
塾、予備校の口コミ・評判
1,448件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県北九州市」で絞り込みました
東進衛星予備校星ヶ丘イオン直方前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校三年生の夏休み前から翌2月末までで、全教科ではなく苦手教科重点的に受ける形になりましたが、国公立大学現役合格にはこれくらい必要なのかと私も覚悟を決めました。正直優しくない金額です。
講師 見学に行った際の、生徒さんと講師の先生の信頼度が高いように思いました。受験に対する覚悟も本人だけでなく講師も一緒にしてくれていると感じました。
カリキュラム 今必要なことを具体的に説明してくれました。1人ではなかなかうまくいかない受験勉強も、期限と量を調整してくれています。
塾の周りの環境 自力で徒歩か自転車でしか通えず、送り迎えも駐車場が狭いので、あまり交通の便はいいとは言えませんが、静かで落ち着いた場所にあります。自宅から近い生徒さんが多いのは納得です。
塾内の環境 受験勉強に来ている生徒さんが多く、塾内も綺麗に片付けされていました。「勉強しに来ている」と言う感じでした。
入塾理由 講師の先生の意欲が高く、大学受験に関しての知識が他の塾よりも桁違いにあったことや、今の状況を客観的に分析してしっかり伝えてくれたこと、金額がかなり高かったですが、何よりも子ども自体が「ここで勉強する」と言ったことが決め手でした。
良いところや要望 塾ナビに問い合わせしてから、一番最後にアポイントがあった塾でした。入塾する前に模試を受けて今の実力を見た方がいいと勧められ、6、7時間の模試を受けましたが、あまりにも酷い結果にも、今必要なことや、これから何をしたらいいかとのアドバイスなど真摯に向き合っていただきました。本人の努力が一番ですが、この半年間で結果が残せるような指導を期待したいです。
総合評価 入塾してまだ日が浅く、テキストも届いていない状況ですが、本人のやる気が出て、受験勉強をしっかりやるようになったので。これからの期待も込めています。
aim個別学院ひびきの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 100分授業だが1対4で自習20分なので他塾に比べて少し高い気がする
講師 自習の時も質問すれば教えてくれるので、自習に行くことが多くなって来たと感じた。
カリキュラム 予習を優先して行い試験対策の時間を確保するカリキュラムなので子供にあっていると思った。
塾の周りの環境 新興住宅地で道路も整備されて広く、送迎しても困らない環境で自宅近隣なので自分一人で通塾することも可能で安心して通塾できるところ。
塾内の環境 新築マンションで天井も高く、綺麗でおしゃれな感じがするところが今の子供にはあっているのかもしれないと思った。
入塾理由 自宅近隣で生徒数が多く、同じ中学校の生徒が多かったので、緊張せずに学習できるところが良かった。
良いところや要望 予習を優先して行い試験対策の時間を確保して演習量を増やすカリキュラムが良かった。
総合評価 他塾と比較すると少し料金が高いが、自習の質問対応や開校日も試験前は休まず開校してくれるので助かる
個別指導Axis(アクシス)二島本城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでどうしても仕方ないが、わがままをいうとやっぱり高い。
講師 丁寧でわかりやすく、通塾日を嫌がることがない。
明るい指導で声をかけていただけてありがたい
カリキュラム とにかく丁寧で、授業内容、態度などを
指導報告書に書いて毎度保護者へ報告してくれる
塾の周りの環境 自宅から近いので特に利用はしていませんが、駐車場が少しわかりにくいかも。お迎えに行く時は一瞬ためらってしまう。
塾内の環境 入り口が開くとさすがに車の音はするが
どこの塾も変わらないと思う。
入塾理由 家から通える範囲で探していたところ、塾ナビから見つけて体験してみた
良いところや要望 指導報告書を毎度いただけることがありがたいです。
授業にどうしても出られない時、振替対応していただけたのがありがたい
総合評価 どの教科も丁寧な指導。そして明るく声をかけていただき、楽しく通っています。
個別教室のトライ戸畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に授業料は他のところと比較しても少し高めです。
しかしそれに見合う程度の授業形態と教師のサポート等がありました。
