キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

23,580件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

23,580件中 101120件を表示(新着順)

「神奈川県」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで集団塾に通っていたので、時間も短くなり 単価が高くなった。どうしても集団塾と比べてしまうため高いと感じる。

講師 今のところついていけないなどのデメリットはなく通っている。ただ、説明内容と違うことを教えたりなどあるため、もう少し計画的な説明をしてもらいたい。

カリキュラム 持ち込み教材も可能で、分からない所を中心に教えて貰えるのでありがたいと感じる。

塾の周りの環境 隣りが交番なので治安は安心感がある。また駅からもすぐ近く交通の便は良い。立地が良いため通いやすいと思う。

塾内の環境 想像していたよりも狭く、小学生と同じフロアで個別指導を受けるので騒がしいことがある。

入塾理由 集団塾に一時期通っていたがついていけず、個別に教えてくれることに期待したから

良いところや要望 良いところは割と臨機応変に授業のカリキュラムを組んでくれるところ。個別指導の大きなメリットだと思う。

総合評価 料金は集団塾と比較すると高めだが個別指導なので妥当かと思う。受験用ではなく基礎学力向上や内申対策に向いていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思います。子どもが頑張ってくれているので、親はできる限りのサポートをするのみです。

講師 丁寧に指導してくれていると思います。子どもが頑張ってくれているので、親はできる限りのサポートをするのみです。

カリキュラム 学校の授業の予習や復習に役立っているとのことです。授業内容は分かりやすいとのこと。

塾の周りの環境 交通の便はバスが通っているだけマシです。すぐ近くにコンビニがありますが、時々原付バイクの方たちがたむろしていて(爆音でふかしている)治安が良くない時があると感じました。

塾内の環境 塾内環境が一時的に良くない時があると思います。それがなければ、塾内環境は基本的に良いとのことです。

入塾理由 評判が良かったのと、友達が通っているとのこと。授業がわかりやすいと聞いたことがあり入塾を決めました。

良いところや要望 子どもに親身になってくださるところが良いと思います。子どものやる気を引き出してくださっていると感じます。

総合評価 子どもが通っていて親はサポートをしているだけなので、どの様に評価点数をつけたらよいのか…。講師の方々は親身になってくださっている様で授業は分かりやすいそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な教科のみを選択できるため、割安なのかもしれない。

講師 本人のやる気をだしてくれた。
塾はいかないと言っていたが、実際に授業を体験して、1人で勉強しているよりも効率がいいことに気がついたらしい。

カリキュラム やりきれるだけの教材であったこと。
苦手である教科のみを選択することができるため、効率的に勉強できると思う。

塾の周りの環境 自転車で通いやすい。
時間がおそいので不満。 
選択した時間帯はすでに満席だったため、
遅い時間を選択するしがなかった。

塾内の環境 繁華街の近くであり、治安はあまり良くない。
自転車置き場がないため、遠くに置きにいかなくてはならない。

入塾理由 個別指導であったこと。
通塾しやすいこと。
教科がえらべること。

定期テスト 通学している中学校では定期テストがないため、定期テスト対策は必要ない。
小テストはあるが、通常の授業で事足りる。

良いところや要望 個別でそれぞれに合わせたくれるところ。

総合評価 苦手な教科のみを選択することができるため、効率的に勉強することができるとは思う。

個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしてはとても安いと思います。

講師 フレンドリーな若い先生が沢山で子供はその雰囲気がすきなようです

カリキュラム まだよくわかりませんが、子供はわかりやすく楽しかったと言っています。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。バスを降りて2分くらいで人通りも多いので子供だけでもいけると思います。治安、立地、交通の便は良いと思います。

塾内の環境 人数は多いのでそれぞれの声はおそらく入ると思います。気になる人はやめた方が良いと思います。

入塾理由 個別指導なので決めました。自宅から通いやすいのが良いです。

良いところや要望 個別指導なところが良いです。

総合評価 子供が楽しいと言うのでそうしました。まだこれからどうなるかはわかりませんが、ファーストインプレッションはよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は、他の個別指導塾に比べると安い方かと思います。

