キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,457件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,457件中 120件を表示(新着順)

「福岡県北九州市」で絞り込みました

個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が多いように感じたから
合う先生合わない先生がいたらマッチするまで時間がかかりそう

講師 宿題的なものがでないこともあるので
個人のやり方に左右されやすいと感じた

カリキュラム やりたい単元の教材を選んでできるところ
タブレットで説明もみられる

塾の周りの環境 大通りにめんしていてわかりやすいが夕方は渋滞するため時間に余裕もたないとならない
車がないと不便だが駐車場は広く停めやすい

塾内の環境 広めの教室で見通しはいいが生徒が多いとザワザワしている
仕切りのあるテーブルとないテーブルがあって選べる

入塾理由 わからないところを直接個別指導してもらえるから
問題数もたくさんあるとのことだったから

良いところや要望 わからない問題を直接指導してもらえる
やりたい事を伝えないとしてもらえない可能性があるかもしれない

総合評価 もう少し宿題をだしてほしい
やるべき全体的な項目を早めに教えてもらいたかった

英進館折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルの高い授業をしているから仕方ないのかもしれないが、もう少し安くしてもらいたかった。

講師 通っている時期に子供に悪影響となる事案が発生して戸惑った。

カリキュラム レベルの高い子供、良い学校に進む子供には手厚いイメージ。少し良いくらいの子供に対して、もう少し手厚く対応して欲しかった。

塾の周りの環境 駅から近く送迎バスもあったので助かった。
ただ出入り口が右折進入させない作りなので、回り込まないといけなくて面倒だった。

塾内の環境 特に気になる雑音や不衛生な点はなかった。
可もなく不可もなく。

入塾理由 レベルの高い授業を受けられると思ったから。
学区一の高校に進学している人が多かったから。

定期テスト 自習室で自習をする感じ。
休みの日も開放してくれて助かった。

宿題 宿題のチェックがないので、サボりがちになってしまうこともあった。

良いところや要望 レベルの高い子にはいい環境でいい先生で合うと思います。
レベルが少し高い子以下の子には、他の塾の選択肢もあるかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 研究発表などもあり、授業参観ができたのは良かった。
塾での様子を見る貴重な機会となった。

総合評価 合う子、合わない子が分かれると思います。
レベルの高くない子には向かないかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の1時間半で集団塾と比べるとかなり高額だと思います。

講師 友達に近い感じで楽しく通っているので良かったです。悪い点は全体的に緊張感がないことです。

カリキュラム 個人の進度に合わせてくれるのでうちの子供には合ってるようです。カリキュラムは個人塾なのであまりないのではないでしょうか?

塾の周りの環境 交通の便は良いですが、駐車場がないので送迎しにくいです。治安は大通りに面しているので悪くないと思います。

塾内の環境 部屋がこぢんまりとしているので、先生の目が行き届いて良いのではないでしょうか?

入塾理由 クラブチームに所属しており、比較的授業の融通が効くのでこの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト前は通塾日以外でも毎日自自習で通わせていただき、分からないところは聞くことが出来たので良かったです。

良いところや要望 アットホームなところが通いやすく嫌がることがないので良かったです。出来ればもう少し安くして欲しいです。

総合評価 成績もさほど伸びたわけではないのですが、前の塾に馴染めずすぐにやめてしまったので、嫌がらないだけでも良いと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校の通塾料金を正確には知らないため、比較出来ませんが、
週1回コースなら、適当な塾代金かと思います。

講師 初めての塾体験。講義をしてくださった先生や塾の概要を説明してくださった方の対応が良かったため、入塾を決めました。

カリキュラム 1対1 もしくは1対2の授業とお聞きしていましたが1対4の日もありました。
テキストの問題が少なすぎるような気がします。
閉校時間が早まる日もあり、自習をして帰ることができない日が多く、残念でした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩15分圏内のため、行き帰りどちらかを歩かせています。治安が良い立地とは言えませんが、本人は苦ではないようです。

