キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,385件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,385件中 221240件を表示(新着順)

「福岡県福岡市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い。追加でのプログラムが多く、高いと感じた。夏期講習や冬季講習などが特に高いと感じた。

講師 やる気を出してくれる教え方でよく頑張ってくれたからよかった。

カリキュラム あまり周りとの区別がない。でも学校に沿った教え方でいいのかなと思った。

塾の周りの環境 人通りも多い方だったから帰りも安心だった。知り合いも多いため、一緒に帰ることができて安心だった。比較的、安全なところにあるなと、思った。

塾内の環境 そこそこ普通だと思う。普通の塾という感じで、騒音なども気になることはなかった。

入塾理由 家の近くにあったので。知り合いも多く通いやすいと思ったため。

良いところや要望 このままで大丈夫だと思う。普通の一般的な塾というイメージ。友達とも通えてよかった。

総合評価 本人がやる気を出して頑張ってくれたのでそのきっかけを作ってくれたのでよかった。

福岡共成ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強の進み具合より高いと思ったが、息子の成績が上がってよかったと思う。

講師 先生がかなり優しくて、すばらしい教え方と息子からよく聞いていた。

カリキュラム 授業内容はあまり把握していないが、息子曰くかなり勉強のしやすい環境だったらしい。

定期テスト テスト対策がよく、息子は高得点渡ることができていたのですばらしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に他の塾の料金を調べたらこちらの塾が少し安かった。長期休みに入ると夏季講習、冬期講習があり料金が上がり負担が大きいです。

講師 私自身も塾に通った事がないし他の塾を知らないので比べれません。子供の成績が少し上がり分からなかった事がわかったと言ってるのでよかったのかなと思います

カリキュラム テキストは皆同じものを購入するのでは無く、生徒に合わせて作ってるようです。

塾の周りの環境 駅前にあり電車の音がうるさいかもしれませんが周りは飲食店、スーパー、コンビニ、交番があります。塾前は車1台分しか通れないので駐車スペースは無いです。

塾内の環境 少人数で生徒数は上限があるようで教室はワンフロアです。広くもなくコンパクト。建物は古いですが清潔にされてるように見えました。

入塾理由 自宅から近くて送迎もラク。本人が行くと決めたことなので入塾しました。

定期テスト テスト1週間前はほぼ毎日塾があります。土日もあり定休日は休みです。苦手な英語の成績が上がってたので英語対策しているいるんだなと思いました

家庭でのサポート 説明会、申し込みには本人と一緒に参加しました。帰りは暗いので毎回迎えに行ってます

良いところや要望 塾からのお知らせや休みの連絡は基本ラインです。こちらからの連絡もラインで連絡してるのでラクです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールは一ヶ月まえまでに開示されるし特に不満も無いです。たまに変更がありますがラインで連絡入ります。

総合評価 他の塾を知らないので可もなく不満もなく。比べようが無いです。本人は嫌がることもなく休まずに通ってます。

アシスト福岡南本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定額で回数は何度通ってもOKだったため、時間があり通える人は安く感じると思う

講師 人によって合う合わないがあるため合わない人にはとことん合わないことが多い

カリキュラム パソコンに向き合って一人でやることが多いため自分のやる気次第になってしまうとこがある

塾の周りの環境 駐車場はなく、車通りの多い道路に面しているため迎えなどは行きずらいことが多かった点と、車通りが多いため前に止まるのも難しい

塾内の環境 外の車の音はよく気になっていたそうなのでそこは気にしていたことがあった

入塾理由 近いとことと通っていた人からの紹介で入会することになったこと

良いところや要望 もう少し人対人での教える環境を整えてもらえると分かりやすく成長できると思う

総合評価 パソコンに向き合う形なので、自分でやる気がある子には向いていると思うがそうでない子は向いていない

英進館荒江本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習内容は充実している上、子供の成績も徐々に上がって来ており、申し分ないが、その分料金が非常に高いと思われる。

