キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,239件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,239件中 141160件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高めではありますが中学受験に特化さた先生を当ててくれたので今後に期待してます。

講師 他の個別指導に通っていましたがいよいよ中学受験まで一年となりゴールまでの道筋が見えづらく今回相談したところ塾長さんがすごく親身に今後のスケジュール管理をしてくれ安心してお任せできると思い決めました。

カリキュラム カリキュラム管理も塾長の提案が明確で任せておけると判断したため。中学受験に特化した社員の講師をつけて頂いたので今度に期待。

塾の周りの環境 駅からは遠いですがヨーカ堂内にあり車で送迎でき安心して通えると思ったため。治安は駅前ではないので飲み屋等もないので安心

塾内の環境 ヨーカ堂内の敷地に新しくリコパができその中にあるので新しく整理整頓され勉強に集中できる環境です。

入塾理由 塾長のきめ細やかな対応と今後安心して中学受験をお任せできると思ったため

良いところや要望 とにかく塾長さんの対応が素晴らしい。
中学受験まであと1年しかない中のスケジュール管理が的確
担当の講師もアルバイトではなく社員の方が見てくれるとのことで安心してお任せできます。

総合評価 志望校合格に向けてのプロセス管理がしっかりしていることです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別では安い部類かと思う

講師 授業が楽しかったと言っていた

カリキュラム どの塾でも個別なら本人次第だと思う。

塾の周りの環境 駅前なので便がよい。ホテルの中にあり、入りにくさはある。しかし高校生なので、時間も遅くないので特に気にしていない。

塾内の環境 授業スペースは自分好みだそうだ

入塾理由 冬期講習を体験して良かったから、とりあえず通ってみることにした

良いところや要望 個別は講師との相性もある。とりあえず、スタートはうまくいっている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割引をしてもらえたので、お得だった。今後教科が増えていくので金額も上がってくるので
少し心配はしている。

講師 まめに電話して子供の様子を報告してくれてる。入塾前だからなのか、すぐに回答してくれるところも評価が高い。今後どうなるか期待してる。

カリキュラム どこがわかっていないかちゃんと報告して、息子にわかるまで教えてくれている感じがした。

塾の周りの環境 駅前なのがいい。通いやすいので、夜遅くなった時も安心できる。親も迎えに行きやすい。
近所の子もいるので、一緒に帰ってくれるので安心。

塾内の環境 もう少し広いといいと思った。部屋が密で、風邪とか流行りそうな気がした。

入塾理由 試験対策に優れているから、今後対策も安心して取り込めると思った。

良いところや要望 電話でちゃんと報告してくれてる。1人1人に手厚くみてくれてる。

総合評価 まだ通ってる時間が少ないので、これから中間テストとかあるので、どのように伸びるか期待している。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2ですが、個別指導5教科でこの料金は安いと思いました。ただ季節講習必須になるので、トータル的に他塾とあまり変わらない気もします。もし他塾で季節講習を全て受講するのであれば、こちらの塾の方が安いように感じます。

講師 個別指導なので当たり前かもしれませんが、一人一人の面倒見が良いように感じます。まだ入塾してばかりなので指導の質ははっきりとはよく分かりませんが、次の定期テストでどのような結果になるのかが楽しみでもあります。

カリキュラム 個別指導なので、個々に合わせて指導してくれるため良かったです。また先生にも質問しやすいようで、分からないところがそのままにならず良いと思いました。

塾の周りの環境 利用する駅と塾が、地下街で繋がっているので夜遅くなっても明るく安心です。雨の時も濡れなくて便利です。

塾内の環境 他の塾に比べると、全体的に狭く感じました。もっと生徒一人一人にスペースが取れると良いと思いました。

入塾理由 他の塾に比べて授業料が安い割には、講師の方がよく話を聞いてくれて、子供に合った指導内容を提案してくれたから。

良いところや要望 料金が他塾より安めなのは嬉しく感じましたが、塾からの連絡が疎かになることもあり少し不安を感じることもありました。でも講師の方の質は、子供の話や面談を通して良いように感じたので、あとは本人がやる気になれば学力は伸びる塾だと思いました。

総合評価 教室は狭い印象ではありますが、料金も他塾に比べ安めの割には講師の方の質が高いように感じるので、学力が伸びてくれことを信じて。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校2年生までの月謝はリーズナブルだが、3年生になると一気に値段があがるのでこれからが心配。
学力があがれば弟の入塾も考えたい。

