キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,324件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,324件中 221240件を表示(新着順)

「福岡県福岡市」で絞り込みました

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常期と学校が長期休み時の授業が別料金なので年間では高額になる。また、どのコマを取るべきなのかの選択が難しかった。

講師 チューターとの相性とか、うまく相談が出来ないなどあり微妙だった。

カリキュラム あまり受験にあっていたのか実感は出来なかった。カリキュラムにあっていたのかも分からなかった。

塾の周りの環境 駅から塾までの道では少し暗い部分もあり遅い時間は心配な気がする。裏道みたいな方だと歩道にガードレールもなく少し危険を感じた。

塾内の環境 自習室への出入りが面倒なようでした。休憩とかするのに場所取りのようにならないようにするのが大変そうでした。

入塾理由 大学進学において有名校であったこと。塾への通学面を考慮して決めた。

定期テスト 定期試験対策は、子供が通っていた学校の試験期間にあっていなくて有効ではなかった。

宿題 とくに宿題のチェックもないようで、やってもやらなくても何も問題なさそうでしま。

良いところや要望 特に保護者への子供の学習状態についての報告などなくて残念でした。

総合評価 有名学習塾ではあり、大学受験対策等ありますが、うまく利用できてない子供には微妙な気がします。

英進館石丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。ですが、成果がしっかりと出るので妥当な値段だと思います。

講師 子供が楽しく続けられたのがなによりです。
面談などもしっかり対応していただきました

カリキュラム 受験が近づくに連れてコマ数が増え、受験対応授業をしていただいたので、効率的に勉強できたのではないかと思います。

塾の周りの環境 自転車で通っていたので特に問題はありませんでしたが、駅くらは少し遠いです。
近くにスーパーなどもあったので、明るくて安心な部分はありました。

塾内の環境 1クラスあたりの人数がちょっと多かったようにかんじます。
綺麗なので設備、環境は良かったと思います、

入塾理由 受験に対する情報、分析力が優れているため。
また、授業もわかりやすい。

定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、詳しい内容はよくわかりません。

宿題 宿題は多かったと思いますが、受験に対応した内容だったので難易度も量も問題なかったと感じています。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎え、体調管理のため、食事や睡眠に気をつかった。

良いところや要望 勉強はもちろん、コミュニケーションも大切にしてくださっていたので、楽しく成長させて頂けました。
感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 推薦受験もしましたが、面接の対応などもして頂き、また、講師の皆様もベテランばかりなので、安心してお任せできました。

総合評価 授業、情報など受験対策において優れているので、ついていけば大丈夫という安心感がありました。

森田修学館高宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い高いはあまり触れず、奨学金などがないのが惜しいところだと思う

講師 予習復習を定着させる指導だから良かったと思う、また、ポイントも教えてくれるから先生の評価も個人の中ではとても高い

カリキュラム 学校と同じようなカリキュラムで進んで行ってたから、スムーズに進み、いいと思った

塾の周りの環境 自習などで帰りが遅くなるとやや不安だが、先生たちがサポートしてくれてるおかげで安心できた。また、近くに駅もあることから、何か子供の身に起こった時は助けてくれると信じている

塾内の環境 入った時期がちょうどよかったのか、子供も安心して塾を通わせることができました

入塾理由 もともと勉強の仕方がわからなく困っていたけど、会社の同僚からの紹介で塾自体を知った

良いところや要望 予習復習、学習の基礎を固めてくれるいい塾です。また、先生も明るく、自習の際は、子供の欠点を抑えてくれるような指導をしてくださるため、評価高いです

総合評価 きちんとご指導してくれるおかげで、基礎が定着できていたと思う。

every東吉塚 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験費用自体が高いため、この価格帯はしょうがないと思うが親としては高い

講師 評判が良かった。子供からも悪いことは聞いたことがない。丁寧なイメージ

カリキュラム 親切丁寧な印象。細かなところまで気をつけている。少人数のメリット

塾の周りの環境 周りには何もないので良くもなく悪くもなく。若干くらいため親の迎えがいるひともおおいのでは。女の子だと心配

塾内の環境 子供からも悪いことは聞いたことがない。静かな環境で勉強出来る

入塾理由 指導内容が丁寧であるという評判が良かった。また価格も地域最安値をうたっていた

定期テスト テスト対策はあります。受験を目的としたときの定期考査への取り組みの重要性を説いていました

宿題 宿題はありました。大量ではなく親からみるともっとあってもよい

良いところや要望 いい感じの塾だと思う。
最近の他の予備校よりは親身担っている感じ

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。これまで通りの運営をされておけばいいと思います。

総合評価 地域に根ざした良い塾だと思います。人数があまり多すぎない点も良いところ

九大進学ゼミ千早校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特に子供からの不満などもなく、成績も上がりましたので文句はないです。

