キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,651件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,651件中 201220件を表示(新着順)

「神奈川県相模原市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間や内容、ボリュームに対してはコストパフォーマンスは良い方だよ思う。

講師 授業で分からなかった内容は別でフォローしてもらえる、補修をしてくれるなど

塾の周りの環境 駅からも徒歩でいけるし、自宅からも徒歩で通塾可能な距離だった。周辺は特に便利なわけではないが、塾の立地に対しての不満はない

塾内の環境 教室数も多く、自習室や教員室があり、入り口に待合スペースが広い

入塾理由 神奈川県の公立高校入試に特化した塾で、模試や情報などが豊富だった

定期テスト 定期テストの対策も2週間前から実施、その時期は通う中学校別にクラスが分かれて授業

宿題 量ははっきり言って多い。宿題をこなすだけで精一杯な生徒もいるかもしれない

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会に参加するなど。模試の準備や英検会場までの送迎等。

良いところや要望 神奈川県の公立高校に特化したカリキュラムは良い。ポータルサイトがあり、様々な予約等がそこで完結。

その他気づいたこと、感じたこと 塾生ごとにポータルサイトがあり、その中で様々な予約や情報閲覧等ができ、便利。

総合評価 神奈川県の公立高校受験に特化したカリキュラムが良い。ポータルサイトで、様々な予約や情報閲覧が可能。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年会費だから辞められない
月で換算したら普通くらいだとおもう。

講師 早く帰ると理由を聞かれる
分からない問題は手伝ってくれる。

カリキュラム わかりやすい
映像授業なので自宅でもでき、単語システムで繰り返し練習できる。

塾の周りの環境 駅が近いので学校から直接来る時に便利。
車は混んでいるときがある。
駐輪場があるため自転車でも来れる。
バイクが多いのでうるさい時がある。

塾内の環境 一人一人のスペースが分けられてて集中出来る環境だと思う。
静かなので集中出来る環境だと思う。

入塾理由 近かったから
実績がたかく、良い大学に受かりそうだと思ったから。

良いところや要望 静かで集中出来る環境がある
教えてくれる環境がある。
個人での勉強に優れている。

総合評価 少し高いと思うが、集中出来る環境があり、1人でも勉強が長くできる人にオススメだと思う。
静かなのが苦手な人には向いてないと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績の延びの割には高い。
長期休みの講習と通常月の払いが重なると辛い

講師 質問がしづらい雰囲気であるようです。
上のクラスには丁寧だが下のクラスは適当な講師がいるようです。

カリキュラム 教材はプリントが多くバラバラとしていて、復習ができているのか不安です。
ただ机に積み上げているだけのような。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分と近いのですが、大多数のこどもたちが通る道は街灯が少ないため夜遅くは心配になります。

塾内の環境 教室は人数にたいして狭く感じました。
自習室にも限りがあり、入れないときもあるそうです。

入塾理由 神奈川県立高校の情報はピカイチだと思う。
指導もそれなりに厳しい

定期テスト 定期テスト前は学校別に授業をしてくださいますが、テストに出ないことが多いときもあるそうです。

宿題 宿題があるのかないのか、日々こどもたちがLINEで確認しあってます。
聞いていないのかなんなのか謎です。

良いところや要望 プリントが多いので、帰宅したらファイルなり引き出しなど用意したほうがいいです。
復習がしにくいです、
先生方もあまり連絡がないため、こどもの成績について分からず、評判と現実は校舎によりけりかもしれませんが、細やかな家庭との関係を作って欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだあとのフォローがないです!
だだプリントを渡されて、やっといてね~という感じです。
上から目線が残念です。

総合評価 神奈川の県立高校の情報はピカイチですが、指導がいまいちなところがあり、転塾なやんでます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していないため、よくわからないです。たぶん、いい感じの料金設定なのだとおもいます。

