キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,387件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,387件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外の費用も、結構かかるので、週1.月4コマにしては割高に感じる。自習室を使わせてもらうので、金額的にまぁ満足です。
長期休暇中、別途費用がかかることは不満。
通常よりコマ数を多く受講できるのは、選択肢としては良い。

講師 勉強週間をつけるのには良いですが、受験をするために通うには、物足りないかもしれません。

カリキュラム 学校の教科書に沿ったテキストで進めていくようですが、応用力を養う問題に取り組ませてほしいです。

塾の周りの環境 商店街や公園、スーパー住宅街があります。
治安もよいです。
入室、退室時にスマホに通知がくるので安心です。

塾内の環境 教室内は静かなようです。
先生の人数は少なく、個別指導なのに足りるのかな?という印象です。

入塾理由 家から近く、自習室としても利用できるため。

小学校の放課後児童クラブに通っていましたが、あまり行きたがらなくなったこと、勉強をしたいと言い始めたことから、児童クラブ代わりと思い、学校帰りに通わせるのとにしました。

良いところや要望 授業を受ける生徒と自習の生徒の席が混在して学んでるようなので、少しエリアを分けてもらえると良いかなと思いました。

総合評価 月額が思ったより高額になるため。(夏期講習などを含めて1年間の費用を月額で割ると、まぁまぁ高い)

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験授業を受けて先生の丁寧な指導を実感し、この内容なら料金は妥当どころか安いと感じました。

講師 先生が自分の苦手を素早く見抜き、理解できるまで丁寧に説明してくれた。質問もしやすい環境で、安心して学習に取り組むことができた。

カリキュラム 授業は自分の理解度に合わせて進度を調節してくれた。特に数学では基礎を繰り返し確認し、無理なく応用へ進められた。自分のペースにあっている。

塾の周りの環境 駅から近く、また自宅からも歩いて行ける距離なので、ありがたい。人通りも少なくはないので、夜でも安心できる。学校の帰り道にあるので、部活後にも通いやすい。

塾内の環境 自習室は静かで使いやすい。しきりがあるので、集中して勉強できた。落ち着いて勉強できる空間だった。

入塾理由 自分のペースに合わせた指導を受けられること、先生と生徒の距離が近く、質問しやすい雰囲気に魅力を感じたため、入塾しました。

良いところや要望 一人一人に合わせた丁寧な指導が1番の魅力です。先生に質問しやすい環境もいいと思う。要望はとくにない。

総合評価 先生の指導と勉強環境に満足でき、学習効果も高いと感じられた。しかし、料金は少し高めで、回数を増やしにくいのがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1名に生徒2名の体制のため完全個別よりは安い料金でした。それでも高くは感じてしまいますが。また他の塾と比べてもやや安い設定との説明でした。

講師 専任の講師以外も教えています。こどもにとっては年齢も近いので話しやすいのではないかと思います。

カリキュラム 教材が決められているわけでなく、生徒が使用したい教材(学校のもの、参考書など)を持参して学習しています。先生に言えば塾にある教材を学習できる学習できるようです。

塾の周りの環境 JRの駅から近く、歩いて5分ほど。大きな通りに面しているので治安面はやや安心できます。交通量は多いですが騒音には感じませんでした。自転車をおけるスペースもあるので自転車で通っています。

塾内の環境 広さはあまりないようなので、受験が近づいてくると教室内の片付けをして自習スペースを増やすというお話がありました。授業日ではなくても自習スペースをしようして良いとのことでしたので、自宅で集中できないタイプの子は助かると思います。生徒皆さん、集中して学習しているようで静かでした。

入塾理由 自宅から通いやすい距離にあり、子どもの希望で集団塾ではないこと。

良いところや要望 地域密着で手厚くフォローしてもらえるのではないかなと期待しています。

総合評価 教室の雰囲気も良さそうで、子どもの集中して学習できるのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので安いとは思いませんでしたが、特別高いとも思いませんでした。

講師 分からなかった問題が解けるようになり、少し数学が楽しくなったようでした。

カリキュラム テスト日が分からなく、突然2日前に実施します。と連絡が来て驚きました。
受けれなかった教科も後日と聞いていましたが、実施されませんでした。

塾の周りの環境 駅前ではないので駅から少し距離がありますが、大通りに面しているので人も車も多い点は安心できます。
近所に他の塾も沢山あるので、立地条件は良いと思います。

