キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

180件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

180件中 161180件を表示(新着順)

「福岡県糟屋郡志免町」で絞り込みました

全教研志免教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は、全般的に高いと思います。完全に足元を見てますね。安価な教材で出来ないものか?と思います。

講師 本人との相性が良く、終了後も複数名で割安タクシー利用できたので、結果も志望校に合格したので、1番目の時は特に不満もありませんでした。

カリキュラム 教材代は、安くないですね。カリキュラムは、よくわかりません。

良いところや要望 複数の中学が混ざっているので、教科書が異なります。自治体ごとにあって、同じ教科書の生徒を集めて開校して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 1番目の子の時は、それなりの成績でもあったので、特に感想もありません。学力に合わせて、クラス分けされており、それが当家の子にとっては、モチベーションアップにつながったのかも知れません。

秀英iD予備校志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習はお金がとられるわりには成績も上がらずでした。塾に行っているという親の安心感だけだったように思います。毎月の受講料は妥当な金額なのかなと思います。

講師 講師に分からない時は自分から質問すれば教えてくれるらしいが、こちらから尋ねない限りは映像授業で自分で勉強する形だったみたいです。成績が悪い子はそこまで親身になって熱心に教えてくれる感じではなかった。個別を受けた時は分かりやすかったみたいだが、学校の宿題を教えてもらった時に答えが違っていたりすることもあったようです。うちの子が進学した高校名は先生はご存じなかったので、塾は成績優秀な子には力を入れるが、下位の子にはそこまでない感じがしました。

カリキュラム 映像授業なのでわからなければ手を挙げて質問しないとわからないまま終わってしまっているみたいでした。教材も沢山ありましたが、手つかずのままが沢山あって少しもったいなかった気もします。テストの結果は報告しますが、成績をもっと一緒になってあげようという熱心さは感じられませんでした。

塾の周りの環境 自宅から近かったので、自転車で行ける距離でしたし、バス停も目の前で便利でした。

塾内の環境 教室は静かで、うるさいと注意もすぐなされてたようです。無駄なものもなく勉強する環境としては良かったように思います。

良いところや要望 成績が上の子は塾の実績にもなるので、とても力を入れてあるのだと思いますが、下位の子にも同じように力を注いでほしいです。支払う金額は同じなので。出来ない子も1つできる喜びを知ると勉強も楽しくなると思いますが、あまり相手にされていないようにおもいました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生だったらある程度の高校の名前は知っていてほしかったです。〇〇高校を受けることになりましたと伝えたら、??という顔をされました。

九大進学ゼミ志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別な教室 夏期講習等がない限り安いほうだと思います。回りの塾より価格は安い方だと思います

講師 生徒の自主性を尊重する塾だと思います。追いたてられないとしない子には会わなかったです。回りの環境としては道路が近いので少しうるさいかなぁって思います。

カリキュラム 住んでいる学校の教科書似合わせての資料が作られていました。テスト前にはテストに向けた教室もありました。

塾の周りの環境 近くに飲み屋があったりして、酔っぱらいがいたりする。塾が多いので変えるとき、ちょっとした渋滞になる

塾内の環境 道路が近いので窓は開けられない。特に不満なところはありません。

良いところや要望 定期的に保護者との面談はあります。どこに弱いのかもう少し補わないといけないところの話をします。先生の指導は暑いです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くのは嫌ではなかったですが、学校勉強と塾の勉強をするという習慣がつけられなかったので成績もあまり変わらなかったです。なのでわかりません

英進館志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に関しては他の塾と変わらないと思います。 合宿は高いかもしれない。

講師 学生アルバイトではない。 生徒一人一人をよく見てくれている。

カリキュラム 夏の勉強合宿で子供の気持ちが良い方に変わって、残りの夏休み、積極的に勉強していた。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、通りも狭くて、車の行き来も比較的多いので送迎が厄介。

塾内の環境 建物が古いので外からの大きい音は聞こえるようですが、特に集中できない事はないようです。

良いところや要望 塾の持つ受験の情報がすごく多いです。あと、生徒数も多いので競争しながら勉強できると思います

その他気づいたこと、感じたこと 先生方の指導と塾でのルールの徹底した取り組みが子供を安心して通わせられます。

全教研志免教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて塾に行ったので、相場がわからなくて。ただ、周りの人に聞くと、他の塾に比べると割安だったように思えます。