講師 子供がわからない点については授業以外のときでも柔軟に対応してもらえる上、子供も説明が簡潔で分かりやすいと言っているので。

カリキュラム 子供の志望校に即した問題をそろえている上、徐々に難易度が上がっていくので、子供も無理なく学習できているようなので。

塾の周りの環境 地下鉄の駅の直ぐ側ではないが、バス通の本数が多いバス通りであり、特に交通の便が悪いわけではないと思われる。

塾内の環境 少人数制ではないものの、学力レベルに合わせて複数のクラスが設けられている上、定期的なテストでクラスの変動があり、子供の意欲も上がりやすい。

入塾理由 自宅から近い上、子供の志望校に毎年多数の合格者を輩出しているので。

定期テスト 特別に定期テスト対策があるとは聞いてないが、日頃からの授業で充分対応可能な授業内容だと聞いている。

宿題 宿題の量は、比較的多いようで、子供は大変そうにしているが、やればやるだけ学力が上がるようなので、量としては適当なのかもしれない。

家庭でのサポート 日頃は自転車で行っているが、雨の日や部活でけがをしたときなどは車で送り迎えするなど、
可能な限りの支援をしてきました。

良いところや要望 これまで書いてきたとおり、料金は高いし、宿題の量も多いが、毎年充分な実績を残しているので、この塾を信じて親子で協力して頑張っていくしかない。

総合評価 まだ受験結果が出ていないので何とも言えないが、子供の学力は確実に上がっており、この調子でいけば、志望校に合格できるのではないかと思われる。

和白進学舘本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親切に教えていただきまた。他の科目も無料で教えてくれる。価格から言わせるれば安い。小テストしてダメな場合、分かるまで指導してくれる

講師 テストの結果など、厳しく伝えてくれる。面談も夜の11時迄待ってくれるらしいです。親の時間を考えて行ってくれる。子供の為に真剣に考えてくれて、無関心な親達に指導してるみたいです。

カリキュラム 過去問題と最近の傾向も取り入れております。基本を重視して指導してくれるのでありがたいですね。

塾の周りの環境 駅からは、近くて便利ですが何せ昭和のドラマに出るような塾。ボロさ言え格安で提供してくれているのでしょう。

入塾理由 紹介してもらい入学しました。他の授業も履修していないのに無料で教えて頂きありがたい塾です。

定期テスト 対策として、過去問題と他科目も試験に合わせて指導してくれてます。

宿題 難易度とかでは無く基本を教えてくれる。その中での応用もわかりやすく説明してくれる

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかは、進学できるか否かで決まると思われるが、手持ちのお金がなく、その資金調達が困難であったため。

講師 アドバイスも適切であり、テキストなどいろいろな相談にも対応してくれたため。

カリキュラム テキストの量は多く対応に難しい面があったものの、どうにか対応できたことから、教材面では特段の問題はなかった。

塾の周りの環境 通学に使用していた地下鉄の駅からも近く、コンビニ、定食屋もたくさんあり、食環境としては、申し分なかった。

塾内の環境 教室の広さ、静けさ、机の間隔など、環境面は特段の問題はありません。

入塾理由 自分で進学のための情報収集を行い、最も自分の目的を達成できると判断し決めたもの。

定期テスト 志望校を考慮したうえで、問題を対応してくれた模様だが、詳細は不明。

宿題 分量、難易度も適切で、空いた時間などに問題なく対応できました。

家庭でのサポート 送り迎え対応は必要なく、保護者説明会などには必ず出席して担当者と話すなど、情報収集に努めた。

良いところや要望 担当者への相談などは容易に行えるなど、予備校の雰囲気も良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校については、良い面を記述しましたが、結果としては、第一志望校には合格しなかったことは少々残念に思われました。

総合評価 第一志望校には合格しなかったものの、雰囲気は良く、保護者としては、いろいろな面で、安心感があった。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとは思いませんが夏期講習などで割とごっそりあったと思います。結果的には合格出来ましたので御の字かと。

