
塾、予備校の口コミ・評判
3,387件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市」で絞り込みました
駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 覚悟はしていたが、1年間で支払う授業料としては高いと思う。一歩で着実に合格できたのでそれに見合う金額とも思うんので、どちらとも言えないにした。
講師 センターで希望の点数に届かなかったが、面談時に的確なアドバイスをくれ、志望校に合格できた。
カリキュラム 講師が受講者の能力を理解し、考える力を育んでくれた。
授業がなくても勉強できるスペースを提供してくれた。
塾の周りの環境 大道路に面したメイン通りにあり、家族が迎えに行かなくてもバス、地下鉄で帰ってくることができた。昼ご飯も近くで取ることができ立地は最高。
塾内の環境 自習室を含め、静かな環境だった。集中して勉強するにはいい環境だった。
入塾理由 理系は、駿台予備校が強く、実績もいいと聞いたので、息子と見学し決めた。
定期テスト 定期テスト対策があったかは知らないが、全国模試のようなものがよく開催され、間違った問題のアドバイスをもらっていた。
宿題 宿題が出ていたかは知らないが、家でも塾の資料を広げ、毎日勉強していた。
家庭でのサポート とにかく、規則正しい生活をさせ、時間に遅れないようにサポートした。お金の話を息子の前でしなかった。
良いところや要望 期待した通りの結果が出たので満足している
その他気づいたこと、感じたこと 子供を通わせる環境は抜群。また、実績も間違いないので、安心して通わせていいと思う。
総合評価 理系や英語が苦手な学生は、駿台がいいと思う。実績も間違いないので、安心して通わせていいと思う。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回、無料で受講出来た(テキスト代のみ必要)ので、とてもお得に感じましたが、その後継続するならば入学金免除。学年が上がるほどに、週3になり、授業料も上がるので、我が家の経済状態から考えるとかなりの負担になるので、継続しませんでした。
講師 経験豊富な講師陣だったようで、特に数学を担当してくださった先生は、子供たちが興味を持つように馴染みのあるキャラクターを使って面白おかしく授業をしていたようです。お陰で、初めての数学もすんなりと理解出来ていました。
カリキュラム 保護者への今後のカリキュラムや数年後に迎える高校入試についての情報等、学校以上に情報があり高レベルの学校を目指す子が多く通塾しているのも納得がいきました。
冬期講習で用いたテキストも、基礎から応用まで網羅されているもので、予習の点ではとてもまとめられてて良かったと思います。
塾の周りの環境 大通りがあり、車の往来が激しい場所で自宅から通うには、手頃な交通手段があまりなかったのは不便に感じましたが、塾周辺地域は、他の学習塾もあり教育に特化されている地域なので、その点に関してはいい場所だと思う
塾内の環境 教室は、大きなものから小さなものまで色々あり、各教室に空気清浄機が設置されていたのは、塾生の健康管理にも気を配られているのだと感じた。
授業中はどうなのか分からないが、騒音で集中できないという事はないようだった。
入塾理由 中学校進学にあたり、高校受験でも定評のある英進館にて無料で冬期講習が受講出来たので決めました。
宿題 冬期講習中、宿題はテキスト内で出ていた様だが、授業の合間の休み時間に済ませられる程度の量だったようだ。
家庭でのサポート 特にサポートはせず、子どもの自主性に任せました。ただ、交通の便が悪いので、雨の日はカーシェアで車を借りて塾まで送りました。
良いところや要望 先生方も普段から勉強されていて、受験データも豊富で、可能ならばこのまま通い続けたいと思える様な塾でした。
試験データや、連絡事項等も専用サイトで繋がっており、保護者との繋がりも大事にされている塾だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習が4期に分かれていて、途中オンライン受講もしましたが、薬院校とオンライン校の連絡が別々で、テキストがどちらから送られてくるのか、どちらから連絡が来るのかが分からず戸惑うこともありました。
しかしながら、通塾だけでなく、こちらの都合で受講スタイルを変えられるのはありがたかった。
総合評価 ハイレベルの高校入試の対策としては、最高だと思いました。今後、子どもの希望進路によっては再び入塾したいと思います。
