があるとは思わなかった。
良くも悪くなく普通ではないかと思いました。
塾内の環境 授業中は静かで集中してできたと聞いており、環境、設備に特に問題はないと思います。
入塾理由 カリキュラムがしっかりしていて、効率がよく勉学に励めそうであった為。
定期テスト 自治問題など的を得た対策をしっかりできていたことからよい対策ができていた。
良いところや要望 目標達成もできたので、成績アップの為の場所てしてはよかったのではないかと感じました。
総合評価 目標達成もできたので総合的には通わせて、よかったとおもいました。
個別教室のトライ城野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらからコマ数変更などがなければ月謝が上がるのは高校3年になるまでは上がらないようなので大変助かります。
講師 入塾のときの説明でどの塾よりも熱量が高く、他の塾に行く事は考えられないくらい安心して預けられるという気持ちになりました。子どもも思った通りの授業カリキュラムであったようで、自習に毎日通ってくれてます。
カリキュラム AI教材や辞書など自由に使う事ができ、自習のときでも先生に質問できる点など、今まで通ったどの塾よりも満足しています。
塾の周りの環境 大通りに面しているので大型の車が通ったときなど騒音の面では気になりますが、駅近なので仕方ないかなと思います。
塾内の環境 できればもう少し騒音防止対策の強化して頂ければ言う事はないと思います。
良いところや要望 とにかく熱心に指導していただけるみたいですし、先生方も皆分かりやすく教えて頂いてるみたいなので、先生が代わったり等があまりなければいいと思います。以前通っていた塾で先生が代わったので合わずに辞めた経験があるので。
みつば会【福岡県】三萩野分室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格したので今となっては安いとは思いますけど、教材代や模試代が嵩んで高く感じる事はありました。
講師 先生方の生徒や保護者に対する教え方や接し方はとても良かったと思います。
カリキュラム 過去の膨大なデータを惜しみなく載せてくれるので、沢山の過去問と触れることができました。
塾の周りの環境 近くにバス停やモノレールもあり、交通の便はとてもよかったですが、提携している駐車場はありませんでした。
塾内の環境 過去の膨大なデータもあり、色々な問題に触れる環境にありました。
入塾理由 評判が良かったので。先生の質も良かったので。実績があったので。
定期テスト 模試を月一で定期的にしていました。直前期は週イチで模試をしていました。
宿題 毎週宿題を出されていました。提出義務はありませんでしたが、毎週ちゃんと提出していました。
家庭でのサポート 毎朝30分~1時間お勉強をしていました。塾の教材をやっていました。
良いところや要望 とても良い塾でした。先生の質も高かったです。おすすめします。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありませんでした。また下の子も通わせたいと思いました。
[九州]日能研小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は比較的に安い方かと思われます。特別講習などの別料金があり、その時にならないと費用がわからないので。
講師 集団の授業ではあるものの、個人の性格や学習についても把握されている。
カリキュラム カリキュラムを確実にこなせば、合格できる実力が付くと思われる。
塾の周りの環境 交通機関から近く、小学校の子供でも通う事ができる環境である。人通りも多いので、その点も安心材料ではある。
塾内の環境 交通量が多い場所ともいえるので、車の騒音など外の音が気になるかもしれない。
入塾理由 地元の中学校や、県外の難関校への進学実績が確実にあったから。
定期テスト テストは毎週のようにあり、その都度振り返りをなされている印象がある。
宿題 宿題は大量に出ている印象はなかった。授業を受けていれば出来る難易度から、高難度の問題もあった。
良いところや要望 急な休みがあった場合など、授業やテストの日程変更に対応してもらい助かった。
総合評価 最終合格は得ていない状況ではあるが、目指す学校を選択できるレベルまでには学力が上がった。
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習(夏期講座や冬季講座)などがすこしお高めに感じましたが、予備校としてはごく一般的だと思います。
講師 授業でわからなかったところや勉強の仕方などを質問しに行くことができ且つ丁寧に答えてもらえたようです。
カリキュラム 欠席した際の授業を映像で閲覧することができ、対応がしっかりしている印象です。