講師 名前がわかりませんが、勉強だけではなく、部活等の話もされたりしてあったようで、文武両道で頑張る意欲を持たせていただきました。

カリキュラム 子供の学力(偏差値)をあげる勉強の仕方を教えてもらったようで、少しずつ学力が上がってきたので嬉しかったです。

塾の周りの環境 学校から近いので、部活が終わったら、そのまま徒歩で塾へ通えたのでよかったです。

塾内の環境 時間より早く到着した場合には、宿題をさせてもらえる部屋があったようで、集中できてよかったようです。

良いところや要望 学校から近いので、知り合いも多くて、定期的に面談もあり、色々な面でサポートしていただきました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾以外の日でも、部屋(自習室かな?)を解放されていて、家で勉強するより、塾で勉強したほうが集中すると利用させてもらっていました。

九大進学ゼミ志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他社と大差はないと思う。受験前にはなんだかんだと受講料がかかり高くなった。

講師 プリントが手作りで、学校の授業の進み具合に合わせてあり分かりやすかった。あまり出来ない子にも適した塾だと思う。

カリキュラム 教材の手作り感が良かった。テスト前には自習できるなど、に試験対策もしっかりしてくれたとこが良かった。

塾の周りの環境 割と便利な所にあるのですが、どうしてもお迎えに車で行くと停められるところがないのが不便。

塾内の環境 ビルの一階に入っているので雑音はないと思う、かえって塾の声がうるさくならにように気をつける事はあったようです。

良いところや要望 もう少し広い教室が良いと思う。狭い所にぎっしり座っていたように思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりはやや高めでしたが高額なテキストの購入などの負担は少なくトータルでは適当かと
料金の安い塾も検討しましたが個別というには授業人数が多かったり、時間が短かったりでしたが、こちらは最大でも2名の個別指導です。

講師 指導者は若い方が多いですが、子供との相性を考慮して担当者を割り当ててくれるようです。物理や化学が専門の指導者もいらっしゃるそうで高校生も多く通っているようでした。

カリキュラム 学校のプリントや他教科の質問でも丁寧に教えてくれて、定期テスト前にはテスト範囲の対策や、受講していない教科も対応していただいたのが良かったです。
他の習い事の都合で行けない日は柔軟に振替対応してくれるので助かりました。

塾の周りの環境 68号線沿いで前面に駐車場があり送り迎えには困りませんでした。
近隣にコンビニがあり自習室では匂いが出ないものであれば飲食可能でした。

塾内の環境 新しく清潔感があり机の配置などもゆったりしていました。
自習スペースがあり一人づつ仕切られてて集中できるからと毎日のように通っていました。
赤本や学習資料も準備されています。
トイレは男女別にありきれいです。

良いところや要望 子供の入退館時、会員証をカードリーダーのかざすと入退出メールが来るようになっています。電子マネーのnanacoとして利用できるポイントも付与されます。

英進館志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英進館志免校の料金についてですが、我が家にとっては非常に高かったと思います。ただ、他の塾のことは分からないので、一般的に高い安いは何ともいえません。

塾の周りの環境 平日は学校からバスに乗って通っていました。帰りは時間が遅いこともあり、父親が車で迎えに行っていました。家から距離があるので、バス停の近くに住んでいないと不安があります。

塾内の環境 英進館志免校の教室についてですが、ほとんど見たことがないので何ともいえません。人数によりますが、少し狭いかもしれません。

良いところや要望 英進館志免校のチラシは良く目にしますが、どこどこの学校の合格者の英進館占有率がこれだけ!といったものが鼻につくなという感じです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 若い講師の方が多いです。分からないことは質問しやすく、きちんと分かりやすく丁寧に教えてくれます。

カリキュラム テキストに沿って授業されます。
基本1:2での授業を受講していますが、生徒の人数の関係や、1:2では難しそうな単元の場合等、必要に応じて1:1になったり臨機応変に対応していただけるとのことで、その点はとても良いと思います。

塾内の環境 自習出来る机に仕切りがしてあり、勉強に集中しやすいです。
私語も少なく、静かな環境だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なので、比較は出来ないのですが、分かりやすく教えてもらえると、今のところ楽しく通ってます。

九大進学ゼミ志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他よりやや安いと思いますよ。時期によって教材が増えるので受講料は変わりますが 。