秀英予備校和白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較して決めましいたが、
ほかと比べて安かったので
選びました
講師 塾ないでのことには関与していないので
カリキュラム 塾での内容に関しては、あまり関与していないので
塾の周りの環境 コンビニやレストランなどが近くにあるので
人通りは多いほうだと思います、なので比較的安心しています。
塾内の環境 大きめなどうろ沿いにあるので
騒音に関しては少しきになります
入塾理由 今の状態より成績を伸ばすためで本人に合っていると思ったので決めました。
定期テスト 塾の内容については、あまり関与していないので
宿題 塾の内容に関しては、あまり関与していないので
家庭でのサポート 特にサポートはしていません
費用にかんしてはできるだけ
子供の要望にそうように考えています
良いところや要望 特にはありません
家から通える範囲で選んだのが
一番の理由になるので
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた事などはありません。
思ったより成績は伸びていない
総合評価 可もなく不可もなしです、
子供の成績が伸びてくれれば
いいですが
思ったほど伸びていない
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今後模試や夏合宿などの費用がかかりそう
講師 子供がよく勉強を理解できているようで学校のテストの結果も良かったと言っている
カリキュラム 本人が理解不足な部分を重点的に教えてくれるため、実力を伸ばすことにつながるのでは
塾の周りの環境 賑やかな場所にあるため交通の便も良く通学に支障はない
またコンビニなど子供が立ち寄れる場所が多く友達と行っているとのことです
塾内の環境 見学に行った時には学習に集中できるように環境を整えておられ騒音もなかった
入塾理由 周囲の人たちから教え方が上手いと評判で子供も通うことを望んだため
定期テスト 定期テスト対策として、テストの傾向と対策を行っていたようです
宿題 授業で学んだことを振り返ることができるように宿題も復習代わりになっているようです
家庭でのサポート 子供と一緒にに説明会に行き子供が望むカリキュラムとなるように調整した
良いところや要望 先生方の雰囲気が良く子供にも親身に接してくださるため子供が楽しく学ぶことができている
総合評価 子供が楽しく学ぶことができているのでこの評価としました
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的に高い安いはわかりません。家族、本人の意向に任せています。
講師 本人がその気で通ってますし、成績も上がったきてるのでよかったと思います。
カリキュラム カリキュラム等も本人、家族に任せていますので
続いてますしので問題ないと思います。
塾の周りの環境 地下鉄、西鉄も近く周りは明るく、コンビニやお店も沢山ありますし万が一の時でも駐車スペースがあるので助かります。
塾内の環境 教室、自習室も分かれてるらしく、食事を取るスペースもあるようなので、本人からの苦情ないので大丈夫と思います。
入塾理由 本人があっているとの事で決めました。通える距離でしたので交通的にも利便性がよかったので
定期テスト すみませんが把握してませんが、多分してくれていると思います。
宿題 把握してません、本人に任せてますので色々とやっているので多分あると思います。
良いところや要望 本人の意思に任せていますので、内容、現状等も家族に報告しているみたいなので、良いと思います。
総合評価 特に問題なく通い続けているので、子供にとってもよかったと思います。
個別指導 スクールIE箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対二の個別指導です。週に2回、また試験前だけでなく自習室もいつも開放してくださっている割には安価だと思います。高い教材も必要ありませんし。
講師 ほぼ固定で子供に合わせた先生が決まっています。担当の先生が来れない日に、別の先生が代わりに入ってくださいますが、その代わりの先生は子供に合う合わないがある様です。
カリキュラム 教材や季節講習は、その子に合ったものを塾で準備してくれますが安価です。カリキュラムもキチンと道筋に沿って親も納得の上任せてられると感じますし、キチンと三者面談で進め方を報告していただけるので安心してます。
