
塾、予備校の口コミ・評判
419件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県久留米市」で絞り込みました
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプション料金が高いと思うし、年始に一年間の授業料の目安を出してほしいと思う。
講師 自習室で勉強していてわからなければすぐ聞くことが出来るところ。
カリキュラム 受験勉強用にいろんな対策用の教材があるところ。 担任から気になる点があれば電話がかかってくるところ。
塾の周りの環境 送り迎えがしにくい点と終わって塾から多くの子が一斉に出てきて、道をふさぐので危ないと思う。
塾内の環境 受験生になるまでは、クラスがざわざわしていることも多かったから。
良いところや要望 同じ中学校の生徒がか多く、ライバルのように競い合いながら勉強できるてん。
その他気づいたこと、感じたこと 休講の連絡などは、事前に親にもプリントの配布してほしいとおもう。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、1年生では通いやすい料金設定でしたが、2.3年生になるとかなり高かったです。個別ではない授業です。
講師 担任制度があるが、あまり関わって通塾する感じではなかった。担任の先生は意外と冷たいと思う。
カリキュラム 明確に公立高校合格を目指す範囲での教材だったので、安心して取り組むことが出来た。
塾の周りの環境 駅からも近く、自転車置き場もあり大変便利と思います。 コンビニもすぐ近くにあり、人通りは多い。
良いところや要望 出欠確認で、連絡なく欠席してたら家庭に連絡が入って安心しました。 雨の日の送迎が塾に車を停める場所がなくて不便でした。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校の受験の場合は、2年生の春から位からの通塾で大丈夫かと思います。
修明館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて料金は安い、5教科込の金額 苦手教科のみではなく5教科学べるので良いと思います。
講師 まだ通い始めたばかりで結果が伴っているかは分からないが、本人は不満なく通っている。 周りの塾に対して金額が安いのはよいが、個別指導、本人のレベルに合わせているかが不明。
カリキュラム 教材はプリントなので、まとめずらい。 大事な部分や注意点などまとめ集があれば良いと思った。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎が大変。塾の周りは明るいが、家までが暗い。
塾内の環境 中学生で学年別には管理されておらず、 教室もバラバラのようだ。席は比較的空いている。
良いところや要望 授業中は電話がつながらない。先生がみんな授業を行っているから。
その他気づいたこと、感じたこと 金額が安い点はよいが、教材や個別指導がもっと良いと勉強意欲が出るのではないかと思う。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると講習代、合宿代などもかかり、びっくりするくらい高い。 合宿に行かないと遅れてしまう、と子どもは思い込んでいる(言われている?)ので 結局合宿も必須なので あの一年でいくら使っただろう、と思います。
講師 難関私立中学校受験を目的としているので、どの講師の先生もある程度の厳しさがありました。 教え方は、子どもに合う、合わないがあると思います。 同じ先生でも、わかりやすいという子と、◯◯先生の方がわかりやすかったと言う子がいるので、一概には評価できないと思います。 でも、わからないところは職員室に行って 担当の先生以外にも質問できたようなので、自分にとってわかりやすく説明してくださる先生に聞きに行っていたようでした。
カリキュラム 5年生までは、四谷大塚のテキストなので、市販もされているし、特に評価することはありませんが、 6年生の受験用のテキストは、これまで塾が積み重ねてきたデータに基づいたテキストなので素晴らしいです。
塾の周りの環境 駅から近いので子どもに電車で通塾させるには便利。 その反面、駅から近いので 車での送迎には車を停めて待っているところがないのがとても不便。 夜遅くなってから、授業が終わるようになると いくら近くても、暗いし、酔っ払いもいるし、で 女の子を通わせている保護者からすると駅まで先生に集団で引率などあるともっと安心だったのに、とは思います。 実際、わが子も 酔っ払いに声をかけられて怖かったと言っていました。
塾内の環境 保護者が、勉強する空間に立ち入ることはあまりありませんが、 子どもからの評判は悪くはなかったと思います。