講師 とてもマイペースな子なのですが、早くもなく遅くもなく分からない所はホワイトボードで分かりやすく説明してくれるので、うちの子にはとても合っている様です。

カリキュラム 定期テスト対策のカリキュラムにつきましては、各教科ごとに追加料金がかかるので、そこは少し高くなるのかなと思いました。

塾の周りの環境 自転車で通っているのですが、歩道が狭い箇所があり交通量も多いので少し危ない部分もありますが、駅前という事もあり安心して通わせられます。

塾内の環境 教室内はとても整っていて雑音もない様です。
生徒2対先生1でも間がちゃんと仕切られているところが良いと思います。

入塾理由 人数が多い塾を嫌がっており、コレまでは自宅学習で頑張って取り組んでおりましたが部活動が忙しくなり、自宅では甘えが出てしまう事と学習内容が難しくなってきた為、個別指導の塾を探していましたところお友達に紹介して貰い入塾を決めました。

定期テスト ステップ1から3に分けて、定期テスト対策のカリキュラムを選択できました。
土曜日に行われる、テスト直前の無料勉強会はとても良いカリキュラムだと思いました。

宿題 宿題はテキストの中からどの部分ができるか自分で選べる様で、本人も無理なくできていると思います。

良いところや要望 生徒の勉強のやる気が出る様な、色々なカリキュラムが用意されているところ。

総合評価 学習内容、料金共に今のところ満足していますがテストがまだの為結果が分からないのでマイナス1にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度高いのは仕方ない。
もう少し安いといい。

講師 こちらの希望に合わせて対応してくれた。
複数の先生から選ぶことができた。

カリキュラム 学校の教材を使うことができた。
指定の教材を購入しないですんだ。

塾の周りの環境 車での送り迎えがしにくい。
駅前なので人が多すぎる。
たむろしている若い人間が多い。
バスで行くには便利。

塾内の環境 静かでプライベートが確保されている。
高校生がほとんどのため静か。

入塾理由 2対一の個別指導であること。
落ち着いた静かな教室環境。
能力に合わせた学習指導。

良いところや要望 個別対応してくれる。
休む時の振替対応がきちんとしている。

総合評価 個別指導としての対応はいいと思う。
料金がもう少し安いといい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いところもあれば、高いところもあるので普通と評価しました。

講師 体験授業が教わりやすく、写真を載せていただき、毎回の授業風景がわかる。

カリキュラム 漢字の宿題がでるところや学校での予習が出来る所が良かったです。

塾の周りの環境 家から塾まで自転車で通う必要がありますが、自転車が塾に止められなく不便です。通う環境としては、駅近でした。

塾内の環境 塾に入るとすぐに目標学校が見やすい所に掲げられている。あとは、目標学校に合格しました。と掲示されていて良かった。

入塾理由 今まで、学習教室に通っていましたが、漢字が苦手で定着させるために入塾探しをしました。

良いところや要望 いろいろ体験授業に行きましたが、わかりやすく説明してくれる所が良かったです

総合評価 よくも悪くもないので、80パーセントに設定してみました。値段は今まで安い所にいっていたので、やや高く感じますが、偏差値掲示など目標があって良かった。

英才個別学院川崎大師校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾のため、夏期講習でこんなにかかるとは思わなかった。

講師 子供の気持ちを否定せず、受け入れてくれている。じやあ、こうしていこう…と取り入れてくれており、ありがたいです。

カリキュラム 個別のため、本人の学力に合わせて進めてくれている。学習の仕方なども指導してくれているので、ありがたいです。

塾の周りの環境 自転車置場がないため、停めていたら撤去されてしまった。徒歩で行くには遠い。駅前ではあるが、地域の学生が多いと思うので、駅近は関係ないと思う。

塾内の環境 個別授業ではあるが、個室ではないため、それぞれ受けている授業や、笑い声は聞こえる。施設自体はすごく明るく、きれいです。

入塾理由 集団授業では、分からないことがそのままになりやすいけど、個別なら子供にとっても良いと思った。

定期テスト 前期テストの弱い部分を指摘してくれ、やり方を教えてくれている。

家庭でのサポート 遅い時間の授業のため、食事準備を急いで、食べてから行かせるようにしている。

良いところや要望 メールで、入室や退室が分かったり、塾とのやりとりも出来るため、ありがたいです。

総合評価 まだ2ヶ月で、子供の学習成果がわからないので、あのようにしました。成果が出るようなら、もう少し評価が上がると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としてはこれくらいだと思っています。

