
塾、予備校の口コミ・評判
292件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市保土ケ谷区」で絞り込みました
インターネット家庭教師 eゼミくん の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・過去問対策・漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果といたしましては十分だと思います。オンライン学習ならば送り迎えはしないでいいし、自宅で可能ならば帰り道の心配もいらない。学習塾での人間関係のことも考えないで、徹底集中が可能ですね。塾の費用より安上がりだからよい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ あまり小難しくしないでシンプルに作ってあるので大人でも飲み込みしやすく思います。英語の教材や教育はよくできていると思います。ナチュラルに話す、正しい文法というより文章になる、英会話になるという部分を大切にしているなと思います
教材・授業動画の難易度 学校教材より少し難しくなっているところもありますが基礎をおさえられるし応用力がつきやすい。解説やアドバイスの部分がしっかりしています。多少の難易度があれど子どもがやりたがる、したがるといったユニークな内容ですね
演習問題の量 演習のテストでだいたい30から50くらいの数で少ない、多いの間をとっていて丁度いいと思います
目的を果たせたか 特定の科目をのばすでは無くて総合的で少しづつ延びることを目的としていました。オンライン学習ができるため自宅で気にせず気軽にできます。分からないところ、疑問のところを割りと教えてくれますし、サイトやファイル形式でのテキストも教えてもらえた。小難しくやるのでは無くてシンプルに基礎を大切にしている姿勢だと思います。回答にプラスでアドバイスや補足をつけてくれます。
オプション講座の満足度 英会話や英語の講座では、とりあえず英語を身につけて読める、話せるを身に付けさせてもらえた。多少の並びやスペルミスがあれど、読んだり話したり、英語圏の外国人とも会話が十分成立したことがある。ナチュラルに話すではなく、とりあえず会話が成立することが大事だと思うのです
親の負担・学習フォローの仕組み 運営会社からの補助はよくできている。必要に応じてインターネットサイトやファイル形式でテキストをくれた。自分としては金銭がかかるものだが自主的に学習をして、管理もするようになったのでたすかりました。勝手にやってくれるようになった。親としての悩みが軽くなります
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 もともとタブレット機器は操作させていましたが、シンプルで使いやすい仕様にはなっていました。慣れるのに時間はかからない
良いところや要望 英語、英会話、数学に関しては自分も活用したいくらいよい内容です。基礎をまず第一に小難しい内容じゃなくてシンプルに作られている、しかしあまりに簡単でなく力になる中身です
その他気づいたこと、感じたこと 今の時代だからこそできるオンライン学習は安心でリスクが少ない。ネット世代といわれる子供たちには十分適合しています。費用もトータルなら学習塾や予備校よりも安いし、アフターもわるくない
総合評価 結果として子供の学習意欲をあげることに繋がりよかったと思います。今後も延びていきそうなのでひと安心
インターネット家庭教師 eゼミくん の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 オプションをつけたいけれど、つければつけるほど値段が上がるので難しい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙のテキストだけだったので、あまり子供自身のやる気が出ていなかったように思う。
教材・授業動画の難易度 しっかりやっていば、学年相当の勉強はできたのではないかと思う。
演習問題の量 学校でやらないような応用問題も出ていたので良かったと思います。
目的を果たせたか 教材が届いても結局やらないことが多かったし、添削にも出さないことが多かったからやらないほうがよかった。
オプション講座の満足度 漢字はもともと嫌いではなかったようなので、予習復習になったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 結局、本人のやる気次第だと思うので、教材自体は可もなく不可もなくというところです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙の教材だけでタブレットは使用していない。でもタブレットだったらもっと興味を持ったかもしれない。
良いところや要望 結局、自分でしっかりとやる気にならないと宝の持ち腐れになってしまう。教材自体は悪くないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し自己管理ができるようになってから再度検討したいと思いました。