塾の周りの環境 近くに駅やバス停、コンビニ、商業施設があり、アクセスがよく、とても便利なようです。近くに警察署もあるので治安も悪くないと思われます。
塾内の環境 自習室の数が多くしきりがあるところとないところがあるので自分に合った環境で勉強出来ているようです。
入塾理由 担当チューターが丁寧に対応してくれるところ。授業がわかりやすいと評判だったから。
良いところや要望 解放自習室があり、塾生はいつでも利用できるところ。質問しに行きやすいところ。
総合評価 授業自体はとてもわかりやすいそうですが、自分から質問に行ったりチューターさんに情報を聞いたりしないと成績が伸び悩むかも知れません。
北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校とも比較したが金額的に大きな差はなく手頃だと感じた。
講師 成績が落ちた時には個人的に面談をしていただいたりして、一人一人しっかり見てくれている印象
カリキュラム 自習室も完備されており環境が整っている。
また建屋も綺麗で過ごしやすいと感じる
塾の周りの環境 小倉の町中なので交通の便はすごくいいが、夜の時間は飲み屋街も近いので少し不安になる。
浪人生には寮などもあるようです。
塾内の環境 建屋がとても綺麗で外部の騒音もあまり聞こえない環境。自習室も静かで集中しやすい
入塾理由 家からも近く知名度もある予備校だったから。
また、金額的にも手頃だったから
良いところや要望 先生方に熱意があってとても良いと感じた。また、環境も整っているので、勉強したい学生にはとてもよい環境だと思う。
総合評価 環境もすばらしく先生方にも熱意があり、成績を伸ばすにはうってつけの予備校だと思う。
築山塾(個別指導教室)大手町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも感じる事は無く、妥当な料金なのではないかと思います。
講師 本人の分からない所を、親切丁寧にご指導いただきました。本人も理解出来た事に喜びがあって、良かったと思いました。
カリキュラム 理解するまでが遅い子にも関わらず、どの部分でつまづいているのかを判断出来る教材だったと思います。
塾の周りの環境 バス停も近く、通うにはとても便利だと思います。近隣に商業施設が有るのが少し気になりました。治安は良い方だと思います。
塾内の環境 大通りが近いので、車やバイクの音が響くのではないかと気になりました。
入塾理由 体験入塾をさせて、本人が良かったとの感想があったのでそのまま入塾させました。
良いところや要望 講師の先生は丁寧で好感が持てたのですが、送迎の保護者のマナーがあまり良くないと思いました。
総合評価 苦手意識のある教科をお願いしていましたが、根本的な問題を見出していただき、とても有難かったです。
個別教室のトライ城野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々の月謝も高いと思うが、夏期講習や冬期講習が結構高かった気がする。
講師 お金を掛けて通ったが、息子の努力も足りなかったのか全く成績が上がらなかった。
カリキュラム 特に説明されたこともないが、成績が上がらなかったということはあまりよくなかったのかと思う。
塾の周りの環境 JRの駅から徒歩3分くらいで、大通りに接しているため街灯も多く明るく安心。
近くにコンビニもあるので夜食も購入しやすい。
塾内の環境 設備等については、整理整頓されていた。
生徒が多いため自習室はうるさい。
入塾理由 クラスや部活で仲のいい友達が通っていたため。
家からも近かったため
定期テスト 試験範囲で質問があれば講師に質問するくらいで、とくにはなかった。
宿題 宿題は毎回出されており、結構量が多く家でもそこそこ勉強しないと終わらない量。
良いところや要望 ころころ先生が変わっていたようなので相性のいい先生は長い期間続けていただきたい。
総合評価 最終的には学力が上がるかどうかが評価と思うので、そういう点では評価はできない。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いまさらながら、個別指導塾にしておいた方がよかったかもしれないと思った
講師 こせいゆたかでこどもたちも飽きないせんせいがただと思った、話もわかりやすく落ち着いた方々だった
カリキュラム しょうじきないようについては聞いてないのでわからない、ですが子供がわかりやすいと言っていた
塾の周りの環境 こうつうりょうはややおおめでそうげいがすこしたいへん、少し人も多いので不審者が心配、飲み屋街も近いのでよっぱらいも心配
塾内の環境 環境についてはいいと思う、でんしゃやバスなどのこうつうの便もよい
入塾理由 わたしじしんが通っていて、良かったきおくがありますので通わせた
