キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

917件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

917件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一週間のほとんど通っていましたし、自習室も活用させていただいていたので妥当かなと思います

講師 分からないことや自信のないものを親身になって解決・理解するまで付き添ってもらえた

カリキュラム 特に可もなく不可もなく。志望高合格に向けて適切なカリキュラムだったと感じた

塾の周りの環境 武蔵小杉駅から徒歩で通えること、自家用車での送り迎えも比較的ラクにできたのは良かったなと感じました。

塾内の環境 学校内に自習室があり、よくそこに通って自習させてもらっていました

入塾理由 高校受験より早めに中学受験を受けることで将来の選択肢が増えればと考えたため

定期テスト 授業の範囲から出題されており、その対策を都度実施していました

宿題 可もなく不可もなく適切な量だったと思います。少なすぎるとラクしてしまうので丁度良かった

家庭でのサポート コロナ禍だったので極力自家用車で送り迎えを実施していました。

良いところや要望 定期テストが頻度高くあったので自分のレベルを計るには良い機会になったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 子どもから講師に対する質問にも親身に対応くださったのが印象に残っています

総合評価 初めての中学受験だったので不安はあったが今となってはお願いして良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業の時間以外にも、みっちり指導していただいた、とても寄り添っていただいたことです。

カリキュラム 独自のプリントでの学習があり、教科書のレベルを超えていて、一気に周りと差がついて伸びたこと.

塾の周りの環境 駅から近いことと、商店街の中にあるので車通りがない、人通りが多いので安心だったこと。家の近くにあり、自転車で通塾ができたこと。

塾内の環境 少し建物は古かったですが、館内は清潔を保たれており、勉強しやすそうな雰囲気ではありました。光も明るくよかったです。

入塾理由 家の近くにあったこと、友人が多く通っていたこと。人通りが多く、車通りがなかったので安心だった。

定期テスト ありましたが、あまりそこに関しては息子は力を入れてませんでした。

宿題 ありましたが、授業の内容にそっていて、妥当なレベルであったと思います。量も程よく困ることはありませんでした。

良いところや要望 やる気があればどこまででも寄り添ってくれる講師がいらっしゃるので、信頼して通っていただくと良いと思います。

総合評価 他の塾にはないほど、寄り添っていただいて、生徒の成功のために尽くしてくれる塾です。ビジネス感がありません.

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の指導レベルや扱う教材を鑑みて、安いと思います。子供の学力の伸びたことも評価の一因です。

講師 個別指導が充実しています。親しみ安さも子供にとっては良かったと思います。また、講師の情熱を感じました。

カリキュラム 基礎から発展まで、無理なく取り組める教材だと思います。受験の傾向も分かりやすく説明されており、安心して、学べる教材です。

塾の周りの環境 交通のべんは悪くありません。特に治安にも不安を感じることはなく、安心して通わせることができます。また、送迎するにも、さほどの交通環境の不具合はありません。

塾内の環境 清潔感があります。館内、教室ないどちらも綺麗です。また、自習できる環境も整っていて、良いところを選んだと思います。

入塾理由 きめ細やかな指導と合格実績。講師の評判、立地条件。また、料金システムがわかりやすい。

良いところや要望 合格実績と講師や、スタッフのみなさんが、親身になってくださるところです。安心してまかせられます。

総合評価 合格実績。講師の質。学習環境。立地条件。料金。どれをとっても、満足できる、また安心できる塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このレベルの料金設定は妥当だと思います。周りはもうちょっと高いところもあるので。

講師 面倒見の良い塾でありまた先生だと思います。

塾の周りの環境 交通のべんもよく送り迎えに非常に便利なロケーションかと思います。車でも電車でもアクセスに日のつけどころはありません。

塾内の環境 周囲の生徒たちも真剣
授業に向き合いいい環境にあると思います。

入塾理由 周りに方々や友人に聞いて、評判がよかったのでこの塾に決定しました。

宿題 適度な質と量の課題量だと思います。

良いところや要望 全般的に非常に良い塾だと思います。先生もひプロフェッショナルな方が揃っていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムが用意されており、期待通りの内容かと思います。

総合評価 面倒見、環境と満足しています。受験までこの塾で行きます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でしたが、複数の生徒に対して1人の先生、という形式でした。特に高くもなく安くもなかったと思います。

講師 先生との相性が良い教科は順調に伸びていましたが、そうでない場合に別な先生への切り替えができませんでした。また受験希望の中学にあった教え方というよりは、まんべんなく学力を伸ばすような感じだったのは親としては焦りも感じました。