講師 こどものことをとても理解してくれていて、どう説明したら勉強がわかるのかを考えて、授業を進めてくれています。

カリキュラム 授業のコマ数が細かく選べて、科目の種類、回数も細かく選べるので良かったです。

塾の周りの環境 家から自転車で10分くらいでつきますし、雨の日は
バスを使っても10.くらいでバス停に着いて、バス停からすぐなのでひ便利です。

塾内の環境 教室が狭くて、自習できる場所もほぼないに等しいので、この点は改善されたら嬉しいです。

入塾理由 個別指導で、一人一人に合わせて授業を進めてくれて、
通いやすい場所にあった

定期テスト 定期テスト対策は、苦手な英語を重点的に授業を進めてもらい、どこに力を入れ、どこを抜くかも教えてもらいました。

宿題 宿題は、毎回必ずやっていってるようなので、いい感じの難易度で、いい感じの量が出ていると思います。

良いところや要望 こども一人一人に合わせて授業を進めてくれて、こどものやる気も出させてくれて、成績もあがったので、とても良かったです。

総合評価 うちのこどもには、とても合う塾だと思います。とにかく苦手だった英語の成績が上がりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行かせているママから、明光義塾は高いよね、と言われた。

講師 お試し授業の時に見てくれた先生との相性がとても良かったようで、お試し授業終わりにすぐ『ここに通う!』と言った

カリキュラム 褒めて伸ばす方針の塾。
おっとりしている我が子にはとても合っている。
長い目で見て勉強が好きになってくれればいいな、と思っている

塾の周りの環境 大きな道路沿いなので、暗い夜道、ということはない。
ただ、駐車場は少なく狭いので注意が必要。2台停められて、残りは駐輪場のようになっている

塾内の環境 他の子も授業を受けているので、静かということはないけれど、うちの子はあまり気にしていない様子。

入塾理由 見積もり一括請求で一番早くレスポンスがあった。
他の塾からの電話もいっぱいあったが、仕事の合間に対応できたのはいつも明光義塾だった。
何かのお告げかと(笑)

良いところや要望 褒めて伸ばす、自己肯定感を高める、という教育方針は私と合っているので、安心して任せられる。

総合評価 少し高い、という意見もあるが、まぁ許容範囲内。
面談が定期的にあり、面倒だと思ってしまうが、話を聞いていると、聞けて良かった、と思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 理解しやすい説明でこんな安くていいのかなと思いました!

講師 わかりやすく説明してくれるし理解しやすいから良かった
先生の接し方が優しくて話しやすかった!

カリキュラム わからない所を重点的に教えてくれてとてもやりやすかった!そしてとても勉強に成った

塾の周りの環境 少しバイクとかおの音がうるさかった!そこをもう少し直して欲しいなおと思いました!他にもクラクションがよく鳴っていてうるさかったです!

塾内の環境 ちゃんと時間通りに動いていて静かにできた!集中して勉強に取り組むことが出来た!

入塾理由 よく塾の前を通って気になってました!友達からもいいよと聞いたから行ってみました!

良いところや要望 先生達が接し方が良くてとても勉強がやりやすかったです!これからも塾に通いたい!

総合評価 先生方の接し方がとても良かった!話しやすくて気軽に相談できていいとこほだなと思いました!

代々木個別指導学院上溝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾に別途費用がかかるのと、冬季講習や教材費で割と高くなってしまう

講師 あまり覚えていないが、三者面談などがなく、情報共有があまりできなかった

カリキュラム 基本的に親にはあまり説明がなく、書面でのお知らせだったと思う

塾の周りの環境 自宅からは通いやすく、自転車も置けるので子供にとっては通いやすい
近くにコンビニもあり便利だとはおもう

塾内の環境 わりと狭くてガヤガヤした雰囲気だったと思います
完全個別ではない

入塾理由 家から近く、子供だけでも通えるところと、個別指導をしてもらえるから

定期テスト 定期テスト対策は普段の授業とは別にやってもらったような気がする

宿題 宿題などはなかったと思います
あくまでも自主的な勉強を促す感じ

家庭でのサポート 送り迎え程度しかしていない
三者面談や、講師とのやりとりなどはほぼなかった

良いところや要望 もう少し保護者との連携というか、情報共有的なものがあった方が良かった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の代替え授業などの案内が不明瞭だったと思う
もう少し保護者との連絡を密にした方が良い