講師 教室長は入塾の際とても丁寧に説明していただけた。
子供によると教師の方はその方によるそうです。

カリキュラム 演習個別で4人に対して教師の方が1人ついてくれるのでコスパは良いと思う。
集団も、10名程なので問題なさそうです。

塾の周りの環境 駅からも、近いので明るさなどは問題ない。
駅近のビルに入っているので施設環境も良いと思う。
学校帰りにも通えるし、家からも、近いので通いやすい。

塾内の環境 広いスペースできちんと仕切りがあるので雑音などはきにならないと思う。

入塾理由 大学受験専用の塾で小学生や中学生がいないので勉強に集中できるとおもったから。
実際に見学に行って教室も綺麗で良かった。

良いところや要望 演習個別の日程を、組むのに時間がかかるのでもう少しスムーズに決まると嬉しいです。

総合評価 ビルの中で広いスペースで清潔感も保たれていて勉強しやすい環境は保たれているので。
もう少し月謝がお安いと嬉しいです。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手の塾と比べていないからわからないが、成績が良ければ割引があるそうなので頑張れば安いのかもしれない。

講師 説明がわかりやすく、自然とリードしてくれるので気負わずに通えるところ。先生の人数は少ないが、生徒を理解してくれると思う。

カリキュラム 学校より進んでいるので、数回の授業とテストは焦ったが、授業がわかりやすいのですぐに追いつけたので安心した。

塾の周りの環境 大きな駅とは逆の方向なので比較的静かな場所にある。自分の家や学校からは近くはないが、他に誘惑は少ないのは良いと思う。

塾内の環境 外観はガラス張りなので中の様子が外からもみえる。
教室内はサッパリとしている。明るくて清潔感があって良い。

入塾理由 サイエンスフロンティアなどの合格者がいるようで、特殊なテスト対策もしてもらえそうだし、塾長が理数系に強い気がしたから。

定期テスト テスト期間と範囲が他校と違ったので直前に対策してもらえず欠席した。すごく焦った。

良いところや要望 フリーで先生と話せる時間がもっとあると頑張れると思う。

総合評価 これから授業を受けて成績や勉強方法のこつがつかめるかまだ不安なので。

早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが多いのでそこも値段が張る理由なのかな。
宿題を多く出してくれてしっかり管理してくれるから子供が怠けにくい。指導も直接は見たことないけれど子供がちょくちょく塾内でアンケートがあったと言って帰ってくるので柔軟性があると思います。
 

講師 直接授業をみたことはないけど、英語は確実に上がったと思います。小学生の頃からやらせてたのも理由だと思うが、目に見えてちゃんと伸びるんだなと感動しました。

カリキュラム 進度はかなり早い模様です。宿題が多いからか早くても定着しやすいみたい。

塾の周りの環境 駅の近くだったのでバスの頻度が高く通いやすかったです。ただ車の通行も多いので気をつけるようしっかりいってあげることが必要かと思います。

塾内の環境 まあまあ良いと思います。特に特出すべきことはないと思いますが、本人は薄手の上着を持っていって調節しています。

入塾理由 小学生全国統一テストで入塾資格を得てお誘いを受けた際、気になって入る塾だったので入塾させてみることにしました。
 最寄りに近く通わせやすかったのと、合格実績がしっかりあったことも理由ですね。

良いところや要望 良いところは宿題が多く進みが早いところです。でも早く進めるがゆえにマイペースな人やものを理解するのが苦手な人は一度追いつけなくなるとだんだん置いていかれてしまうのでちゃんとそのままにせずに聞くことが大切だと思います。

総合評価 値段はかなり張るけれどそれに見合う能力はあるという印象です。ただ、私立を目指す方々が通っているイメージなので、公立の上位校を目指すなら他の塾のほうがいいかもしれません。
 ですがあまり確かなことは言えないので一回通ってみるのもいいかもしれません。

中萬学院川崎東口スクール の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない印象。
受験生時期は金額が上がるのは仕方ないけど高いと思う。

講師 先生によって楽しさは異なるようですが以前に利用した塾よりプレッシャーが少なく楽しいと思えたようです。
特に塾長の授業は話が面白いそうです。

カリキュラム 公立中高一貫専門塾を謳っており高校受験にも強そうなので良いと思えた。

塾の周りの環境 駅から遠くもなく近くもない。
近隣に保育園もありビルの中にあっても塾内にもトイレがあるので良かったと思った。

塾内の環境 室内はキレイで学ぶのに良い環境だと思った。
また合格者の写真入りコメントポスターもありイメージを抱きやすい気がした。

入塾理由 立地と期待する内容を教えて貰えそうだと思った。
また子供が冬期講習等を通じて授業が面白いと感じていた為。

良いところや要望 授業のない日や授業時間以外でも自習室を小学生も自由に使えるので送迎の待ち時間を有効活用できると思った。

総合評価 料金に見合った指導が期待できそうなので。
子供が長い時間過ごす場所かつ親の送迎等の負担が少ない。また授業時間が他の塾より早めに終わるので都合が良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても質の良い授業だと娘から伺い、これで成績が伸びるのなら安いなと思いました。