総合評価 週に二日、たったの1時間でも教材があることで、やらなきゃいけないという環境に慣れたのは良かった。
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は安く書かれていますが、入塾してみるとテキスト代や模試代、諸費用など数ヵ月に一度まとめて引き落とされるので、ものすごく高くなります。
他塾に比べて、講習期間の日数や時間も長く、その分料金も高いです。
算数の講座や特訓代も別途掛かります。
最終的には、かなり高額だと思いました。Padが渡されますが、うちの子は使わなかったので、お金もかかるのでいらないと思いました。
講師 アルバイトらしい先生はほとんど見かけず、同じ先生が担当してくれるので有り難いです。
子どもの良いところ、悪いところをよく見極めてくれるのが良いと思いました。
カリキュラム 6年の講習は、どの先生方も徹底に熱心にやっていただいたと思います。
テキストをあまり使わず、算数はプリントばかりで整理ができず困りました。
テストはテキストから出るので、自力で解き進めなければいけないため、家での課題が大変です。
塾の周りの環境 駅から近く、車送迎もしやすいです。
短時間自転車停めただけで、管理ビルから注意喚起されたので、車に対しても厳しくしてほしいです。
塾内の環境 自習室が整っており、受験生には利用しやすい環境だと思います。塾内は意外に広いです。
入塾理由 神奈川県の受験に強く、受験校の情報を沢山持っていると先輩ママから聞いたため。
宿題 6年後半になると、特に宿題も言われず、ウチの子は宿題に出ていないとやろうとしないので、親が指示しなければならず大変でした。
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会にも参加しました。
日頃の課題の指示や過去問の採点、コピー、やり直しの指示やノートの貼り付けなど、細々とサポートするべきことが沢山あります。
良いところや要望 どの先生も熱心で、専任講師なので安心して任せられました。
苦手科目に対する、一人ひとりのフォローは特にないので、成績も思ったほど上がらないところがありました。
総合評価 転塾組ですが、大手よりは我が子に合っていたと思います。子どもは比較的楽しそうに通ってくれて、良かったのですが、苦手科目を最後まで克服できなかったのでそこが気掛かりです。
インターネット家庭教師 eゼミくん の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分のレベルにあっていたので費用はそんなに高いとは思わなかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は娘のレベルに合っていてスムーズに学習できた、指導もわかりやすかったようです
教材・授業動画の難易度 最初にどのレベルがあっているか確かめられたので良かったと思います
演習問題の量 演習問題は自分のペースで勧められるので量に関しては問題なかったです
目的を果たせたか 解答説明が丁寧ですごく身に付いたようでとても良かったです、みんなに勧めたいです
オプション講座の満足度 英語講座では練習問題がたくさんありとても身に付いたと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 親が関わることは一切なく、丁寧なフォローがありとても良かった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は娘が得意としていたので全然問題なく楽しくやってました
良いところや要望 丁寧な進み具合と、解答がとてもわかりやすいのが良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。やって本当に良かったと思います
総合評価 評価の仕方がわかりやすくて効果が大きいと思います、やりがいがある
臨海セミナー 小中学部保土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額自体はそこまで値は張らないが、成果がでないことには評価がしづらい
講師 良くも悪くも「ゆるい」印象を受けた。その割に保護者へのプッシュは強い
カリキュラム 中学受験を目指すには心許ないレベルだと感じた。本人の自信をつける意味ではそれでもよいのかもしれない
塾の周りの環境 駅前に立地しており、またバス停も目の前にあることから、電車でもバスでも交通の便はかなりいいといえる。
塾内の環境 内部を見ていないので何とも言えない。教室のスペースに比べて生徒が多いように感じた
入塾理由 親しい友達が通っていることから、まずは通塾の習慣をつけるにはいいと思った
良いところや要望 生徒に対してはライトなところもある反面、保護者に対してはグイグイくる
総合評価 中学受験を目指すのであれば、物足りないレベルであると感じた。
個別指導なら森塾和田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は適正だと思う。