講師 本人のヤル気を出すよう指導してくれます。先生との距離も近くて良いです。

カリキュラム 学年似合わせた教材が用意されていて基礎重視されていたように思いますよ。定期テストにも力をいれていましたよ。

塾の周りの環境 バス停も近くにあり、スーパーも目の前にあるので便利です。帰りの時間は、他にも近くに塾があるのお迎えの車で込み合うこともあります。

塾内の環境 教室のなかはとても静かです。窓を開けるとちょっとうるさいですが…。

良いところや要望 保護者を含めた面談があります。どこが弱点なのか克服すること等の指導をしてくださいます。

全教研志免教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的他と比べて高いとおもいます。

講師 子供の授業の様子や勉強の事を丁寧に面談を通じて話していただいた。

カリキュラム いろいろなコースがあり、子供の興味に合わせてえらべるところがいいとおもう。

塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いなので、明るい場所にあるが、駐車場が少ないので送り迎えに不便。

塾内の環境 自習室や実験室、昼食をとれる教室などもあり、充実してると思います。

良いところや要望 塾はどうしても夜が遅くなるので、親の車での送り迎えがある前提で考えて欲しいです。

英進館志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 イメージで高いと思っていたが、講師の方々のしっかりされてるところや、指導を見ていると決して高くないと思います。

講師 きちんとした講師陣で、担任制なので相談事もしやすい。

カリキュラム 細かくクラス分けされていて、自分の今のレベルがわかるところがいい。

塾の周りの環境 駐車場がせまく、公共の交通機関も便利が悪い。自転車で行くにも道幅のせまい道路も多く駐輪スペースもない。

塾内の環境 特に集中できないというような事はないようなので、不満はないです。

良いところや要望 入試に関することやテストなどの判定、受験に必要な情報が多いところがとてもいいです。

英進館志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較しても、特に差はないと思います。各種イベントで追加料金が発生するので、それは、高く感じた。

講師 特にない。元気な講師や、真面目な講師等、いろいろな方がいていいのではないか。

カリキュラム 高校入試に特化したカリキュラムで、入試の傾向を確認しながら進めており、いいのではないか。

塾の周りの環境 終了時刻には、周囲が人が少なくて、危なく感じた。バスが出ていたが、停車場が自宅から離れており、不便に感じた。

塾内の環境 勉強だけの環境なので、特に散らかっているような状況ではなく、簡素な構造だった。

良いところや要望 特に要望はないが、入試情報や、個人の現在状況が、詳しく教えていただけたら幸いです。

その他気づいたこと、感じたこと クラス別に、差があるのはしょうがないと思うが、下位のクラスの子のモチベーションを上げることが大事だと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 本人は分かりやすかったと言う事だったので決めました。教室長さんの最初の印象も良かったです。

カリキュラム 今後の子供の感想を聞きつつ把握していきたいです。

塾内の環境 時間帯ごとに定員も決まっているようなので、ムダな雑音なく静かな環境で受講できそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者としても本人にも全体的にいい印象でした。これからの成績に期待しつつ、見守っていきたいと思います。

全教研志免教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節ごとの講習など高いと思うことはありましたが、割引もあったので費用は抑えられるのかなと思います。ただ、合宿等のイベントはやはり高いかなと。価格に見合った物を得られるかは本人のやる気次第だと思います。

講師 生徒が納得するまで丁寧に教えてくださるので、とても分かりやすかったです。授業がつまっていて忙しい時は質問対応が後に回されることもありますが、必ず答えてくれます。相談にも乗ってくださいますし、進路指導がしっかりしているという印象があります。

カリキュラム クラスによって差があるとは思いますが、少し早めに中学内容を終え、受験対策をしていくという感じでした。しっかりと時間をとってあったので、じっくり対策できたと思います。

塾の周りの環境 歩道が比較的狭いので少し危ないかなと思いました。夕方は近くの道路を走る車が多いため、少し音が気になるかなという感じでした。コンビニやスーパーが少し歩いたところにあるので、忙してくて弁当を持たせられない家庭でも通わせやすいとは思います。

塾内の環境 先生方が毎日掃除をしてくださっているので、とても綺麗です。食事用の丸テーブルもありました。トイレは綺麗でしたが数が少なく、たまに混んでいました。端の教室以外は窓がほとんどないので、少し窮屈な感じはすると思います。

全教研志免教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 まだ通い始めたばかりなので、細かいことはわかりませんが、先生方が優しいので子供は安心して通っています。