塾内の環境 個別の割に少し雑音が多かったような気がしました。
受付対応などは別室があれば良かったかなと思います。

入塾理由 試しに体験入塾させたところ講師が良かったようで、子供がやりたいとやる気を出したので入塾を決めました。

良いところや要望 月間、年間の予定が分からないです。
せっかくスクール通信があるのに生かせていないと思いました。

総合評価 個別指導なので講師が合えば成績は伸びると思いますが、合わないと成績はあまり伸びないと思います。
どの塾でも言える事ですが、体験してからの入塾をお勧めします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みから入塾したため、通う日数や時間も多く、受験生は料金が高いと感じました。

講師 子どもが体験授業をした時、先生の説明が分かりやすくて優しいと言っていたので入塾を決めました。

カリキュラム 高額な教材購入等が必須ではなく、持参した学校の宿題も見てくれたのは良かったです。

塾の周りの環境 選んだ塾は通りに面しており、人通りも多いので安心しています。夜も明るいので子どもも通いやすいと思います。駐車場がないのは不便なのであれば良かったです。

塾内の環境 時間帯によっては、小学生が大きな声で話す声が気になると子どもが話していました。

入塾理由 家からかよいやすいのと、体験に行った際の先生が良かったと子どもが言っていたためです。

良いところや要望 アプリで入室と退室の時間も分かり、塾との連絡も取りやすい。
システム料や教材費がない。
少人数の授業もあり、1対1ではなかった。

総合評価 3か所塾へ体験に行って、今通っている塾が1番良いと言っているので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:私立高校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 1対1の講座での内容、受講態度など詳細に報告があります。
また、月に2回トリセツといって、受講コンサルティングがあるので、本人の悩みを聞き取り、勉強方法や勉強に取り組むまでの方法、時間の作り方など、子どもに合わせて伝えているようです。
子どもは自学自習が0時間でしたが、NALUでお世話になり始め、毎日90分は自学自習ができるようになりました。勉強体力が少しずつ付いているようです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 目標設定をあらかじめ行い、その目標に向かって45分講座を受けています。
1対1なので、つまずいているところをすぐ把握し、解決できるように導いてくださっています。
最初なので、自信が持てるようにと厳しいことは言われません。寄り添い型。
オンライン自習室はとても使いやすく、利用時間のランキングも出るので、自然に頑張れる仕組みがあります。
ただ、入るだけでなく、インすると先生と一言話をするようで、モチベーションになっているようです。

教材・授業動画の難易度 市販の参考書で講座を受けるので、個々にあったものを使うことができます。
購入すれば、レベル毎の教材も用意してくれるようですが、子どもは自分で選んだ参考書を利用しています。

演習問題の量 自分で決めた量なので多い、少ないと思うことはありません。
宿題を出して欲しいと言えば、次回の講座までに宿題が出るようですが
お願いしてもあまり多くはありません。
今は、学習習慣がつくのが目標なのでそのような状態なのかもしれませんが
基礎を固めるには少し心許ないようにも感じます。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローは十分にあります。自習に入る日数が少なかったら、ラインで上手に催促してくれます。
先生との信頼関係を少しずつ構築してくださるので安心してお任せできます。
教材の事や勉強方法についても、ラインで親から相談することもできます。
レスポンスは送った時間や受付の人がいるかどうか、混み具合で変わる感じです。

良いところや要望 オンライン自習室にインする前に講師と少し話ができること
自習室に入ったコマ数が残っており、ランキング形式として見える化
されており、意欲につながること
トリセツでは、子の特性に応じた声かけをしていただいていること
保護者には丁寧な報告が毎回あること

第一志望校から逆算した受験戦略はなさそう。希望すればあるのか?
わからない状態。勉強して来なかった子にはとても良い環境。
難関大目指す子には物足りないかもしれない。

総合評価 通信教育の中で子どもの特性にあったとても良い塾だと思います。
大学受験はもう少し先ですが、大学受験に焦点を当てると少し頼りないので
この評価です。
これからどのようなサポート体制か楽しみでもあります。

