キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

180件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

180件中 121140件を表示(新着順)

「福岡県糟屋郡志免町」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

5.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2か月分の授業料が無料でしたし、個別指導の授業料の
想像よりはかなりお得に感じました。

講師 講師は何名か変更されていますが、子どもの性格にあった講師が
いるようです。
まだ通い始めたばかりですが、後々講師の指名もできるようですので
助かります。

カリキュラム 最初の時点でどういう内容でスタートするかじっくりと話し合って
下さいました。悪い所は今の所見当たりません。

塾の周りの環境 学校の帰り道ですし、家の近所なので安心して通わせられています。

塾内の環境 受付にドア等がなく、気軽に入りやすかったです。
きちんと整理されていて、勉強に集中できそうな感じです。

良いところや要望 まだ通い始めたので分かりませんが、子どもの性格を
意識しながら授業を進めていただいているみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。
悪い点は………ホームスタディ代が日割りに出来ない。のに教材がすぐ手に入らない。

講師 分かりやすいと言ってました。
他はまだ通い始めなのでよく分かりません。

カリキュラム ホームスタディやスタネットなど、家での学習が取り組みやすいと思います。

塾の周りの環境 良い点は家から近いので天候が悪くても通いやすい。
悪い点はとくにないです。

塾内の環境 特に無いですが、しいていえば自学のスペースがもう少し数があればいいなぁ。。と思います。

良いところや要望 振替方法などが柔軟。
紹介キャンペーンの特典がお得だと思います。

ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く感じました。学力を伸ばしたいと思うとやはり料金はかかりますね。夏期講習では、苦手分野の復習ができるので良かったと思います。

講師 笑顔で挨拶して頂いて、とても話しやすい講師でした。娘の表情なども気にかけながら、分かりやすく説明していただけたのでよかったです。

カリキュラム 個人の苦手分野を伸ばせるように、相談することで、娘に合ったカリキュラムを組んでいただきました。

塾の周りの環境 家からも近く、車で送迎するのに広い駐車場があるのが助かりました。塾の外は街頭がなく薄暗く感じるので少し怖いです。

塾内の環境 少人数で集中して勉強ができる環境だと感じました。講師が横に立って教えてくれるので、より集中して学習できると思いました。

良いところや要望 入塾体験できたことで、塾の雰囲気や先生との相性を感じ取れたことがよかった。先生の対応も良かったので、娘が自分から入塾を希望して、勉強を頑張ってみたいと意欲を持つことができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なので、普通の塾に比べるととても高いです。最初の入塾料やテキスト代等結構な金額がかかりました。夏期講習も他の塾よりも高かったです

講師 先生によって差が激しすぎます。教え方が上手な方もあれば、そうでない方、うるさくても注意しない先生など色々です。夏期講習での集団授業は、とてもうるさく、保護者が注意してくれと申し出ても結局何も変わりませんでした。

カリキュラム 教材は細かくまとめられていて使いやすいものだったと思います。受験に向けて使用するには、とても良かったのではと思います。個別では、決められているカリキュラムが終わると、先生によっては、今日は何もすることがないから、好きな勉強していいよと言われ、先生がウトウトしてたりということもあったと聞きました。

塾の周りの環境 自宅からは、少し距離もあり、夜が遅いので送り迎えは必須でした。車の通りは多いですが、人通りは少ないので、少し危ない感じはしました。

塾内の環境 とても学習に集中出来る環境ではありませんでした。雑音は気にならないですが、集団授業の時の私語がとても多く、うるさかったです。先生によっては集団授業が1時間雑談で終わったこともありました。

良いところや要望 1人だけ、色々と親身になって高校の話などを自らの経験も踏まえてお話ししてくれたり、教え方が分かりやすかった方がいたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 トライプラスの講師の皆さんは、プロ意識があり、子供も勉強に対する意識が変わったような気がします。

カリキュラム 60分授業なので、集中力が途切れず勉強出来る点が良いと思います。

塾内の環境 私たちの時代は、大人数で騒いでいましたが、個別指導という事もあり、静かで勉強に対するに集中できる点が良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで通わせていた塾が、家から近いと言うだけで通い始めて、成績が逆に悪くなりました。
子供本人も成績が落ちていく事に、かなりナーバスになっていたので、良い時期に良い塾と巡り会えたと感謝しております。

英進館志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。集団が厳しいので、パスカルを検討してみましたが、さらに高くなり、受講が難しいなぁと思いました。

講師 あまりマメに連絡してなかったし、あまり連絡もいただけなかったので、正直なところよくわからない

カリキュラム 長期休暇のカリキュラムについては、プリントをもらってました

塾の周りの環境 隣町しか教室がなかったのですが、送迎バスがありましたので助かっていました。しかし、バスの時間が学期ごとに変更になったり、なかったりすることがあり、タイムリーに時間把握ができなかったところが難点でした。