良いところや要望 保護者面談などもあり、面倒見はいいと思いますが、 進度も早く、難易度も高い授業に付いていく根性がないと大変です。 学校の宿題ももちろんあるし、通塾に時間がかると体力的にも大変。 でも、それをこなさないと難関校には合格できないのも事実です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾やカリキュラムは素晴らしいのですが、それについていくには やはり家庭のサポートが欠かせないと思います。 お子さんの学力にもよりますが、うちは送迎の他に勉強面でもかなりサポートしました。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無茶苦茶高い。また、オプションも多い。湯水のようにお金が出ていく。
講師 科学的根拠に基づいて、教育された先生たちだとは思う。標準的な。
カリキュラム よく練れれた、工夫された学習教材だと思う。合格実績は素晴らしい。
塾の周りの環境 交通の便が良く、学校帰りに小学生でも利用しやすい環境だった。
塾内の環境 生徒数が多く。みんな切磋琢磨しているのがわかる。頼もしく思える。
良いところや要望 合格実績は素晴らしく、情報に基づく教材選びも特徴だと思える。
個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 子どもの苦手な教科をしっかり教えてくれるいい先生に出会えました。
担当の先生に関して不満は全くありません。
カリキュラム 先生とマンツーマンで指導を受けるのが60分、その後演習が60分。
演習は終わっても特にチェックを受けたりすることなく、子どもは時間になったら帰ってきているようです。
塾内の環境 自習スペースはありますが、これからの受験シーズン、席は足りるのかなと少々気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 西鉄久留米駅からも近くて便利です。
金額は個別指導なので、高いけどこんなものかなと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別指導かわわかり易かったようです。
塾内の環境 綺麗に整ってる。自習スペースは個別指導がやってる部屋の空いてるブースでやる。皆さん静かに自習してる。勿論授業もあってるので、集中出来てるよう
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の距離が近く感じ、しかしキチンと学ぶ。いい距離感がある。うまく馴染んでくれたら良いと思います。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはない。でもボーダーラインより下だったのに、合格できた。
講師 講師が熱心に取り組んでくれる。勉強はもちろん、志望校の入試の傾向やボーダーラインもネット等の情報よりはるかに優れている。
カリキュラム 志望校に向けた対策を十分に考えて、カリキュラムを組んである。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度の立地のいいところにある。塾の前に駐車できないのが難点である。
塾内の環境 教室内は良く整理整理されている。若干、車の騒音が気になるときがある。
良いところや要望 志望校に合格させてやるという熱意が伝わった。こつちもそれで安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾というと、講師も何となく仕事のノルマをこなしてればいいや、みたいなイメージがあったけど、じつは一人ひとりの生徒に熱心に向き合ってくれるのがわかった。
全教研本町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較した他の塾とあまり差はなかったが利便性等を考えれば良好である
講師 低学年の生徒にも分かりやすく授業を解説し、受講している生徒も納得いっていたから
カリキュラム 低学年の生徒にも分かりやすいカリキュラム、構成で生徒も納得いっていたから
塾の周りの環境 町の中心部にありバスや鉄道のアクセスがよく来るまでの送迎にも適している
塾内の環境 町の中心部にあるが騒音等は特に気にならないイメージであったのでよかった
良いところや要望 塾の雰囲気もよく講師もイキイキとしており子供を学ばせる環境には適している
その他気づいたこと、感じたこと 利便性に関しては特に問題ないと感じるが車を止める駐車場が無いのが玉にキズ
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、中学受験を目的とした、学習塾はどこも一緒ですが、どうしても高いと思ってしまいます。もう少し、合宿なども安くしていただきたいです。
講師 親切丁寧な指導で勉強が楽しくなってきているようです。自分で分からないところも聞きやすく、分からないことがないように1日丁寧に指導してくれているところが良いと思います。
カリキュラム 分かりやすく、要点をついている教材だと思います。本人もやる気が起こるようで、毎日机に向かって教科書を開き頑張っているようです。