ただ個別にした意味と子供の学習能力は上がらなかった
講師 個別だからこそ 子供との距離が近く良い環境だと思ったが通い始めてしばらくすると ほぼ放置ったようでした
カリキュラム 教材はよくわからないけども
子供が自ら進んでやるようなテキストではなかったようです
塾の周りの環境 わりと大通りにめんしており
しっかりとした歩道もあり 自転車で行くのも
車での送迎もらくでした
周りに塾がたくさんあるので人もたくさんいた
塾内の環境 個別といえど ながテーブルであった。とくにわるいとおもうことはなかった
入塾理由 家の近所だったこと。
個別だったこと。
同じ学校の子が少なく 通う時間にお友達とかぶらなかったから。
家庭でのサポート じぶんのとこなので、こちらからなにかしてあげるということはなかった
良いところや要望 幼稚園児や小学生では無いので
事細かに子供の学習の様子を伺ってきたりするのは要らなかった
その他気づいたこと、感じたこと 元々成績が悪かったのでひとつでも上の学校に行ければと言う思いと本人にやり気が出るかと思い通わせたが無理だった
総合評価 元々成績が悪かったので ものすごく偏差値を上げたかったわけでは無いが 先生に見放されている感があったため退塾した
湘南ゼミナール 総合進学コース星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて少し高いとおもいました。いろんな講座をとるとどんどん高くなってきます。
講師 基本的に丁寧に教えてくれましたが、一部の先生は教え方がへたくそでした。
カリキュラム 中学の授業よりも早めにカリキュラムが進んでいてよかったです。
塾の周りの環境 駅から近いし治安も良かったです。最近は周りも栄えてきて帰りに何か買ったりする時に便利です。でも周りの音が聞こえてきて少しうるさく感じました。
塾内の環境 隣の病院からあかちゃんの泣き声が聞こえてきます。申し訳ないですがうるさかったです。
入塾理由 頭のいい友達がいたのでそこの塾に入ったらできるようになると思ったから。
良いところや要望 自習室スペースをもう少し広くしてくれると嬉しいです。場所がないです。
総合評価 基本的に丁寧でよかったです。もう少し生徒に寄り添って教えてくれると嬉しいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の金額は習い事としては普通位かと思っていたが、テスト代夏期講習で増額されると少しドキッとする事もありました。子供1人1人を見てくれているので仕方ないと思いました
講師 子供が分からない問題があっても、先生に聞きやすい環境を作ってくれて、フレンドリーに子供に接してくれて、分からないままで帰宅する事がなかったのが良い
カリキュラム 複数の小学校との授業なので、なんとなく学校のカリキュラムにちょっと先の授業で進めているけど、小学校の先生によっては教科書の順番通りに進めてくれなくて、そのギャップで子供が混乱する事もあった
塾の周りの環境 駅からは徒歩で行けるが、自宅から自転車で行く場合、塾専用駐輪場が激狭。車での送り迎えは周辺道路が渋滞するので禁止されている
塾内の環境 目の前に車が通っていても、塾の中は、音もせず、静かだったと思いました
入塾理由 中学受験で合格した知り合いのお母さんが、湘ゼミは丁寧で対応が良いと勧めてくれた
定期テスト 小学校なので定期テスト対策無しですが、理解出来てるかのテストは塾内でランキングされてて誰もが見られるので切磋琢磨できた
宿題 宿題の量は人それぞれの考えだと思いますが、うちの子の場合はストレスなく少し負荷がかかったくらいの量だと思う
家庭でのサポート 進み具合や講習や月謝引き落としとか、分からないこと少しあってもきちんと説明してくれた
良いところや要望 急な休みで塾をお休みした場合でも、遅れを取り戻してくれるため、個別でちょっとサポートしてくれた
総合評価 アットホームな雰囲気で、楽しく通えたのではないかと思いました。
臨海セミナー 個別指導セレクト和田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業料のほかに設備費があり
そちらが高く感じています。
講師 まだ始めたばかりなので詳細はわかりませんが
優しく教えてくれると言っていました。
カリキュラム 教材についてはまだ少し難しさを感じているようです。
前半の授業が終わったあとの復習は本人の力になってます。
塾の周りの環境 遅い時間でも国道沿いなのでお迎えにも便利ですし、明るいので助かります
塾内の環境 それぞれ、静かに授業を受けているようなので設備環境については特に問題ないようです。
良いところや要望 あまり受験についてもわからないのでもっと積極的に教えて欲しい
湘南ゼミナール 総合進学コース星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のうちは安いのでいいけど、安かっただけあって、中学になったらいきなりすごく高くなる気がする。
カリキュラム レベルが本人に合っている。また、授業が(恐らく)親が望んでいるレベルであり、求めていたレベルであった。