講師 わからないところへの徹底的サポートがしっかりしていて、とてもわかりやすかった。
カリキュラム しっかり話し合ってカリキュラムを設定していた。そしてわからない教科を基本的に行いつつ、他の教科も平均的にレベルを揃えるようにしてくれていた。
塾の周りの環境 駅の上ということもあり、とても利便性は良かった。迎えの時もかなり送り迎えがしやすい。バスの運行量も多いため学校からの移動もかなり楽。
塾内の環境 雑音等の問題はあまりなかった。しかし夏になると戸畑地区ということもあり、山笠の音がかなり聞こえてきます。
入塾理由 友達からの誘いがあって、家からもそこそこ近いと言うことが決め手になりました。
定期テスト 実際の過去問と比較して、どのような問題をどう解くかなど、しっかり理解できるような教え方をしてくれていた。
宿題 課題は少なめでした。基本的に自主性に任せているところが多かったです。
良いところや要望 話しやすい人がおおく、質問等もかなりしやすかったので成績の向上も著しかったです。
総合評価 しっかり志望校に合格することができましたし、勉強の習慣をつけるという点でも、これからの方なったと思います。これからも通う機会ができればトライに行きたいと思うとても良い塾です。具体的には、環境の利便性や教師の質、そして教材等の扱いやすさが挙げられます。
個別教室のトライ戸畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾よりは高いが自習室の使用制限がないことと質問などは可能とのことだったのでトータルでみるとそこまで差はないのかなと感じました。
講師 平方根の解き方のコツを詳しく解説してくれました。本人も時間があっという間に過ぎたとのことで楽しく受験勉強に取り組んでくれそうです。
カリキュラム AIなどを使って苦手分野を抽出できるのは良いと感じました。今までの集団塾では質問もなかなかできなかったため個別にして良かったです。
塾の周りの環境 自宅から最寄りの駅のため送り迎えがしやすいです。また、イオンが隣接しているため、昼食や軽食の買い出しなどにも気軽に行けるため、利便性が高いです。
塾内の環境 綺麗な教室で他の生徒さんも集中しているので静かで集中できる環境だと感じました。
入塾理由 講師の方の指導内容が分かりやすかった。集団塾に通っていたが弱点克服をしたいため個別に決めた。
良いところや要望 責任者の方が講師と子供のマッチングを上手く行ってくれたと感じました。そしてとにかく褒めてくれる!前の塾では厳しい言葉ばかりで心が折れそうになったいたので、受験前に転塾させて良かったと思います。
総合評価 初回授業を受けたばかりなのでまだわからない部分も多いですが、本人がここで勉強したいと思える環境づくりをしていただいているので期待を込めて。
個別指導塾スタンダード永犬丸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は初めてなのでインターネットである程度比較しました。他の個別指導塾と比較して安いと思ったためこちらに通うことに決めました。
講師 子供曰く、とてもわかりやすく説明してくれるとのことです。またささいなことでも褒めてくれるようなのでヤル気に繋がっているようです。
カリキュラム 初めにドリルなどの教材費がそこそこにかかります。他の塾と比較が出来ないのですが、スタートセットがそこそこ高かったので財布には痛かったです。
塾の周りの環境 公式には駐輪場はなしと書かれていたように思いますが駐輪場が下にあるので自転車で通えます。また駅もすぐ近くなので通いやすいと思います。
塾内の環境 駅が近く大通りにも面していますが、外の音はそんなに気にならなかったように思います。教室の中も整理整頓されていました。
入塾理由 費用も高すぎず通いやすかったため。無料体験でわかりやすかったと言っていたのでこちらに決めました。
良いところや要望 良いところはとにかく褒めて伸ばそうとしてくれるところだと思います。丁寧に説明してくれるので質問もしやすいとも言っていました。
総合評価 初めはあまり入塾することに乗り気がなかった子供ですが、「今まで理解出来なかったことが理解出来るようになったから塾に入って良かった」と言っていました。まだ入塾したばかりなので成績など目に見える成果はわからないのでこの評価にさせていただきました。
北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが。人件費等を考慮すると致し方ないと思う。短期的なので。
