
塾、予備校の口コミ・評判
588件中 501~520件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県大和市」で絞り込みました
パーソナル・ワン中央林間教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安いとは言い難いが、結果的に成績が上がるのであれば悪くないと思う。
講師 授業以外の時や自習しに行った時もきちんと見てくれて、勉強以外のことも指導してくれる。今までの塾と違って対応がとにかく丁寧だと思う。
カリキュラム こちらの要望を伝え、その人に合ったカリキュラムを考えてくれるとのこと。今までいくつかの塾に通わせたが、この塾に来て勉強の仕方が分かるようになったと言っていた。
塾の周りの環境 駅から近く割と分かりやすいところにあるので、定期的に通うには通わせやすいと思う
塾内の環境 1つの時間帯での生徒数がそこまで多すぎないので、休み時間でもそこまで騒がしくならない。先生たちがいつも歓迎してくれるので塾に行くのが楽しみになり、授業がない時でも自習しに行くようになった。
良いところや要望 他の個別や集団の塾に通わせていたが、なかなか点数が上がらなかったり雰囲気が合わなかったりで続かなかった。ここの塾は勉強することが楽しいと感じさせてくれ、実際点数も上がったので本人は気に入っている。
[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 事業時間やテストの回数から考えると適切な価格と思うがもう少し抑えてもらえると、ありがたい。若しくは、兄弟が卒業していても、過去に通っていた経過があれば割引があるといい
講師 和気あいあいとした雰囲気で、学習室もチューターさんとの距離感も近くとても安心して預けられます
カリキュラム 本科テキストと自宅学習用の栄冠への道と対になっているため、復習に力を入れている
塾の周りの環境 若干周囲が暗いことが心配ではあるが、職員の方が外に出て見守っていてくれるのがありがたい。
塾内の環境 地域的に飛行機の音、また立地的に「小田急線の音が心配ではあるが、子供からは騒音に対する声は聞かれない
良いところや要望 定期的に相談をする機会をとぃ供してくれるため、確認することができありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 現在の学校状況、子供へのサポートの仕方などの説明会を開いてくれるので、親もいろいろと学ぶことも多いです。
栄光ゼミナール中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムがしっかりしているので、きちんと課題をこなして通えれば妥当かとおもいますが、大手ゆえに様々なプランの案内がくるのは…全部とる必要はないものもさらっと混ざって子どもが案内を持ち帰ります。注意
講師 転塾してきた子どもでもすぐ馴染めるよう、誉めて細かく声をかけてもらいました。家での課題も良い点への誉めるコメントでやる気もアップし、課題もやりきれることで成績にも反映され、相乗効果。保護者も信頼を置いて励ましに徹することかできました。まめに見てくれる室長さんだと、クラスの規模か10~12人程度の塾に移った意義かあります。
カリキュラム 春の講習はまださぐりつつでしたが、夏の通いの合宿は他の教室からの知らない子と混じるいいチャンス。心を育てる意味でも、高いお金を払った甲斐がありました。
塾の周りの環境 敷地としては狭いですが、駅や交番にも近く、人通りがほどほどで明るいので小学生にはありがたかった。
塾内の環境 人数が中規模校なので、待ち時間にざわついて騒音になるほどではなかったようです。狭いので、子どもたちも(うるさいと自分たちも困る)と自覚が生まれていたのかも。。。
良いところや要望 室長がいかに熱心かで、その年の当教室の合格者数が上下するような気がします。
臨海セミナー 小中学部南林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集合授業なので、妥当だと思う。ただ季節講習が重なるとそれなりに出費は多かった
講師 しっかりとした教材に習って、分かりやすく説明されていたので、分かりやすかったと思う
カリキュラム 長年の蓄積があり、要点でマークされていて、理解しやすかったと思う
塾の周りの環境 コンビニやカラオケ店があり、騒がしいこともあったが、あまり問題はなかった
塾内の環境 整理整頓されていて、設備も新しかったが、教室の席の配置が少し近かった
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしているところが良かった。ただ聞いてるだけの子もそれなりに多かった
その他気づいたこと、感じたこと 中2の中堅グラスだったので、ややのんびりした感じで、個人の理解度にかなりの差が出ていたと思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中央林間教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やや割高だったが、集合授業では、気が散るので妥当だと思う
講師 個別指導なので、マンツーマンで分かるまで教えてもらえるところ、答えだけではなく、意味合いまで含めて教えてもらえるので、スキルが定着したと思う