塾の周りの環境 駅から近いところはとても便利ですが、その反面、車の通りが多いところや、病院の近くなので、送り迎えが大変になってきてしまうところがあります。
塾内の環境 少人数で充分な教室の広さと、綺麗な教室だと思います。勉強がしやすい環境だと思います。
良いところや要望 これからどんどん受験に向けて頑張っていく時期に、勉強が楽しいと思わせて頂き、感謝しております。これからもご指導宜しくお願い致します、
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる点はありません。あえて1つ、クレジットカード払いが出来るようになってもらうと助かります。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校低学年にここまで丁寧で分かりやすい教育をしていただけるので満足
講師 授業の進め方は非常にうまくてわかりやすいと思うが小学校低学年には難しい例えがあったのでこの評価とさせていただきました
カリキュラム 全体的なカリキュラムや教育プランは子供たちにとって非常に分かりやすいと感じた
塾の周りの環境 すこし市街地よりにあるため小学校低学年の子供を1人で行かせるのは不安
塾内の環境 施設環境?設備は非常に充実していて学ぶ環境は整っていると感じている
良いところや要望 全体的には全く問題ない広い視野や幅広い知識を今後も提供してほしい
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー親と子の未来塾 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じる。ですが結果、子供に効果が得られればよいと思う。
講師 親切丁寧で愛情をもって親にも子供にも対応してくれた。 学習内容も様々なものを取り入れていて、とてもよかった。
カリキュラム 様々な内容のものをたくさんしていたので、子供にとってはとても刺激になり、よかったと思う。
塾の周りの環境 交通手段は車のかたが多い。駐車場はかなり狭い。2クラスが同時にあると、全員が止めれない。 の割に駐車場代を徴収される。
塾内の環境 エアコンのききがあまりよくない。建物も古いので地震あの時が怖く感じるとの保護者の声あり。
良いところや要望 駐車場を広く、エアコンのききがよく、してほしい。トイレも和式なので、子供がしにくいです。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。 授業内容や時間を考えると適当なのかもしれないとは思うけど、高いです。
講師 スピードが早く、板書を写す時間が足りない 子供の興味を持たせるのが上手い
カリキュラム 長期休みに理科の実験教室や作文の書き方なども教えてくれるのでメリハリがついて楽しんでいた
塾の周りの環境 バスのターミナルや電車の駅が近い 車は近所の駐車場と提携していて、毎回補助してくれるので助かる
塾内の環境 教室内は飲食禁止でしたが、食事を食べれる教室を解放していて授業前に軽食が食べれた 自習室もあり、迎えの時間まで利用させてもらった
良いところや要望 同じくらいの成績の子供と勉強ができる。友達になる。のは良いです 小学校のようにみんなに合わせる事無く、邪魔されない環境が良いです
その他気づいたこと、感じたこと 勉強ができるだけでなく、人間を育てることが大事という考えを持った先生が多くいるようです。 良い刺激を受けています
ITTO個別指導学院国分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較が出来ないので、何とも言えないので、この評価にした。
講師 本人談で、相談しやすい講師の方が居るので、勉強しやすいとの事。
カリキュラム 他との比較が出来ないので、良く分からないが、普通に良いと思うから。
塾の周りの環境 自宅から近いが、駐車場が無いので、隣のコンビニでの送り迎えが必要。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていると思う。 車通りが多いのが少し気になるぐらい。
良いところや要望 メールでの入退室の連絡や、授業態度を知らせてくれる。 本人が相談しやすいと言っている。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習も本人の都合を考えて、スケジュールを組んでくれた事。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。
講師 良い先生とそうでない先生の差がある。
カリキュラム カリキュラムはよく練ってあると思いますが、夏期、冬季講習では別途教材費を徴収される。教材がとにかく多いが、どこまで使用しているのかは疑問。
塾の周りの環境 駅からも近く、市役所や学校などが多い地域。治安はとても良い。塾帰りは22時頃と遅い時間だが近くに交番などもあり安心して通わせられた。
