若菜会 北九州
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~2
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 総合評価
-
3.25 点 (5件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
若菜会の評判・口コミ
若菜会北九州の評判・口コミ
投稿:2019年5月
- 3.25点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:幼児
料金 塾で習う内容自体は、家庭でも十分に学習可能なレベルの内容であったため、通う必要性を感じなかった
講師 小学校受験だったので、「そこまで必要なのか」と思うことまおあったが、結果的に受験に合格できた
カリキュラム 試験問題がどのようなものであるか知ることができたが、家庭でもできるレベルの内容であった
塾の周りの環境 ゴミゴミした地域に立地しており、駐車場も十分になかったのが残念
塾内の環境 一緒に塾に通っている周囲の子供の状況も把握でき、その雰囲気になじむことができた
良いところや要望 試験合格のために必要なのかもしれないが、あまり熱心なカリキュラムは不要に思う
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 通塾の目的
- 小学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
若菜会北九州の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:幼児
料金 受験結果に応じて、料金が変化するコースがあり、あまり賛成ではない
講師 子どもが通うことに対して、プレッシャーを感じているような様子である
カリキュラム 課題に対して、子どもが意欲的に取り組んでいるところが良いところだと思う
塾の周りの環境 市街地に立地しているので、郊外のような駐車場なども含めて、広い環境が良かった
塾内の環境 特に、良いところも、悪いところも、そこまで気になる点は思い当たらない
良いところや要望 通っている子どもの親は、教育熱心な方に片寄っていて、それに塾に指針も影響を受けると困る
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾の目的
- 小学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
若菜会北九州の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:幼児
料金 相場です。ですが、相場がそもそも高価だと思います。 季節講習が行われる時期は、通常講習費と余分に必須の季節講習費がかかります。 任意の季節講習費を入れるとかなりの額です。 季節講習開講時は通常講習はありませんが、費用はかかります。 模試は通常講習を受講している子供は無料で受けられました。 季節講習のこともかんがえて申し込まないと思わぬ出費です。 でも、教材等ほかの費用はかかりません。
講師 若くみえる先生一人と、普通の子育て世代くらいの先生一人、どちらも女性の先生でした。 今は若い先生が増えている気がします。 先生のズボン丈が長すぎるかなーと気になっていましたが、教室内では絨毯に靴下でしたから、もしかしたら、日頃ハイヒールで靴を履けば違和感ないのかもしれません。 授業後は授業の内容・子供達の回答や様子など説明をしてくれます。 仕事で迎えが遅くなった時も「ここで待っている分には私たちがいるから大丈夫」とホール?での待機を見守ってくださいました。
カリキュラム テキストは毎回プリントされた独自のものです。宿題もプリントです。 他の塾にも通いましたが内容に大差はありませんでした。 保護者向けに、例年の出題傾向、面接の洋服傾向・質問傾向、などを講座申込時から配布していただいたのはよかったです。 季節講習は、講座生は必須の講習と任意の講習があります。季節講習開校時は、通常講習がなくなります。 面接特化の季節講習があったのがよかったです。 公開模試がよく行われ、公開模試の内容も筆記だけでなく、面接や集団行動があることもあり、実際の小学校を借りての公開模試はとてもよかったと思います。
塾の周りの環境 JR西小倉駅・最寄りバス停から子供の足でも徒歩圏です。 歩道がゆっくりとられ、また車道も幅が広くとられている見晴らしの良い通りです。人通りはありませんが、車の往来は多いです。 駐車場が併設されていますが、講座の送り迎えの時は混みます。 幼児クラスは授業後の説明があるので、併設の駐車場では足りず、路駐をされて切符を切られている方もいらっしゃいました。 しかし、すぐ近所にコインパーキングが多数ありますので、私は不便しませんでした。 都市高速のインターからもまあ近いです。
塾内の環境 ビル全体が全教研という塾の建物で1階が受付、2階が幼児教室の若葉会のフロアです。一般的な学校のリノリウム的な靴で使う教室と、カーペット敷きに靴下の教室があります。カーペット敷きの方は、小さな子供と待てるように簡単なおもちゃや絵本があります。 自習室が1階と、上層階に自習室兼飲食室のようなものがありました。 全体的に掃除が不足している印象です。2階の トイレには合成液体石鹸とペーパータオルがありました。幼児用の小さいトイレもありました。
良いところや要望 大きな塾なので、情報量は多いと思います。 はいはいの乳児を連れて行っていましたので(連れていなくても)掃除はもっとしてもらいたかったです。 小学生以上の自分で通ってくる子供の授業前は、先生が入り口に立って迎えをしていました。これも最近の塾ではよく見られる光景ですが、大きな通りですが人通りの少ない通りですのでしていただけると、安心です。
その他 幼児教室は特に、先生や教室との相性だと思います。子供の相性ももちろんですが、親と先生の相性も大切だと感じました。まだまだ生まれて4?5年しか経っていない子供との家庭学習は大変です。ましてや兄弟がいたり働いている保護者だと、家庭学習が保護者も子供も、時間や精神的にかなりの負担になります。 どこも合格率は大して差がないようなので、無理のないよう、勉強が嫌いにならないようなペースでおこなえるような環境も大切かなと思います。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
若菜会北九州の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 若菜会 北九州 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒803-0818 福岡県北九州市小倉北区竪町1-5-5 全教研ビル 最寄駅: |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
北九州市小倉北区の周辺の集団塾ランキング
北九州市小倉北区の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。