定期テスト こども持ち込んだしりょうをもとにたいさくはしてくれていた、定期テストでもよい点数をとれていた
良いところや要望 みんなわいわいと楽しそうに学んでいた、しんけんにやるところはやっていていいと思った
総合評価 けっかてきに子供はしぼうこうに入学出来たのでとてもかんしゃしております
九大進学ゼミ小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の1コマあたりの金額が安い事と、長期休暇時はかなり安くなっていた為
講師 通ったことによって、平均より高い偏差値を獲得できため、良かった
カリキュラム 定期テスト前には授業数が増え、集中的にテスト対策を実施してくれる
塾の周りの環境 自宅から歩いて10分程度の距離の為か、雨でも嫌がらず通っていた、車で送る必要も無く、手間がかからず良かった
塾内の環境 教室2階の道路側ではないほうにあり、騒音が少なかったとのこと
入塾理由 家から歩いて10分程度で一番近い塾だった事と、友達も通っていたため
宿題 週二回通っていたが、特に宿題が終わらない量でも無かった様なので適量だったと思う
良いところや要望 家から近いこと、休む場合も特に面倒なことも無く、家の都合に合わせて休めていたところ
総合評価 高校受験の為に通ったが、結果として志望校に、合格できたため。
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学までに受講していた塾と比較し、時間と回数は半分だが、金額は二倍な為
講師 通い出して成績が上がったわけでも下がった訳でも無いため、特に良いとも悪いとも感じない。
カリキュラム 成績が上がっても下がっても無いため
長期休みには特別授業もあるが、価格が高く通わせるのは難しい
塾の周りの環境 自宅から歩いて20分、自転車で10分掛からない程度なので近い。 JRの駅から歩いて3分程度目の前にバス停もある為、立地条件は良いとも思う。
塾内の環境 教室が多く、いろんな授業がウケれる事と、自習室が自由に使える。
入塾理由 本人の希望 同級生が通っていたため、本人が一緒に勉強を希望した
定期テスト 定期テスト対策は無かったとのこと。その為か特にテストの点は上がってない
宿題 特に宿題を出されることが無いとのこと。
良いところや要望 家から近いこと。講師のレベルが高いこと。価格を下げてもらいたい
総合評価 授業自体の不満点は特に無いが、授業料が高すぎる為、もう少し安いと良いと思う
北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校との比較は分からないが、比較的安価で通いやすいという評判だったので通わせることにした。
講師 他の予備校との比較は分からないが、先生方も接しやすい方ばかりとのことで質問等もしやすい雰囲気だったとのこと
カリキュラム 教材やカリキュラムは全体的なものはあったようだか、個人の進捗状況に応じた個別のカリキュラムも別途組まれていたよう
塾の周りの環境 駅から近く、自宅や学校から通学できて送り迎えの心配はしなくてよく、小倉近辺に住んでいれば立地はかなりいい。
塾内の環境 街中にあることもあり、周りの環境は静かでは無かったよう。塾内の整理整頓はされていて悪くはなかったとのこと
入塾理由 家から通える範囲で、同級生からの評価も良く大学進学のために通わせることにした。
良いところや要望 立地条件は良く料金も高くない。寮もあり学生を受け入れる環境は整っていて悪くは無いのではないかと思う。
総合評価 学生へのフォロー体制や塾内の環境も良く、立地条件がいいので通いやすい点も評価できると思う。
学進会【福岡県】中井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だったと思います。ただ、受験期になると高いと感じました。
講師 熱心な先生が多く、ユーモアにあふれた話をしてくださっていたようでした。
カリキュラム 子どもが楽しそうに塾に通っていたので、とても助かったからです。
塾の周りの環境 自宅から近く、また大きな道に面していて、バスも通っているため、通塾しやすかったです。ただ、駐車場がなく、お迎えに行ったら困りました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いようでした。風邪を引いた人がいたら感染するのではと心配でした。
入塾理由 高校入試をするにあたり、熱心なごしとをお願いしたく、楽進会が本人にあっていると思い、入会しました。
良いところや要望 先生が魅力的であるところだと思います。また、てあついしどもよかったです。
総合評価 手厚い指導をしてほしい子どもには適していると思います。ただ、成績が伸びるかどうかは本人次第です。