講師 本人の自主性が最も大事なのでその環境で自分の学力を上げることに利用すべき。
カリキュラム カリキュラムは保護者面談等で最適化していただいていたと思います。
塾の周りの環境 最寄駅から近くとても便利だと思います。電車が使えて良かったです。移動時間に自主的にリスニングなどをやっていたと思います。
塾内の環境 本人の自主性次第だと思います。与えられた環境に適合する力も養われると思います。
入塾理由 本人の目的に合わせて塾の先生方のサポートが得られる。自主性が育つ。
定期テスト 本人に任せていたので良くは分かりませんが、質問に積極的に行くように言ってました。
宿題 本人に任せていたのでよくわかりませんが、復習、予習を基本的に頑張るように言ってました。
家庭でのサポート 保護者会には必ず参加していましたが、基本的には本人の自主性に任せていました。見守るのみ。
良いところや要望 可能であれば本人からアクセスして、対応頂く以外にスタッフからも声掛けを増やして頂けるとより良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の自主性をどう育てていくか、親として心配した部分もありましたが、今は大学に通って自分なりの夢に向かっているようです。頼もしく思います。
総合評価 完璧な環境は難しいと感じます。如何に本人が頑張ってみようと思い継続してもらう後押しのみです。
毎日個別塾 5-Days戸畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3から週5まで料金が同じなので、毎日通えるならお得に感じるので、安いと思います。
講師 静かな環境で個別指導の点が良い。子供のペースで学習できる。先生も優しくて良い。
カリキュラム 子供のペースなので、毎日通わないと進行が遅いのが気になる。なかなか進まないのが気になる。
塾の周りの環境 自宅から塾が近いため、子供を車で送迎しなくて良い点が良い。街中なので治安も良い。駅からも近いので安心して通える。
塾内の環境 静かな教室なので雑音もなく勉強に集中できる点が良い。デスク周りも整理整頓されている。
入塾理由 家から近いので、子供1人で通える点と比較的塾代がリーズナブルだったため。
良いところや要望 塾の予約や変更などが紙ではなく、アプリから変更出来たら助かります。土曜日も営業して欲しい。
総合評価 自宅から近くて、静かな環境で勉強できる点が良いので高評価となった。
対話式進学塾 1対1ネッツ高須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 atamaプラスは時間場所関係なく使用でき教科を月ごとに選べるのでお得だと思います。夏期講習は比較的高いと思います。
講師 人見知りなので、個別レッスンだと他の生徒に気兼ねなく先生に質問できるのでよかったと思います。
カリキュラム 個人レッスンは他の生徒に気兼ねなく先生に質問できる点がよかったと思います。メールなどで授業内容が送られて来るので、内容が分かってよかったです。
塾の周りの環境 治安はいい方だと思います。送り迎えしやすい立地だと思います。気になる点は、駐車場が少し狭いところです。
塾内の環境 個別レッスンなので、他の生徒が気にならないように配慮されていました。
入塾理由 個人レッスンとatamaプラスが子供達はに合っていると思ったから。
良いところや要望 部活があったので通学が難しいため、あたまプラスを選びました。子供には合っているとおもいます。
総合評価 色々なコースがあるので、自分に合ったコースを見つける事ができました。コースを組み合わせる事が出来るのがよかったです。
完全個別 松陰塾八幡浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良くも悪くも普通だと思います。料金に見合った成果があった。
講師 本人にとっては、自由な環境で学べるところが良かったようです。
カリキュラム カリキュラムは本人の希望を反映させたもので、それがやる気に繋がったと思います。
塾の周りの環境 駐車場もあまり広くなく、夕方は渋滞する道路に面しているので通うのは微妙だと感じます。うちは徒歩で行けるので無問題でした。
塾内の環境 私が覗いた時はシンとして、静かな環境だなと感じ、本人も楽しく勉強ができると言ってました。
入塾理由 通う手段を考えた折に、すぐ近所にあり利便性がとてもよかったから。
定期テスト 定期テストの対策については、話をしたことが無いのでわかりません。
宿題 復習をするような感じで、帰宅後も机に向かってせっせとやってました。