カリキュラム サポートデーがあったり、会員用サイトで授業のビデオが観れたりするので、欠席してもフォローができて安心です。

塾内の環境 設備的には綺麗で問題ないと思います。建物内も明るいです。

その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気としては悪くないと思います。受験コースなので、もう少し厳しくてもいいかなと思いますが、子供が楽しそうに通っているので、これでよかったのかなと思います。

全教研志免教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 子供が勉強に集中できるようにきちんと指導してくれているので、飽きないで通えている所
悪い点は、聞きたいことなど先生が忙しくてなかなか話せない所

カリキュラム わりと、文章的な算数なので苦手なことを何度もして教えてくれるところが良かった。
悪いところは今の所ないです。

塾内の環境 安全面もメールで入退室教えてくれるし、先生達が優しくて、教室内もキレイにしてあるし良い塾だと思います。
悪いところは、先生が担当してるので授業の内容とかに関しても他の先生では分からない所
先生同士で共有してなくて二度手間なところ!

その他気づいたこと、感じたこと 多分良い塾だと思います。
1番は子供が嫌がらず楽しく通えて習う所が分かればいいことだと思うので。
今は息子が学校よりも塾の先生が優しくて好きだと言ってます。

AMS学習教室本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2016年

5.00点

高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初はすこしたかいかなとおもってしましたが、他の塾に、通っている友達に聞いたら他のとこよりは良心的な値段だと知って好感が持てました

講師 進路について親身に考えてくださり、わからないところを分かるまでわかりやすく教えてくださいました。塾に気軽に行けるようになりよかったです。

カリキュラム テスト前にはその範囲を徹底的に教えてくださりました。対策プリントをつくってくださりそれから近い問題が何問かでてとてもやくだちました。

塾の周りの環境 まわりは住宅街でした。静かでしたがまわりに街灯がたくさんあったため夜は少し安心して帰ることができました。

塾内の環境 個別用に仕切りがあるため一人で集中して勉強することができました。また、先生が見回りに来てくださるのでわからない問題はすぐ聞けました。

良いところや要望 なんといっても先生が優しかったです。優しいだけではなくちゃんと、アドバイスもくださってやりやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室をりようできて、わかるまで教えてくださったのでよかったです。あの塾に通えて本当によかったと思いました。

ラルゴ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2015年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾としては少し高めでしたね。
志望校には合格しましたが、子供への動機づけの値段としては仕方ないですが、授業内容と比べて妥当かといえば疑問です。

カリキュラム 受講内容のわりに月謝が高かったようにおもう。
自由な雰囲気で子供は楽とそうだったが、もう少し緊張感があっても良いのではと感じた

塾の周りの環境 家が近く自転車で通っていたが回りは明るくないので、安全とは言い難い。
電車での通学は難しいと思われる。

塾内の環境 それほど集中するための設備はなかったと思います。
授業までの待合室に雑誌や漫画があったように聞いています。

良いところや要望 周辺高校の受験情報は比較的そろっていたと思います。
まぁ、大手の塾であれば普通のレベルですが、費用が高かったので当然といえば当然でしょうか

その他気づいたこと、感じたこと 途中入塾でしたし、出来が悪かったので非常に気にかけてもらったようです。
当時は少し勉強する癖がついていました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2015年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマずつの料金だったので高いかと言われれば高いかもしれませんがなにせ個別指導のため仕方ないと思っていました。

講師 個別に教えて下さっています。本人は集団授業だと解らなくても質問出来ない性格の為、個別指導がいいという事でこちらに通わせていただく事にしたのですが友達感覚で質問する事が出来る所は良かったみたいです。

カリキュラム 生徒の教科書に沿った内容を教えて下さっていたため、特に参考書などは必要無かったようです。教科書を見ながらそれに合わせたカリキュラムだった為、無理なく勉強する事が出来たようです。

塾の周りの環境 塾のマイクロバスが運行されていましたがパスカルの時間帯には合わなかった為、車で送迎していました。近くに西鉄バスのバス停があるのですがうちからは通っていないため、利用出来ませんでした。

塾内の環境 一人一人机が離されているため、集中出来やすい環境だったとおもいます。でも割とにぎやかな環境だったようです。

良いところや要望 真剣にやる気を出るようになるかというとうちの場合はそうではありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強に遅れがある子には向いていると思いますが成績を上げたいと思うなら集団授業のコースを選ばれた方がいいと思います。

「福岡県糟屋郡志免町」で絞り込みました

条件を変更する

180件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。