塾の周りの環境 家から通わせやすい場所にあり、子供が自力で通うこともでき雨の日などで迎えに行く時もとても近くて助かりました。
共働きですので家から近いことは安心します。

入塾理由 決めた理由、決め手は家から近く子供の負担にならないと思った為

総合評価 子供が不満に思っている事がなかったという事は充実していたのではないかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生による。丁寧で子どもに合った指導をしてくれたら安いと思うが、通りいっぺんの指導なら高いと感じる。

講師 英語の指導が得意な先生だったので、学校の授業用の指導に加えて、英検対策も丁寧にしてもらいました。

カリキュラム 子どもの進度、理解に合わせて指導してもらえたと思います。苦手な部分も指摘してもらえました。

塾の周りの環境 車での送迎だったため、毎回駐車場を探すのが大変でした。子どもだけで通えない場所ではありませんでしたが、一人では行けませんでした。

塾内の環境 休憩室もありましたが、子どもは利用しませんでした。女子トイレが個室が2つしかなく、足りないと思いました。

入塾理由 個別学習で、それぞれの生徒に合わせた指導をしてくれるから。また、英検対策にも対応してくれるから。

良いところや要望 スタッフは皆フレンドリーで、塾以外のイベントにもよく案内をしてくれましたが、コミュニケーション能力が低いうちの子はにはあまり響いてませんでした。

総合評価 先生がたくさんおられるので、たまたま良い先生に当たったため、良い評価です。先生によると思います。

シーズ鎌倉学園千早校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習がテキスト代のみで体験できた。その後の2学期も安いと思う。

講師 実際の先生の事は分からないが、進学担当の先生は子供の目線と親の目線で話をしてくれる方だった

カリキュラム 5教科をしっかり学ばせてくれるのは有難いと思う。教材は分からない。

塾の周りの環境 歩いて行ける距離ではないので、塾のバスか自転車になるが、時間が変わるとバスも乗れなくなるので、送り迎え等が大変。バスがあるのはありがたいが、授業とバスが連動しないことが難しい。

入塾理由 高校受験の為、塾の利用を考えた際、本人の希望と親の希望が一致したので入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策がありすぎて、時間の把握が大変な程。有り難く思う。

宿題 子供が把握して行っているので、宿題の内容までは分からない。そこまで親は関与しない

家庭でのサポート スケジュールの把握、送り迎え、お弁当作りなど。そこそこのサポートは必要だが、そこまでの負担はない。

良いところや要望 試験前など、学校毎に合わせて勉強する場を提供してくれるのはありがたい。ただ、スケジュールが変わる時はメールで送ってくれると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 家で勉強するよりも塾で過ごした方が断然に良いと思う。もっと自習室を活用させたい。

総合評価 場所、価格、カリキュラムなど、不満はないし、良いかと思う。通塾バスがあるのもありがたい。

東進衛星予備校香椎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生はわからない問題があったらくわしく教えてくれる。

カリキュラム 自分の意志で勉強するのでどんどん先取りをしてそのおかげで成績がよくなった。

塾の周りの環境 先生がしっかり環境を整えてくれるので治安はとてもよく勉強に集中することができる。またお菓子などを中で食べてはいけないのでとても静か。

塾内の環境 とても静かなので勉強に集中することができ、さらにスマホも持ち込みだめなので勉強に一生懸命励むことができる。

入塾理由 三大予備校だし、何時に登校しないといけないなどの制限がなく自分のしたいときに勉強するこどができるから。

定期テスト 東進には定期テスト対策はないけどわからない問題があったら先生が教えてくれる。

宿題 宿題はないので子供がいやに思わずに勉強することができてとてもいい環境だと思う。

良いところや要望 とてもレベルが高く、自分のレベルにあった授業を聞くことができるのでとても勉強しやすい。

総合評価 値段は高いけど自分から進んで勉強する気のある人にはとてもおすすめ

森田修学館高宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平常月の月謝は負担が少なく感じたが、夏期講習や冬期講習などで費用が高額になった。

