
塾、予備校の口コミ・評判
1,448件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県北九州市」で絞り込みました
北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの大手の予備校に比べたら少し安いのかなぁと思いました。指導もきちんとしていてとても良かったと思います。
講師 とても熱心に指導していただいておかげさまで希望の大学に合格できました。
カリキュラム カリキュラムがとても良かったので無事に希望の大学に合格できました。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなのでとても良い環境でした。おかげで勉強に集中できて大学に合格することができました。大変良かったです。
塾内の環境 勉強に集中できるように環境が整っていました。
入塾理由 指導が適切だったので子どもの性格にとても合っていたと思います。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は妻に支払いを任せていて、正確には知らなかったが、月の支払いを見るとかなり高めだと思った。
講師 こどもが一つ上のクラスに行くことになった時に、やってる内容が進んでいるということで、別時間をとって勉強を教えてくれた。
カリキュラム 教材の内容は細かくみていないのでなんともいえない。が、進学クラスは私立に行かないのに私立高受験対策を行っているのであまり意味がないように思った。
塾の周りの環境 駅からは徒歩15分くらいで遠い。夜遅いので送り迎えしており結構たいへん。中学生なので夜遅くに1人で帰らせるのが心配。
塾内の環境 細かくみたことはないがてきせつな人数のクラス割りで先生のしどうはいきわたっていると思う。
入塾理由 公立中学校があまり成績が良くなかったので、塾に行かなかったら勉強しなくなりそうだった。えいしんかんが近場で実績がある塾だった。
定期テスト 定期テスト対策は行っていない。あくまで受験のための対策のみ。
宿題 進学クラスに関しては、宿題の量かなり多く、次の授業のミニテストが毎日あり準備と復習がたいへんだと思った。
家庭でのサポート 夜ご飯はこどもの塾に合わせて時間が決められていたのでかなり早めである。また、帰りも遅くなるので迎えに行く必要があり、基本的には塾の時間が中心であった。
良いところや要望 かなり熱心に教えてくれる先生がおおく、勉強することが当たり前だと指導してもらえて、勉強するきっかけになると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休むことがあったり、休まざるを得ない場合は、別の日に授業をうけることができ、勉強をして実力を伸ばす機会にはなると思う
総合評価 うちのこどもは、自発的に勉強するような子ではなかったが、塾の頭のいい子にあって勉強する意識が芽生えて良かったと思う。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので時間あたりの料金は個別指導より安いです。
成績に応じた減額もありがたかったです。
講師 教え方が上手な先生もいたようです。
話しかけてくれて子どもが気に入った先生がいました。
カリキュラム 成績によるクラス分けがあり、レベルに応じた講義をしています。
塾の周りの環境 駐車場が広いので、送迎で困ることは特にありませんでした。
子供だけで歩いていくのにも歩道があるので利用しやすいです。
塾内の環境 教室の人口密度が高く、机と机の間はやや狭いようで、子供には少し不評でした。
入塾理由 夏期講習を受講しました。
本人の希望で受けましたが、親としては夏休みに予定を入れたかったのもあって決めました。
宿題 宿題はそこそこあり、予習してから講義を受けるスタイルで良いと思います。
良いところや要望 面談で志望校の相談などもしっかり対応してもらい、子どものモチベーションを上げようとしてくれました。
総合評価 講師の質など、全体的に子供は気に入っていたようです。
教室にもう少し余裕があったら、夏期講習以外も受けたいと言ったかもしれません。
個別教室のトライ城野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、冬季講習が高い。
期待していたほど、成績が上がらなかった。
講師 最終的に結果がついてこなかったので、
評価のしようがない。
カリキュラム 教材が子供に合っていたのかも分からない。
一人一人に合ったものではなかった。
塾の周りの環境 JRの駅から近く立地は良かった。
塾の前が幹線道路で車は止められない。
駅前であれば止めて待機可能。
塾内の環境 立地がいいせいか、狭い。