講師 分からないところは丁寧に教えてくれたと子供のやる気が出るように進めてくれているようです。

カリキュラム さかのぼって基礎からやっていただいているようです。

塾の周りの環境 駅からは近いです。自転車置き場もあるので自転車で通塾することも出来るようです。大通りに面しているわけでは無いのでとても静かなようです。

塾内の環境 とてもきれいにされているようで、教室内もとても静かな環境で勉強には集中出来るようです。

入塾理由 子供に合った先生で分かりやすい指導をしていただけるとのことだったので決めました。

良いところや要望 子供に合った先生を選べたり、予定に合わせて時間を変更することが出来るのがいいと思います。

総合評価 先生方もいい先生が多いようで通いやすい塾であるとは子供から聞いています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾にしては安く、若い先生も多く
固定ではないが、どの先生にもなってもわかりやすく教えてくれるので

講師 わからないところをわかりやすく教えてもらえるところ。  
本人の苦手なところの指摘や、よいところの褒め方など具体的に教えてもらえるので学習意欲が高まる。

カリキュラム 本人に合わせた学習のすすめ方や声掛けなどが良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から近いところ
駅から近いところ
長期講習のときはお昼など近くにコンビニやファストフード店などあって便利

塾内の環境 個別で1人1人の空間があり、教室内は静かなので集中して勉強がしやすい。

入塾理由 個別指導で授業内容かわわかりやすい
自宅から近く、駅からも近いので通いやすい
同じ学区の生徒も多いので

良いところや要望 成績を上げる、志望校の合格に向けて頑張って指導するという熱意が感じられました。

その他気づいたこと、感じたこと 費用の面で、やんわりということがあったのでそのへんはしっかりと聞くなり言うなりして決めたほうがよいなと感じました。

総合評価 塾に行くようになって、わからないところがわかるようになり自信がついてきたように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の集団塾と比べても平均的だと思います。
体験の季節講習はとても安いです。

講師 事前の説明や連絡がとても丁寧。
子供達の興味を引き出す話し方等、子供は通塾を楽しみにさせる等の工夫がされている。

カリキュラム 学校の授業レベルの基礎から発展問題まで、段階的に指導がある。毎回宿題が出て親も確認する。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。
同じビルに他の塾や予備校もあり、変な人が立ち入る心配が無い
部屋に窓が無いので圧迫感はある

塾内の環境 整理整頓されているし、勉強する環境がある。

入塾理由 成績優秀な友人に誘われた。先生の説明が丁寧であった。
合格実績があった。

宿題 毎回、こなせる量の宿題が出る。
基礎、反復が毎回ある。
漢字や語句は毎回でる。

良いところや要望 切磋琢磨し、当たり前に勉強をする環境がある。
取りこぼしてる所の復習をして欲しい

総合評価 総合的に見て、集団塾に必要な要件が揃っていた。
優秀な友人や、質の高い先生がいる事。合格実績がある事。

栄光ゼミナール大和校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いました。

講師 子供から、塾に行く前は先生が怖いんじゃないかと不安だったけど、授業を受けたら、面白かったと話していたので。

カリキュラム 面白く授業をしてくれているようで、子供から、楽しく勉強できるから、勉強が嫌じゃなかったと聞けた事

塾の周りの環境 駅が近いので、夜でも人が多く明るいので安心です。ただ治安は悪いと聞いているのでやや不安ですが、塾が終わると、先生が送り出してくれるので、良い対応だと思います。

塾内の環境 塾内は清潔に保たれています。教室もしっかり区切られていて、集中して勉強ができそうです。

入塾理由 最寄りの駅周辺で、中学受験対応の塾を探しており、こちらの塾しかなかった為

良いところや要望 子供が楽しく勉強ができているので、このまま勉強が楽しくできる環境であって欲しいです。

総合評価 授業料がもう少し安いと、通いやすいですし、お友達にも声をかけやすい。しかし、授業料が高いぶん、受験対策をしっかりしているのではと、期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため妥当。AIなどのシステムも充実している。進捗や支払いも確認できる。