講師 講師の方がとてもフレンドリーで授業も面白く、わかりやすいので学校で分からなかった部分がわかるようになってきたということがありました。

カリキュラム 授業と授業の期間が短いのにも関わらず課題の量があまりにも多かった。

塾の周りの環境 横断歩道も歩道橋もあって、環境はとても良かったです。親などが来る時に車で来た場合が少し大変かなと思いました。

塾内の環境 隣の授業の声が授業中に聞こえてくるところが気になりました。それ以外はとても良い環境だと思います。

入塾理由 授業の雰囲気がとても良く、みんなが楽しそうに授業を受けていた。

良いところや要望 とても明るくて良いと思います。子供たちが楽しく学べる環境がこの塾にはあるので、とても良いと思います。

総合評価 講師の方の態度は良いのですが、小中学生には少し厳しいのかなと感じました。

英才個別学院子母口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応でこの値段は少し高いかなと思ったが実際に授業を受けるととてもわかりやすい授業でこれなら少し高くてもいいと思った。

講師 講師が一方的に解説するのではなく生徒に少しずつ質問をして一緒に解くスタイルがとてもよかった。

カリキュラム 受験の年になると明確な予定を作ってくれて生徒一人一人の苦手なことに合わせてカリキュラムを作ってくれるのがよかった。

塾の周りの環境 車の通行量が多い道路が近いので帰る時少し心配なところがあった。スーパーやコンビニがあってお昼ご飯や小腹が減った時に友達と話しながら買い物に行けるのが良いと感じた。

塾内の環境 自分で教材を買わなくても管理費を払っていれば借りることができるのはすごく便利だと思った。

入塾理由 仲の良い人からこの塾いいよと勧められて入った。面談の時に子どもの寄り添って話を聞いてくれたのがよかった。

良いところや要望 自習スペースがあるのがとても良いと思った。自習の時にわからない問題があったら塾の先生に聞くことができるのも魅力の一つ。

総合評価 生徒一人一人にあった授業方針で行うことができ理解度もとても上がる。自習室もあるから授業がなくても塾に行ける。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教師2人で中学受験、高校受験準備、高校受験の3つのコースを担っている割にはやすい。

講師 こまかく教えてくれる。わからないところは自分から質問しにいく。すると、わかりやすく、その人にあった解説をしてくれる。

カリキュラム 何回も復習してくれる。大事なところはマーカーで線を引くなど、本当にテストに出たところに、プリントに線が引いてあった。

塾の周りの環境 駅から近く、また警察署も近くにある。しかし、街中なため、騒いでいる人の声や救急車、消防車などの音も聞こえる。

塾内の環境 電車の音と、横断歩道の音声が聞こえる。立地的には悪く無いが、上記のような雑音も聞こえるため、音が気になる人は、集中できないかも。

入塾理由 合格実績が高く、家からも近い。また、近くに警察署があるため、立地的にあんぜん。

良いところや要望 教師の受からせる気持ちが高い。また、他の塾では得られない多くの情報(勉強についての)が得られる。

総合評価 先生の第一志望に受からせる気持ちと、生徒にやる気を出して、共に合格に向かおうという気持ちが見られる。

栄光ゼミナール川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ができたてだったので多少は安かったですが、そのキャンペーンがなかったら高いので入ろうとは思いませんでした。

講師 授業のことだけでなく自習してるときに学校の宿題を教えてくれたり、高校が決まって塾をやめたあとも高校の成績を見せに来て欲しいと言って面倒を見てくれて、とても面倒見がよい方たちでした。結構熱血。

カリキュラム 実践練習が多めで練習になりました。模試の振り返りなどはあまりしてくれず自分でやりなさいみたいな感じでした。

塾の周りの環境 駅チカなので通いやすいです。下にコンビニがあるのでお腹がすいたら買えます。塾外は夜でも明るいので安心して通わせられると思います。

塾内の環境 やっぱり狭いので先生たちの仕事する場所も狭いし丸見えだしごちゃごちゃしてます。自習室は本当に狭いし教室も狭いです。

入塾理由 少人数でひとりひとりに向き合ってくれるところに惹かれました。壁が白だとずっといると眩しいけれどここの壁は木っぽくて好きだと娘が言っていたから決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、自分から先生に質問したりして解決するくらいでした。