自習もみんなと一緒にするような感じ。
入塾理由 自宅から近かったため、学校な部活が終わってからでも時間的に間に合うから。
定期テスト 定期テスト中は、自習にも通っていたが、
成績は変わらず。
宿題 宿題や課題は、特に出されている感じはしなかった。
プリント程度。
良いところや要望 立地がいいのが一番。
塾長や先生がコロコロ変わる。
総合評価 三年間通ったが最終的に結果が出なかったため。
人が変わり過ぎ。
東進衛星予備校小倉到津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間一括払いだったので、支払うのがなかなかたいへんでありました。
講師 衛星授業だったので、直接対面した講師はいないので、よくわかりません。
カリキュラム 指導員の先生が、子どもの受験科目に応じてカリキュラムを組んでくださったので過不足はありませんでした。
塾の周りの環境 大きな道路に面した交差点に立地していたので、なかなか騒音があったようです。バス停が近くにあったのは良かったです。
塾内の環境 自習室の個人ブースが狭くて、隣の人の気配が気になって、集中できなかったようです。
入塾理由 コロナ禍で、通塾せずに自宅で学習を進めることができることが決め手になった。
良いところや要望 パソコンで受講するのに、備え付けのパソコンが調子が悪いのが多くてこまったようです。
総合評価 志望大学に無事合格できたので、いろいろ指導していただいたおかげだと思います。
個別教室のトライ徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導なのでしかたないが、他塾に比べてやはり高いと思う
講師 子供はわかりやすいと言っている。
カリキュラム 授業内容 苦手な科目を重点的に指導してもらい良かった。
教材 おすすめの問題集が良かった
塾の周りの環境 自宅から自転車で約5分程の立地で、モノレール沿にあり夜でも明るく安心出来る
また近くに交番もあり治安がいい
塾内の環境 横並びで仕切りがあるだけなので、周囲の声が結構響き、気が散るのではないかと思う
入塾理由 自宅の近くだった
体験授業、説明の印象が良かった
子供が気に入った
良いところや要望 塾長の感じが良い
周辺環境が良い
入室、退室の連絡がメールで知らせて貰えるのが良い
英進館浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子が通っていた塾よりは料金は安いがその分時間は短いかなと思います
講師 フレンドリーで親しみやすく、また歳も近そうなので、子どもも話しやすい雰囲気です。
カリキュラム オプションでの講座がいくつかあり、英検の受験も出来るところが良いです。
塾の周りの環境 自宅からは遠いですが、バスがあるため困ることはないです。出口は出にくいですが、毎回先生が子どもたちの見守りや、交通誘導をしてくださっています。
塾内の環境 広々とした教室で、エアコンもついていて、子どもが快適に学べる環境だと思います。
入塾理由 大手の塾という事と、何より子どもが楽しく意欲的に通えそうだったから。
良いところや要望 先生が感じよく、また、事務の方も支払いについて親切に教えて頂きました。あとは息子の頑張りに期待するのみです。
総合評価 友達も通っているためか、息子が意欲的に楽しく通えているから。
個別教室のトライ戸畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師になるとこのくらいの値段は妥当かなとは思いました。
よって、高すぎず安すぎずという印象です。
講師 子どもの話を聞きながら適切にアドバイスは下さると子どもが言っていましたので、良いと思います。
カリキュラム 教材など塾が使用しているものはなく、子どもが希望する内容を教えてもらっていると聞いています。
塾の周りの環境 駅前の為、通いやすい生徒が多いように思います。戸畑は治安も良いと思います。塾の一回には薬局やコンビニもあり、飲み物や軽食を購入したり便利です。
塾内の環境 塾内の環境は、とても広いわけではなく、個別授業中も隣の人と席が近いため集中できる環境とはいいがたいです。
が、個室で二人っきりというの今の時代よくないかもしれないので、こういうスタイルでも特に問題はないかと思います。
入塾理由 本人自身が通いたいと言ってきたため検討するに至りました。家からも近く自習ができるところが良いです。
良いところや要望 とにかく塾長のミスが多くてびっくりしています。
初回開始日の連絡漏れがあり、前日になってあまりにも連絡がないので電話したところ、漏れていたとのこと。
2回目は、時間変更の電話が当日かかってきて、今度は先生への連絡が漏れていたとのこと。