塾の周りの環境 塾自体は大通りに面しており、駅も近いので夜遅くても比較的明るいですが、そこから自宅迄に少し暗い道が続くので心配はしてます。親御さんの送り迎えもよく見られます。
塾内の環境 教室の中までは拝見していないので分かりませんが、仕切りもされてあり、広すぎず狭すぎずという感じに見えます。
入塾理由 初めての塾だったので、塾がどんなものか?まずは体験に行きました。90分の体験を受けた感想は「とても時間が早かった!めっちゃ分かりやすかった!ここなら行く!」と子供が興奮して言ったので、他の教室を体験する予定でしたが、即決しました。
定期テスト 通常の授業に加え、自習室での勉強会や学校の教材に沿った指導があるようです。
宿題 宿題は毎回出てます。毎回の報告書にも宿題を明記してくださるので子供が忘れる事はありません。子供がやるかやらないは別ですが。
家庭でのサポート 勉強の内容はあまり話しませんが、今日はどうだったという事は聞きます。あとは何を目指して勉強しているのか?どんな高校があるのか?その高校に行けばどんな就職先があるのか?学校の場所や偏差値を調べて、子供自身が「この高校に行きたい」と目標が立てれる様な情報収集をサポートしています。
良いところや要望 先生方が子供に寄り添ってくださっているのだろうと思います。今迄「辞めたい」とは言った事ありません。毎回の報告書も丁寧に書いてくださいます。安心してお任せしております。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いた事はありません。室長さん次第で教室の雰囲気も変わると思うのですが、良い様に思います。
総合評価 初めての塾通いでしたが、ここで良かった!と思っています。このまま高校受験迄お願いしたいです。
英進館新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、夏期講習など密度が濃く、集中して勉強出来るから
講師 若い世代の先生が多いから、溶けこみやすく、進んで通っていた。指導も熱心だった
カリキュラム 生徒のレベルに合わせて指導していただき、学習の遅れも無く、順調に進んでいった
塾の周りの環境 家が駅から遠いため、送り迎えをしていました。家が駅から近ければ良かったと思います。その他については問題ありません
塾内の環境 教室に入ったことがないため、具体的に言えませんが、良かったと聞いてます
入塾理由 家から近くて、街中で治安も良かったことと、担当の先生が熱心だから
良いところや要望 指導が熱心で良いと思います。不満は特にありません。続いてほしいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。今後も継続して指導していただきたいと思います
総合評価 指導が熱心で、生徒たちとも親身になって接してもらい、良いところだと思います
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾よりも安かったにもかかわらず、質がよく値段以上の価値があると感じたから。
講師 わかりづらい講師がおらず、経験豊富な方々が集まっている印象。
カリキュラム 使用する教材が家に送られてくるところが、とても便利で良いと感じた。
塾の周りの環境 交通の便がとても良く、駅から歩いて5分ほどなため、自習室などの利用で夜遅くになっても危険性が少ないため良いと感じた。
塾内の環境 とても環境が良く、掃除担当のスタッフの方々がとても綺麗にしてくださっていた印象。
入塾理由 交通の便がよく、ハイレベルな授業を受けることができると聞いていたから。
良いところや要望 この予備校は自習室が豊富で、とても集中できる環境であるところ
総合評価 講師の質や授業の質もよく、施設も綺麗でどこをとっても良い塾だと感じた。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験だからこのくらいの費用はかかるのではないかと思っています。
講師 実際に子どもがいいと言っているかどうかを聞いていないので分かりません
カリキュラム 子どもが実際にいいかどうかを言ってないので分かりません。すみません。
塾の周りの環境 福岡の街中にあるのでいろいろあって誘惑もありそうですが、同じ仲間と勉強に励むという刺激もあるようです
塾内の環境 何とも言えないのですがブランド名から考えてその辺りは問題ないかと。
入塾理由 大学受験に際して高校の勉強だけでは流石に対応できないと感じたから。