塾内の環境 近隣の商業施設、または、幹線道路からの騒音(宣伝カー等)は多少気になる様てす。

入塾理由 塾の概要や料金説明も大変丁寧で、通塾距離や講義の日時においても大変都合が良かったから。

定期テスト 定期テスト範囲内のプリントを希望したら、配布してくださいました。

宿題 宿題は、少なく15分程度で終わる感じです。もう少し繰り返しパターンの違う問題を解かせたいので、テキストだけではなく、プリント問題等沢山出していただけると有難いです。

良いところや要望 塾の先生方は、親近感もあり優しく丁寧で、教え方は上手なようです。1対4の時は、ほとんど質問できなかったようですが、講座と講座の合間の10分間で追加フォローをしてくださったとのことで、感謝しています。

総合評価 一人一人にあった教育をもう少し親身になって考えていただけると助かります。自主性はあっても積極的に質問できる環境がなければ、点数は上がらないと思います。苦手な部分を察知し、テキスト以外にプリントなどでも対応していただけると良いなと思います。

英進館折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は高いし、教材も高いが、
これからの勉強へのコツを学ばせて
頂けることを期待しております。

時間はかかるかと思いますが、
少しでもやる気を出してくれたらいいなと思っております。

講師 こまめにテストをして
自分が分かっているか確認があったり
しているのはよいと思う。

カリキュラム とにかく教材は多い。
全部できるのかは?ですが、
宿題もしっかり取り組めばこなしていけるのかなと思っています。
通っているのは勉強ができる子が多いイメージですが、できない子もフォローしてくださっているのがみえると安心できます。

塾の周りの環境 送迎バスがあったことは決めたポイントでした。
治安も便もよいとは思いますが、
バスに乗っている時間が帰り長いのは
ちょっと困っています。

塾内の環境 きれいに整えてくださっているようです。
夜暗くなるとまだ慣れず少し不安感はあるようです。

入塾理由 先生方の対応が他に比べてよかったこと、
本人も行くと決めたこと。
塾ナビキャンペーンもあったこと。

定期テスト テスト対策はしてくれたようだ

宿題 宿題は理解して今のところしっかりやれているようです。
これから学校と両立が続くといいなと思っております。

良いところや要望 質問したり、電話した時も
すぐ子どものことを分かってくださるので
安心感があります。

総合評価 成績が上がっていくといいなと
期待を込めております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの集団塾よりは少し高いと思うが、個別指導なので家庭教師よりは安く、妥当な金額かもしれません。

講師 子どものレベルや志望校に合わせて指導内容を決めていただけるのが良いと思います。

カリキュラム 今の時期で子どものレベルに合う受験対策のテキストを用意してくれたのが良かったです。

塾の周りの環境 商業施設の中にあるので立地がよく、入り口もわかりやすい。送迎する親も買い物をして待ったりできるのは便利だと思います。

塾内の環境 商業施設の中なので心配でしたが、想像していたより教室内は静かな印象です。

入塾理由 中学受験を検討し始め、家の近所で個別指導、自習室がある塾だったから。

良いところや要望 まだ入会して間もないので何とも言えないですが、宿題やテストで分からなかったところは次回の授業で指導していただきたいです。

総合評価 中学受験対策の個別指導塾は近隣では少ないので、助かっています。

個別教室のトライ徳力校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらにお世話になる前に通っていた塾より高い。ですが内容が違う。