塾の周りの環境 専用の自転車置場があるので助かる、同じフロアに小児科があり、入塾を決める前はそれがネックだったけど、行ってみたら入り口が違ったので安心した。
塾内の環境 あまりよく見なかったのでよく分からないけど、整理整頓してあったように思う。
良いところや要望 用事があって電話連絡をしたい時、授業時間中だと連絡しづらく、事務の人がいれば助かります。
英才個別学院天王町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算内で済んだ。1コマでの計算なので、理解度に応じては金額がかかる。
講師 室長の個別カリキュラムについて丁寧な説明が良かった。
お任せしたいと保護者に思わせる事は大事だと思う。
カリキュラム 子供の意欲やレベルを考えた提案と面談の際は子供とよく話してくれた。
塾の周りの環境 駅に近く利便性はよいが、通塾には少し危険かもしれない。コンビニもあるので小腹が空いたら買いに行けます。
塾内の環境 塾内はキレイである。講師は挨拶をしてくれるが生徒も挨拶をして明るい雰囲気がもっとあると良い。
良いところや要望 室長さんが丁寧でこまめに連絡をくれる。ミエスタの連絡はLINEのようで使いやすくて良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)保土ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのが初めての為、相場がよく分からず、料金は高いと感じてしましいますが、今後の成績次第での判断になるかと思います。
講師 子供に合った講師を選んでくださり、元気で楽しくまたポジティブな声かけで、やる気をおこしてくださりました。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、具体的なエピソード等がまだわかりかねますが、宿題は子供に合わせて考えてくれているようです。
塾の周りの環境 駅の目の前で交通の便は非常によいと思います。
また他の塾も多数ある為、通塾時間は子供が多いかと思います。治安も心配はないかと思います。
塾内の環境 通い始めたばかりなので具体的なエピソードは難しいですが、安心できるものだと思います。
良いところや要望 初めての環境が苦手な息子ですが、室長や講師の方かとても接しやすく、楽しく通えています。
個別指導 スクールIE西谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾して1ヶ月くらいなので、まだわからないですが、6月の中間テストで点数が上がれば、高値の価値はあると思います。
講師 とても良く指導してくれる
自習室を使う際も、気に掛けてくれて、わからない時も教えてくれる。
カリキュラム コンピューター診断で、苦手な所がわかる為、どこの部分からつまづいているか、復習が出来る所が良いと思います。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通いやすいので、塾の無い日でも、自習室をよく活用させて頂いています。
塾内の環境 立地が交差点沿いにあるので、たまにバイク等の騒音が気になる。
良いところや要望 個人のレベルにあった学習方法を考えてくれています。
自習室で学習している時にも、気に掛けてわからない所も丁寧に教えてくれます。
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい料金設定なので、数年先までの計画が立てやすかったです。
講師 熱意があり、話しやすい雰囲気があるようです。集団ですが、一人一人をよく見てくれているようです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので、教材はもらったばかり、季節講習もまだ受けておりませんので、判断はできません。中1は国語、数学、英語の3教科が必須のようです。
塾の周りの環境 駅に近いのは良いです。通りに面しているので、遅い時間でも問題ありません。
塾内の環境 通りに面しているので、車やバイクの音はたまに気になるようですが、電車の音はほとんどしないようです。
良いところや要望 塾長先生の熱心さや、塾の雰囲気が良かったです。また、壁に優秀な子の点数や名前がズラっと貼ってあるので、他のお子さんと競い合うような雰囲気も、刺激になって良かったかもしれません。
個別指導なら森塾保土ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。教材費や管理費を合わせる最初の宣伝文句のような価格ではない。行きたい曜日が空いていなかった
講師 子どもが楽しく勉強できたと言っていた。子どものやる気を引き出してくれていたよう
カリキュラム 春期講習は時間も長く
価格も割安でボリュームがあり良かった
塾の周りの環境 駅に近く便利。人通りもあり、自宅からも近い。お迎えに行きやすい
塾内の環境 隣の席が近いので気が散るかもしれない。もう少しスペースを空けて教えてほしい