カリキュラム 個別指導なので、子供の得意不得意に合わせて教えてくれることは良かったと思います。ただし受験希望の中学の入試問題に合わせた指導はあまりなかったのはマイナスと思います。結果として受かったので良かったですが。

塾の周りの環境 商店街のメインの通りに面しており、夜遅くなっても人通りがあるので、通塾については心配ありませんでした。

塾内の環境 個別指導塾なので、一人ひとりのスペースが仕切られており、先生が回って指導する感じでした。

入塾理由 中学受験したいという本人の希望で複数の塾を試しましたが、集合塾は向かないタイプだったので個別指導塾にしました。中学受験検討前からグループ会社で習い事をしていたので、こちらの塾にしました。

定期テスト 定期テストは素の学力で問題なかったので対策は希望しなかったので、わかりません。

良いところや要望 先生方が子供のことをよく見てくれており、長所を伸ばすような指導をしている感じがありました。

総合評価 子供の長所を伸ばす感じで総合的に学力を引き上げてくれたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の金額は安く感じますが、テスト費用、雑費が別で(半年毎)あり、それを合わせると他の塾と変わらないと思います。

講師 宿題の量が多く、勉強が苦手な生徒には合わないかもしれない。苦手ではないが、そこまでやる気のない生徒にも声かけをしてくれて、引っ張っていってくれる印象です。

カリキュラム 受験期に中12年の理社を復習をするために、別でオンライン講座があり、それは助かっています。
教材は、オリジナルの物が多数あり、暗記専用のもの等、使いやすいようです。

塾の周りの環境 駅からの近い場所にあり、帰りが遅くなっても安心だった。また、一日中塾にいる場合、休憩時間などに軽食を買うコンビニが近くにありました。

塾内の環境 建物が新しくて綺麗だった。入口を入ってすぐに講師の方がいる場所も整理整頓されている。

入塾理由 通いやす今場所にあった。生徒への対応が丁寧だと思い、決めました。

定期テスト テスト対策は、普段授業のない日曜日等も使って、2週間前からテスト対策用の授業があります。

家庭でのサポート 塾のない日も自習室に行くように声かけした。
塾からの声かけされていて自習に行かないと電話がかかってくるので、家庭とも連携した。

良いところや要望 少しでも上の高校を目指す生徒にやる気をもたせてくれる塾だと思います。

総合評価 学習力向上という点ではおおむね満足しています。うちに関しては、それが内申に繋がらなかったので(内申は本人次第のため)また、まだ受験が終わってないので星4としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業やオリジナルテキストの質は良かったと思いますが、本人が頑張れる子でなければ成績の向上はあまり見込めないと思いました。その点では高いと感じます。

講師 先生方の個性があり、娘も先生の授業が面白い!とよく楽しそうに話していました。

カリキュラム オリジナルテキストがあり、少し見るだけでもとても良いものだと思いました。教科ごとに別れており、受験はそれのお陰で乗り越えられたと言っても過言ではありません。

塾の周りの環境 駅からも近く、授業終わりには先生方による駅までの送迎もあるためお迎えに行けなくても安心して通わせることができました。

塾内の環境 車や電車の音は聞こえたが雑音はあまりに気にならなかったとのことです。また教室は綺麗で清潔感があると感じました。

入塾理由 数ある中学受験専門塾の中でもカリキュラムがしっかりしており口コミも良かった為。

良いところや要望 中学受験専門塾だったらカリキュラム、テキスト、先生の質等総合的に判断してもSAPIXが良いと思います。先生生徒一丸となって頑張ろう!という雰囲気はあまりありませんが良かったと思います。

総合評価 通塾中はスランプ等不安になることも多かったですが無事に第1志望に合格することができます。メンタル面でも勉強面でも支えてくださった先生方には感謝の気持ちがいっぱいです。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必ずしも安くはありませんが、その分得られる知識量は多いと思います。

講師 AIの説明でもわからないところは積極的に先生に聞いたところ的確に質問に答えてくれて助かりました。

カリキュラム AIを使って勉強をしているので、わからないところは繰り返し強制的に解かされるのいいと思います

塾の周りの環境 塾自体が栄えてるところにあり、駅から徒歩1分ほどで着くので、行きも帰りもすぐに帰ることができます。また、バス停もあるので駅が近くない人もバスで通うことができると思います。