カリキュラム 教材は分かりやすく、教科書ともリンクしていて、普段の授業の理解度がアップした。
塾の周りの環境 コンビニやカラオケ店が近くにあったり、やや騒がしいこともあったが、問題になることはなかった
塾内の環境 仕切りがされていて、集中できる環境にあったが、マイペースになりがちで、苦手分野は時間がかかることもあった
良いところや要望 やる気があれば、確実に学力が伸びたと思うので、個人では得られない安定した成果を上げることに繋がると思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾任せにしている受講者がかなりいたが、塾に通うだけでは学力は身に付かないので、本人の努力と両立させる必要がある
パーソナル・ワン中央林間教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で5教科も見てくれるので団体からしたら少し高いですが
個別と考えたら普通かなと思います。
講師 先生が分からないことを1つ1つ教えて下さるので
分からなかった事も着々と分かるようになりました。
学校の定期テストの点も少しずつあがり理解がまた深まりました。
カリキュラム 個別なので自分のペースに合わせ目標に向かえるようなカリキュラムを組んでくれるのでとてもありがたいです。
丁寧に組んでくれるので私も「頑張ろう!」と思えます。
塾の周りの環境 塾の場所は細道の途中にあるので塾周辺にお店も色々あり賑わっているのですが帰り道が少し怖いですがそれほど大丈夫だと思います。
塾内の環境 塾内は明るく広々とした空間で勉強もとても集中できます。
分からないことは先生に聞くとなんでも答えてくれるので塾がない時も自習を活用するととてもいいと思います。
良いところや要望 塾の先生が勉強の事だけではなく
学校での話も聞いてくれるので勉強の息抜きにもなるので話していて楽しいです。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に出会ってよかったと思える塾だと思います。
私は高校受験のために入塾しましたが様々な目的に合わせてカリキュラムを組んでくれるのでどの学年にもおすすめ出来る塾です。
臨海セミナー 個別指導セレクト南林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別のわりには、安い方だと思います。授業料の値下げも当時はありました。
講師 個別指導で、数学の成績はあがりましたが、英語はいまいちでした。
カリキュラム 必要ないテキストも買ったような。勿体なかった。その子にあった問題が出されるので、システムはよかったと思います。
塾の周りの環境 飲み屋街なので、環境はあまりよくないです。遅くなるので、迎えにいっていました。
塾内の環境 空調関係は掃除してあるかわかりませんが、ハウスダストアレルギーがある我が子は鼻が詰まる。と苦しそうでした。
良いところや要望 こちらから、連絡しないと先生は対応してくれません。逆に連絡すれば対応してくれるので、細かくお子さんをみていらっしゃる父兄の方ならいいかもしれません。
早稲田アカデミー中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業では、一般的だとは思います。小学校まではよいのですが、中学は料金と内容があっているか、成績が上がるかは、微妙で、料金と満足度からいくと、不満足でしたので辞めました。
講師 英語の若い先生の時は楽しく厳しくやっていただいたので、よく分かっていました。年配の先生のなって、一遍、まるで高校生に教えているかのような授業にあっという間に分からなくなりました。基本、中学の定期テストの対策はありません。教科書にもそっていませんので、内申重視の公立中学の生徒には合わないと思います。
カリキュラム 授業料は一般的だと思います。カリキュラムも普通です。とにかく、基本が出来上がってる子向けです。宿題も多いです。自然とこれでは理解できない。力にならない。と思う子は、辞めていきます。なので、自然と何もしなくても力が有る子だけが残るシステムだと、辞めてる時に思いました。先生の力というより、もともと力をもった子が集まる、残るシステムなので、ここで力がつくとはあまり思いません。
塾の周りの環境 普通です。夜は晩くなるので送り迎えはやっていました。先生らも出迎えてくれます。
塾内の環境 整理整頓はされています。先生らの机の上もきれいです。ただ、生徒が使う椅子、机は長時間の授業にはおしりがいたくなる椅子です。お金はかけてない感じですね。
良いところや要望 先生の熱意はあります、電話連絡もよくあります。それが良いところと言えばそれだけです。塾は生徒の理解度と成績があがらなければ意味ないと思います。
高校受験ステップ(STEP)大和スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。勉強の内容がとても大事なことなので、1年限定だと割り切って、半分投資だと思って支払っています。
講師 中高一貫校受験クラスなので少人数なこともあり、子供のことをよく見てくれている印象です。
カリキュラム 課題が多いですが、しっかりお手紙にその内容も記載されて、丁寧な対応だなと思いました。
塾の周りの環境 となりがパチンコ店でその駐車場出入り口を通るので、心配です。
塾内の環境 整理整頓はされている印象です。自習室はまだあまり利用できていません。