講師 最初の講師は、教える経験があまりなさそうだった。講師変更を依頼中。

カリキュラム 生徒の目標にあった教材を柔軟に提案いただいた。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内でとても便利。受付はエレベータなど使用しなくても同じ階にあるのも便利。特に悪い点はみつからない。

塾内の環境 自習室が自由に使える。加えて空気清浄機などで清潔に保たれている。

入塾理由 個別にきめ細かい指導が期待できた。他の体験と比べて一番良かった。

良いところや要望 自習室も自由に使える。冷暖房費も別途取られることはない。

総合評価 アプリやAIなどシステム化が進んでいる。授業状況や授業料の支払い方法や期限金額も確認できて便利。

中萬学院川崎東口スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う
中3で夏期講習からの入塾の為、毎月の模擬試験や入試対策授業の料金がかかるが、どこも同じだと思う。

講師 子供に適切なアドバイスをしてくれる
一クラス、五人から六人の授業の為、悩んでいそうな雰囲気を感じとって声掛けしてくれる。

カリキュラム 通っている学校の近くなので、学校の行事など地域のイベントなどにも理解がある。

塾の周りの環境 有料の駐輪場がある。
コンビニやスーパーも近いので、軽食が買いやすい。
駅前なので夜でも明るい。
バス停も近い為、離れた場所からも通いやすい。

塾内の環境 自習室も整っている。
静かで集中しやすい環境。
タブレットの貸し出しがあり、そこでも予習復習ができる。

入塾理由 通いやすさ
他の塾に比べて、家から近く徒歩でも自転車でも通えるので入塾を決めた。

良いところや要望 「通いやすさ」が一番。
有料だか、駐輪場があって便利。
通っている学校の近くというのも、都合が良い。

総合評価 標準より良いと感じたから。
高校入試に向けて、心構えから教えられる。
子供にとって辛く感じない環境で、学習できる。

個別指導なら森塾能見台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては価格設定は低い方かと思いますが、毎月の諸経費やタブレット学習をする際のタブレット使用料などが別途加算され、合計でみると決して安いわけではなかった。

講師 まだ通い始めて間もなく、親が講師の方にお目にかかる機会がほぼないためわからない点が多いが、本人は楽しく学習している。

カリキュラム 入塾前面談にて、どういった学習をしていくかを細かく教えてくださったのがよかった。
教材の提示も事前にして下さった。

塾の周りの環境 駅の近くにあり開けた場所なため治安の問題はなく、通う生徒さんも多いので、送り出すのに不安がない。
交通量は少なくはないが、大きな通りは信号があるし、駅利用者も多く、人の目が多いので安全そう。

塾内の環境 入塾前面談時の他、用事があり2回伺ったが、駅前にも関わらず、騒音は気にならなかった。
友人同士話す環境もなかった。
室内はとても開けていて、綺麗だった。

入塾理由 親の目から見て個人塾の方が合っていると思い候補に入れ、通う本人との意向確認を何度もし、夏期講習を受けて、本人が気に入ったから。

良いところや要望 立地、室内の環境が良く、子どもたちが先生に話しかけやすそうな印象を持った

総合評価 まだ通い始めて間もなく、成績に反映するには至っていないため。しかしながら、子どもが通塾を楽しみにしているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 広告に書いてある金額に加えて、広告には記載のない金額が多くかかり、とても高く感じた。

講師 まだ1回しか指導してもらっていないのでわかりません。今後に期待しています。

カリキュラム テキストではなくプリントを出してもらえるのはいいと思った。
苦手な単元はできるまでプリントを出してもらえるよう。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので便利だが、ビルに駐輪場がないのが残念。もっと駅から近ければさらに便利かと思う。

塾内の環境 面談に行ったときはみんなとても静かに勉強をしていた印象です。

入塾理由 個別でしっかり面倒を見てくれそうだから。
最初の面談で先生が子供に寄り添ってくれているのを感じたため。

良いところや要望 個別なので、本人の得意、不得意などしっかり対応してもらいたいです。

総合評価 まだ1回しか授業していないのでこれからの期待をこめてこの点数にしました。

けいおう学院大沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしてはそこまで高くはないのかなと思います