講師 実際に成績も上がりましたし合格もしましたから良い講師だったのだと思います。

カリキュラム 学校の授業とも両立出来ましたので良かったのではないでしょうか。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離にありましたし人通りも多い場所でした。車の通りは比較的多かったと思いますが気にはならなかったです。

塾内の環境 出来た間もない塾だったので比較的、教室など綺麗だったと思います。

入塾理由 一番は近所にあり通うのが楽だと思ってのことです。その他、クラスメイトが多数通っておりお勧めされたからです。

定期テスト 具体的な対策だったと思います。受験慣れしてきたのが良かったです。

宿題 なかなか多かったように思えますが終わらないという程でもなかったです。

家庭でのサポート 帰り道は交差点に立って誘導していただきました。おかげさまで無事に帰りつきました。

良いところや要望 連絡はたまにありました。具体的な内容で分かりやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 若い先生も多く分かりやすかったと聞いております。授業の後にも指導いただきました。

総合評価 結果的に合格しましたので下の子も是非通わせたいと思っております。

筑紫修学館大橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質が高い授業の内容にひとりひとりに寄り添った授業の内容のため月謝を払う価値がある。

講師 先生の人が良く、分かりやすい内容をひとりひとりの生徒にあったカリキュラムで進めてくれる。

カリキュラム どんな学校でも通用する教材で役に立つ考え方を教えてくれる。入試でもとても役に立った。

塾の周りの環境 駅前で明るい大通りに面しており、外からもよく見えるガラス張りの外観が目立っている。人通りも多く迎えにも行きやすい。

塾内の環境 新しくきれいな校舎で内装も外装もオシャレ。教材や机もキレイに整えられているので良く集中できる。

入塾理由 駅から近く、家からも近い場所できれいな校舎だったため目を引かれた。人の良い先生たちが迎えてくれすぐに決めた。

良いところや要望 人格の良い先生が揃っており、ひとりひとりにあった授業の進め方をしてくれる。

総合評価 機会があれば次の子も通わせたいと思えるようないい塾だと言える。これからも長く続いてほしい。

英進館藤崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 厳しい先生で、子供が萎縮した、優秀なお子さん以外は蚊帳の外と言う感じです

カリキュラム 学校の授業内容に沿った充実した内容の教材を使用して為になりました、

塾の周りの環境 地下鉄沿線で徒歩五分以内で安心して通わせる事ができました。治安というか、教育熱心なご家庭の方が多く住まわれていたので良いと思います

塾内の環境 国道沿いでしたが、比較的静かな環境で良かった、コンビニも近く長時間の学習の際は買い物にも便利で助かりました

入塾理由 有名な塾で、教材なども内容が充実していた

良いところや要望 全国的に有名なので、優秀な方には良いと思いますが、凡人レベルには到底ついていけないと思います

総合評価 成果が出ない前に転校して辞めてしまいましたので残念です、うちの子供は挫折してしまいましたので可哀想でした。合わなかったです。

森田修学館西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家では全く勉強しない子だったので、自習室に監督の先生がいることが条件でした。自習室を毎日利用し、自宅でもオンライン自習室あり、監督の先生から課題ありで、コスパがとてもいいと思います

講師 定期的な激励会で生徒全体の士気を維持しつつ、個別に相談にも丁寧に乗って下さり感謝しかありません。

カリキュラム 塾のテキストの効果的な使い方や先輩方のノートを実物で見せてくれたり、参考例と成績の推移も示されて、子ども自身も自分ごととして捉え考え、学習に活かすことができたんじゃないかと思います。地道にコツコツ続ける大切さを身につけることができます。

塾の周りの環境 地下鉄は徒歩圏内です。駐輪場がなく、近隣の市営駐輪場に留めて通塾する子も多かった印象です。バス停は近くにありますが、バスの本数は少ないようです。駐輪場があればいいなと思いました。