講師 学習が遅れている児童に対して、手厚くサポートする雰囲気を感じられなかった。

カリキュラム 予習と復習の徹底という、非常にシンプルでわかりやすいカリキュラムだと思う。

塾の周りの環境 駅の周りは明るいが、塾の周りは暗く、子どもの帰宅の際は不安があった。
自転車での通学が認められておらず、送り迎えが手間だった。

塾内の環境 校舎が新しかったため、清潔でよかった。
自習をする十分なスペースが無く、玄関先に机を並べて自習するスペースとなっていた。

入塾理由 父がこの塾の出身であったこと。また、地元で実績がある塾だったから。

定期テスト 定期テストはあった。点数や具体的な順位なども発表され、とても分かりやすかった。

宿題 予習、復習の徹底が宿題だったので、とてもシンプルでわかりやすかった。

良いところや要望 学習の状況について担任の先生に相談に行ったところ、タバコ臭くて不快だった。

その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生によって、対応が大きく違い、当たりはずれがあるように感じた。

総合評価 自ら進んで学習に取り組める子どもにとっては、良い塾だと思います。

英進館荒江本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段だけみると高いです。しかし質を考えるとまずまずな値段かなと思います。まあコスパはいいのではないでしょうか。

講師 先生がいい意味でも悪い意味でも変な人が多いです。教え方はうまいのではなかろうかと思いますたぶん。

カリキュラム 進んだ教育を取り入れていたり、指導への厳しさがとてもいいと思いました。

塾の周りの環境 自転車でいける立地をしています。バスや電車でも問題ないと思います。ただ車を止める場所が少ないという点もあります。迎えの時間の渋滞がすごい。

塾内の環境 ほとんど問題はないと思います。ただトイレの消臭剤の匂いが結構きついですね。でもまあ許容範囲。

入塾理由 志望校への進学率が高いからです。修猷館高校や城南高校などへの合格者を多く排出しています。

良いところや要望 要望はほとんどないですね。塾としてはとてもいいように機能してるし、人とのかかわりのばとしても悪くないと思います。

総合評価 教師陣が熱心な人が多いと感じました。ただたばこを吸っている人が多いのが唯一の悪いところだと思います。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 公立コースなので、夏期講習がテキスト代のみだったり、通常も他の習い事と変わらない料金設定です。

講師 テスト結果など、面談で細かく伝えていただきました。質問したら丁寧に答えていただけます。

カリキュラム 学校の授業の先取りができるようです。教材も解きやすそうで、宿題の分量もちょうどよさそうです。分かりやすいと言っています。

塾の周りの環境 自転車で通える立地で駐輪場も整っています。駅から近く、街灯もあるので、安心できる場所だと思います。駐車場はありません。

塾内の環境 周りの環境も良い場所だと思います。受付の方もすぐに対応していただけるので、安心して、通えます。入退室のカードがあり、通知が来ます。

入塾理由 夏期講習に参加し、子供が授業が分かりやすいと言っていたので、9月以降も続けることにしました。定期的にテストがあり、結果も親に分かるように伝わります。宿題も適度にあり、フォローもしていただけるようです。

定期テスト まだ定期テストを受ける学年ではないです。今後、中学生になったときにきちんと対策してくれることを期待したいです。

良いところや要望 お休みする時は、オンライン授業に参加できるようです。テスト結果などはメールできたサイトで確認可能です。

総合評価 子供が無理なく通えています。同じクラスのお友達が通っているので楽しそうです。帰りも同じ方向なので、一緒に帰ってきます。

秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の比べた事がないため高いのか安いのか不明だったが、妥当なのかなというレベル。

講師 中学1まで指導していただいた先生を慕って楽しく通えていたが、中2で異動になり、新しい先生の指導と合わなかった事と部活との両立が体力的に厳しくなり辞めた。

カリキュラム 教科書の少し先を予習する授業。宿題が少ないので理解しているか不安

塾の周りの環境 駅近で明るい。車で送迎していたため、数台駐車スペースがあり早めに待機できたのはよかった。その反面遅い時間だと待機する車でいっぱいになり駐車できずウロウロしなくてはいけなかった。

塾内の環境 いつも整頓されていて、不満に思うことはなかった。
騒音は電車の音がうるさいくらい。私語をしている人たちがうるさかったらしい。

入塾理由 夏期講習が無料でお友達に誘われ、楽しく通えたためそのまま入塾した

定期テスト 定期テスト1週間前に自習の形で教室開放する日があった。分からないところは質問して教えてもらえる。

宿題 あったが量は少ないように感じる。当日塾前にささっと終わるものもあった

良いところや要望 自習室がいつでも使えるところが良い。先生によって当たり外れがあるが、良い先生に当たると子供も楽しく通えていた。宿題増やして欲しい。

総合評価 成績があまり伸びなかったため、やめることにした。前半の先生は子供が慕っており、楽しく勉強していた。後半の先生は相性が悪かったようで、成績が下がっていったため、総合評価は普通。