宿題 量的に問題無さそうです。学校の授業とも両立できているようですし。
家庭でのサポート 自宅の最寄駅までの送迎を主にやっています。あとは子どもなおまかせ
良いところや要望 やはりブランド力がありノウハウとかたくさんあるからいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、都会にあるので交通の便がとてもよいのがいい。
総合評価 大学受験に向けたカリキュラムを細かく揃えているところがいい。
[九州]日能研西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な大手塾のなかでは比較的安い方だと思う。夏期講習などが負担が大きい。
講師 先生はみんな優しくて勉強を好きになるように導いてくれる。先生が不足しており質問しても教えてもらえない。
カリキュラム 進度が遅く、他の首都圏の塾とは差がつく。自分で考えさせる問題が多い。
塾の周りの環境 地下鉄の出口を出てすぐにあり、大通り沿いにあるので通塾しやすい。
駐車スペースがないので、保護者の方は車の信号待ちの時に子どもをサッと下ろしている。
塾内の環境 教室は狭くて数が少ない。授業中はふざける子がいたり雑談が聞こえてくる。
入塾理由 全国展開されており首都圏の入試対策が可能だったから。福岡市では他に首都圏対策ができる塾がなかった。
定期テスト 特にない。確認テストのプリントが添付ファイルで届くので、それを各教科一枚ずつ家庭で取り組んだ。
宿題 宿題量は少なく、次の授業までに2周はできる。問題に飽きてくるので個別にワークブックを購入。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者会への参加、塾の日は軽食を作って持たせた。
宿題はノートに問題を書き、丸つけもした。
良いところや要望 アットホームで楽しい雰囲気なのがいいところだが、もう少しピリッとしてほしい。
先生の人数を増やして質問に答えてもらいたい。
総合評価 競争が嫌いな周囲と仲良く過ごしたい子に向いている。もっとガツガツ勉強させてほしかった。
個別教室のトライ香椎照葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別指導とはいえ、時間数の半分は演習なので、時間いっぱいまで指導というわけではないので。
講師 どの講師が当たるかによって、熱心度にバラツキがあります。今日何を学んだか保護者への連絡をアプリに入力する欄がありますが、1行で終わる講師もいれば、その授業のポイントまで入力してくれる講師もいます。
カリキュラム 売っている教材は教科書に準拠していいと思います。プリントを使うことも多々あります。講師の選定によります。
塾の周りの環境 自宅からも学校からも近く、自転車で通えました。以前は隣にスーパーがあって、空腹時には何か買ったりできましたが、今はそれが無くなりました。
塾内の環境 建物の天井は高く、照明は非常に明るく、新しいので開放感があります。
入塾理由 スポーツと両立させる必要があったので、曜日を選択できる点が良かった。
宿題 宿題の量は多くはないですが毎回出ています。個別指導なのでやらなかったからどうなるということもないようです。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。塾に完全にお任せしていました。教室長との三者面談が年に数回ありました。
良いところや要望 常に連絡が取れるわけではなく、責任者の教室長との相性が保護者にとっては大事になるかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がって他の習い事の曜日が変わる際にも対応してもらえるのはありがたいのですが、スケジュールの合う講師にしか教えてもらえないところが残念です。
総合評価 以前に熱心な講師についていた時は、本人も宿題をきちんとやっていましたが、かなり講師によると思います。
個別教室のトライ大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回、1教科なので、金額としては高いと思う。それなりの結果ぎ出れば良いが。
講師 どこまでわかりやすく指導していただけるかはまだわからない。
カリキュラム 苦手科目をマンツーマンで教えてもらえる点はいいが、夏期講習等を具体的に組んでくれるのかはまだわからない。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、天候が悪い日でも電車で行くことができる点は便利だと思う。自転車の置き場がない(有料)なのが少し不便。