管理する立場の塾長がこんな感じなので、非常にがっかりしています。
総合評価 塾長のミスが多いことでこの評価とさせていただきました。
本人自身は意欲が高く、自習室に価値を感じていますので今回は利用させますが、塾の体制がこうなので信用できません。
個別教室のトライ戸畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のレベルによって料金に差額がある事
キャンペーンなどもなく、高いと思った
講師 子供に指導する際の言葉使いが悪かったが、講師変更の要望を相談、変更出来た事
カリキュラム 対策問題を主に進めてくれている所。子供が苦手な箇所を分かるまで教えてくれる
塾の周りの環境 駅ビルの中にあり、交通便が良く、送迎もしやすいところ。
駅前にはお店が沢山あり、子供を待たせても安心なところ
塾内の環境 教室自体、明るくきれい。自習室で自習してる人もいるが静かで勉強しやすい
入塾理由 子供の習い事スケジュールに合わせて調整してくれて受講出来そうだったから。
良いところや要望 子供、保護者の意見、要望(講師の変更)を聞いてくれるところ。講師の変更の際、こまめに連絡してくれるところ
総合評価 まだ通い始めたばかりで、あまり良いところ、悪いところを把握出来ていない
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室など完備されているのはよいと思います。かなり分厚いテキストがあるので、うまく使いこなせたらよいと思います。
講師 アルバイトさんなどではなく、専門の先生がいるのは安心できます。
徹底復習講座など、下位レベル向けのものも充実してくれたら嬉しいです。
カリキュラム 学校の進度とはずれがあるのですが、テスト1週間前は自習にしてくれました。
塾の周りの環境 警察署、中学校が近いのはよいですが、少し暗いです。
バス停、駅などは近く、便利です。駐車場はなく、送迎はちょっと大変に感じました。
駐輪場はあります。
塾内の環境 自習室など、建物は大きいので使いやすそうです。
カウンターはかなりオープンなので、先生を呼びやすいです。
入塾理由 比較的近く設備が整っていたので。
夏期講習が良かったため。
良いところや要望 高校受験に向けて、検定やテストをかなり盛り込んでくれます。
もう少し受ける受けないの自由はあってもよいかと思いますが。
総合評価 保護者を交えた面談も多く、相互理解に役立ちます。
受験情報もこまめにアプリなどで配信してくれます。聞かないとわからないこともありますが、きめ細かいと思います。
九大進学ゼミ曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金は高いですが、毎月の料金が一定で別料金が発生したり、高いテキストを購入したりが無いので良い
講師 夏だけ講座での報告書を見てはっきり言ってもらえたので信頼できると思います。
カリキュラム オンラインで教えてもらえるのはわかりやすく良かったようです
塾の周りの環境 駅前なので学校の帰りによりやすく、毎日のように自習室に行けるし、コンビニなどもあり軽食など買いに行くのにも便利
塾内の環境 自習室はきれい。雑音はとくに感じない。
やる気があれば集中できる環境のようです。
入塾理由 映像授業ではないので、共通テストまで時間がない子どもには合っていると思ったから
良いところや要望 自習室が毎日利用できて、質問もできるのは良いと思います。
九大進学ゼミ小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 三人通っているので割引があった。三人目は無料でした。2人目は半額で安かった
講師 対面した感じなど良かった。子供達からも不満の声は聞かれなかったため。
カリキュラム 子どもが、授業がわかりやすいと報告があった。しかし最近わかりにくいとのことでした。
塾の周りの環境 となりにセブンイレブンがあり送迎などしやすかったし安心。地下に駐輪場があり自転車でも通えそうだ。送迎時間には先生が入り口に立っていてくれて安心
塾内の環境 車の通りは多いが建物にはいってしまえば雑音はしない。シーンとした雰囲気でした。
入塾理由 友達が通っていたから。また、兄弟割りがあり三人目は無料、2人目は半額が魅力的だった。
良いところや要望 低学年はただプリントをさせられる感じだから家でもできそう。わからないところは自己申告だから申告しなければ放置
総合評価 値段が比較的安いからお得。兄弟が複数いるところは尚更お得。成績が伸びるかどうかはまだわからない
毎日個別塾 5-Days城野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を選べて、選んだコマで科目も自由に選べるし、必要なテキストのみの購入で良いのでかなりお安いと思います。