良いところや要望 プリントが多いので、テキストを使う形式にしてもらいたいです。
臨海セミナー 小中学部南林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが勉強する気になっていて成績も上がっているので納得している
講師 その子にあった進路指導をしてくれて適切なアドバイスをしてくれて成績アップにつながった
カリキュラム 学校の教科書に合わせて指導してくれて内申点のアップになるようなカリキュラムだった
塾の周りの環境 南林間駅周辺の酒場の多い中にあるので良い環境ではないがそれほど治安が悪くないので心配していない
塾内の環境 中に入ってないが自習室があり、静かに勉強する施設が整っている
良いところや要望 現時点での要望はないが、志望している高校に受かるようにサポートして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 塾内模試の結果考察がずれている時がある。機械的に処理しているのでしょうがないが個人面談でのアドバイスが必要かもしれない
臨海セミナー 小中学部南林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては良心的な値段で満足してました。地域でも一番安かったかなぁ。と思います。
講師 先生たちがコロコロ代わりやりつらかったみたい。集団塾なので、どんどん進み分からない部分も質問がしつらくそのままになってします。
カリキュラム 指導内容は不満ありませんでした。宿題は他の塾より多い。テキストも使いきれないまま次の講習へ進むやり方。
塾の周りの環境 駅近で文句なく。居酒屋近くにあったので夜遅く心配はありました。
塾内の環境 ガヤガヤしていて集中できない。自習室もきちんと完備してない
良いところや要望 自習室完備。講師人の移動が多すぎる。子供にとってはあまりよくない環境かもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習のお金がやはり高いかなぁ。テスト対策はやってくれてるけどうーんもう少し補習やら自習やらの完備部屋を提案します。
湘南ゼミナール 総合進学コース中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的には妥当なのかもしれないがたいして成績も上がらないので料金は高いと思う
講師 成績が良い子には手をかけている成績が悪い子には手を貸さない塾のイメージの為に成績の良い子をもっと伸ばそうとしているお金の為のセールもすごい
塾の周りの環境 駅からも近いし比較的 治安もよいと思う 立地はとても良いと思う
塾内の環境 教室は問題ないと思う 自習室も人数が多くないので席は十分にある
良いところや要望 面談すると先生は一生懸命やってくれてるのかなと思っていたがそんなに手厚くやってくれてるかんじはない レベルが良い子の方に目がいっていて贔屓が有る もっとちゃんとやってくれていると思っていたのでショック 子どもの要望に応えたくれていないのだとかんじた
その他気づいたこと、感じたこと 仕事なのはわかっているがもっと親身になってくれていると思っていたので残念だなと思った
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は普通だと思います。夏期講習などの料金は受講していないのでわかりません。
講師 チューター制度など生徒が相談しやすい環境を作ってくれています。熱心な先生が多いように思いました。
カリキュラム レベルに合わせたカリキュラムを選ぶことができます。テキストもオリジナルのものを、使用していたと思います。
塾の周りの環境 駅から数分で便利なところにあります。線路沿いですが、静かに授業が受けられます。
塾内の環境 休憩スペースがきちんとあって雰囲気が良いです。通っている生徒さんも真面目な感じがします。
良いところや要望 進路説明会があり、大学の選び方など参考になりました。その時に配布された資料もとても役に立ちます。
その他気づいたこと、感じたこと チューターの先生が個々についてくれるので、アットホームな感じがします。
[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安いと思うが、個別でなく集団だったので、料金としてリーズナブルだったかはわからない
講師 先生が個人個人の特徴や気持ちを理解した指導をするとともに、学習に対する姿勢を向上させてくれた
カリキュラム 個人個人のスキルと受験する学校に合わせたカリキュラムを提供した指導を行っていた
塾の周りの環境 送り迎えを車で行っていたが駐車する場所がなく、送り迎えに少し苦労した
塾内の環境 いつでも気軽に行ける雰囲気であり、自習室もあり環境としては特に問題がなかった
良いところや要望 指導してくれた先生がよくて、結果的に子どもの能力を引き出してくれて、実力より上の学校に入学できたので満足しています
河合塾マナビス大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、科目選択式なので、国立を受験する場合は、高くなりがちです、
講師 こどもにまかせていたので、一度も講師の方とあったことがない。
カリキュラム 映像授業のため、こどもとの相性次第なので、特にいくことはありません。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りには通いやすかったと思います。。。。