塾内の環境 あとから子どもに聞いたのですが、授業は楽しいけど私語やおしゃべりが多くて、集中出来ないことが多かったとのことでした。わあわあ話して理解するタイプの子は入っていけるのでしょうけれど、うちの子みたいに静かな環境で集中して授業を受けることに慣れている子にとっては、過酷だったようです。

良いところや要望 学校の授業が、なかなか進まないのでもどかしいという状況の時に、塾だとサクサク進んでいくし、個別対応もしてくれるところはありがたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと お休みや時間変更の連絡がイマイチ良く分からないシステムでした。変更日や、振替日の相談については、なかなか日にちの確保ができなかったので、不便でした。

英進館志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々はほかの塾とは変わらないが長期休みの間の講習は少し高め。合宿に行くとなると結構たかい。
しかし、合宿中の授業や日々の授業はためになるためこのくらいが相場なのかもしれない。

講師 生徒のことをしっかり見ていて、テスト毎にアドバイスや、勉強の仕方などを教えてくれる。先生たちはみんな学歴が高く、高校に関する知識も豊富。

カリキュラム 英進館オリジナルのテキストもあり、ほかの塾の人と差をつけることができる。最近テストによく出るようになってきた記述も対策をしてくれたり、客観的な視点をみにつけるために、アクティブラーニングを通して、話し合いなどを行ったりしている

塾の周りの環境 大通りに面しているため周りの音がよく聞こえるが、集中できないほどうるさいという訳でもない。近くに某スーパーもあるため昼食や夕食も買いに行くことができる。

塾内の環境 建物は三階建てでトイレは2階と3階にある。塾内に自動販売機があるため長時間塾にいることも可能。教室はとても綺麗という訳では無いがある程度は綺麗。

良いところや要望 先生同士の中もよくとても面白い。携帯使用禁止などの規則はあるが、塾は勉強するところなのでそれは当たり前だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと とってもおすすめします!!先生たちも高学歴のプロフェッショナル達が集まっているため、個人差はありますが成績は上がりやすいです。迷っているなら体験入塾に来るか、月1回やっている公立高校合格判定模試は無料なのでくるべきです!!

英進館志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:看護

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり言って高い思います。プリント類が多く、やりこなせていないのが実情。もったいない

講師 成績が悪いからかあまり関心を持ってもらえていない。学力を伸ばして貰いたいと思って入れているのに、どうしたら良いものか

カリキュラム 成績がイマイチでかまってもらえてないのかと思うほどあっさりしている

塾の周りの環境 送迎バスがあり助かっている。乗り遅れると大変なことになる。こちらが送っていかねばバスがない

塾内の環境 教室は学校の教室と同じくらい広くて子どもは伸び伸び勉強できると思う

良いところや要望 連絡がしっかり行き届いていないので、予定が立てにくい。電話にはすぐ出てくれるのでありがたいが、折電は遅い

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策が優先なので、学校の授業の理解がイマイチわかっていないところがあって、ついていけているのか不安

全教研志免教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないので3点にしたのですが。夏期講習に参加もしていたら、評価はもっと低くしたかもしれません。

講師 親身になって進学や勉強に取り組む姿勢等の指導をいただいて、安心して勉強に集中できたようです。

カリキュラム あまりにも偏差値が低くかったので、1年生で学ぶ基本的や事をわかりやすく指導していただき、感謝しております。

塾の周りの環境 中学校から徒歩で行ける距離にあり、バス停もすぐ近くとても便利でした。

塾内の環境 日曜日など、塾がない日でも、自習室を開放されているので、家にいるより、集中して勉強ができたようです。

良いところや要望 中学校から近いので、部活が終わってそのまま塾へ通えるのでいい。

その他気づいたこと、感じたこと 部活が終わり、そのまま塾へ行ってたので、夕方に軽食を届けに行き、事務所で預かってくれてたので、子供が空腹な状態でいることがなかったので、夜10時までの勉強に集中できてよかったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやはり高い。だが、苦手分野のみだと思えば納得が行く。

講師 若い講師が多く、威圧感はない。しかし、日替わりで講師が変わるので人見知りの子は気になるかも。

カリキュラム 独自の教材とカリキュラムで授業が進むが、わからない所を隣で教えてくれるので助かる。

塾の周りの環境 自宅からすぐなので、負担は少ない。遠いところは通うだけで子供に負担がかかる。

塾内の環境 自習コーナーがあり、選択日時以外にも使用ができる。が、ブースが少なく、早い者勝ち。

良いところや要望 集団で聞けない、わからない所も気安く聞ける。理解するまで教えてくれるので助かった。

英進館志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。特に長期休みの時の講習など、受験生は8万以上かかります。