良いところや要望 生徒が少ないので、生徒ひとりひとりに面倒見よく対応してくれます。もっと学校の定期テスト対策も頑張ってくれるといいなー。

総合評価 合格はできませんでしたがいろいろ気にかけてくれたり優しく教えてくれたり良い先生ばかりでした。狭かったけれど人数が少ないので慣れれば平気です。

英才個別学院子母口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教える講師は皆分かりやすくて優しく授業はためになったので良いと思った。

講師 分からない所などを丁寧に教えてくれたりして苦手部分の解決をてヅダってくれた。

カリキュラム 少し早めに学校進路をおわらせて受験に余裕を持って復習できるので良かった。

塾の周りの環境 少し外の車の音や風の音などが騒がしくなって少しうるさいと感じる時もあるがあんまり気にならないと思う。

塾内の環境 参考書や生徒用のファイルなどしっかり整理整頓出来ていてとてもいいかんきょうだとおもう

入塾理由 家からの近さや友人の多さ、進学実績などを含めて決めた。






良いところや要望 受験に対してしっかり1対1の面談をよく行ってくれたりしてくれて親身になって勉強を教えてくれる

総合評価 全体的にまあまあ良い塾だと思うが難関校を目指す人には向いていないと思う。

森学習塾大島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べても安くも高くもないと思います。普通の値段ですかね。

講師 フレンドリーな講師がいたようで子どもも懐いていました。話しやすい講師がいると心強いそうです。

カリキュラム 塾に通わせていても成績が伸びませんでした。塾のせいとは思いませんが、結局はどこの塾に入れても本人次第だと思います。

塾の周りの環境 治安や環境で特に困った話は聞きませんでした。そこの辺りは安心していました。駅から近いので色々なところからのアクセスがしやすいと思います。

塾内の環境 特にそのような話は聞きませんでした。そこの辺りは安心していました。

入塾理由 家から近く、他の友達も通っているようだったので入塾を決めました。

良いところや要望 トイレの設備をもう少し良くして頂きたいとのことです。そして講師の質をあげて頂きたいです。

総合評価 講師も当たりの講師もいればハズレの講師もいるそうです。合う講師であれば喜んでいました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良い指導を受けれているので特にに何とも思いませんでしたが、ほんの少し高めかな?

講師 指導はとてもよかったです!分からないところがあったら自分から聞けるし、自分のペースで進めれるので、頑張れました

カリキュラム 学校とおんなじような進度でした!!なので学校の授業も簡単にかんじれて自分すごいなと思いました!

塾の周りの環境 塾内は静かでとてもよかったですが、外の車などの音がうるさかった気がします。ですが送り迎えなどは楽でした

塾内の環境 部屋はとても綺麗で、みんな集中しているから雑音などはなく、集中してできました。環境や設備も綺麗でした

入塾理由 何も勉強がわからないままだと危ないと思い、近所にあるここに入りました。

良いところや要望 先生とのコミュニケーションも取れるし、苦手教科の復習ができてとても良いと思います

総合評価 とても熱心に授業を受けさせてもらいました。自分なりに頑張れたようなので、とても良い塾だと思います。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べても特に高いとは感じない。むしろ先生も熱心でこの値段ならば安いと思う。

講師 子供がわからない所を察し、丁寧にわかりやすく指導してくれる。また、手を出しすぎず、子供が自ら解く力を伸ばして頂いている。

カリキュラム 子供の理解度に合わせて進めてくれる。わからないところがあれば戻って、わかるまで丁寧に指導して頂ける。

塾の周りの環境 駅からも近いため、子供1人ででも安心して通わせることができています。塾もあかるく、治安のめんでもとてもいい環境だとおもいます。

塾内の環境 生徒の多くが集中して取り組んでいるため、雑音などもなく我が子も集中して取り組めているとおもう。

入塾理由 自宅から交通の便がよく、通わせやすかったため。また、遅くまでやっていて助かる。

総合評価 料金、交通の便のよさ、先生の質、環境が良いとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の対応が丁寧なので料金に相応しいと思ったので星3にしました。

講師 講師の人が受験やテスト対策にスケジュールを立ててくれたり、親身に話しを聞いてくれます。

カリキュラム 塾にはたくさんの教材があり、勉強がしやすくなっていてとてもいいと思います。

塾の周りの環境 夜は外がくらいですが場所が場所なのでほとんどが家が近い人なのでその辺は大丈夫です。駅からとても近いため、電車でも通いやすいです!