講師 本人が楽しく有意義な指導をしてくれている講師の方がいる。ので安心してお預け出来る。

カリキュラム 以前に通っていた塾よりしっかりと中身のある指導をいてくれている。

塾の周りの環境 自宅からはバスやモノレールを乗り継いでかなり遠回りをしないと行けません。車での送り迎え必須です。大通り沿いなのですがモノレールの駅の陰で少し暗い

塾内の環境 自習コーナーでも集中出来る環境のようです。講師の方がいてくださってすぐに質問出来る環境なので安心です。

入塾理由 体験授業で娘が選びました。人見知りなのですが講師の方とすぐ打ち解けていました。

良いところや要望 自習コーナーにも講師の方がいらっしゃるので質問出来るとこがいいと思います。

総合評価 本人が有意義な時間を持てている。大学受験に向けて安心してお預け出来る。

JAC個別指導塾霧ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたが、個別か集団かの選択肢があり、金額や子供に合わせて選べるなら高くないなと思った。

講師 面談時は感じがよかった。

カリキュラム 今はまだ一年生の内容からの復習の時期なので簡単だと感じている様子。でも、今後はわからない。

塾の周りの環境 角地に建っていて、横断歩道もある。
塾の電光掲示板で明るさも保たれている。
交通量もそれなりにあり、人通りもあるので、夜遅くてもある程度は安心できる。

塾内の環境 保護者は最初の説明の時のみ入室したので、なんとも言えない。我が子は特に不満がないようである。

入塾理由 家から近く、個別学習か集団学習かの形態を選ぶことができるから。

良いところや要望 個別と集団の2通りの形態が選べる。
授業後に、その日のわからなかったところをフォローしてもらえる時間が確保されているところも良い。

総合評価 まだ始めたばかりなので満点とは言い切れず、今のところ悪いところはない。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値や家庭環境に対しての、割引がある点が良い。模試が無料だった。

講師 講師が熱心で、苦手なところや今後の勉強プランなど分かりやすく説明してくれる。

カリキュラム 夏期講習の個別指導を受講中だが、英検や教科も苦手教科を複数等、臨機応変に対応してくれる。

塾の周りの環境 駅から近いので、市外から通ったが通いやすかった。また主要駅の為便数も多いので駅であまり待つこともない。

塾内の環境 個別指導でも他の生徒と同じ教室でおこなっていた所が少し残念。若干気が散ったりした。

入塾理由 志望校への合格者数が多いこと。タイミングよく無料模試を受けることができた。

良いところや要望 駅から近いのはいいが建物沿いの道路の交通量が多くお迎えや駐車場等に不便を感じるが、提携駐車場があり割引がある点は良い。

総合評価 まだ行き始めて間もないのでよくわからない所もあり、今後評価が変わる可能性があるが、受講中はあっという間で分かりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校三年生の夏休み前から翌2月末までで、全教科ではなく苦手教科重点的に受ける形になりましたが、国公立大学現役合格にはこれくらい必要なのかと私も覚悟を決めました。正直優しくない金額です。

講師 見学に行った際の、生徒さんと講師の先生の信頼度が高いように思いました。受験に対する覚悟も本人だけでなく講師も一緒にしてくれていると感じました。

カリキュラム 今必要なことを具体的に説明してくれました。1人ではなかなかうまくいかない受験勉強も、期限と量を調整してくれています。

塾の周りの環境 自力で徒歩か自転車でしか通えず、送り迎えも駐車場が狭いので、あまり交通の便はいいとは言えませんが、静かで落ち着いた場所にあります。自宅から近い生徒さんが多いのは納得です。

塾内の環境 受験勉強に来ている生徒さんが多く、塾内も綺麗に片付けされていました。「勉強しに来ている」と言う感じでした。

入塾理由 講師の先生の意欲が高く、大学受験に関しての知識が他の塾よりも桁違いにあったことや、今の状況を客観的に分析してしっかり伝えてくれたこと、金額がかなり高かったですが、何よりも子ども自体が「ここで勉強する」と言ったことが決め手でした。

良いところや要望 塾ナビに問い合わせしてから、一番最後にアポイントがあった塾でした。入塾する前に模試を受けて今の実力を見た方がいいと勧められ、6、7時間の模試を受けましたが、あまりにも酷い結果にも、今必要なことや、これから何をしたらいいかとのアドバイスなど真摯に向き合っていただきました。本人の努力が一番ですが、この半年間で結果が残せるような指導を期待したいです。