良いところや要望 大手予備校のため、入試情報や傾向などがそろっているのでその点はよかった。
東進衛星予備校【エデュマン】中央林間駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの予備校も同じかも知れませが、その中では高い方かもしれない。
講師 当初、友人の紹介で始めました。学習面ではかなり分かりやすい教え方だったとのことです。ただ料金的もう少し安くして欲しいと思うのが親の立場からの意見です。
カリキュラム 当初、友達からの紹介で始めました。部活の関係で、自分の都合の良い時間に通えるのが一番いいところだと思います。
塾の周りの環境 駅からとても近く、通塾に便利です。また、環境も良く、指導してくれる先生達も良い人ばかりです。
塾内の環境 特に不満はありませんでした。ただ、自転車で通塾していたので、自転車置場が少し狭いような気がします。
良いところや要望 先生達も生徒の事を親身になって考えてくれているところがとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の予備校に通った事はありませんが、周りの友人達に聞いてみると、総合的にも東進が良かった。という人が多いです。
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の時点では安いと思うが、夏期講習や冬期講習は高い。中学からも高くなる
講師 まだ通い始めなのでよくわからないですが、面談ではウチの子を把握していないような感じでした。
カリキュラム テキストを買う月が決まっているが、途中でも購入しないといけない。
塾の周りの環境 家から近く1人で通えるので良かった。中学になっても帰り道なので寄りやすい
塾内の環境 あまり中を見る機会がないが、余計なモノがなく、気が散らないと思う
良いところや要望 色々なお知らせプリントがあるが、もらってこなかったり、何回も貰ってきたり。事務の間違いが多い
早稲田アカデミー中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、中学受験塾としては普通なんだと思います。夏季の合宿には参加しませんでした。
講師 子供によると、若い先生で緊張し過ぎで何を言ってるのか分からない人がいたそうです。すぐに辞めたそうですが。
カリキュラム 教材は、四谷大塚の予習シリーズや早稲アカ独自の教材も良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、塾周辺は住宅街と小規模のお店がいくつかあるところでした。周囲の環境としては良かったと思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、外部からの雑音はなさそうでした。授業中の私語はもちろん禁止で、発言も指名されてから発言するそうで、教室内は静かだったそうです。
良いところや要望 教材は良かったのですが、先生の当たり外れが大きく、とくに理科と社会の先生は、あまり良くなく、ただ黒板を写すだけで終わってしまうような授業もあったそうです。
[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾はどこも同じでしょうが、最初、無料体験から始まって、学年が上がるにつれて、どんどん値段が上がっていくという料金体系になっています。
講師 どの先生も長年指導している方ばかりで、指導方法やクラスの運営などもとても良かったと思います。
カリキュラム 日能研の教材については、あまり良くなかったと思います。どの教科の教材も、何が重要なのか分かり難く、内容を自分で理解して要点をまとめられる様な子供向きの教材になっていました。レベル的にも5年生くらいまでは、基本的な内容ばかりで、6年生から頃から急に難しくなるというギャップがありました。
塾の周りの環境 駅から塾に行く際にパチンコ屋の間を通っていく点が気になりました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて外部からの雑音は無かったと思います。教室は、小学生の塾としては、少し大きめで人数も多めだったと思います。
良いところや要望 良かったのは、子ども同士が仲良く、先生とも気軽に話ができていたところではないでしょうか。今後、改善した方が良いと思うのは、教材とカリキュラムです。
栄光ゼミナール中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年でしたので、授業日数と時間も短かったこともあると思いますが、あまり高くなかった記憶があります。
講師 子供は楽しそうに通っていましたし、学習内容も十分に理解しているようでしたので、良かったと評価しました。
カリキュラム まだ低学年だったこともあり、内容は基本的なことが多く、量もあまり多くはありませんでした。
塾の周りの環境 通っていた小学校への通学路の途中にあり、周りの環境も良いところにありました。
塾内の環境 塾は1階だけで、小さな教室が3つ、4つあるだけの小規模な塾です。外部からの雑音もなかったと思います。
良いところや要望 一クラスの人数が数人でしたので、先生の目が行き届き、子供に合ったレベルの課題が出されていたようです。