塾内の環境 仕切りで区切られた個別の椅子や、円卓状の椅子など飽きない環境がいいと思いました。

入塾理由 家から近かったことと、AIを使った最先端の学習ができると言う点が決め手になりました。

良いところや要望 AIを使って勉強をしている点や、タブレットを使っているのでどこでも勉強できる点

総合評価 AIを使って勉強をするので、自分が苦手な問題を多く解くことで苦手を克服できたそうです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごくちょうどいい適切でぴったりなふさわしい料金体系だと思います

カリキュラム 息子も満足してくれているのでまぁいいのだろうと思っています。

塾の周りの環境 家からすぐ近いのと通うことになる中学校にも近いので進学後も引き続き通うことができるのでいいと思っています

塾内の環境 私は行ったことがないのでこの項目に関しては答えることができない

入塾理由 プログラミングと英語が自分のペースで学べるからいいと思って。

定期テスト プログラミングと英語なので小学校での定期テストはないので判断のしようがない

宿題 宿題はほどほどに出ているようで家庭学習の機会にも繋がっているのでいい

良いところや要望 いまのところ特にないというのが正直な乾燥だったりもしますかね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎回授業の前に小テストがあり、前回の内容を復習してから進めているのが良いと思いましたし、点数が高いと子供のモチベーションにも繋がっており満足しています。

講師 分からないところがあったら個人個人で丁寧に教えてくれて少しでも子供の成長が見られると、とても褒めてくれるのがよいと感じました。

カリキュラム 生徒のクラスによって授業のスピードやテストの難易度を変えているところがとても良いと思いました。

塾の周りの環境 自転車で10分ほどで行けますが行く途中通りが多いので心配な点ではありました。周りにコンビニなどあり人通りが多いのでそこは良いと思います。

塾内の環境 室内は整理整頓されていて掲示物などとても見やすかったです。しかし、授業中に外の音が聞こえてうるさいと子供から聞いたこともありました。

入塾理由 親しい友人の子供が理解できていなかった基礎の部分がここで勉強し中学受験に合格したときき入塾を決めました。

良いところや要望 優しく時には厳しく、一緒に頑張っていこうというスタイルがとても良いと思いました。

総合評価 先生たちの個性が強く子供が毎回授業を楽しみに言っていました。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい説明をしてくれるし、学年順位も上がったからこじんてきにはちょうどいい

講師 科目によって先生が異なり、その教科によって念入りに授業や対策をしてくれるから良い

カリキュラム iPadでの自宅学習は学校の問題以外のものに触れる機会ができてよかった

塾の周りの環境 よくもなく悪くもなくていいと思うせめていうなら駐車場を広くしてほしい でもとくに交通関係で不便はなく楽に送迎できている

塾内の環境 室内も綺麗に掃除など管理されていていいし、暖房や冷房などもきちんとされていて良い

入塾理由 元々自分で勉強していたがわからないことが増えてきたり、塾に入りたいと行ってきたから

良いところや要望 課題がiPadでみやすくとくに家でわからないとこを質問できることがよい

総合評価 授業中に先生に質問できる雰囲気ではなく内気なひとからしたらすぐに手を挙げて質問しずらいことがすこしだめ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加の教材費などの徴収がなく、他の塾のようにあとから追加でお金がかかることがなくよかった

講師 子供がやる気のない時期でも、上手にやる気を出すように持っていってくれるのが上手で、気分やな息子にはあっていた

カリキュラム 通ってるこのレベルに合わせてくれるので、ついていけないなどがない反面、やる気がなかったり成績が悪い子は伸び悩むと思う

塾の周りの環境 駅から離れておらず、近くに同じような塾が多いので、送り迎えなどは困難ではなかったし、迎えに行けない時も1人で帰宅できた

塾内の環境 自習室は、防音がされており、さらに仕切りもあり、集中できるような環境だった

入塾理由 家から近くて通いやすく、息子の成績を考えると、しっかりした受験塾はついていけなさそうだったから。

良いところや要望 子供の性格や特徴によってやり方や接し方を変えてくれるのはとても良いと感じました。息子は飽きっぽいけど、責任感は強いので、やらなければならないことと伝えると頑張れるタイプでした

総合評価 子供の特徴に寄り添ってくれて、長く通えるように持っていってくれた良い塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾に比べて高いと思いました。