講師 レベルが高い講師が多く、わかりやすい授業です。ですが、担任が子どもとは合わなかったようで、質問などができにくい状態でした。

カリキュラム 独自の教材やカリキュラムで、レベルが高いです。模試は成績のいい子に合わせるので、成績が振るわない子は散々な結果となります。

塾の周りの環境 人通りが多いところにありますが、駐輪場も駐車場も狭い。夜は送迎の保護者の車で溢れている。

塾内の環境 自習室が併設されていて、いつでも使用可。狭いながらもたくさんの部屋があるので、自習しやすい、

良いところや要望 独自の情報収集で試験対策は完璧です。あとは子供のやるき次第。

その他気づいたこと、感じたこと 講師と気が合えば、大幅に偏差値が伸びます。イヤイヤ行っていたうちの子はあまり伸びませんでした。

英進館志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の相場としては、平均的なのではないかと思うが、安ければ安いに越したことはない。

カリキュラム 質も量も本人にとって適切だったとは思うが使いこなせていたかどうかはわからない。

塾の周りの環境 自宅の近所に立地していたので通いやすかった

塾内の環境 建物自体が大きいわけではなかったので、自習室として確保できるスペースを取るのは難しそうだった。

良いところや要望 通学バスがあることは遠隔地に住む人には利点かもしれない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別料金で集団授業をうけさせていますが、うるさくて集中できない環境。1対1でも先生のレベルによっては間違っていることも多々あります。

講師 責任感がない。先生が間違っていることが多々あります。良い先生と悪い先生の差が激しいです。

カリキュラム 教材はわかりやすくまとめてあるように思います。色々な講座を設けてありますがそれなりに料金がかかります。

塾の周りの環境 塾前は車の行き来が多いです。ただ人通りが少ないので、少し心配です。我が子は車での送迎が必須でした。

塾内の環境 1対1では集中して学習出来ます。集団授業では、特定の子がお喋りしていて集中できません。先生も注意をせずに授業だけを進める感じです。注意をするかうるさい時は退出させるようにお願いしましたが、なかなか実行してくれません。先生によっては一生懸命注意をしてくれる方も何人かいます。

良いところや要望 授業の変更は本部に電話するだけで大丈夫なので助かりました。塾は学校とは違いお金を払ってわざわざ勉強しに行くところなので、学習に集中出来る環境作りをしてほしいと思います。 今年の夏はエアコンが故障しており扇風機だけで過ごさせられました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生によってのスキルが違いすぎる。先生によっては理解してようがしてなかろうが、与えられたその日の課題をこなすだけの方もいらっしゃいます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集中して学習できる環境であれば良いのですが、講座を進めてくるにはそれなりの環境をまず整えるべきではと思います。1対1なので基本的に普通の塾よりベースは割高だと思います。

講師 集団授業の際うるさくても注意しない。個別の際も先生が間違っていることが多々ある。良い先生とそうでない先生の差が激しすぎる。勉強が分からないから塾に通っているのに、何でここが分からないの?と何度も言ってくる先生もいるようです。

カリキュラム 公立高校合格講座を受講していますが、子供たちがうるさく、授業を妨害してても注意もせずそのまま進めていく。注意をするようにお願いして少しは改善しましたが、先生によってはいまだに注意をしてくれない方もいます。子供たちのリクエストで授業をせずに1時間雑談で終わった日もあるそうです。

塾の周りの環境 うちからは自転車で行くには少し遠く危ないので車での送迎が必須であること。

塾内の環境 夏休みの一番暑い時期にエアコンが故障しており、扇風機だけで過ごしたそうです。1対1のときは集中して学習できますが、団体の時は子供たちの私語が多く、先生が注意しないのでとても集中できる環境ではありません。

良いところや要望 とにかく静かに落ち着いて学習できる環境づくりをしてほしいです。一人一人がもう少し自覚を持ち生徒のスキルアップを目指してほしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生によってのレベルが違いすぎるようです。授業の変更等は割と融通を利かせてくれるので助かりました。

秀英iD予備校志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習から入塾したので、教材費しかかからずに格安で受講できました。毎月の月謝も納得いく価格でした。

講師 映像授業なので、自分から質問できる子は良いが、そうでない子には、分からないまま終わってしまうと感じた。周辺環境は交通の便も良いし自宅からも近かったので良かった。成績の悪い子にはあまり力を入れてくれない感じがした。