総合評価 保護者と塾の情報共有が少ない
どの程度勉強が進んでいるのかがわからない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格はどちらとも言えないです。
先生との相性や教え方で理解でも違うので、いちがいには言えないです。
自習室が午前から使えないので、自習室も使えると納得の価格設定かと思います。

講師 勉強面だけでなく、相談事にも乗ってもらえたりと身近なお姉さんという感じで良かったです。
色々と、些細な心配事にも対応してくれました。

カリキュラム 試験前に集中的にコマ数を増やしたり、逆に試験後はゆっくり出来るようなスケジューリングを細く設定してもらえました。

塾の周りの環境 学校からも、自宅からも通いやすかったです。
駅前なのでまっすぐなので夜も人通りも多く、安心感もありました。

塾内の環境 駅前大通りに面していましたが、騒音などは気になりませんでした。
ビルも、ワンフロアだったので他の人が立ち入ることもなく集中してできたのではと思います。

入塾理由 算数(数学)の苦手意識もあり、集団指導よりも個人でのほうが理解も深まると思い決めました。
通塾のしやすさも決め手になりました。

定期テスト 苦手な強化を集中的に対応してくれました。
授業時間も夜遅くならないように、早めに設定もしてくれました。

宿題 宿題や課題は相談しながらだったのか、特に多くなく少なくもなくと適量に出されていたと思います。

良いところや要望 個別に細かく対応していただいたので、良かったです。
また、トライ本部からも定期的に教室に対しての状況を聞かれたり、要望を聞か)れたりすることもあり、閉鎖的でなかったと思います。

総合評価 自分の子供には適した所だったと思います。
やはり勉強以外の相談事やぐちも聞いてくれたところではないかと思います。
何度も記載してますが、長期休み期間の自習室は午前から使えるともっと良かったかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学からの、継続割引もあるので今年1年は割安での、価格になっています。

講師 集団指導ということもあり、つまずいたところに対しては個人で聞きに行かないといけないが、時間がなかなか合わないため、なんとも言えない。

カリキュラム 学校の勉強内容よりは受験に向けてのカリキュラムのため、学校のテスト勉強との両立が難しく、内申を考えるとあまりそぐわないと感じています。

塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しているので、夜暗くなっても安心して通える。
(ただ、一本裏道に入ると夜のお店が連なっている)

塾内の環境 自習室を使いたくても、高学年優先的なところが定期テスト前は特にあるようなのでその点は改善してもらいたいです。
空腸も効いてるので過ごしやすいと感じました。

入塾理由 中学から通学しており、場所も通いやすいのでそのまま引き続き継続しています。

定期テスト 定期テスト対策は特にないので逆に学校の勉強との両立が厳しいです。

宿題 量が少し多いと感じています。
学校の課題もやりつつなので、週イチのペースであれば普段は大丈夫そうですが、テスト直前になると調整してもらいたいと思いました。

良いところや要望 振替ができないところが残念でした。
せまて、テスト期間は早めの授業にしてもらえたりと融通のきく時間割にしてもらいたいです。

総合評価 集団指導もいうこともあり、あまり個人でのサポートがないなと感じています。
積極的に聞きに行ける生徒であればいいのですが、そうでないとなあなあになりそうです。

栄光ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くは無いと思いましたが周りの他の塾と大差は無いとおもいました。

講師 娘は人見知りするタイプでしたが良く声をかけていただき先生方とも良い関係が築くことができました。

カリキュラム 苦手な科目克服の為に塾に通うことに致しましたが集中して勉強することができたようです。 結果として苦手科目を克服できたようなので良かったのだと思います。