講師 塾長が特に良かったです。具体的には、計画の立て方が論理的で分かりやすく、本人のやる気コントロールも他の塾の先生よりも優れていると思いました。

カリキュラム プリント代は毎月掛かるものの、テキストと違いとにかく書いてどんどん出来るのは良いと思いました。

塾の周りの環境 中学校や駅に近く、大通りに面しており人通りも多いので治安的にも安心だと思いました。
自宅が武蔵新城なので武蔵新城にあったら、もっと良かったです。

塾内の環境 整理整頓もされており、授業風景もうるさい子はいなく皆集中出来ているように感じました。

入塾理由 しっかりとした計画と実績、やる気のモチベーションアップをさせる塾長のコミュニケーションが良いと思いました。

良いところや要望 的確な指導をしてくれるイメージを持って入塾を決めたので、イメージ通りだったと思えるような指導に期待してます。

総合評価 価格が他塾よりも高いのが残念ですが、やる気を出させる塾長の指導能力や授業の雰囲気など1番期待出来ると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないです。
この塾の前に通っていた塾よりは安かった。
普通くらいだと思います。

講師 とてもいいです。先生がとても親切に教えてくれるみたいです。子供も楽しく通えてました。

カリキュラム 生徒が持参した教材もみてくれましたが、基本は塾側が用意した教材をやっているのだと思います。

塾の周りの環境 車や人もよく通るので、治安は悪くないと思います。でも近くに怪しい本屋があるので注意です。私的にはその本屋がなければ★5だとおもいます。

塾内の環境 施設内はとても綺麗で静かな方だと思います。娘もとても気に入っていました。

入塾理由 学校の宿題を終わらせるためや、わからない部分を克服するため。

良いところや要望 施設がとても綺麗で、先生方も優しいのがとても良いです。娘も楽しく通えてました。

総合評価 先生が優しくてとても親切なところがとても良いですが、建物に階段があるため、階段を登るのがきついです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本はビデオでの学習のためもっと安価に利用出来るのでは無いかと思う。ただ、全体としては予算の範囲内であった

講師 授業そのものの質は良さそうであるが、それはビデオ学習。各教室に所属してメンターとして学習進度などを見てくれるが当たりハズレが大きい

カリキュラム 基本ビデオ学習の為、受験期間中は何度も見返して復習が出来たことは良かった。他方で、学習は基本的に本人任せ。一年という短期、かつやり直しの効かない一発勝負である受験にはリスク高い

塾の周りの環境 駅から近い点は良かった。但し武蔵小杉の駅周辺としてはあまり治安の良い出口方面では無いのが難点。小学生だと気になるが高校生であれば問題無かろう

塾内の環境 教室の人数の割りには十分とは言い難い広さで席取りを行う必要のあるレベル

入塾理由 大学受験をするに辺り本人の学力や性格にそった授業をお願いしたかった。本人は英語は出来たものの他の教科は全然ダメ。かつ大人数での一斉授業は本人が望んでいなかったため

定期テスト 定期テスト対策は確か無かった認識だが、そもそも定期テスト対策は塾に期待していないので特段問題ない

宿題 学習進度は基本的に本人に任されていたので宿題の様なものは余り無かった

家庭でのサポート 本人の自主性を尊重し基本的には見守る姿勢
こちらから勉強や成績の話題は振らないが話しには応じる

良いところや要望 もっと経験豊富な人により学習進度や勉強方法のアドバイスが欲しかった

総合評価 受験は一発勝負のため、もっと経験豊富な人の指導が望ましかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストは無料で良かったが、冬季講習や夏期講習は高めだと感じた。

講師 授業だけでなく、フォローアップや保護者説明会とかが丁寧で良かった

カリキュラム 無理なく、クオリティの高い教科書と演習問題。年間計画も戦略的でよかった

塾の周りの環境 家からめちゃくちゃ近い。徒歩1分くらいで到着したので言う事なし。
コンビニもあるので、ご飯にも困ることがない。

塾内の環境 親視点からだとやや教室が狭いように思う。また、教室数もきゅうきゅうかも。

入塾理由 近かった。
これをやっていれば親は何もしなくて良いと言われたから

定期テスト 定期テスト対策があったかというとないように思う。普段の授業の範囲内で出された

宿題 出していた。それが強制されたので。難易度はまあまあといったところ

家庭でのサポート 宿題のまるつけ。テストのまるつけと間違いなおしは厳しくしていた、

良いところや要望 手厚いサポートがあり、言うことなしだと思う。近いし、安ければもっと助かるが。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。みんなこんな感じの料金だし、普通じゃないかなと思います。