塾内の環境 ひとつの机ごとに仕切りが着けられているので他の人に気になっちゃう、ということは無いと思います。雑音なし!

入塾理由 対面での授業だったから。
家が近かったから。
試しに入って楽しそうだったから。

良いところや要望 良い所は講師の方々がしっかりテストの事、成績のことを考えて自分に合った勉強を探してくれるところです。

総合評価 自分に合った勉強法を見つけてくれたり、塾の講師は優しくて勉強が捗ったりいい事だらけです。

創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 定期テストまでの方針を考えてくれた。また、最初に話した教室長が熱く語られていたので、信頼できると思った。

カリキュラム 教材費は高いと思う。教わらない教科の教材まで購入しないといけない。

塾の周りの環境 うちから歩いて通えて、駅からも近いので、通いやすい。そのため、時間が読みやすく、部活の後でも行きやすい。また、警察署も近く、明るいので、治安も良い。

塾内の環境 仕切りがないので微妙だが、周りが見えるから頑張れることもある、とのことで、納得した。

入塾理由 本人が気に入ったから。また、料金もリーズナブルと感じたから。

良いところや要望 全体的にはよいが、学習記録が簡易のため、あまり状況がわからない。できれば、週に一度くらいは、詳細を教えてほしい。

総合評価 うちから近いので、天候に関わらず行きやすいのと、本人も学習は嫌がらずにできているため。

英才個別学院新丸子校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生で、通常受講と、受験対策が、別々に料金設定がされている。

講師 本人がたのしんでいて、室長先生も熱心で、講師の方の印象もよかった為。

カリキュラム 自習室が完備されておらず、満席になってしまう時間帯があって心配。

塾の周りの環境 立地は申し分なく、大きな公道沿いの広い歩道面で、両サイドには店舗と、屋根付きの駐輪場も有り、とっても満足です。

塾内の環境 特に気になる事はありませんでしたが、全部は把握できていません。

入塾理由 場所が自宅から徒歩圏内で、校舎の雰囲気もよく、方針に共感できた。

定期テスト テスト対策はあまりされていない印象で、自助努力が必要なのが懸念。

良いところや要望 活気があり、アットホームな雰囲気で安心感がありましたが、男性が多いです。

総合評価 これからの期待と不安で中間とさせていただきましたので、特に理由はない。

創英ゼミナール鹿島田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾は個別指導がほとんどなんですが、そのわりには安いと感じてます。しかし、冬期講習、夏期講習は高いです。

講師 塾の講師のほとんどは大学に通っている方で、年も近いので
生徒と講師の距離は近い感じがします。
定期試験前対策や受験対策もしっかりしてて良いです。

カリキュラム タブレットで映像授業を受けることができるのですが、
1教科40コマ(一コマ120分)なので結構ハードだと思いました。
個別指導は講師1人に対し3人の生徒で授業をするので
わからないところがあればすぐ質問できるのは良いと思います。

塾の周りの環境 家からすぐ近くなので通いやすいです。
しかし、塾が終わるのが9時半とかなので、帰りが遅いのですが、街灯や人通りも少ないのでそこが心配です。

塾内の環境 自習室でうるさい人がいるのに先生は注意してくれないので
そこら辺はしっかりしてほしいです。
自習室と面談をする部屋が同じでうるさいです。

入塾理由 学校の先生に塾に入った方が良いと言われ、ネットで調べたところ創英ゼミナールが良さそうだったのでここにしました。

定期テスト 生徒の苦手な分野を把握して、改善するためにその分野のプリントを配布したり、徹底的に教えたりしてくれました。

宿題 難易度はあまり高くは無いのですが、とにかく量が多いです。
結構苦戦してる感じはあります。

家庭でのサポート 家でも快適に勉強ができるよう、テレビの音量は小さくしたり、
あまり迷惑のないよう気をつけてます。

良いところや要望 先生1人につき生徒3人で行う授業なので分からないところをすぐに質問できるところは良いと思います。自習室がうるさくて勉強できないので勉強しやすいような環境をつくってほしいです。

総合評価 授業方針や講師さんなどの印象は良いです。
しかし、環境が良くないと思います。
自習室でうるさい人や騒いでる人が居るのに、先生たちは注意してくれないので、注意してほしいです。

「神奈川県川崎市」で絞り込みました

条件を変更する

4,239件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。