講師 とてもフレンドリーな先生で質問もしやすいようです。ただ、講師の先生があまりいない時は1対5とかでの授業もありました。
カリキュラム 予習、復習と自分に合った教材を選んで勉強ができるので良いと思います
塾の周りの環境 大通りに面しているけど、教室内は静かで夜の帰り道も明るいので良いです。駐輪場もあるので、夏休みは自転車での通学ができました。
塾内の環境 教室内は静かで、物も片付いています通っている子供達も静かに授業を受けているので集中して授業に取り組めるようです。
入塾理由 体験授業がとてもわかりやすく、教室の感じも静かで落ち着いて勉強ができそうだったから。
良いところや要望 他の塾と比べて、かなり金額も安い方だと思います。必要な教材のみ選んで購入できるのも良いです。
総合評価 金額の安さと交通の便が良く、先生の教え方もわかりやすいから。
個別指導Axis(アクシス)黒崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月40コマで料金を組んだので高かったが妥当な値段だと思いました
講師 まだ通塾して日が浅いですが勉強嫌いの子が先生の話が面白くて覚えやすいと言ってたので良かったです。
カリキュラム 自習時間もしっかり見ててもらえてるみたいなので良かったです。ただ2対1での指導時間の際先生が1人なので質問がしっかりできる子とペアになった時は質問されっぱなしで片方にかなり時間を取られると子供が言ってたので毎回そんな感じだと不安だと思いました。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くなので良かったです。国道の付近なのでバスもあるし送迎する際も行きやすくて良いかと思います。
塾内の環境 人が多くなると騒がしい感じが若干しますが活気に満ちていて良いかと思います。
入塾理由 活気があり塾長がとても感じの良い方だったのでここなら安心して子供を通わせる事ができそうと思いました。
定期テスト 定期テスト対策前なのでわかりませんがコマ数を増やしてしっかりと対策をしてくれそうでした
家庭でのサポート 塾で5~8時間勉強しているので
家では息抜きで軽く復習をするようにしてます
良いところや要望 自習中もわからない所は先生に聞けるのと塾長が話しやすくて良いです。
個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導方法は良いと思うが、どこからお金を捻出すれば良いか困る。相場より高いも、講師で下手な指導受けるより、この金額ならしっかりみてもらえると思った。
講師 わからない問題があったが、メールでのやりとり方法があったはず(兄のとき)なのに聞いてなく、本人も聞かないタイプ
タイプに合わせ情報を与えてあげてほしい
カリキュラム 進捗状況がわからない。先生の指導もわからないというが声に出せない様子。
誰かが進捗状況一緒に考えてあげてほしい
塾の周りの環境 自転車でも行けるがこの暑さで行きたがらない
仕事終わりに迎えはいっている。
そこまで遠くないので、苦労はない
塾内の環境 自習スペースもあり活用できている
質問しやすい環境を作ってほしい
入塾理由 教育方針がしっかりしていた。レベルに合わせた講師を選んでくれたため。
良いところや要望 成績は入って2ヶ月なのであがったか実感はない
子どもが話さないので、話しを聞き出して困っているところに気づいてあげてほしい
総合評価 進捗状況を1月毎に教えてもらえたら助かる
毎日個別塾 5-Days穴生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っていない為、比較対象がありませんが他に比べると安いのではないかと思います。
講師 基礎から教えてくれる為、どこからつまずいているのかわかりやすい。
カリキュラム 志望校に合格する為には、平均点が取れるくらい学力をつければいいとの事で基礎からしっかりやっていきますと説明を受けた
塾の周りの環境 最寄りの駅、バス停がちょっと離れたところにあるため、車での送迎が必要なのが少し不便
また、駐車場が狭く停めにくい
塾内の環境 整理整頓されており、聞こえるのは先生の教える声くらいで静かな環境で勉強できていると思う。
入塾理由 集団塾では授業についていけずあまり行く意味がないと思い個別塾を選びました。
良いところや要望 今月から入塾したため、何ともいえないが本人も勉強に向き合う時間が増えており、学力が向上してくれると期待している。
総合評価 勉強する時間が増え、学力の向上に期待が持てたから期待も込めての評価
個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の問い合わせした所に比べて、1コマから選べたのでよかった。