筑紫修学館大橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて安い方かと思います。
他の塾は1教科ごとに価格が上がっていったため

塾の周りの環境 駅近のため、人通りも多く、安全で、交通の便もよく、かなり安心して通うことができています。
かなりの利点です

定期テスト 定期テスト前には対策授業の実施がありました。

宿題 宿題はありません。
入会して間もないためまだ、把握できていないだけかもしれません。

家庭でのサポート とくにサポートはなし、自分で行き自分で帰ってきます。

幼児教室コペル福岡西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果があるなら安いけれども
基本的には高い。
フランチャイズで理念、方針が安定してないと思われる

講師 通っているときはよかったけれど、なんともいえない

カリキュラム いいような気もするが、行っていない子と比べ、変化は感じない。行っていない長女との差も感じない。

自宅でできる復習のための副教材がほぼゼロ、購入することができるのも音声のみで動画がなく、前時代的だったのはいただけなかった。

塾の周りの環境 ホテル部屋を利用していたが、駐車場環境はよくなかった。別途料金が必要であった。なぜこの立地なのかは不明。

塾内の環境 少人数でよかった。小学校にあがるときには10人程度で講師も少なく対応するために、静かさにはこだわっていると思う。

入塾理由 発達障害を扱う学校もあったため、幼児期養育に向いていると思ったため

定期テスト 特にないのでなんともいえない。
幼児の教室なのでそこは評価できない、すべきところとも思わない。

宿題 たいしたものは出されていない。小学校でもあるような宿題があるだけだった。
それよりも動画がくしゆうなどができる副教材があればよかった。

家庭でのサポート 家庭では、苦手な部分を反復しつつ、得意な部分を褒めていた。間違っても騒がないように落ち着かせることをつねに、福祉センターの医師の指導の下行っていた。

良いところや要望 面前のコミュニケーションにこだわるだけでなく、動画教材などを使う手法も取り入れて、進化することを望みます。
理念やプログラムの内容自体はおそらく王道的にいいと思うので。

その他気づいたこと、感じたこと デジタル活用の否定が、あったのではと思う。子の養育に不要な事務的な管理部分は進化させてもいいと思いました。

総合評価 理念は素晴らしいが、経営、人事労務管理的には前時代的でした。電話しか連絡手段がなく、かつ、つながらないなど。

秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかいとおもいます。
ただ、それなりの学習指導計画がしっかりとなされておりますので、これくらいの金額は致し方ないかと思います。

講師 親切丁寧な個別指導もあり、わからないこともしっかりと丁寧に教えてくれるということです。

カリキュラム 教材は独自のもので、学習意欲を高めることができる内容にもなっており、徹底的な指導計画がしっかりとなされておりますので、良いと思います。

塾の周りの環境 西鉄電車の駅からも近く、独立したビルのために他の人との交わりもなく安心できます。ただお迎え時に駐車禁止がないのがちょっと残念なところです

塾内の環境 教室も広々としてかつ、自習室も個別に利用可能となっておりますので、しっかりと勉強に集中できる環境かと思います。

入塾理由 学習意欲を高めようという子供の意思を尊重しての学習指導計画がしっかりとなされているので良い

定期テスト 定期テスト対策は求めていないため、どのようなものがあるか理解していないためわかりかねるところがあります。

宿題 課題や宿題は個別に自分に合った質や量のため、問題なく、また、復習問題も豊富に用意されているので良いです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別面談にも積極的に関わるようにしてサポート体制をしっかりと行いました。

良いところや要望 メールでのやりとりがほとんどでしたが、電話でも臨機応変に対応してくれますので問題ないです

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もメールでのやりとりがほとんどでしたが、休みの連絡や塾の休校連絡も確実にあり助かりました。

総合評価 さらなる学習意欲を高めることができる環境を整える上では適した塾であるかと思います。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科を選べて受講できたので、単価は若干高めかと思いましたが、自習室を利用できることもあり、満足してます。