総合評価 入塾してまだ日が浅く、テキストも届いていない状況ですが、本人のやる気が出て、受験勉強をしっかりやるようになったので。これからの期待も込めています。

aim個別学院ひびきの校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 100分授業だが1対4で自習20分なので他塾に比べて少し高い気がする

講師 自習の時も質問すれば教えてくれるので、自習に行くことが多くなって来たと感じた。

カリキュラム 予習を優先して行い試験対策の時間を確保するカリキュラムなので子供にあっていると思った。

塾の周りの環境 新興住宅地で道路も整備されて広く、送迎しても困らない環境で自宅近隣なので自分一人で通塾することも可能で安心して通塾できるところ。

塾内の環境 新築マンションで天井も高く、綺麗でおしゃれな感じがするところが今の子供にはあっているのかもしれないと思った。

入塾理由 自宅近隣で生徒数が多く、同じ中学校の生徒が多かったので、緊張せずに学習できるところが良かった。

良いところや要望 予習を優先して行い試験対策の時間を確保して演習量を増やすカリキュラムが良かった。

総合評価 他塾と比較すると少し料金が高いが、自習の質問対応や開校日も試験前は休まず開校してくれるので助かる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでどうしても仕方ないが、わがままをいうとやっぱり高い。

講師 丁寧でわかりやすく、通塾日を嫌がることがない。
明るい指導で声をかけていただけてありがたい

カリキュラム とにかく丁寧で、授業内容、態度などを
指導報告書に書いて毎度保護者へ報告してくれる

塾の周りの環境 自宅から近いので特に利用はしていませんが、駐車場が少しわかりにくいかも。お迎えに行く時は一瞬ためらってしまう。

塾内の環境 入り口が開くとさすがに車の音はするが
どこの塾も変わらないと思う。

入塾理由 家から通える範囲で探していたところ、塾ナビから見つけて体験してみた

良いところや要望 指導報告書を毎度いただけることがありがたいです。
授業にどうしても出られない時、振替対応していただけたのがありがたい

総合評価 どの教科も丁寧な指導。そして明るく声をかけていただき、楽しく通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に授業料は他のところと比較しても少し高めです。
しかしそれに見合う程度の授業形態と教師のサポート等がありました。

講師 わからないところへの徹底的サポートがしっかりしていて、とてもわかりやすかった。

カリキュラム しっかり話し合ってカリキュラムを設定していた。そしてわからない教科を基本的に行いつつ、他の教科も平均的にレベルを揃えるようにしてくれていた。

塾の周りの環境 駅の上ということもあり、とても利便性は良かった。迎えの時もかなり送り迎えがしやすい。バスの運行量も多いため学校からの移動もかなり楽。

塾内の環境 雑音等の問題はあまりなかった。しかし夏になると戸畑地区ということもあり、山笠の音がかなり聞こえてきます。

入塾理由 友達からの誘いがあって、家からもそこそこ近いと言うことが決め手になりました。

定期テスト 実際の過去問と比較して、どのような問題をどう解くかなど、しっかり理解できるような教え方をしてくれていた。

宿題 課題は少なめでした。基本的に自主性に任せているところが多かったです。

良いところや要望 話しやすい人がおおく、質問等もかなりしやすかったので成績の向上も著しかったです。

総合評価 しっかり志望校に合格することができましたし、勉強の習慣をつけるという点でも、これからの方なったと思います。これからも通う機会ができればトライに行きたいと思うとても良い塾です。具体的には、環境の利便性や教師の質、そして教材等の扱いやすさが挙げられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりは高いが自習室の使用制限がないことと質問などは可能とのことだったのでトータルでみるとそこまで差はないのかなと感じました。