家庭でのサポート 場所的に交通量が多く、近所ではありますが油断できない通学路なので見送りをしていました。
良いところや要望 本人の勉強意欲が大きく影響されるので、家族のサポートも必要かなと思いました。
総合評価 希望する進学先にも合格したので、まずは良しと言った感じです。
武田塾下曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 正直言って息子とそんなに詳しく話していないのでわからない。今挑戦しているところで上手くいって欲しいと願う。
塾の周りの環境 下曽根駅から徒歩5分。立地は良いと思います。コンビニも飲食店も近くにあって便利だと思います。人通りも多く安心な街だと思います。
塾内の環境 下曽根駅から近く、モール大通り沿いなのでとても環境が良いと思います。
入塾理由 家から近かったし、宅浪を一年やっていたので予備校に行かないと浪人させないと決めていたので。
家庭でのサポート サボらずやり続けるように背中を押していた。
でもなかなか勉強に向き合うことが出来なかった。
良いところや要望 娘も大学受験の時にお世話になったが、大学合格後もお世話になった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供にあったハマる先生がいれば本人は大きく変わる。ハマらなければあまり勉強的には行く意味がないと思う。
総合評価 長男はハマれなかったが、次女はハマった。私的には感謝している。
個別指導Axis(アクシス)黒崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は、受講科目に対して普通くらいに感じました。
ただ、長期学校休暇中の特別講習は、いろいろなオプションを追加していくと割高に感じまし。
流石に宿泊を伴う受講プログラムは参加を見合わせました。
講師 親世代と現代の大学受験の試験内容、方法が全く変わっていたので、受験に対する親からの質問にも、とても親切に親身に回答、指導して下さり、ありがたかったです。塾長の方の面談もとても印象が良かったです。
カリキュラム 実際、自分は教材を見ていないので子供に合っていたかは分かりませんが、勉強方法は子供の性格に合わせ、色々指導、アドバイスしていただきました。
塾の周りの環境 駅から、徒歩3分位で人通りもあり、コンビニもすぐ隣にあり、便利でした。
ここも駅近ということで、塾専用の駐車場はなかったように思います。
塾内の環境 敷地面積自体、生徒数に対して狭いイメージでした。隣通しの机の感覚も狭い感じでした。
入塾理由 通塾に便利(駅から近い)、一人で通うにも安全、安心な立地
塾長、指導者と話が通じる
宿題 宿題はあったようです。いつもぎりぎりで仕上げていたように思います。
良いところや要望 子供が行き忘れた時など、必ず連絡して頂きました。こちらの不注意にもかかわらず、必ず受講時間は契約通り、確保できるようにスケジュールも調整していただき、ありがたかったです
総合評価 とにかく、子供の希望校に合格、特待生扱いでの入学となったので、結果だけ見ればとても良かったです。
北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大幅な割引をしてもらっているため、夏期講習等の特別講習を含めて国立大とほぼ同等になっているため。
講師 本人がこれまで我流で勉強していたため、入試のテクニックを学ぶことができており、成績も一気に上がってきたため。
カリキュラム 大学入試の予想問題という形でテキストは編集されており、その問題を解くテクニックも組み込まれており、良い内容だと思うため。
塾の周りの環境 JR小倉駅も近く、JR、バスなどの公共交通機関が利用でき、北九州市内のどこからでも通いやすい環境にあるため。
塾内の環境 整理などはしっかりされているので、問題はない一方で、施設が古い。
入塾理由 大学に合格するにあたり、厳しい指導をしてもらいたく、本人も浪人を1年間で終わらせたいと考えていることも理由になります。
定期テスト 浪人してから通うようになっており、定期テスト対策があるかどうかわからない。
宿題 宿題の分量は非常に多いようで、朝早く起きて対応しているようであるため。
家庭でのサポート 説明会や月1回の状況報告会にも参加しています。入校する際にも子どもと一緒にどの予備校が良いかを考えました。
良いところや要望 対応については、問題はありません。月1回の状況報告会での話が少し長いところがあります。
総合評価 厳しく指導してくれるところと、大学入試のテクニックを教えてもらえるところが非常に良いです。