完全個別 松陰塾野間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題で契約時間外でも自習ができるので他の塾と比べて安いと思います

講師 先生が勉強以外の事を話して和ませてくれるようで学校では受験の事ばかり言われて正直嫌気がさしていますが塾には楽しく通えているようです

カリキュラム 個別指導なので自分のわからない所を自分のペースで学べるのが良いと思います

塾の周りの環境 学校の通学路にあり学校帰りに行けるのが良いです。また夜も車や人通りもあるので暗くならずに1人でも危なくないかと思います。

塾内の環境 個別指導なので仕切りがある机で集中してべんきょうが出来ているようです

入塾理由 学校に近くて通いやすいのと子供が塾や先生の雰囲気と合っていると思い通っています

良いところや要望 個別なので自分のわからない所を自分のペースで学べるところと自分の行きたい時間に自由に行ける所が良いと思います

総合評価 総合的にはとても良いのですがもう少し料金が安くなるとありがたいと思いこの評価点数にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 申し込みした生徒は、テキストは別売りだが、家で、学習理解が、ai判断で使用できる点が魅力的に感じた。

講師 先生の指示が上手と娘からききました。褒め上手、復習もやりたくなるような話し方、勉強やる気をあげてくれました。

カリキュラム 体験は、80分を体験し、40分といて、40分解説してくれ、子供には、分かりやすかったみたいです。学校授業では、置いていかれやすいですが、理解できるまで、教えてくれました。

塾の周りの環境 小学校の目の前、交差点反対側には、交番もあり、治安はいいです。学校おわってから、時間があれば、自習室も使用してよく、子供も帰宅してまた行かないといけないわけではなく、安心してます。

塾内の環境 アプリにて、完結してます。入室も、アプリ、欠席連絡、休校もアプリ。ハイテクな時代になりました。入室しました、も親にお知らせがきて、助かります。

入塾理由 学校に近く、体験授業をしたところ、わかりやすいと、娘が言ったので。説明をきいて、家でも家庭学習がaiでできる点も魅力に感じました。

良いところや要望 追加料金なしで、モジュールai学習がつかえ、基礎学力の向上が期待できます。基礎をしっかり固められる点が良いとこですね。

総合評価 周りにたくさん塾があり、比較したことがないので。ただ、数箇所問い合わせして、夜分に電話かけてきた、常識ない塾より、メールで紳士的な対応してくれた所は、好評価です。

個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンではないが、1人の先生につき生徒2人としては個別では安い方なのではと感じた。

講師 楽しく勉強に取り組んで欲しいという考えから 生徒とコミュニケーションを多く取っている。おとなしい生徒には質問しやすくなり効果的だか、雑談が多すぎる子もちらほら見受けられる所が少し気になる。

カリキュラム テキストが子供にとってわかりやすいようで、家でも1人で進めやすいようです。また、苦手意識の強い科目では早く進めるのではなく、基礎をしっかり理解出来るまで教えてもらえるところが大変良いです。

塾の周りの環境 大通り沿いでしっかりと街灯もあり、夜に遅い時間でも真っ暗の中で帰宅しなくて良いので安心した。家からも自転車で近いので良かった。

塾内の環境 自習室があり、いつでも通って良いところが魅力的です。自習室にいても講師が声掛けしてくれて、質問出来るところが大変良い。

入塾理由 集団塾では授業についていけないと感じ、個別指導を希望した。
友人も入塾しており、成績が伸びているようだったのでこの塾に入塾を決めた。

良いところや要望 勉強に苦手意識が強い子向けだと思う。わからずに手が止まっているとすぐに声をかけてもらえるので
わからないところをそのままにせずに取り組めるのが1番良いと思う。

総合評価 集団塾の雰囲気を知っている者としてはザワザワしすぎているのではと最初感じたが、しっかりと理解出来るまで個人のペースで進めていけるので大変良いと思う。

個別指導キャンパス飯倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の月謝が4千円~と記載があり、夏期講習代無料、通常授業回数最大8回無料等、色々安くなる案内が出ていたが、実際は月謝、初回諸々の費用がかかり、7月末に入会したせいで諸経費もかかり、夏期講習なのに7月末から8月でたったの6回の授業。実際のところは安くない価格で、記入してある事と違いました。色々思う部分はありますが、子供が楽しい!!と言っている為、継続しようとは思っています。