講師 平方根の解き方のコツを詳しく解説してくれました。本人も時間があっという間に過ぎたとのことで楽しく受験勉強に取り組んでくれそうです。

カリキュラム AIなどを使って苦手分野を抽出できるのは良いと感じました。今までの集団塾では質問もなかなかできなかったため個別にして良かったです。

塾の周りの環境 自宅から最寄りの駅のため送り迎えがしやすいです。また、イオンが隣接しているため、昼食や軽食の買い出しなどにも気軽に行けるため、利便性が高いです。

塾内の環境 綺麗な教室で他の生徒さんも集中しているので静かで集中できる環境だと感じました。

入塾理由 講師の方の指導内容が分かりやすかった。集団塾に通っていたが弱点克服をしたいため個別に決めた。

良いところや要望 責任者の方が講師と子供のマッチングを上手く行ってくれたと感じました。そしてとにかく褒めてくれる!前の塾では厳しい言葉ばかりで心が折れそうになったいたので、受験前に転塾させて良かったと思います。

総合評価 初回授業を受けたばかりなのでまだわからない部分も多いですが、本人がここで勉強したいと思える環境づくりをしていただいているので期待を込めて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は初めてなのでインターネットである程度比較しました。他の個別指導塾と比較して安いと思ったためこちらに通うことに決めました。

講師 子供曰く、とてもわかりやすく説明してくれるとのことです。またささいなことでも褒めてくれるようなのでヤル気に繋がっているようです。

カリキュラム 初めにドリルなどの教材費がそこそこにかかります。他の塾と比較が出来ないのですが、スタートセットがそこそこ高かったので財布には痛かったです。

塾の周りの環境 公式には駐輪場はなしと書かれていたように思いますが駐輪場が下にあるので自転車で通えます。また駅もすぐ近くなので通いやすいと思います。

塾内の環境 駅が近く大通りにも面していますが、外の音はそんなに気にならなかったように思います。教室の中も整理整頓されていました。

入塾理由 費用も高すぎず通いやすかったため。無料体験でわかりやすかったと言っていたのでこちらに決めました。

良いところや要望 良いところはとにかく褒めて伸ばそうとしてくれるところだと思います。丁寧に説明してくれるので質問もしやすいとも言っていました。

総合評価 初めはあまり入塾することに乗り気がなかった子供ですが、「今まで理解出来なかったことが理解出来るようになったから塾に入って良かった」と言っていました。まだ入塾したばかりなので成績など目に見える成果はわからないのでこの評価にさせていただきました。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが。人件費等を考慮すると致し方ないと思う。短期的なので。

講師 本人の自主性が最も大事なのでその環境で自分の学力を上げることに利用すべき。

カリキュラム カリキュラムは保護者面談等で最適化していただいていたと思います。

塾の周りの環境 最寄駅から近くとても便利だと思います。電車が使えて良かったです。移動時間に自主的にリスニングなどをやっていたと思います。

塾内の環境 本人の自主性次第だと思います。与えられた環境に適合する力も養われると思います。

入塾理由 本人の目的に合わせて塾の先生方のサポートが得られる。自主性が育つ。

定期テスト 本人に任せていたので良くは分かりませんが、質問に積極的に行くように言ってました。

宿題 本人に任せていたのでよくわかりませんが、復習、予習を基本的に頑張るように言ってました。

家庭でのサポート 保護者会には必ず参加していましたが、基本的には本人の自主性に任せていました。見守るのみ。

良いところや要望 可能であれば本人からアクセスして、対応頂く以外にスタッフからも声掛けを増やして頂けるとより良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の自主性をどう育てていくか、親として心配した部分もありましたが、今は大学に通って自分なりの夢に向かっているようです。頼もしく思います。

総合評価 完璧な環境は難しいと感じます。如何に本人が頑張ってみようと思い継続してもらう後押しのみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3から週5まで料金が同じなので、毎日通えるならお得に感じるので、安いと思います。