個別指導塾 トライプラス守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別指導の割に安いと感じた。また教室が広すぎず、塾長の見える範囲での授業に安心感あり。
講師 きちんと研修を行なっていると説明を受けた。最初は塾長が指導に入り、子供の性格に合った先生をつけてくれると説明も受けた。
カリキュラム トライプラスというyoutubeをみて、中学からの分からないところがないかどうか確認してくれるとの事で安心できた。
塾の周りの環境 モノレール駅から5分以内。車での送迎も自宅から10分程度でちょうど良い。道路も明るく安全である。近くにスーパーもあり、保護者の時間潰しにも役立つ
塾内の環境 とても綺麗で静かな環境でした。前の道路は通行量も多いが、音は響かない。静かに勉強できる
入塾理由 説明もわかりやすく、ひとりひとりに親身に指導してくれると感じた。
良いところや要望 個別なので子供の事を把握してもらえる、
担任制なのも良い。また、お茶なども持ち込みオッケーでたすかる。
総合評価 交通面、環境や静かさ、塾の雰囲気も良い。テキストなども持っているテキストを使用して良いところもたすかる。自習に行くと声掛けてくれて助かります、
大庭塾上の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くないと思います。教材は購入しましたがわからないところは教材以外でも教えてもらえていましたし、時間一杯の指導でした。
講師 ベテランの先生方が多いようで、コツをわかりやすく教えてくれたり、褒めてくれるので好きな教科は伸びました。苦手な教科で先生が少し怖かったりするとなかなか難しいようでした。
カリキュラム 学校での定期試験の範囲も各学校で違うと思いますが、合わせて教えていただいたり、教材も出来ているのかを確認して進めていっていたので、よかったと思います。
塾の周りの環境 塾のバスも利用させていただきましたが、帰りの時間が遅くなるので迎えに行っていました。
塾内の環境 ほとんど中に入ったことがないのでわかりません
子どもの話では、お手洗に大きなクモがいるとのことでした。
入塾理由 大人数での指導ではなく少人数でよく見ていただけると聞いて見学に行き、子ども自身が塾長先生の優しそうな話し方を聞いて決めました。
良いところや要望 子どもに合う先生だと驚くくらい成績が上がったので、クラス別だけでなく色々な先生に教えてもらえると質問しやすくなるのではないかと思います。
総合評価 少しでも確実に成績が上がったので、良かったと思います。昔からの塾なので信頼していました。
シーズ鎌倉学園高須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習が無料だった事。
2学期からも続けて入塾する場合は、入学金が無料になるのも魅力でした。
講師 これから入塾するので、詳しい授業内容は まだよくわかりませんが、体験では、期末試験前の対策としての授業が受けれて本人も新鮮な気持ちで勉強に取り組めたようです。
カリキュラム 勉強に苦手意識があったのですが、体験に行き、教室での先生の距離感も近く、聞きやすくて良かったようです。
本人から入塾したいとの声や意欲が見えましたので、これからに期待したいです。
塾の周りの環境 送迎バスがあり、帰りも家の場所まで送ってくださるとの事で安心。
すぐ近くにコンビニもあるので、お弁当が必要な時にも買いに行きやすい環境。
塾内の環境 一部屋一部屋は近いですが、雑音や騒音等は聞こえなかったです。
入塾理由 学校の成績優秀者が通っている。
お友達も入塾している。
送迎バスがある。
良いところや要望 成績に応じてのクラス分けがあるので、その子のレベルで学べるのが良い。
先生との距離感も近そう。
成績優秀者も多いので相乗効果としてこれからの成績アップに期待したいです。
総合評価 体験してみての評価なので、これから本格的に習うので、期待しております。
完全個別 松陰塾八幡浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。勉強に対する動機づけにはなったので、満足しています。
講師 当人曰く、とてもわかり易かったとのこと。明るい雰囲気で良かったのではないでしょうか
カリキュラム 自由度が逆に積極性に繋がるのかどうかは、当人次第なところは否めない。
塾の周りの環境 夕方にはそこそこ混雑する、通勤などに使われる道路に面している為に多少の通い難さは感じる人もいるのではないでしょうか?