カリキュラム 自宅では勉強しないので、季節講習はわりと回数も多く塾に行くと勉強せざるを得ないので良かったです。教材はうちの子には少し難しかったようです。

塾の周りの環境 自宅からも近く車での送迎も楽だし、自転車でも通える距離で便利でした。周りに塾が多く人通りも多いので安心でした。

塾内の環境 教室内はきれいでした。一人ずつ仕切りがあり集中できる環境にあったと思います。ただ、仕切られている分、先生の目が行き届かないので、スマホをこそこそ触っている子もいたようです。

良いところや要望 塾長が気さくで話しやすかったようです。わが子は成績が悪く、下位の高校に進学しました。やはり塾の先生はそこそこの高校までしか把握していないのか・・。わが子の進学した高校の名前を知りませんでした。もうちょっと色々な高校のことを把握しておいてほしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと やはり映像授業等は自分で進んで学習する能力がある子に向いている塾なのだと思いました。困っていそうな子がいたら、先生のほうから積極的に声をかけていただけると、子供たちも学習意欲がわくのかなと思いました。

英進館志免校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはりお高め。夏期講習、冬季講習などの各種講習や個別対応などを受けると、受験の年は私立大学の一年分くらいかかるのでは?

講師 苦手な項目についてしっかりと教えてくれて、受験ギリギリまでのサポートをしてくれる

カリキュラム 本人が苦手な教科については、個別にプリントを作って教えてくれた

塾の周りの環境 駐車場が少ない。塾前の道が狭い為、送迎車の渋滞が起こる。自転車で来てる塾生には少し危険。

塾内の環境 大きなスーパーの近くの為、車の騒音はあると思う。古い建物の為、トイレなどの設備も古い。 自習室や個別対応のお部屋はしっかり完備されているので良かった

良いところや要望 子供達のやる気を出す為の努力を惜しまず、しっかりサポートしてくれる。先生とのコミニュケーションも取れ、欠点も包み隠さず伝えてくれるので、無駄な期待をせず子供と向き合って受験に立ち向かえる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 塾の指導方針等、丁寧に説明いただきました。子供の塾に行かせるタイミングが遅くなり、正直親として焦ってましたが、「今から子供の成績何とかなりますか?」と先生に尋ねたら、何とかしますと力強い反応があった点。悪かった点は、ありません。

カリキュラム 良かった点 個別指導、その日の指導受講後、その場で、その日の理解度を確認する反復学習がある点
悪かった点 日曜日が休日で、塾での自主学習が出来ない点

塾内の環境 良かった点 イオンの中での店舗で自宅から最寄り
又、塾が無い日も自主学習等で塾の教室が利用出来る点
悪かった点 特になし

その他気づいたこと、感じたこと 自宅から近く、塾講師も丁寧で指導力のある方と思います。色々と他の塾も悩みましたが、個別指導である点、その日内に理解度確認する指導後の演習等特色ある塾と思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 分からない内容、新出内容など丁寧に指導してくれているため、わかりやすい。講師の先生と相性がよいようだ。

カリキュラム 学習内容、および使用テキストが本人のレベルに合っている。わからないところを集中的に習える。

塾内の環境 よい点は清潔で明るく快適に過ごせる。自習室が騒がしいことがあることが悪い点。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで通信講座のみだったが、個別指導塾に入り内容に満足しており、今後兄弟児も入会を考えている。

全教研志免教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は年間を割って月々払うようになっているが、週一で高い。冬期講習はまた別だから高い。

講師 勉強してる姿を体験の時は見学出来たら安心するのに、お子さんから様子を聞いてくださいと言われて、不安が増した。親はあまり関わらないのが普通なのか?と不安になった。

カリキュラム 国語、算数とタブレット授業があり、タブレットは凄く子どもが楽しそうにしていた!

塾内の環境 2階が授業で授業があり、親は入れないようになっていて勉強に集中出来るように決まりがある!

良いところや要望 面談が年に二回あるが、親と先生が話す機会が少ないからもう少し塾での様子を話してもらえたらいいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生一人につき四、五人のグループで授業してるが分からない時など質問しにくいようだ。個別の方が良い。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく極端に高額でもないと思う。標準価格の定義がわからないので何とも言えない

講師 子供がわかりやすいと言っている点と個別指導で集中できる点がよいと思う

カリキュラム しっかりと課題もでとおり、子供が進んで勉強している点と、徐々にではあるが成績もよくなっている。

塾の周りの環境 交通量が多いため、自転車での通塾は少し不安である

塾内の環境 塾内には入ったことが無いのでわからないが、子供より騒音についてクレームはないので大丈夫ではないか

良いところや要望 講師の休み連絡が良く伝わらず、わざわざ来塾して休みだと知ることが多々ある

「福岡県糟屋郡志免町」で絞り込みました

条件を変更する

180件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。