講師 通い出したばかりなのですが、とても授業内容がわかりやすかったそうです。
塾の周りの環境 交差点角、バス停も近く、駐車場も数台ですがあるので、送り迎えが助かっています。近くにスーパーもあり便利だと思います。
塾内の環境 席がたくさんあり、席数もかなりあり、椅子もクッション製があり、長時間座って居られるそうです。
入塾理由 無料体験での説明がとても分かりやすく、説明をしてくれた方が親しみやすかった。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、説明を聞いた時に、分からない事はすぐ質問をし、分からないまま帰す事はしないのでという事を言っていたので、いいなと思いました。
総合評価 交通手段が沢山あるのと自習室が広く先生の教え方が上手いところです。
個別指導の明光義塾守恒本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾の資料と見比べる限りは高い方ではないと思う。
講師 講師が足りていないのか教室長が直接見てくれる場合がある。
カリキュラム 入塾したばかりだが、今の段階で与えられたテキストはシンプルで分かりやすい。問題集もレベル分けされており、使いやすいと思う
塾の周りの環境 交通機関を使用しやすい上に、駅から熟まで暗いところがなく安全面がよい。周囲にも塾が多く、他の塾に通う同級生とも一緒になる場合もあり、楽しそうである。
塾内の環境 コンパクトな造りだが、今のところ、他の塾生が被ることがなく、静かに集中しやすい環境のようだ
入塾理由 集中力がなく、積極性がない為、個別塾を検討していた。通学距離と費用等も考慮し、明光義塾に決定
良いところや要望 塾専用保護者向けのアプリに、学習した内容や様子が報告されることで安心感がある。入退室管理システムも子供の安全性を考慮してあり、助かる。
総合評価 通い始めの為、よくわからないが、偏差値が足りない娘に、最初から受かる高校を聞かない教室長の対応が好ましい。第一志望のみを聞いて、まずは取り組んでくれる方針が背中を押してくれていると思う。
個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とはいえ、庶民には高くかなり迷ったけど、いい教師がいて家から近く自習室も自由に使えるので決めました。
講師 料金はあがるが教師のグレードが選べて、著名な大学を出ている教師からマンツーマンで習えるとこに魅力を感じたので。
カリキュラム 苦手な分野をAIがすぐに判断してくれるシステムで無駄がなく、限られた時間を有効に使えると判断したから。
塾の周りの環境 家から近くて信号もあり、大通りに面していて、駐車場が目の前で保護者は停めやすく、本人目線で駐輪場もあるので。
塾内の環境 入ってきた人が丸見えの入り口はちょっと気になったが自習室が区切られてるタイプで、教師に聞きやすい距離感の作りだから。
入塾理由 料金は高くて迷ったが、家から近くて個別指導で、教師とアドバイザーとAIのバランスが良く払う価値があると判断したから。面談した教室長とアドバイザーの印象が良かったから。
良いところや要望 教室長とアドバイザーの印象が良く、入室と退室がメールで届くシステムもよい。
日曜日は基本的に休みなのは仕方ないが自習室も使えないのは少し残念である。
総合評価 まだ結果は出てないが、今のところ総合的に満足しているから大事な受験生を任せようと思った。
料金は高いが、環境もよさそうなので期待を込めて満点にしました。
個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別式なので仕方ないが、他の塾より基本的に高い。週1回だが、周りの塾の週2~3回とほぼ変わらない金額。
講師 塾長さんも、周りの先生達も話しやすかった。指導方法もわかりやすかった。
カリキュラム 年間のスケジュールが表にされていて分かりやすかった。また、その子にあった授業内容にしてくれるので助かった。
塾の周りの環境 周りにお店がたくさんある為、人の目に入りやすいと思った。周りが明るいので、夜でも安心。人の目に付きやすいため、送迎を待っている時間も安全な気がする。
塾内の環境 個別のためか周りも静かで集中できた。また、部屋の中も綺麗にされていて、不快に感じなかった。
入塾理由 いろいろな塾を見学し、いろいろと体験した結果、個別が一番合っていたように感じた。
良いところや要望 学校みたいな授業がないので、ぼーっとする時間がないところ。家庭教師みたいな感じなので、無駄な時間がなさそう。
総合評価 個別なので恥ずかしがり屋でも質問しやすい。誰かの目があるので、集中せざるをえない。