塾内の環境 そこそこ静かな環境で勉強に集中する事ができたと聞いています。
入塾理由 特にどこでも良かったのだが、その学習塾が家の近所だったから。
良いところや要望 私も当人も、特に不満に思うことや要望は無かったように記憶しています。
総合評価 自由に勉強をして、本人のやる気を出すには良いのではないでしょうか
個別指導の明光義塾黒崎西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので授業料は高くても仕方ないと思うが、それとは別に上乗せして夏季講習ではオプション授業のお金がかなりかかるのでそこはもう少し安くしてほしい。
講師 急な面談や体験を依頼しても快く引き受けてくれたところ。先生の感じがよい。
カリキュラム 定期考査の前は、別に集団で対策授業をしてくれるのがよいと思った。推薦受験の対策(面接の練習)などもしてくれるとのことだった。
塾の周りの環境 送迎バスはないが自転車で行ける距離。
塾までの直行バスはないため自転車で通える。商店の並ぶところで、夜でも治安は悪くない。
塾内の環境 車通りの多い立地だが、教室内では雑音は届かず音は静かに勉強できる。
入塾理由 集団授業では効果が出なかったので個別がいいと思っており、
体験した個別指導の授業で、わかりやすかったから
良いところや要望 個別なので仕方ないとは思うが夏季講習の授業料をもう少し安くしてほしい。
先生の雰囲気が気さくで明るくて、気軽に質問できそう。
総合評価 先生も感じがよく教え方もわかりやすい。
受験に向かって一緒に頑張れそうな雰囲気。
開心塾戸畑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かなと感じます。テキストは使い回しのような感じなので、費用はもう少し安くてもいいのかなと感じることもあります。
講師 かなり厳しい指導をされているような印象を受けています。治安が良くない学校が多いので、それくらい厳しくても良いと思っています。
カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムになっていると感じます。レベルに合わせてクラス分けされているので、授業内容は生徒にあった感じがします。
塾の周りの環境 バス停が近いです。自転車で通う生徒が多いので、広い通り沿いにあるのが良いと感じます。駅からは遠いです。
塾内の環境 道路沿いにあるため、車の走る音が結構聞こえてきます。また、外で騒いでいる人の声もよく聞こえます。塾内の環境については綺麗で良いと思います。
入塾理由 友達が通っているので、一緒に通ったら長続きすると感じたから。
良いところや要望 指導がしっかりされていて、メリハリのある感じがします。少し暴力的なところが見受けられていたので、その辺りが改善されると良いかなと感じます。
総合評価 真面目に授業を受けられる人には合う塾です。偏差値に応じてクラス分けして授業を進めてもらえるので、上のクラスに入れれば続けても良いかなと感じます。
対話式進学塾 1対1ネッツ下曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも何校か体験に行って値段を聞いたが、行った中では1番高い金額であった。しかし集団塾は安いものの夏期講習代がかかるので、もしかしたら最終的には同じくらいかもしれない。
講師 授業は実際にはみていないのでわからないが、塾の説明をしてくれた方は丁寧な方で、子どもが気に入った様だったので入塾を決めた。
カリキュラム コースがたくさんあり迷ったが、高いコースではなく子どもに合ったコースを紹介していただけた。自宅で勉強するアタマプラスという学習方法もあり、自由度が高いと感じた。
塾の周りの環境 田舎ではあるが駅の近くなので、そこそこ周りが明るい。近くに違う学習塾もあり、人通りもあるので治安はさほど悪くないと思う。
塾内の環境 いつもとても静かなので、勉強には集中できる環境かと思う。ほかの塾は雑然としたところも多かったが、こちらは整理整頓がされていていつもすっきりとしている。
入塾理由 時間、曜日がえらべた事、教室が静かでおちついた雰囲気だったこと。1回の時間も他より短く、子どもの負担が少ないと感じた。
良いところや要望 ある程度時間、曜日が選べて通いやすい。自習にいつでも行ける。色々なコースがあるので、今の状況に合ったものが選べる。
総合評価 少し金額は高いかなと思うが、マンツーマンという事を考えればそんなに高くはないのかもしれない。AI学習を取り入れているので、頑張れば頑張る子ほど伸びる可能性はありそう。