塾の周りの環境 駅からほぼ屋根が無い場所がなく雨のひも濡れずに通えます。 飲食店街とは離れているため周りの環境も良かったと思います。

塾内の環境 静かな環境で勉強できたようなのでわりと満足していました。。 フリーの学習スペースはちょっと狭かったそうです。

入塾理由 最寄りの駅にあり場所も家側のにあり通いやすかった為。 また駅から雨に降られず塾まで歩けて近隣の治安も良かったので決めました。

良いところや要望 塾長が熱心な方でむすめとも相性が良かったのかとても楽しそうに通っていました。 塾の雰囲気も良く勉強する意欲は明らかに高まっていました。

総合評価 難関コースに通っていましたが本当に雰囲気が良かったようです。 自分より成績上位の子たちが必死に勉強する姿勢に刺激を受けて勉強していました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導で妥当かとおもいます。こちらの要望に合わせて頂けて助かってます

講師 こちらの個別の要望に大変寄り添って頂き助かります。最初に相性の良い先生を当てて頂けるかが重要です。

カリキュラム カリキュラムや授業進度はしっかり家でチェックし、納得いかない場合はその都度要望を出しました。

塾の周りの環境 車通りの多い道沿いにあるので夜も明るく治安や立地はわるくないです。駐車スペース、駐輪スペースもたりています

塾内の環境 教室はかなり小さくガヤガヤしているようですが、本人が集中できれば問題ないです

入塾理由 いえからちかく通いやすいこと。
スタートが遅かったので個別指導であること。

定期テスト 小学生なので定期テスト対策はしていませんが、中学生は定期テスト対策をしているようです。

宿題 宿題の量や内容もこちらの個別の希望に合わせて頂いたのでよかった

良いところや要望 個別指導なので要望を聞いてもらいやすくすぐに授業に反映してくださり助かります

総合評価 合っている先生にあたれば、どんどん伸びるとおもいます。個別指導を選んでよかった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 融通がきき料金も高いと思いましたが料金の相談をすると私が支払える料金で提案して下さいました。

講師 講師の方々は比較的に若い方が多いという印象です。しかし講師の方々は生徒達と友達の様にせしている印象があります。

カリキュラム 私の息子が正直頭が良くないので進度はあまり進みません。ただ宿題などを持って行くと教えてもらっている様です。

塾の周りの環境 交通の便に関しては交通事故などが起きないか心配です。ただ治安は良く周りに住宅街や交番もあるので悪かった事は無かったです。

塾内の環境 整理整頓はされておりとても綺麗だとおもいます。ただ大通りにあるのでトラックなどが通ると音がします。

入塾理由 自宅から近くまた個別指導という面で決めました。個別の他にも集団指導もあり良いです。

良いところや要望 1番良かった事は金銭的な事を相談した際親身になって改善策や日数、時間などの事、料金の相談を聞いてくださり臨機応変に対応してくださった事です。

総合評価 総合評価は申し分なく良かったです。何より個別指導という面は息子も一対一なので聞きたい事も聞けていると思います。そして何より講師の方々が明るく優しい印象でした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均くらいだと思います。5教科の料金としては高くないですが、入会金は高いかなと思います。

講師 まだ入塾して数カ月なので、指導の質までは分かりませんが、子どもが授業が楽しいと感じています。

カリキュラム 教材は学校の内容よりも難しそうですが、学校の学習の予習にもなるので、良いのだろうと思います。

塾の周りの環境 バス停から近いのはいいところです。駐車場がなく、塾の周辺が交通量が多いので車での送迎はしづらいです。

塾内の環境 教室は整理整頓されている様子です。自習室は静かで集中して自習できます。

入塾理由 県立高校受験に向けて、力がつくと思いました。
また学校の友人に勧められたのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はありました。中学校別に指導してくれて、具体的にどこをやればいいのかアドバイスがあったようです。

宿題 宿題はプリントで出されることが多く、英単語や漢字は小テストがあります。

良いところや要望 良いところは、定期テスト前にテスト対策をしてもらえるところです。

総合評価 高校受験には適している塾だと思います。受験のことを良く知っている講師が多いです。

完全個別 松陰塾淵野辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく、一般的ではあり問題無い設定ではありました。