講師 とにかく皆さん優しい先生のようです。何度も丁寧に教えていただき、分かったらグータッチもしてくれるそうです。

カリキュラム 苦手な分野の復習をし、分からない所をしっかり解かせてくれ、尚且つ新学期の予習もしていただいているようです。

塾の周りの環境 バス停も近く、普段は自転車ですが、雨の時はバスで行ける為、交通の弁は良いと思います。スーパーも真隣りにあるので人通りはある為、薄暗くなっても安心です。

塾内の環境 綺麗に清掃さて、雑音もなく、冷房も効いており勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 体験に行き、子供が行きたいと言った為。後は通いやすさ、清潔感があり学習しやすい環境かどうかできめました。

良いところや要望 清潔感があり、先生も優しく、分かるまで優しく教えていただけるところが良いと思います。

総合評価 第一は、子供が通うようになって「楽しい」と言って喜んで塾に行っている事です。後は、清潔感、先生の対応です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の中では安い金額なのかなとは思うのですがオプションなどがたくさん付くので初回料金が高かったイメージでした。

講師 受験に対しても厳しいところは厳しいと言ってくださり,たくさん通うなかで本人に力をつけたいと言ってぬれたので回数を増やして通わせようと思えました。

カリキュラム コマ数の購入というイメージというのことで分かりやすくスクール回数を決めれる点がすごく良かった

塾の周りの環境 夜の時間帯は車通りが少ないのと駐車場がないので迎えの際に待機場所がないのは不便だと思った。
自転車で通う分には歩道もきちんとある道なので安心だと思います

塾内の環境 伺った際も雑音など聞こえることはほとんどなくよかった。施設内もキレイに整っていました。

入塾理由 同じ学校の子が少なく程よい人数だったので遊び感覚にならないかなと思ったため。

良いところや要望 お迎えの待機できる駐車場があれば助かる。
テキストなど必要な時に購入出来るようにしてくれれば助かるかなと思った。最初にまとめて買って本当に使うのか心配なところがあった

総合評価 いろいろな塾をみていくなかで親子で納得いく塾だったため
無理やりな勧誘ではなかったため

個別教室のトライ西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2時間あるうちにI時間しか指導がないのが残念でした。
もう少し教えていただきたいと思いました。

講師 志願書などの書き方や面接などの指導を個人的に受講できたのがよかったです。

カリキュラム 志願書などに時間がかかってしまったので受験勉強は自分である程度やらなくてはいけなくて塾で教材みたいなのがなかったので何か過去問などがあればよかったです。

塾の周りの環境 駅から5分ぐらいだったので良かったです。
商店街のなかにあるので明るくて、人通りもわりとあるので大丈夫でした。

塾内の環境 割と自由な感じでした。先生との会話はさほどしてないのが残念でした。
もう少し他の先生方からもサポートしていただきたかったです。

入塾理由 総合選抜の志願書の書き方などをご指導いただきたいと思い入塾しました。

良いところや要望 個人的に一人の先生はついていただけるのですが他の先生からもサポートがあればなおよかったと思います。

総合評価 すごく良いとはいえませんが淡々と見ていただいてたようでよかったかなと思いました。
少し値段が高く感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もあたったが、スタンダードだけでも他より高いのにその上のランクまであり、毎月何とかスタンダードの料金を払っていくのが精一杯で出来るだけ短く済むなら長くは通えないかもしれないと感じた。

講師 まだセレクトの方、お一人にしかお会いしてませんが、とても熱心で良い先生だと思いました。

カリキュラム 教材や先生は良いと感じましたが、経済的に授業を多く受けられる訳ではないので子供が先生の言われることを聞いて、自主的に行動できれば伸びるし、結果もついてくるのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅の側なので、立地はとても良いです。夜だったのもあり、駅構内で、たまたまかもしれないが、変な人がいたり、救急車で搬送される人がいたりしました。