塾内の環境 塾の間にお腹が空いても、事務室にパンが売ってたので助かりました。

入塾理由 大手進学塾とは違い、先生方の生徒一人一人に対する熱意が熱いと聞いていたので。

良いところや要望 なかなか自分で勉強できない子に特におすすめだと思います。自習の際にも課題を出してくれたので、何をしたらいいかわからないといった無駄な時間がなくなりました。親の子どもへの対応や相談にも乗ってくれて、家庭での様子なども話したりして塾と家庭で連携して子供と関わったりもしました。すごく親身になってくれたので、成績が地底を這うような子が覚醒してくれて親としてもホッとしています。
ただ駐輪場がないので、通塾は若干不便でした。

総合評価 全く勉強しない子でしたので、塾にもその点を伝えました。毎日自習室に誘ってくださり、本人も初めは嫌々やっていたのがいつの間にか習慣となり、自然に自習室へ行くようになりました。自習室に監督の先生がいてくださったのも、本人がサボったりぼーっと過ごすこともなくよかったです。成績のいい科目を褒めつつ弱点も指導してくださって、本人のやる気を削ぐことなく受験時期を過ごせたと思います。

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、東京本校での特別講習や、冬季、夏季講座を含めると高い

講師 アットホームな雰囲気で、飽きっぽい子も、モチベーションを保つことができている

カリキュラム 教材や学習内容は、理解度など、個々の進捗状況に併せて、指導してくれる

塾の周りの環境 福岡市大名地区にあり、西鉄天神駅から徒歩で通うことになる。昼間はそれほど感じないが夜になると心配

塾内の環境 教室は人数の割に広く、清潔で感染対策にも力を入れている。また、通信制に通う子達は自習室で勉学に励んでいる

入塾理由 本人の希望もあるが、四谷学院の過去の実績特に医学部合格実績に期待した

定期テスト 医学部への推薦を希望しており、定期テスト前には、内申を上げる対策をしている

宿題 量や難易度は、個々の習熟度別にあわせてあり、苦痛にならずモチベーションを保てる範囲内

良いところや要望 特にないが、東京本校での講習は出来たら、オンラインでお願いしたい

総合評価 塾料は妥当だと思うが、オプション等を含めると結構な金額になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかもしれないがそれに見合ったサポートが充実していると考えられる。

講師 分からないところがあれば担当でない講師でも懇切丁寧に教えてくださった。

カリキュラム 他とあまり大差はないであろうがやはり予備校というだけあって進度は速い。

塾の周りの環境 食事どころには困らないといったところか。寮生活を営む生徒が多いため交通の便は気にしなくてよい。治安は普通程度かと思われる。

塾内の環境 人によっては集中出来るであろう集団自習環境(一応)。他者への配慮を大事にしたい。

入塾理由 手厚いサポートが魅力であり生徒の意思を強く尊重してくれるため。

良いところや要望 やはり博多駅がそれなりに近く便利であろう。また寮も完備している点も良い。

総合評価 個人的には満足のいく予備校であると思っている。値段がキーと言ったところだ。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少し高い気がするけど、その分内容もしっかりしていて、納得の値段であるから

講師 子どもに寄り添って、その子供の短所や長所を踏まえながら楽しい授業を行ってくれる

カリキュラム 資料をいくつか使って、くわしく分かりやすい授業をしていました。

塾の周りの環境 やや交通量が多い場所だが、バスやタクシーなども多く通るので、移動に困らない。けど、交通量が多いため、子供と車の事故などが少し心配な点もある。

塾内の環境 比較的静かで、物の場所や、生徒の荷物などもきちんと整理されていた。

入塾理由 広告などからの情報でと、子供の友達もみんな行っていると聞いたので、この塾なら子供も学ぶことを嫌がらないと思ったから

定期テスト  こどもたちの苦手な分野を積極的に教え、苦手分野を克服させることができていた。

宿題 宿題の量は、多い気がするが、しっかりと内容があって、生徒の学力向上に役立つと思う

良いところや要望 きれいな塾内と、交通手段が多い立地、アットホームで、子供も安心して学ぶことができる。

その他気づいたこと、感じたこと こどもたちの仲がよく、自分の子供も、楽しんでいくことができています。

総合評価 内見も整っている、子供の仲が良い、授業が分かりやすい、しかし、宿題の量が少し多いと思った

英進館石丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いがカリキュラムの内容や量など諸々のことを考えると妥当な金額である。とる講座数によって値段は変わってくるのでむやみやたらに全部の講座をとるのではなく必要なものだけとれば費用を抑えられると思う。

