英進館の塾PR

指導方針

通常の教科指導・受験指導の他に、社会人として必要な「しつけ」「あいさつ」、また困難に遭遇しても逃げ出さない「強靭な精神」「学ぶ姿勢」を身に付けるための指導を行います。
カリキュラム

自分の学力に合ったクラスで学習することで学力が近いライバルと切磋琢磨しながら学習を行います。この「習熟度別クラス編成システム」で学力の伸長を図ることができます。
独自のシステムとレベルの高い講師陣がサポートします!
偏差値50未満のお子様も多く入塾する中で、独自の指導と正確な分析力で九州トップクラスの合格実績を築いてきました。
明るい講師陣が「できる楽しさ」を教えるために、本気で授業に臨み続けます。東京大学、京都大学、九州大学、早稲田大学など、一流大学の出身者が牽引し、レベルの高い授業を行っています。
■楽しい塾では、成績が伸びる■
講師はお子様を前向きにさせる「楽しい授業」を実践し、成績を伸ばすお手伝いを行います。
教師力育成システムにより、
「授業のわかりやすさ」
「親身に指導してくれているか」
「授業の楽しさ」
などの点数を付けることで講師の授業力、指導力、コミュニケーション力の向上に繋がります。
お子様と共に講師陣も成長を続けることで、お子様のモチベーションが上がり、学習への取り組み方が変わります。
■独自の教材と正確な分析力■
東大出身教師が中心となって作成した日本初の「特許教材」をはじめとする教材を使用します。
生徒数約3万名のデータをもとに、入試問題を追及した英進館だからこそ作成できるテストは本番さながらで、解いた問題が入試問題でそのまま出題されるといった声も多く、教務力の証となっています。これらの教材やテストにより、お子様1人ひとりの弱点を把握し、入試本番まで徹底的にフォローを行う体制があります。
■英進館だからこそできるクラス設定■
自分の学力に合ったクラスで学習することで無理なく無駄なく学べ、周りのライバルとの切磋琢磨により、飛躍的に学力の向上を図ることができます。英進館ではその高い実績から、県内はもとより、県外からも良きライバルが集まるので、「友から学び取る学習環境」があります。
一つの校舎に多くのお子様が通う環境だからこそ、各レベルに合わせたクラス編成を行うことができ、それに基づいた学力データを講師陣が指導に活かしています。
■自立した社会人の育成■
教科指導はもちろんあいさつの励行やしつけ、心の教育などについても積極的に取り組んでいます。
特に、社会性を身に付け、人間関係を築く上での根幹となる「あいさつ」に力を入れており、あらゆる場面で元気よくあいさつが交わされています。
大きな声と笑顔であいさつすることで今日もあいさつの輪が元気に広がります。
英進館の教室画像
英進館のキャンペーン
無料体験学習受付中!
英進館の館生に混じって授業を受けることができるので、クラスの雰囲気や教師の熱意をそのまま体感していただくことができます。
※無料体験授業を希望される場合は、前もってご連絡下さい。
英進館の合格実績
【私立中学校】
ラ・サール 176名/久留米附設 163名
灘 12名/開成 5名/麻布 15名
福教大附属 201名/西南学院 292名
福大大濠 309名/筑紫女学園 245名
【私立高校】
ラ・サール 144名/久留米附設 58名
灘 31名
【高校】
修猷館 238名/福岡高 233名
筑紫丘 230名/明善 130名
小 倉 124名/東 筑 93名
嘉 穂 39名/佐賀西 75名
長崎西 102名/上野丘 65名
熊本高 123名/宮崎大宮32名
鶴 丸 63名
【大学】
東大 49名/京大 22名
九大【前期】 167名(うち医学部医学科25名)
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
英進館の料金体系
英進館の安全対策
英進館の評判・口コミ
英進館原校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 質問しやすく、分かりやすいと子供が言っています。
カリキュラム 個別で2教科半分半分の時間で教えてもらえてよかったです。すららで家のパソコンでも勉強出来るので、良かったです。
塾内の環境 自習室もあるので、試験前に良さそうです。入退室が、メールで知らされるので安心しました。
その他 家からも近いし、部活が終わってから通えるのがよかったです。家庭でパソコンでも勉強出来るすららもあるので、塾以外の日も勉強出来てよかったと思います。
英進館原校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 塾の先生の中で生徒に1番人気ぐある先生でした。親身に相談に乗ってくれたり、アドバイスをしていただけたり、勉強も分かりやすく良かったです。
カリキュラム 受験に必要な事をしっかりご指導していただけたようです。塾で購入したテキストも使いやすかった様です。
塾の周りの環境 バスで15分ぐらいでした。塾の前にバス停もあり便利でした。本数も多く、乗り換えなしで良かったです。
塾内の環境 塾の中は生徒の人数の割には狭かったです。教室もぎゅうぎゅうでした。設備は普通です。そんなに新しくもないので建物もそれなりでした。
料金 他の塾とあまり変わらないとは思いますが、塾は費用が高いと思います。月謝は決まっていますが、それ以外にもオプションで付けていく感じでした。
良いところや要望 教室をもう少し広くして建物も古い感じなので綺麗になればいいと思います。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:56~65
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
英進館原校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 こまめに保護者会を開いたり、個人面談などその子の成績に合わせてアドバイスをして頂けること。
カリキュラム 中間、期末テストの前には、そのテスト期間に併せて対策授業に切り替えて授業を行ってくれること。
塾の周りの環境 自宅から近い距離にあり、明るい通りより通学出来るところで、登校、下校時には、子供が持っているカードで、保護者にメールにてお知らせしてくれるところです。
塾内の環境 広い塾ではないですが、部屋もきちんと区別され、学校のような雰囲気で授業が受けられるようです。自習室も充実しているようです。
料金 現在2教科受けさせています。2教科なのですが、うちとしては、それなりの金額だと思います。学期ごとに教材費が別に掛かってくるので、少し負担がかかります。
良いところや要望 子供たちには常に進学に対する知識を植え付けて頂けるので自覚がつきます。また、保護者への説明会も開いてくれるので、進学に対する心構えがつきます。それにより、子供と進学への話し合いがよく出来ます。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:私立中学校
- 偏差値:56~65
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
英進館原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 英進館 原校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-616-319-599(通話料無料) 平日10~20時土日10~18時休み:月※電話は本部に繋がります ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒814-0022 福岡県福岡市早良区原6丁目22-27 最寄駅:福岡市営地下鉄空港線 室見 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室長からのメッセージ |
英進館原校は、いつも元気いっぱいの生徒たちが集う、アットホームな教場です。授業中はいつも生徒たちの笑顔があふれています。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す