塾内の環境 先生の声が結構聞こえるので、自習室の生徒は気が散らないのかなぁとは思いましたが、自習室が広々していて仕切りがないので、丸見えで遊んだり寝たりできなさそうだし、勉強しやすいのではないかなと思いました。

入塾理由 駅から近く通いやすく、情報把握が良くできているので安心感を感じ、体験授業の先生が良かったので、目的を達成できそうと感じた為。

良いところや要望 立地も良いし情報提供もしっかりしていて、塾長もかたい人ではなさそうで、話しやすそうで、熱心な方のようなので安心して通えそうな印象を受けました。

総合評価 まだ、本授業が始まっていないので印象の段階でこれから変わる可能性もあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とかなく、コマ数を増やしていくので、コマ数を増やせば増やすほど高くなる。

講師 塾長が面白い。友達がいるので、自習しに早めに行ったりしている。

カリキュラム 個別なので、置いていかれることなく指導してくれる所。カリキュラム的にはお金があればあるほといいけど、そこまで出せない家庭には少ない。

塾の周りの環境 バス停前で明るい場所なので、行きやすいし、帰りの心配もない。立地はいいが、教室自体は、狭いので流行った時の病気の心配とかもある。

塾内の環境 外の音はあまり聞こえないように感じた。個別なので、他の人に教えている時の声はある。

入塾理由 友達が多いのと個別教室なので、分からないところも聞きやすいかと思ったので

良いところや要望 個別教室なので、個別に対応してくれるのがいい。値段を少し安くしてくれれば、コマ数を増やしたいと思う

総合評価 前は集団だったので、分からない時についていけず、質問もするような子ではなかったので、置いてけぼりでした。今回は個別なので、個別に対応してくれるのがいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 授業内容、演習の量から考えて、費用対効果は良かったと思います。夏休み中に一学期の総復習がこの料金ででき満足です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 丁寧で分かりやすい指導でした。英進館ならではの、語呂合わせや要点まとめなどが、とても頭に残ったと言っています。欠席フォロー日の設定もあり、親切だと思います。保護者へのメールもまめで、安心して受講させることができました。

教材・授業動画の難易度 受講前にあるテストで学力をはかり、適切なクラスに振り分けられるため、ちょうどよい難易度だったと思います。

演習問題の量 毎日演習問題が出ていましたが、1時間から30分程度で終わっていました。苦にもならずちょうどよい量だったと思います。また、お盆休みが2週間程度あり、中弛みしないようにしっかり演習問題が出ていました。

良いところや要望 授業内容、演習の量ともに適切で、着実に学習が身についたと思います。保護者へのメール、欠席サポート、問い合わせに対する迅速な返答など、たいへん満足しています。

総合評価 先生方はいつも一生懸命授業してくださいました。オンラインでしたが、1人ずつへの声かけと、こちらからのリアクションへの反応など、気配りがあって、対面授業より行き届いて良かったと思います。特に不満な点が思いうかびません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりでまず個別指導1教科ですが、料金はやや平均だと思います。教科を増やしたらまたかわるのかもしれません

講師 講師はわかりやすく教えていただけている様子。打ち合わせの際に熱量もあり、これから先の成績伸びに期待したいです。

カリキュラム 本人が苦手な分野を潰していく授業のやり方です。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分。商店街もあり明るい場所にあるので立地は良い。ただ、ビル自体が古いので地震があったときは心配です。トイレ前には防犯カメラも付いているので安心。

塾内の環境 新しくできた店舗なので、机や備品は新しくきれいである。ただし、机がいっぱいでやや狭く感じる。果たして大人数の生徒が入ってこられたら自習できるのか?疑問です。

入塾理由 自宅から近く通いやすいと思ったから。塾長が以前の店舗で大学受験生を指導していた点から入塾を決めました。

定期テスト テスト前は休みの日でも自習室を開けてくれるみたいです。

良いところや要望 場所が通いやすくよい。机を減らして空間を増やせば自習しやすくなるのではないかと思います。

総合評価 場所がよく塾長もやる気があるので期待を込めて。

九大進学ゼミ藤崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払うときは意外と高いと思いましたが、色々な教材を扱っていることがわかり、後から納得した感じです。