講師 静かな環境で個別指導の点が良い。子供のペースで学習できる。先生も優しくて良い。

カリキュラム 子供のペースなので、毎日通わないと進行が遅いのが気になる。なかなか進まないのが気になる。

塾の周りの環境 自宅から塾が近いため、子供を車で送迎しなくて良い点が良い。街中なので治安も良い。駅からも近いので安心して通える。

塾内の環境 静かな教室なので雑音もなく勉強に集中できる点が良い。デスク周りも整理整頓されている。

入塾理由 家から近いので、子供1人で通える点と比較的塾代がリーズナブルだったため。

良いところや要望 塾の予約や変更などが紙ではなく、アプリから変更出来たら助かります。土曜日も営業して欲しい。

総合評価 自宅から近くて、静かな環境で勉強できる点が良いので高評価となった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 atamaプラスは時間場所関係なく使用でき教科を月ごとに選べるのでお得だと思います。夏期講習は比較的高いと思います。

講師 人見知りなので、個別レッスンだと他の生徒に気兼ねなく先生に質問できるのでよかったと思います。

カリキュラム 個人レッスンは他の生徒に気兼ねなく先生に質問できる点がよかったと思います。メールなどで授業内容が送られて来るので、内容が分かってよかったです。

塾の周りの環境 治安はいい方だと思います。送り迎えしやすい立地だと思います。気になる点は、駐車場が少し狭いところです。

塾内の環境 個別レッスンなので、他の生徒が気にならないように配慮されていました。

入塾理由 個人レッスンとatamaプラスが子供達はに合っていると思ったから。

良いところや要望 部活があったので通学が難しいため、あたまプラスを選びました。子供には合っているとおもいます。

総合評価 色々なコースがあるので、自分に合ったコースを見つける事ができました。コースを組み合わせる事が出来るのがよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良くも悪くも普通だと思います。料金に見合った成果があった。

講師 本人にとっては、自由な環境で学べるところが良かったようです。

カリキュラム カリキュラムは本人の希望を反映させたもので、それがやる気に繋がったと思います。

塾の周りの環境 駐車場もあまり広くなく、夕方は渋滞する道路に面しているので通うのは微妙だと感じます。うちは徒歩で行けるので無問題でした。

塾内の環境 私が覗いた時はシンとして、静かな環境だなと感じ、本人も楽しく勉強ができると言ってました。

入塾理由 通う手段を考えた折に、すぐ近所にあり利便性がとてもよかったから。

定期テスト 定期テストの対策については、話をしたことが無いのでわかりません。

宿題 復習をするような感じで、帰宅後も机に向かってせっせとやってました。

家庭でのサポート 場所的に交通量が多く、近所ではありますが油断できない通学路なので見送りをしていました。

良いところや要望 本人の勉強意欲が大きく影響されるので、家族のサポートも必要かなと思いました。

総合評価 希望する進学先にも合格したので、まずは良しと言った感じです。

武田塾下曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 正直言って息子とそんなに詳しく話していないのでわからない。今挑戦しているところで上手くいって欲しいと願う。

塾の周りの環境 下曽根駅から徒歩5分。立地は良いと思います。コンビニも飲食店も近くにあって便利だと思います。人通りも多く安心な街だと思います。

塾内の環境 下曽根駅から近く、モール大通り沿いなのでとても環境が良いと思います。

入塾理由 家から近かったし、宅浪を一年やっていたので予備校に行かないと浪人させないと決めていたので。

家庭でのサポート サボらずやり続けるように背中を押していた。
でもなかなか勉強に向き合うことが出来なかった。

良いところや要望 娘も大学受験の時にお世話になったが、大学合格後もお世話になった。

その他気づいたこと、感じたこと 子供にあったハマる先生がいれば本人は大きく変わる。ハマらなければあまり勉強的には行く意味がないと思う。

総合評価 長男はハマれなかったが、次女はハマった。私的には感謝している。

「福岡県北九州市」で絞り込みました

条件を変更する

1,457件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。