塾内の環境 環境は静かで集中できそう。子どもも静かでいいと言っていた。整理整頓はされていそう。
入塾理由 苦手科目をマンツーマンで指導してもらえるところがよかった。そこが決め手です。
良いところや要望 受験対策を具体的に示してほしい。もうすぐ夏休みだが、夏期講習等は何も連絡がないので、不安。
総合評価 まだ通い始めてそれほど期間が経っておらず、どこまで手厚くしてもらえるのか疑問ではある。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストの充実、先生が授業を面白くしようとする工夫などがみられ、また実際に子供も楽しく通っているため
講師 子供を楽しませようと実験の授業やパズルなどがあり、飽きさせない工夫が多くみられるため
カリキュラム オリジナルのテキストが充実しているため、非常にいいなと感じています。授業も楽しいと子供が言っていました
塾の周りの環境 天神本館の立地は、バス停や西鉄の駅も近く非常に通いやすい。待ち時間の保護者たちも近隣で買い物などして過ごしている様子です
塾内の環境 車が多い通りなので、送迎時に車だと送りにくいと感じます。それ以外は特に不便なく通えているので満足です
入塾理由 九州で中学受験を検討するにおいて、実績として1番秀でており口コミとしても良いため決めました。実際子供も楽しく通っている様子なので今のところ満足です。テスト結果の返却もシステム化されており非常に早い。
良いところや要望 まだ一年生なのでなんともですが、これから中学受験に向けて学習を進めるにあたってしっかりと苦手克服など対策いただきたいなと思います。
総合評価 授業の充実、先生の質の良さ、テキストなどもしっかりえり面談も多くフォローがしっかりされているなと感じるため
秀英予備校伊都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ受験生ではないからもありますが、夏期講習など長期休みの講習に追加料金が無いので安いと思います。
講師 全体的に優しい印象を受けますが、今のところ結果が出ていないので何とも言えません。
カリキュラム 学年が低いこともあり、まだあまり特筆するような内容が見受けられません。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分以内の場所にあるので、通塾しやすいも思います。歩道も広く安全です。駅前ですがそこまで飲食店も無い為、酔っぱらい等も少ない気がします。
塾内の環境 教室はそこまで広くはないですが、人数に合っていると思います。
入塾理由 家庭学習の習慣付けをご指導いただきたくお願いしました。家から近いので、通塾しやすいかと思いました。
定期テスト 対策はあったようですが、強制ではないように思いました。
宿題 宿題は、チェックが甘いような気がします。やっていない子はやっていないままのようです。
家庭でのサポート 塾の説明会に参加しました。英検について情報収集も行いました。
良いところや要望 専用のアプリがあり、連絡は取りやすいです。場所がとても良いです。
総合評価 大手ですが、今のところあまり効果を感じられません。本人の努力によりますが、特筆するような働きかけも感じられません。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。コマ数に関係なく、コースによって年間費用がかかります。また夏期講習ではコマ当たりの金額で支払いがあるため負担がかかります。
講師 通学している本人が勉強がわかるようになってきたようです。分からないことは個別に対応もしてもらえているようです。
カリキュラム 目標とする受験先の対策に応じたカリキュラムを組んでいただいていると感じています。
塾の周りの環境 駅はどの電車でも停車する駅であり、立地も駅から徒歩数分で、便利です。コンビニも目の前にありとても便利です。
塾内の環境 学習は静かな環境でできるよう考慮されており、自習室も現役生と浪人生とで分かれており、使いやすい環境だと思います。
入塾理由 浪人することが決まり、予備校からの案内をいただき、本人の希望で決めました。
定期テスト 現役時代には入塾していないため、定期テスト対策は該当していません。
宿題 宿題や予習は、講義後や講義前などの講義コマのない時間に予備校の自習室で行い、ペースを掴んでいるようです