講師 子供は気に入っているが先生がころころ変わるので親としては少しマイナスです

カリキュラム といて、わからなかったら聞くスタイル。

塾の周りの環境 前がすぐ道路のため、少し危ないので注意が必要かなと思います。
近くにコンビニもあるのでそこは良いと思いました

塾内の環境 個別なので、少人数で取り組んでいます
質問はしやすいのかなと。ただ少し遊び時間(トランプ等)あるので、そこがプラスなのかマイナスなのかはまだわかりません。

入塾理由 じたくからちかいため、
またこどもも気に入り入塾を決めました。

良いところや要望 成績が今後伸びればいいなぁと、伸びなければ他も検討しています。
もう少し学校みたく先生手動で進めて教えて欲しいと思いました、
先生によっては答えを教える方もいるので、やり方がわからない子には向いていないかも

総合評価 まだ通い始めなのでなんとも言えませんが子供は楽しく通っているので、現状満足です。
成績さえ伸びればいいとおもいます

河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝ではなく、映像講座を購入するシステムの為、進行具合により変わってくる。

講師 学校とはまた違った切り込み方で指導してもらえるため、合理的で分かりやすい。

カリキュラム 映像授業なので、自分のペースで進められ、分かりづらい部分は繰り返し見返すことができるところが良い。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はとても良いです。同じ建物内にいくつもの塾が入っている為、帰りが夜になっても同年代の人通りが多く治安も良い。

塾内の環境 個別に映像授業を受けるため、集中できる環境になっていると思います。また、オープンスペースもあるので、友達との交流やスタッフに相談しやすい雰囲気になっていると感じました。

入塾理由 来塾時の説明がとても丁寧で信頼できると思いました。また、映像授業に不安はあったのですが、サポート体制がしっかりしているため決めました。

良いところや要望 映像授業の前に、予習があること。そして映像後にテストとサポーターとの面談があり、理解度を確認できること。

総合評価 スタッフの対応と、サポート体制、そして対面ではなかなか受けられない講師の授業が受けられるため。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初回の教材費等が、想像していたよりも高いと感じた。

講師 分からないことをすぐに聞きに行ける環境があること。教室も話しかけやすい雰囲気があり良いと思う。

カリキュラム 学校の授業の少し先を学習していくため、予習になり学校での授業が復習になった。

塾の周りの環境 比較的周りに塾が多くあり、夜でも人が多くいる駅のため安心感はあった。自宅までのバスの本数が少ないため徒歩で帰宅することがあるので大変。

塾内の環境 清潔感のある教室で学習できる。車の通りが多い駅のそばだが、雑音などは大して気にならない。

入塾理由 自宅からの通いやすさが一番の決め手。体験に行った際の対応が良かったためこちらに決めました。

定期テスト 学校の特徴を分かってくれているため、それに対応する小テストなどがあり力がついた。

良いところや要望 静かな環境で集中して学習できるところ。自習もできるため学びやすい。

総合評価 他の塾がよく分からないためこの評価にしましたが、親身になってくれる先生もいて学びやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際受講しているのは子供なのでどの程度本人がスキルアップできてるかわからないから。

講師 塾長の大学についての知識か当たり前だが多かった。私立の高校なので志望校は先生に頼れば大丈夫かとおもっていたが、思った以上に頼りにならず。塾長に志望選択の話をきいて、力になってもらえると思った。

カリキュラム 本人が実力以上の大学をめざしており、本人の意欲をくんで難関コースに入れてもらえた。結果はどうであれ、続けて受講しているのをみると、本人にとっていいのだろうと思う。

塾の周りの環境 駅から近いものの繁華街で、飲み屋が多い。ただ他を探す時間もなかったので、駅が近いことをメリットにしてここに決めた。家まで距離があり、電車が遅延すると心配になる。

塾内の環境 大手予備校に比べると小規模?で、本人も環境になじみやすかったよう。自習室をよく利用するが、混んでいて使えないということもないようなので。

入塾理由 映像受講ではない塾を探していた。集団授業が本人の希望に合った。学校と家の中間で、距離的に良かった。講師の方々が適度に気さくで、本人が質問しやすいように感じた。

良いところや要望 小規模で先生にも質問しやすく、塾内もキレイで、勉強によりよい環境。横須賀方面にもこの塾を作ってほしい。

総合評価 先生方の持っている大学の情報を頼りにしたい。親も気軽に相談できる。

「神奈川県」で絞り込みました

条件を変更する

23,580件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。