講師 先生は優しくて教え方もわかりやすいと聞いています。私は直接見たことがないのでわかりません。

カリキュラム まだ成果が出ていないのでわかりませんが、普通じゃないかなと思います。

塾の周りの環境 交通の便は良いので通いやすいです。子供もすぐに慣れてくれました。お友達の家も近いので一緒に通っています。

塾内の環境 他の塾を見ていないので比べようがありませんが普通じゃないかなと思います。

入塾理由 お友達が通っていて勧められました。本人も望んだため入塾を決めました。

良いところや要望 子どもの成績が上がると良いです。これから上がってくれることを期待します。変わらないのであれば辞めます。

総合評価 まだ成績が変わらないので何とも言えませんが勉強は家でもするようになりました。

[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 マンモス的な大人数ですが、質問などに行くと細やかに指導してくれたのがとても良かったです。

カリキュラム テキストの内容がいちばん一般的な感じでした。もう少し特色を濃くした方がよいと思います。

塾の周りの環境 駅から降りて1分ほどですが、武蔵小杉という大きい駅なのにも関わらず車の待機スペースも10台分くらいあり便利でした。

塾内の環境 近所に日医大病院があるため、救急車が頻繁に出入りします。その音が気になってしまう子は少しいました。

入塾理由 マンモス的な大人数の塾で切磋琢磨してがんばるタイプなので入塾を希望しました。

定期テスト 小学校のときは学校の定期テストがなかったので、定期テスト対策は無かったです。

宿題 上のクラスは宿題はなく、みんな自発的に勉強していました。下のクラスほど宿題が出ていたようです。

家庭でのサポート 家でサポートはそんなにしませんでした。子供に頼まれたときに社会や理科の問題をだしてあげることはありました。

良いところや要望 全体的に自発的に勉強する雰囲気がありました。ただ上のクラスにいたので、とても良かったですが、下のクラスの方とは扱いや担当教師が違いました。

総合評価 おかげさまでいい学校に進学できました。日能研のおかげでいい学生生活の一歩をスタートできたと感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集中特訓などで沢山かかる印象です。毎月の塾代は普通かと思います。

講師 クラスによりますが、上のクラスの先生は指導が上手だと思います。
また大きい校舎なので良い先生が多いと思います。

カリキュラム 四谷大塚のカリキュラムですが、プラスして早稲アカの練習問題もあります。バランスよくできているのではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅から近いことと、家までの帰り道は明るいところが多いので、子供だけで夜歩いても割と大丈夫なところ。3年生だと、女の子は少し心配かもしれませんが、小5男子なら問題なさそうです。

塾内の環境 校舎が大きくない割に生徒数が増えてしまい、校舎が3つに分散している。

入塾理由 共働きでも受験ができそうなサポートがあると思ったから。みんなで頑張ろうというタイプの塾だと思う。ら

宿題 量はちょうど良いと思います。余裕があれば副教材も使って個人でプラスも可能。

家庭でのサポート 最初の頃は夜のお迎えをしていました。4年生からはおにぎりを持たせるようにしています。日曜の組み分けテストは場所が遠いことが多いので送り迎えは必須。

良いところや要望 子供自身が自分から話しかけられないタイプなので、自習室に行ったときは先生が見に来てくれると話せるタイミングがあっていいのかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと オンラインで受けられるのがありがたく、たまに旅行先からも受講しています。

総合評価 自立していてプリント管理もできる家庭はサピでもいいと思いますが、共働きには面倒見の良い塾だと感じます。みんなでエイエイオーという感じが合うお子さんには良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も似たような金額がかかるので、極端に高いということはなかった。

講師 熱心な先生が多く、苦手であった算数を集中的に偏差値を底上げしていただいた指導内容にはありがたかった。

カリキュラム 集中講習だけでなく、常時のカリキュラムと定期テストによる組分け制度で子供の勉強意欲が保たれたと感じました。

塾の周りの環境 武蔵小杉駅から近いのは魅力だと思います。自宅から近いのもありがたかった。人も多いので街灯も明るいのは安心できました。

塾内の環境 自習室も完備されており、授業以外に存分に活用できたのはありがたかった。

入塾理由 全体的な偏差値の底上げと難関私立中学の合格実績があったため。過去問のボリュームも多く参考になった。

定期テスト 定期テストは存在し、決められた範囲から出題から。特段変わった感じはないです。

宿題 量は多いです。ただ多いだけに日々の勉強癖を身につけるには良かったと思えます。

家庭でのサポート 当時はコロナが蔓延している、かつ自宅から車で数分の学校だったので基本送り迎えを車で実施。

良いところや要望 全体的に質の高いカリキュラムが設定されていて、志望私立中学にも進学できたので満足度は高いです。

総合評価 概ね満足です。子供のやる気を維持させつつ、偏差値を上げていくのは流石のノウハウだと感じた。

「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました

条件を変更する

917件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。