良いところや要望 子供と保護者にそれぞれサイトがあり、子供の受講状況を確認できたり、模試の結果を確認できたりするのが良いです。
総合評価 我が子にはよい環境やカリキュラム、講師の対応であると感じています。
駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生の話が面白くかつ理解しやすいと子供も喜んでおり成績にも反映されているから。
講師 講師の先生の学力の自力が高く教授方法も磨き抜かれたのであると子どもの口から聞いているから。
カリキュラム カリキュラムは長年の実績で証明済みでありテキストのよく工夫されたのであるから
塾の周りの環境 自宅が営団地下鉄の駅の近く当該予備校も駅から近いので非常に交通の便が良いと思います。雨の日もあんしんしてかよえます。
塾内の環境 教室はやや手狭と聴いてますが不都合はそれほど感じてんしようです。
入塾理由 専任講師の質が高く難関大学の受験実績に定評があり、通学の便も良いから。
良いところや要望 講師の先生の質が良いのはすごくポイントが高いと思いますがもう少し生徒に干渉的であっても良いと思います
総合評価 比較的学力が高く自主的学習する習慣がついている生徒には全国レベルの学力をつけるのに最適だと
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ他の塾に比べると高いと感じるが実績のある塾ですし仕方ないと割り切っている
講師 実績のある塾だけにあって子供の扱いも上手い様子。本にも意欲的に励んでいるので指導がいいのだろう。
カリキュラム 算数が若干苦手なのだが苦手な分野をしっかり教えてく貰えるのはありがたい
塾の周りの環境 西鉄大橋駅からも近く交通の便は良いと思う。ただ乗降客の多い駅ではあるので一人で通わせるのはまだ心配ではある。
塾内の環境 建物がだいぶ古いので教室等も古く感じた。ただ新しい設備だからと言って成績に直結するわけではないので気にしない
入塾理由 将来のために勉強する習慣をつけさせ、基礎学力の向上を目的として
定期テスト 算数の特に文章問題が苦手だったのでそこを重点的に指導してもらった
宿題 宿題に関しては、しっかり捌ける量なので問題ないと考えている。
家庭でのサポート まだ小3と幼いので通塾の際にはしっかりと送り迎えを行っている。
良いところや要望 今の所大きな不満もないしこれと言って、要望を出したいというのもない。
その他気づいたこと、感じたこと いまのところ、しっかり指導してもらっているのないと考えている
総合評価 実績を考えると指導力もあり満足できるがやはり月謝の高さが気になる
個別教室のトライ箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は、普通の、サラリーマンでそこまで裕福な生活はできていません。子供も私立高校で学費がそれなりに必要でした。学費プラス塾費用は、厳しいものごありました。
講師 先生は、一生懸命でした。しかし、子供のスイッチが入っていなく申し訳ないと思います。子供のやる気と先生のやる気がマッチすれば、何処の塾でも同じだと思います。
カリキュラム 悪く無いと思います。先程と重複しますが、子供と先生の馬が合えば問題ありません。
塾の周りの環境 自宅から近く本当に助かっていました。送迎の心配がありませんでした。親としても、送迎時間がない部分で非常に助かりました。
塾内の環境 その当時は、新しく、きれいで清潔にしていました。先生も子供も環境は、良いと思います。
入塾理由 近くで良かったのですが、子供と塾の先生との馬が合わなかった。
定期テスト 対策は、ありました。しかし、先生の要望に応えれなかった子供が成績が上がらない理由と思います
宿題 子供のやる気に合わせた宿題の量だと思います。子供の、やる気が少ないのと、比例した量と思います。
家庭でのサポート 特に行っていません。親の頭も良くない事もあり、子供に教えてあげれるスキルがありませんでした。申し訳ないと、感じます。
良いところや要望 住宅地から近く、子供が自転車で通える場所にある事が良い所だと思います。塾全体も悪い雰囲気は、ありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の、先生にやる気があっても子供のやる気が無ければ全て上手くいかないと思います。子供のやる気をどうやって引き出すのか?を親は、考えふ必要があります
総合評価 総合評価は、普通と思います。普通のサラリーマンが支払える金額なら助かります。もっと学費を安くして欲しいです。
