- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (2,656件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年1月
-
- 3.20点
小学生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高すぎる!値段以外に問題ありません。不景気なので安くしてほしい
講師 声かけが多かったようだ。それ以上のことは分かりませんが良いと思う
カリキュラム 分かりやすかったと言った。友達が多いのがモチベーションになるようだ。
塾の周りの環境 バスに乗れるのが良い。21時に終わるとしても駅まで歩かなくて良いのは親として安心だ
塾内の環境 集中できると言った。入り口でスマホを没収されるようなのでサボらなくて良いと思った
良いところや要望 声かけしてくださると本人のやる気が出るのでよろしくお願いします。放置されるとサボるので声かけしてほしい
その他 先生も熱心なように見える。他の塾はフワーっとしてるけど、ここはキリッとしてると子供が言った
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 良い所 その子に応じて臨機応変に対応してくれる
悪い所 料金が、相場より若干高い
講師 良い所 何事も指導熱心でいてくれる
悪い所 電話連絡がやや遅い時がある
カリキュラム 良い所 毎回変わり、いつもあきないと思う
塾の周りの環境 良い所 夜でも明るいので、安心しています
悪い所 無料の駐車場がないので、送迎に困る
塾内の環境 良い所 たふん騒音少ないとおもいます
悪い所 教室が賑やかなのか、ふざける子もいる
良いところや要望 教育に対しては、あまりないです
待つための無料の駐車場がほしいです
英進館近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.20点
小学生 中学受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高いか安いか分からないが満足しています。
補修に行くときは逆にこの値段で補修も受けれてすごいいいなと思う。
講師 まだ分からないが今のところしっかり教えてくれる先生方ばかりな気がしています。
カリキュラム 授業以外にも自習できる時間があり、分からないところの補修をしてくれる。
塾の周りの環境 塾の場所がちょっと交通量が多いのが怖い。車など危ないから自分一人では今のところ通わせられないかも。(仕方がないが…。)
良いところや要望 気合が入った先生が多くて好きです。分かりやすい先生や、分かりにくいなど合う合わないはあるだろうけどみんな一生懸命なのは間違いない。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.80点
中学生 学習意欲、習慣づけ
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 一見、高いとは感じるが、他にオプションで取られる料金があまりないのでトータルで考えると妥当だと思う。
講師 やさしくも厳しくもあり、しっかりと子どもをリードしてくれる講師だと感じられた。
カリキュラム 金額が高いところは難点だが、実績もあり信頼できるカリキュラム。
塾の周りの環境 駅前のため、車での送迎はしにくいけれど、夜も明るく人通りが多いので怖くないです。
塾内の環境 みんなが熱心に勉強しているので、自然と集中できる環境だと思う。
良いところや要望 講師も多く、自習室にいても質問しやすく、子どもも自習室によく通っています。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 ネット上でのリサーチはしていたが実際は高額になった
割高感は否めないが、無料の模擬試験が定期的にあるのは評価出来る
講師 塾のポータルサイトへのアクセスの仕方、受講料の納付の仕方等、問い合わせないと情報を提供しない
カリキュラム 塾のカリキュラム、教材を使用することで出題の傾向があらかじめ大まかに把握出来るようになった
塾の周りの環境 交通量の多い交差点、コンビニに隣接しているので治安が良く便利。但し自動車の乗り入れは不可
塾内の環境 交通量の多い立地なので、近隣の自動車やバイクの騒音がたまに気になることがある
良いところや要望 テキスト代が思ったよりも高額
入退室の連絡を即座にメールで共有できる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.30点
小学生 基礎学力向上
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 塾はどこでも高いので仕方ないところもあるけど、夏休み中の夏期講習などはやっぱり高い
講師 いつも、元気よく明るくて、たくさんのことを、ほめてくれる。こどももたのしんでまなべている。
カリキュラム こどもにたいして、無理のない程度の教材や宿題の内容なので、とても楽ししみながら学べている
塾の周りの環境 狭い道路にあり、交通量が多いので、歩道のスペースもせまいため、少し危険です。
塾内の環境 建物の外はお買い物するお店が周辺にあり、にぎわっていふが、建物内は静かな環境になっている。
良いところや要望 連絡帳で何かあるとひとことあったり、少しの変化に気づいてくれるのですごく安心して学べます
その他 コロナで学級閉鎖になった時にはオンラインでzoom授業を受けられるので助かります
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 夏期講習で通ってましたので、料金は
お試し価格だったと思います
今後検討中
講師 今まで勉強の仕方がわからなかったみたいですが
わかりやすく、丁寧に教えて頂いたとのことです
カリキュラム カリキュラムに従い、主に基礎を教えてくれたとのことです。少しずつ結果はでてます
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分で交番も近くにあるので便利
。ただ雨天時の迎えの在庫、駐車スペースがないので困ってます
塾内の環境 建物も簡易で、少し狭く感じました。
生徒数も多いので、集中して勉強
出来ればいいですが、復習などは自宅か
カフェで勉強した方がいいかなと感じてます。
あくまで私見です。
良いところや要望 友人も含め、ほぼ皆通ってるので、
張り合いがあっていいかと思う
その他 部活もしてるので、その中でもいい結果を
残してほしい、と感じてます
英進館宮崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.30点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 学校の成績が良い子は、安くなるせいどがあったが、うちの子はあてはまらなかったので、残念だった
講師 授業が面白く、よく相談にものってくれる先生がいて、その教科の成績が上がった
カリキュラム 小テストの結果によって、座る席が変わるので、後ろの席にいきたくて、頑張っていた
塾の周りの環境 街中で、夜遅くなっても人通りのある場所だったので、通わせやすかった
塾内の環境 教室は狭かったようです。街中なので、少し騒がしい時もあったようです
良いところや要望 風邪などで休んだ時の補習などがあるといいのになぁと、思いました
その他 希望の学校に合格できたので、総合てきにみて、よかったのではないかと思います
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.80点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金を他の塾と比較検討する機会が少なく、料金設定の善し悪しが判断しづらい点で3点としてます。
講師 子供自身の意欲が途切れなかった事から、講師の方々がモチベーションを維持するようフォロー頂いた事が良かったと思われます。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習では本人の集中力が途切れなかった事から本人に合った内容を提供して頂いた点が良かったと思います。
塾の周りの環境 交通の便も良く、夜間でも明るく人通りもある事から通塾の面で心配も少なく良かったと思われます。
塾内の環境 集中して学習を継続できたという事は環境や設備も問題なく良かったと思われます。
良いところや要望 受験まで講師と生徒が一丸となれるような合宿や意識付けが十分行われた点が良かったと思われます。
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金はやや高いと思います。クラスにもよりますが、負担が大きいです。兄弟割引をもう少ししてくださると嬉しいです。
講師 一人一人にあった具体的なアドバイスをもらうことがあまりない。また、学校の定期テストの見直しに関してのフォローはないため、復習という面で少し不足しているように感じるため。
カリキュラム 季節講習では、クラスにあった教材を用意してくださるのがいいと思います。
塾の周りの環境 駅近で交通量も多く、人目につきやすい立地のため、犯罪面で安心できる。駐車場が狭いのが困ります。
塾内の環境 教室内は余計なものがなく、勉強に集中できるようになっていると思います。
良いところや要望 定期試験対策の時は、クラス合同で行うため、教室が騒がしいそうです。質問をする教室と、集中部屋に分けた方がいいと思います。
また、個人個人にあった勉強ついてのアドバイスをもう少ししていただきたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