講師 生徒を飽きさせないトークを交えながら、誠実な態度で授業を進めていただいているようです。

カリキュラム SSCのクラスでは色々な教材を扱っておられ、特に国語は、県内外、各校の過去問も解かせているようです。

塾の周りの環境 大きめの通り沿いにあり、治安はいいと思います。帰宅が夜になっても、街灯があるので、安心できます。加えて自宅から近いことが、最大の決め手になりました。

塾内の環境 各教室は決して広くはないですが、問題はありません。エアコンの効きはいいです。

入塾理由 自宅から近く、学校や部活の友達が既に通っていたから。自習スペースがあるから。

良いところや要望 日常的に学習する習慣を維持させるためか、宿題は多めに出すという印象です。

総合評価 特に悪いところはなく、総合的にやや良いという印象なので。

個別教室のトライ六本松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思わないがもう少し安ければ回数を増やせるかなと思いました。

講師 わかりやすく細かく指導してくれるとの事です。
まだ入ったばかりで詳しくは今からだと思います。

カリキュラム どこが苦手かどんな得意か判断できる教材もあり、勉強が進めやすいかと。

塾の周りの環境 交通の便は多いので通いやすいです。
交通量も多いし、人通りも多いです。

治安は悪くないかと思います

塾内の環境 環境悪くなかったです。
ただ一度面談時に行っただけなので詳しくはわかりまさせん

入塾理由 本人の体験して他より良かったことと、塾での話を聞いた内容が良かったからです。

良いところや要望 入ったばかりでまだ詳しくはわかりませんが、先生達の雰囲気はいいと思います

総合評価 塾に面談に行った感じでの評価です。
第一印象は良かったです

完全個別 松陰塾箱崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うのが初めてなので、個別指導の平均的な料金は把握していません。塾に行き始めたばかりなので今後内容をみて安い、高いの判断がつくかなと思います。

講師 塾以外にもクラブチームの習い事をやっているので、時間設定などの融通をきかせてくださっているので助かります。

塾の周りの環境 家から自転車で10分もかからないので、通いやすいです。
また大通りに面しているので、夜間の行き帰りも明るいのでそれほど危ない環境ではないかなと思っています。

塾内の環境 各デスクに仕切りがあり、集中できる環境で勉強ができると思います。また塾長のデスクから全体を見渡せるので質問しやすい環境かなと思います。

入塾理由 何ヶ所か塾の体験をして本人がここに行くと決めたので、入塾を決めました。

良いところや要望 クラブチームと並行して塾に通えるように時間の調整などを積極的にしていただけるので助かります。

総合評価 塾に通い始めてまだ日が浅いので、今後の本人の勉強に取り組む姿勢などで評価が変わってくるかなと思います。

完全個別 松陰塾友泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い思ったけれども、個別指導塾で、教材代は必要なくて、受講日時の変更も可能であれば、妥当な料金なのかもしれません。

講師 通い始めたばかりで、まだなんとも言えませんが、通っている本人は、先生の説明はわかりやすいと言っています。

カリキュラム まず、苦手科目を基礎から教えていただいて、夏休み明けの課題テストにむけての対策もしていただける点かよかった。

塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるし、学校帰りにも寄れる点がとてもよかったです。
塾ナビで、他にもいくつか資料請求しましたが、本人の最終的な決め手は、自宅近くという点でした。

塾内の環境 きれいな教室で、1人ずつ机も仕切られていて、自習中の私語や雑音もなく、集中できる環境でした。

入塾理由 学校帰りに立ち寄れて、自宅からも近く、通いやすかったのと、体験に行った本人が決めました。

定期テスト 入塾したばかりで、まだ受けたことはありませんか、夏休み明けにテストがあることを伝えたところ、課題でわからなかったところも教えてくださるとのことでした。

宿題 宿題を出されたことはありませんが、塾の教材を解いて、わからないところは教わって、理解できるまでは、次にはすすめないと言っていました。

良いところや要望 学校帰りに立ち寄れて、自宅からも近く、受講日時の変更も可能なので、とても通いやすい。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、その成果がわからないので、この点数にさせていただきました。

「福岡県福岡市」で絞り込みました

条件を変更する

3,387件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。