講師 ソフトな対応により安心感が生まれ本人もやりやすく相談もしやすい様子でした。

カリキュラム 本人の学力にあったペースでの指導により息子も焦る事なくカリクュラムをこなす事ができ満足の様です

塾の周りの環境 住宅内にて立地や治安など問題はございませんが駐輪場など設けてなかったのは少し残念ではありました。

塾内の環境 個別に仕切られた環境により集中できるのと、何時でもモニタリングしている先生にご相談できる安心感が良かった

良いところや要望 何を始めるにも不安はありますが、最終的に結果が全てだと思います。その点、本人のモチベーションの維持と、結果が付いて来た事は満足でございます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場範囲内だとおもいます。算数と国語で通い、夏季講習冬季講習などそれぞれかかるのでやはり負担はありますが、個別ではなく集団なのと他の塾に比べたら通いやすい料金設定になっているとおもいます。

講師 まず、子どもが通い始めてすぐに、「先生の教え方がすごくわかりやすい!」と喜んで報告してくれました。授業態度が良くない生徒にはきちんと注意してくれるし、わからない所も相談しやすいようでした。

カリキュラム 教材で気になった点が、解答ミスが何回かあった所です。教材の答えが間違ってるいるので、子どもが1人で学習していると大変こまりました。

塾の周りの環境 駅の目の前の立地なので通いやすく、自転車で行ったとしても駐車スペースがあり人で通いやすい環境でしな。

塾内の環境 教室は人数の割には狭くもなく良かったと思います。自習室もありました。

入塾理由 最初の目的は中学受験をするための慣らしの為に通い始めました。

宿題 量は多くもなく少なくもない感じでした。我が家は他の塾も掛け持ちしてたので、重なると大変な時もありましたが、そうでなければ問題ない量だとおもいます。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題のサポートなど。面談ができる時は面談し、子供にあったサポートをしていました。

良いところや要望 講習の予定なども前もって教えてくれるので、予定を立てやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業で不安なことなど、すぐに相談できますしそこは良かったです。

総合評価 他の塾に比べで料金が安く講師陣の質も良い所が1番良かったところです。

創英ゼミナール星が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じたもの。個別指導形態にしては他社に比べて比較的安い。

講師 講師は基本的に先生一人につき生徒二人のため悪くないと感じる。

カリキュラム 通学している学校に合わせた教材となっている。
季節毎の講習勧誘がしつこい。

塾の周りの環境 花屋の二階にあるため、入り口は狭く分かりづらい。また、入りづらさもあるため初めての通塾には不向きと感じる。

塾内の環境 教室は間仕切りなどもなく、広い会議室をグループに分かれて座るタイプ。打ち合わせスペースも小さかった。

入塾理由 家の近くに教室があり、値段も個別指導形態にしては他社に比べて安いため。

良いところや要望 定期的な保護者面談があり児童の塾での様子や学習状況などの共有が容易であること。

総合評価 やはり価格設定が良心的な点。コマ数割で分かりやすく、そもそもが安い。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝で考えると平均的かと思うが、夏季や冬季の特別講習になるとそれなりにまとまった金額になるので、高く感じた。

講師 若い方が多く、最近の受験状況や効果的な勉強法についてもいろいろと教えてもらってよかったと思う。

カリキュラム 季節講習は科目や時間数を自由に決められるため、無駄のない取組ができてよかった。

塾の周りの環境 駅前にあるので、交通の便がよく、夜遅くなった時もそれほど心配しなくて済みましたし、人や明かりも多く、安心できました。

塾内の環境 駅前にあるので、クリスマスシーズンなどは気になる騒音がそれなりにあったようです。

入塾理由 志望校進学の実績があり、塾の代表の方との面談を行った結果、本人にも会っていると思い、決めました。

定期テスト 定期テスト対策としてはその都度、試験範囲を重点的に教えてもらたので助かりました。

宿題 宿題は特に課されていなかったので、本人のペースで自由に勉強できたようです。

良いところや要望 気になったことがあれば、何回でも面談を行ってもらえますし、その都度適切なアドバイスがもらえたことはよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策については問題なかったと思うが、定期テスト対策はそれほどではないように感じた。