講師 教場によって当たり外れはあると思うが、石丸校は熱心に教えてくれる先生が多くよかった。ただ期間限定の講座などの勧誘は激しい。

カリキュラム この塾のカリキュラムをきっちりとやり切ることができればほぼ確実に志望校に受かると思う。なにせ量が多いのでやり切ることが難しいが、効率的にやっていけば大丈夫。
しっかりとやっていた人たちは志望校に受かっていた印象。

塾の周りの環境 夜は街灯が少なく暗いので少し心配。車の通りが激しいので小さい子を通わせる場合は車等での送り迎えが必要だと思う。また近くのスーパーの裏に車を停められるので車での送り迎えにも問題はない(表側は禁止されていた)

塾内の環境 広くはないが綺麗。強いて言うなら8番教室の空調が微妙。
(子供曰く)

入塾理由 難関高への進学率がよく、県内での知名度が高かった。子供の友人が多く通っていた。子供が塾に行くならここがいいと言った。

定期テスト 定期テスト勉強会や、予想問題を作ってくれていた。
学校によっては過去問を配布していた。

宿題 クラスが上がれば上がるほど宿題は多く難しくなる。
特に長期休み前は量が多い。

良いところや要望 わからないところがあれば本人がわかるまでじっくりと丁寧に教えてくれるところ。

総合評価 上のクラスにいければ、真面目な仲間と切磋琢磨できるので良いと思う。下のクラスだと、勉強に対する意識が低い人の割合が高くなるので流されない意識が必要になる。費用は高いがその分カリキュラムはしっかりと整っている。教師陣も優秀な人が多かった印象。わからないところを聞くとしっかりと答えてくれるし、理解するまで教えてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため以前の集合型時の塾よりは割高だと感じる。仕方がないことだと思う。

講師 子どもが休まずに通っている。指導もまずまずで成績も少しずつ上がっている様子である。

カリキュラム 授業に合わせた進行とカリキュラムのようであり、勉強しやすいようである。

塾の周りの環境 自宅から近いので比較的安心である。大きな道路に面しておりやや交通量が多い。駐車スペースが住むないので迎えに行くときは早くいかなくてはならない。

塾内の環境 特に問題はなさそうだが、詳しく見たことがありません。子供からの不満はなさそう。

入塾理由 個別指導があっていそうだったから。自宅から近く通うのに便利だったから。

定期テスト 過去問等を参考に指導しえいるようである。ていきてすとたいさくにはなっている。

宿題 出されているようですがそこまで多くなく、大きな負担にはなっていないと思います。

家庭でのサポート 送り迎えを冬場にはやっています。インターネット等での情報収集は行いました。

良いところや要望 丁寧な個別指導が良いと思います。子供の性格にはあっているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。成績が順調に伸びて続けて通ってくれればいいと思っています。

総合評価 子どもが続けているのと成績が少し良くなっておりこれからもお世話になろうと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講する科目数にもよるが、一科目の授業料は内容含め妥当な金額だとおもった

講師 第1志望にむけた、相談会を適時おこなってくれている、リーダーが各クラスにいて相談しやすいようだ

カリキュラム レベルに合わせた教室区分、進度も適度にありよい。また高みをめざせるよう上のクラスへの試験も行っている

塾の周りの環境 交通量が多い、駅からは徒歩10分程。送迎は車を停めるには、迷惑な立地である、近くに親不孝通りもあり治安はいいとはいえない

塾内の環境 交通量は多いが、ビルがまえの塾であり、塾内はさほど影響なさそう

入塾理由 合格率の高さ、最後までプロセスをくんで、志望校を目指せそうだったから

良いところや要望 合格率と、浪人生にむけた寮も整備されており、希望校にむけて、さいごまで面倒を見てくださる感じ。

総合評価 入塾して間もないため、可もなく不可もなくといったところ。先生方もやさしく、受講しやすいようだ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は高いと思ったが,月々の支払いは思ったほど高くなかった