講師 有名な先生の授業はやはりなかなか良かったそうです。
大学別の講義では添削などもしていただき、丁寧で良かったです。

カリキュラム 大人数のため、しっかり自分を持って授業に臨まないといけないと思います。大学別の講座は良かったようです。

塾の周りの環境 駅そばなので、非常に便利な場所でした。
その点が塾選びのポイントでした。
コンビニもすぐそばにあるので、ランチを買いに行ったりもすぐに可能です。

塾内の環境 大手なだけあって非常に整理されており、綺麗だと思います。整理整頓もされています。

入塾理由 自由に教科を選んで受講できたこと。自習室が使いやすくて、毎日利用していました。

良いところや要望 非常に便利な場所にあるため、通塾がしやすいのは間違い無いです。
自習室もとても使いやすかったです。

総合評価 非常に便利な場所にあるため、少々遅い時間でも女の子も安全だと思います。
また自習室が使いやすいため、しっかり利用させて頂いてました。

松陰スタディ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は結果に繋がれば、高くても納得げいきますが、結果に繋がらないと高く感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ なかなか結果には繋がらないのが親として辛いです。
どうに将来的に繋がる結果に繋がる事を願います。

教材・授業動画の難易度 難易度なの、努力が繋がらないのかよくわかりませんが、しんどい状態で年末を迎える事に不安を感じています。

親の負担・学習フォローの仕組み 多分色々対応していただいたのだとは思います。ただ、全員がそこで結果は出せていないとは思うので、更なる改善の対策を考えていただけたら幸いです。

良いところや要望 自宅で集中出来るお子さまには本当に良いシステムどと思います。
我が子はなかなか難しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第だと思います。
我が子にやる気スイッチが入ったらもう少し結果に繋がる回答が出来たのではないかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も検討しましたが、内容や時間をみてもお得感がありました。

講師 気さくで丁寧に指導してくださいました。個別に対応してくださったので、苦手の克服もしっかりできました。

カリキュラム それぞれの志望校にやって対策してくれましたので、不要なものにかかる時間も節約できて良かったです。

塾の周りの環境 駅のそばで、家からも近く、通いやすかったです。
人通りもそこそこある明るい場所だったので、夜もそこまで不安はありませんでした。

塾内の環境 自習室は少々うるさかったようです。気軽に質問などができるのは良いのですが、関係ない人には雑音だったようです。

入塾理由 体験してみて、本人が希望したため入塾しました。
個別に丁寧に指導してくださいました。

定期テスト 学校での授業、テスト範囲に対応した問題を用意してくれ、解説も丁寧にしてくれました。

宿題 量も難易度もちょうどよかったです。
次回に間に合う量でしたし、わからないところは次回丁寧に解説してくださったようです。

家庭でのサポート 塾からの帰りは遅く、暗い時間だったので、車で迎えに行きました。

良いところや要望 保護者へのこまめな連絡もしてくださり、子供の様子がわかりやすくて良かったです。

総合評価 個別に丁寧に指導してくださいました。受験やその他の相談にもなっていただけて、安心感がありました。

秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は高いと感じた。基本料金は少し高いと感じた。でも質が高いので通わせる分には申し分なし。

講師 成績が実際に上がってすごくよかった。勉強の苦手を把握して指導してもらえた。

カリキュラム 集団授業に関してはカリキュラムがしっかりしていて、個別は塾長との面談があった。

塾の周りの環境 駅からすごく近くて立地がすごくよかった。お迎えに行く方にもすごく利用しやすい。建物もすごく綺麗。治安はそんなに悪くはなく、利用しやすい。

塾内の環境 後者は綺麗で自習室もあるので勉強時間が確保できて良いと思った。

入塾理由 個別指導塾があり、評判が良かった。成績が実際にのびた。また兄弟も通わせようと思う。

良いところや要望 集団も個別もあるところがすごく良いと思った。

総合評価 とにかく成績が上がってよかった。

福岡塾六本松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっとよく分からないのですが、まぁ高い方と思います。
1回息子に相談してみたのですが、息子も高い方と言ってたした

講師 息子がわかりやすい!と言ってたので、良い先生なのだと思います。

カリキュラム 息子の頭が良くなるよう授業内容が分かりやすく、しっかりと教えてくれる

塾内の環境 雑音ですか、、、まぁ静かでしたよ。集中しやすくなってました
シーンとしていて授業内容がスっと入ってくる感じでした

入塾理由 息子が勉強するのが好きになって、自分から塾に通いたいと言ったからです

良いところや要望 とにかくわりやすくて教え方が上手いところですかね。すごいと思います

「福岡県福岡市」で絞り込みました

条件を変更する

3,324件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。