総合評価 指導面などは大いに満足しているが、コスト面でもう少しリーズナブルだとよかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金がやはり高いのと、夏期講習や冬季講習などを受けることが志望校への合格へ導く条件になっていた為、月々の料金プラスαを考えると高く感じました。

講師 個別指導なので、1:1での指導でしたが、指導してくださる先生が日によってバラバラなのがとても気になりました。子供のことを考えると、なるべく決まった先生に指導してほしい気持ちです。

カリキュラム 高校受験対策で入塾しただけあり、授業に沿った内容が手厚かったのと、志望校を早い段階で把握していただき、傾向と対策を手厚くしてもらえてる気がします。

塾の周りの環境 駅からは近いですが、自宅からは電車を使わず徒歩なので、結局徒歩だと少し遠い場所です。塾は雑居ビルの上にあり、あまり綺麗なテナントがなく、なんとなく落ち着かない環境だなという印象。

塾内の環境 広さがあまりない為、パーテーションで区切りすぎていて、落ち着いて学べるか心配ではあります。個別指導ですが、周りの声も近く、集中しにくい環境ではあると思います。

入塾理由 兄が初めに通いだし、とても先生方に親身になっていただき、志望校に合格することができたのが理由になります。

良いところや要望 学ぶ環境としては、とても狭く周りの雑音もかなり近く聞こえてくる環境ではありますが、塾長がテキパキとリードしてあらゆるスケジュールを組んでくれるので助かります。

総合評価 子供の志望校に合格することが目的なので、指導してくださる環境としては少し不満がありますが、それ以外では有り難く通わせていただいてます。

学習塾フラップス南橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が全員社員であることが影響しているようで、料金は他に比べて高めに設定されていると感じます。

講師 全員が社員講師であるため、責任感はとても強く感じるのですが、子供の心を掴んでいるとは言えず、いまいち満足感には繋がらない。

カリキュラム 一般的な普通の教材であり、正直言って特色は何ら感じられない。

塾の周りの環境 線路沿いでかつ住宅街にあるため、送り迎えにはそれなりに気を使う場所である。もう少し駐車場が広ければ問題なくなるのだが。

塾内の環境 自習スペースが用意され、環境は悪くない。講師の目の届く範囲で生徒が動いているので、その点は安心。

入塾理由 訪問営業を受け、学力診断の結果を確認した上で今後のために必要であると感じて入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあるようだが、成績の向上には直接繋がっていないと思われる。

宿題 宿題のフォローが弱く、やってもやらなくても指導が変わらないのは問題。過程でかなりの部分をフォローする必要がある。

家庭でのサポート 宿題の有無、実施、かつ定期テスト前には不足分の講義を行った。

良いところや要望 講師陣は生徒をかなり気にかけてコミュニケーションを取るように心がけているよう。担任制度があるが、いまいち機能していない。

総合評価 仲の良い友達が通っていることもあり継続させているが、指導を親がやっている状態であり、正直通わせている意味があるのかわからない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の日以外でも自由に自習ができるので週5で通うことができる。

講師 一応担任制とうたっているがそうでもない点がイマイチ。
生徒の成績や習熟度に対して責任感がない。先生方の人柄は良いので子ども嫌がらずに通っている。

カリキュラム 塾の説明では各授業で前回の復習から確認して?ということだが完全担任制ではないので管理がイマイチ。

塾の周りの環境 駅前なので送迎ができない日も自力で通塾できるところがよい。電車の時間に合わせて自習もできるところが便利

塾内の環境 いつでも自習できる点は良いが、自習中に騒ぐグループがいてうるさいようだ。先生もコントロールできていない。

入塾理由 学校の提出物のチェックもしてくれるというので。習熟度もしっかり確認してくれるというので。

良いところや要望 面談では提出物の確認等おまかせください!というが実際は確認かなり適当である思う。有言実行してほしい。

総合評価 自習にほぼ毎日通わせていただいているので、毎日勉強する習慣はついた。

「神奈川県相模原市」で絞り込みました

条件を変更する

1,651件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。