良いところや要望 子どもが嫌がらずに行っている。今後の成績アップに期待したい。
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他より良心的な価格なのかもしれないが、それなりに負担となる。どこも同じかと思うが、講習等も別に必要。
講師 個別指導の形態ではあるが、1:4で1人当たりが充分かどうか。
カリキュラム 本人は楽しく学習が出来ていそう。テスト前に受講以外の科目のサポートもあるとの事。
塾の周りの環境 駅からは近いが、駐輪場等は用意されていない。大通り沿いで立地は良いと思う。
塾内の環境 周りでも数グループが指導されているなかで、雑音に負けない集中力を養う様な雰囲気。
良いところや要望 塾長は、指導方針等をきちんと説明される。講師も研修を経て指導にあたるとの事。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)保土ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり個別塾なだけあって高額ではあると思います。その辺の集団塾のように5教科を週3程度教えてもらうには結構な経済力がある家庭でないと厳しいと思います。
講師 幅広い年齢層で、自分の合う講師を選ぶことができます。
カリキュラム 教材をとにかく沢山買わされました。あまり使わない教材も多かったように思います。
塾の周りの環境 駅近でコンビニも近くに何軒かあるため便利です。しかし選挙期間になると選挙カーが近くの道路で演説を始めるため、少し騒音が気になる事がありました。
塾内の環境 自習室があり、貸し出し用の教材などもあるので自己学習がしやすい環境でした。
良いところや要望 個々にあったカリキュラムや講師、課題の量を決められるので勉強が苦手な子におすすめです。
その他気づいたこと、感じたこと 週一で通っていても週に何回も通っている生徒さんと差別される事なく優しく気にかけてくださりました。室長さんと仲良くなると過ごしやすくなると思います。
中萬学院保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容量で考えたら、ちょうどいいのではないかなと思います。少し高いとは思いますが、その分、勉強を怠わなければいいと思います。
講師 わかりやすい。楽しい。教科に差はあるがわかる。相談なども話しやすく軽く話せる。
カリキュラム 独自の教材を使ったり、イベントを行うなどとして勉強の時間を増やしたり,効率よく勉強を行えたりできた。
塾の周りの環境 周辺の治安は悪いが、駅直通なので安全でいきやすい。
塾内の環境 自習室で喋っている人がいたり、授業中の受け方は人によって差がありますが、自分は勉強しやすいのではないかなと思います。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすく、わからないところが聞きやすく、教室や自習室での自習が行えるためいつでも勉強できる。
臨海セミナー 小中学部和田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験塾として、料金的には妥当だと思います。近隣塾に比べ、高くはないです。
講師 生徒数が多く、講師の方もいつも忙しそうでなかなか質問等しづらかったようです。
カリキュラム 定期テスト対策が充実していて良かった。公立高校受験対策も良いと思う。
塾の周りの環境 学校から近いので、通いやすい。部活の後に直接行くことが多かった。
塾内の環境 教室は清潔感ありきれいだと思います。国道沿いですが雑音などそこまで気になりません。
良いところや要望 学校の近くなので、定期テスト前などは毎日通い、テスト対策をしてもらえたのは良かった。
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないですが、やはり高いです。特色講座も入れるとかなりの金額になります。大手なのでもう少し安いと助かります。
講師 以前通っていた塾から変えてから成績が上がりました。今はトップ校を目指すポジションまで成績が上がり特色講座も受講しています。
大手塾なので模試も規模が大きく、データ分析も信頼性があります。また、手を抜かせない量の宿題が出るので、強制的に勉強させられます。でも、その成果は出ているようです。塾の雰囲気もよく、友達も多いせいか、勉強イヤだといいながらも楽しそうに通っています。
神奈川県4大塾なので安心感もあり、データ量も豊富です。
カリキュラム 神奈川県の公立高校受験にあった内容でしっかり構成されています。お高いですが、仕方ないとわりきっています。
塾の周りの環境 家から近いし、新しいので綺麗で満足しています。人通りも多いので夜遅くてもさほど心配はありません。
塾内の環境 新しく綺麗なので、清潔感があり、雰囲気もあかるいです。教室内には成績上位者の張り紙などがありました。
良いところや要望 強制的にとはいえ、勉強するようになったので成績が上がりました。相性の良い先生もいるようで子供に合っていると思います。要望はやはり授業料を少しでも下げてちただきたいくらいです。