講師 本人のレベルやペースに合わせて指導していただいた

リラックスして通えた

カリキュラム 本人のレベルとペースで勉強出来て,リラックスした雰囲気で勉強出来た

塾の周りの環境 自転車,地下鉄でも行けるので特に送迎も必要なく
便利だった。
本人からも遠いとか不満を聞いたことがなかった

塾内の環境 行ったことがないのでよく分からないが,本人が不満を言った記憶がない

入塾理由 無料体験の際に雰囲気や先生の指導が良かった
友人も沢山いたので通いやすかった

定期テスト あまり内容は聞いてなく,細かいことは忘れた
特に不満も聞いた覚えがない

宿題 塾に対しての不満を聞いた覚えがないので,問題はなかったと思う

良いところや要望 よく覚えてないが,悪い評判は聞いたことがないので悪い塾ではないと思う

その他気づいたこと、感じたこと 塾名を読めない方が多い
IEって書く塾…と言われることが多く意外に浸透してないと思う

総合評価 スポーツ特待のため,勉強の仕方を覚えに行ったので,いい環境で勉強出来たと思う

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲のお話を聞くと、このくらいなのかなと思います。個人的には高いなと思いますが、どこも同じ価格帯もしくは高いので

講師 質問の機会をたくさん与えてくれ、子どもが質問しやすい環境だった。また個別に進める55段階の教材は、特に講師の方とのやり取りが細かく、つまずきを無くしてもらいました。

カリキュラム 高校三年生だったので、これまでの学習内容の中で苦手なところ、逆に得意なところを伸ばす、などの細かい対応が良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内でとても便利ですが、繁華街の真ん中で、いろいろな人がたくさんいたので、夜間通塾は心配でした

塾内の環境 繁華街の中にありましたが、建物の中は全く音は聞こえませんでした。自習環境も静かで集中出来たようです。

入塾理由 講師陣の質の高さです。
また、
全体授業と、個別的な自分で頑張った分だけ進めていけるものと、両方が出来たため、本人のペースで臨むことが出来とても合っていたと思います。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、ほとんどの生徒は受けていないようでした。うちは私立だったので、特にそこは不要でした。

宿題 宿題は毎回ありましたし、予習も必須です。受験生なので、量が多いとは思わなかったようです。

良いところや要望 講師との面談も定期的にあり、またメールで自習、55段階の進み具合、成績などもこまめに送ってくれました。ホームページも細かく記載されており、情報もしっかりされています。月謝は期間まとめて支払いなので、それも良かったと思います。

総合評価 大学受験をするために良い塾だと思います。講師の質、カリキュラム、子どもにあっているかが重要だと思いますが、うちはここで良かったです。

学思館香椎教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうど良かったです。家計も厳しかったのでこちらの塾にしましたがとても満足です

講師 本人曰く先生によって多少のばらつきはあるものの大体は良かったそうです。

カリキュラム 勉強が嫌いでとにかくしたがらない娘でも勉強をするきっかけとなったらしく良かったそうです。

塾の周りの環境 私の家から塾までは近かったので自転車で行かせてました。ただ、夜は暗いので少し不安ですね。雨が降っても車でも行けるような環境なので安心です

塾内の環境 良くも悪くも普通の塾って感じでした。そんなに綺麗でもないけど汚くもないみたいな。

入塾理由 1番近くて安かったから。後は娘の友達などが沢山居たからですね。やっぱり周りの環境が1番大事です。

良いところや要望 特にないです。このまま続けて欲しいなと思います。もっと色んな人に行ってみて欲しい。

総合評価 うちの娘は特に勉強が嫌いで塾に行くのも嫌がってましたが、模試を受けた時の成績があまりよろしくなく、このままでは志望校も危ういということで渋々塾を決め行かせました。今ではありがたい存在になったそうです

「福岡県福岡市」で絞り込みました

条件を変更する

3,385件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。