塾内の環境 建物はとてもきれいで新しく、エアコンも完備されていて学習環境は良いと思う。教室が空いているときは塾の時間で無くても自習に利用できる。
良いところや要望 近くの複数の学校から生徒がくるので、塾で他校の子と仲良くなり切磋琢磨出来る点は良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制になっているので、どの先生に相談等したら良いか分かりやすい。
個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構厳しい出費ですので、やりくりが大変ですがなんとかなります
講師 子供にやる気を起こさせ、熱心に指導をしてくれて非常に良いと感じます。
カリキュラム 個人指導であるため、その子供にあった指導ができるので、とても良いと思います。
塾の周りの環境 通学に便利自宅からとても近くで、迎えに行かなくてよいので助かっています。
塾内の環境 全国区だけあって、マニアル化されており整理整頓されていると感じます。
良いところや要望 今のところ特にないですが、もう少し低料金だとよいと感じます
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りからは高いときいていたのですが、思ったほど高くなく標準だと感じました
講師 少しの間塾がなかったときは、電話してきてくれて、アドバイスをくれて感動しました。熱心だなと感心しました
カリキュラム 独自のテキストで、いままでの実績があり、安心して取り組めました
塾の周りの環境 駅から、歩いて数分のところにあり、治安も、よく安心して通ってます
塾内の環境 静かで、集中できる環境だと思います 整理整頓され、階段のところとかに教訓みたいなものがはってあり、いい環境だと思います
良いところや要望 金額の表示は、コミコミの表示にしてほしいです。後から色々いると困るので
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業、夏期講習ともやや高めな感じがするが、その分の効果あるので満足している
講師 講師が生徒に対して親身に接してくれているようです。定期試験対策もしっかりしている。
カリキュラム 定期試験対策のカリキュラムはしっかりしていた。学校の定期試験でもしっかり結果出ていた。
塾の周りの環境 人通りが多く、近くに交番があり、夜が遅くなっても心配はない。
塾内の環境 自習室があり、授業のない日でも通えるのが良い。たまにわからないことがあると先生に質問もできる。
良いところや要望 今のところ不満はない。 先生の入れ替え等ある場合などが心配。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。 自転車の置き方が悪い時があるので、指導してほしい。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いです。授業料のほかに、夏期講習などさらに別料金。また、オプションでうける授業毎にお金がかかってしまいます。
講師 子供が興味をもちやすいように、学校以上に工夫した教え方で楽しませてくれていたようだ。
カリキュラム 進学塾だったので、かなり先取りの授業内容でしたが、子供が理解しやすいように教えてもらえて良かった。テキストが多いので、うまく消化しないとちょっと宿題が厳しい感じではありました。
塾の周りの環境 駅近くで電車で通ってくるお子様も多かったようです。近隣の駐車場との提携で、車での送迎も可能でしたが、残念ながら1日1回しか無料券がもらえないため、行き、帰り両方の無料利用はできませんでした。
塾内の環境 教室と自習室が整備されており、休み時間なども過ごしやすい様子でした。
良いところや要望 先生との面談など、比較的密に連絡が取れる体制が整っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が通い始めたのがまだ小学3年生の時でしたが、かなり受験を意識した内容の塾でした。平日の夕方から夜遅くまで、授業がみっちり詰まっている感じで、塾通いを始めると他のならい事など好きなことがあまりできなくなるのが、ちょっと気になりました。
個別指導塾スタンダード津福教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験で気に入りそのまま入塾しました。
先生方が子供と保護者の気持ちになり常に寄り添って指導して下さります。
カリキュラム 早めに申請すれば授業時間を変更してもらえてるので助かります。
塾内の環境 駅の側で通いやすいです。
塾内も清潔感があり、空調も効いてます。
たまに駅の送迎で無断駐車があり、送迎で駐車場が使えない時があるので張り紙なので強化してもらえるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がれば、このまま受験までお世話になりたいと思っております。