個別教室のトライ西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもった。
個別指導なので仕方がないし、合宿も授業と比較するとお得に思えても支払う金額はびっくりするほど高かった。
講師 上手がどうかは分からなかったけれど、子どものことを考えて暮れているのではないかと感じられたから、それだけでもよかったと思う。
カリキュラム 教材はすごく良いものと感じたが、実際に使うのは子どもで、なかなか使ってくれなかったので宝の持ち腐れになった感がある。
塾の周りの環境 当時は道も暗くなく、そういう意味で心配なかったが、最近は夜の案内所が近くにできたり、ピンクのネオンのお店がたくさん来できていたりで夜通わせるにはあまり良い環境とは言えないとおもう。
塾内の環境 自由勉強のスペースがありがたいが、いっぱいで使えないこともあったらしく、また、自由勉強のときは先生にはなかなか聞けない雰囲気だかなんだかと言っていた気がする
入塾理由 勉強ができない子どもが行きたいと言ったから。集団学習ではおそらくついていけないと思われたので。
定期テスト やってくれていたと思う。レポートで報告があったが憶えていない。
家庭でのサポート 塾の3社面談やおそらく営業だとおもわれる特別な授業の案内を聞きに何度か通った
良いところや要望 子どもを個人として知ってくれている塾長が教室に大抵いてくれるのが良かったと思う。もう少ししっかり学習させてほしかったとは思うが、人との関わり合いの勉強としては良かった思う。
その他気づいたこと、感じたこと 営業日で前日までのキャンセルなのが案外大変で、でも先生からのキャンセルはいきなり来るので不公平かんは拭えなかった気がする。
総合評価 他の塾よりもおそらく金額は高いので、費用対効果としてはいまひとつだったと思う。
けれど、教室長や先生は良い人ばかりだったので、そういう意味では良い塾だったと思う。
英進館新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にも、季節の講習代やオプション口座などの費用がかかるため、月々の支払いが高額になる月もありました。
講師 子供のやる気を引き出しきめ細かに指導していただいたように思います。
カリキュラム 受験対策に関しては、安心して任せられたと思います。学習指導もですが、豊富なデータがあるので、模試などの結果などから志望校を目指してどういう対策をすればよいか、何が足りないかや、自分の立ち位置などが分かりよかったと思います。
塾の周りの環境 JR最寄駅からすぐで、近くにバス停もあるため、子供が一人でも通えると思います。駅周辺は交通量は多いですが、店などもありそこそこにぎやかですので、夜もそんなに不安ではありませんでした。駐車場も駅前の立体駐車場を借りてくれていますので、送迎もできます。
塾内の環境 そんなに広い校舎ではないですが、自習室などもあり、冷暖房もありますので、学習はしやすいのではないかと思います。
入塾理由 入試対策をして頂いて、第一志望校に合格できましたので、良かったと思います。
定期テスト テスト前には、学校の宿題などを自習室で勉強する会が設けられたり、試験範囲の内容を中心に学習ができたりしていたのではと思います。また、評定の重要性に関しても、子供に対して指導やアドバイスがあっていたように思います。
宿題 上の子の時は宿題はテキストやプリント中心に出ていたようですが、今通っている下の子は、専用のタブレットなどで出ているようです。自宅で終えられないほどの量ではないと思います。
家庭でのサポート スクールバスが満員だった李で利用できないことが多いので、送迎を親がしていました。塾がある日は、早めの夕食を準備し、帰宅してからは、軽い夜食などを用意するなどしてサポートしました。
良いところや要望 何よりも、近隣では一番多くの学生が通っており実績やデータが豊富ですので、その点はとても信頼できると思います。少々費用が高いのですが、仕方ないかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 専用のサイトの方へ、塾から頻繁にお知らせが届き、子供の成績やサービスに関して、保護者が共有できるようになっています。親子で情報が共有できるので、プリントなどの抜けがなくサポートが行き届いているなと思います。
総合評価 受験指導に関しては、安心して任せられるのではと思います。費用はそれなりにしますが、学習や成績、受験に向けての準備などに関しては、ほぼ完全にサポートしていただけるように思います。