
塾、予備校の口コミ・評判
457件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市南区」で絞り込みました
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場より、やや高いと思う。他にも体験した塾は、週3回でももっと安かった。
講師 良かった点は、最初の面談でしっかり話してくれたこと。塾長が話しやすい人柄だった
カリキュラム 宿題が少ない気がする。張り切って入塾したのに、GWががっつり休みでガッカリした。
塾の周りの環境 自宅から近い。駅からも近く、治安も良い場所にある。ビル丸ごと塾で、広そう
塾内の環境 教室に入っていないので分からないが、本人は広いと言ってました。雑音もないと思う
良いところや要望 本人いわく、授業の質が高く、やや難しいが、それが良いと言ってました。
武田塾大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がなくてこの金額は、我が家にとって安くはない金額。なので、成果が上がるよう、しっかり講師へ質問したい。
講師 学校の進度が早く、課題も多くて、予習や復習に手が回っておらず、学習内容が定着していないという悩みに即した助言をしていただいている。
カリキュラム 学校の課題が多いため、新しく教材を増やすのではなく、学校の課題から効率的に学習できるよう計画立ててくれる。
塾の周りの環境 西鉄大橋駅西口を出て直進、つきあたりを左折すると着くため分かりやすく、また駅から徒歩3分ぐらいなので通いやすい。
塾内の環境 塾内は広いわけではないため、自習室で学習する際、近くにいる周囲の人の存在が少し気になるが、おおむね静かに自習に励むことができる。
良いところや要望 料金面だけがネック。もう少し下がればありがたい。偏差値アップ保証などがあると嬉しい。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当ならば、全教科習いたいところだが、2教科だけでも経済的に厳しい。
講師 子どもに寄り添って、わかりやすく教えていただいている。指導後には、本日の指導内容をメールにて連絡がくる。
カリキュラム 宿題は、日割りでどこをするのかを書くようになっていて、次回の指導日までにどこまでやるかがわかりやすくなっている。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるので、明るく治安も悪くはないと思う。自転車で通塾するには駐輪場がないため、駅の駐輪場に停めないといけない。
塾内の環境 整理整頓されている環境である。囲いがあり、集中出来るデスクになっている。
良いところや要望 アプリで指導予定日の連絡がくる、また欠席等の連絡もアプリで出来るため、教室がしまっている日も連絡することができて便利。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については今のところ可もなく不可もなくといった感じです。
塾の周りの環境 悪かった点:駅近なので有料の駐輪場しかない
良かった点:駅近
塾内の環境 雑音などは感じないようです
良いところや要望 1対1なので、放置される時間がなく、先生と対話しながら進めてくれているようです。
個別教室のトライ老司校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 キャンペーンで入会費と2ヶ月分無料にしてもらった
悪かった点 やっぱり月料金は高い
講師 良かった点 優しそう
悪かった点 塾内も案内してほしかった
カリキュラム 良かった点 新たに教材を買わなくて良かった点
悪かった点 よくわかりません
塾の周りの環境 良かった点 送迎するには近くにあったので良かった 駐車場もあるので助かる
悪かった点 中学校から寄らせるには徒歩だと少し遠い
塾内の環境 良かった点 整理整頓、清潔にされている
悪かった点 換気はどうなのか?
良いところや要望 AI診断できるところが、他と違うのかなと、その診断は保護者に教えてもらえるのか知りたい!
個別指導 スクールIE長住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので高いのは仕方ない。集団でうける3科目はセット料金だと比較的安かったのでたすかりました。
講師 相談しやすいようでよいです。2対1の指導で解いているときにもう一人の答えあわせ説明をする様子。手書きで説明を残してくれるので、帰ってからの復習に使えるといっておりました。
カリキュラム 指導内容を書いてくれる点がよい。教材に関してはいいのか悪いのかは判断できない。カリキュラムは一人ひとりにあった形でしてくれるらしいのでまかせています。
塾の周りの環境 大通り沿いなので夜でも安心。車での送り迎えはしにくいが近隣に駐車場はある。自転車置き場ほ広い。
塾内の環境 自習できる場所もありよい。自習室も自由につかえるので、塾がない日も利用させていただいている。殺風景なほどなにもないので集中はできると思う。
良いところや要望 電話で疑問点をきいたら丁寧に子供の様子など教えてくださいます。
個別教室のトライ長住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたより、少し高かった。でも一対一で教えてもらえるのでしょうがないかなと思う。
講師 初めての塾だが気があって良かった。雑談もとり混ぜて緊張をほくじてくれた
カリキュラム AIで苦手がわかった。スタートダッシュキャンペーンで通常よりお得になった。
塾の周りの環境 大通り沿いなので夜遅くても暗い道とかにならず安心。雨の日もバス1本で行ける。
塾内の環境 行った時は特に雑音はなかった。整理整頓はされてたと思う。やすみのひに面談だったので通常はわからない
良いところや要望 テキスト代や追加の料金はいらない。1人1人に合わせてくれる。宿題やAIで補助的な部分を補ってくれる
東進衛星予備校福岡大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高くて、特に夏期講習などの時は追加料金が発生し、大きな負担だった。
講師 常に的確なアドバイスがあり、自宅にも電話連絡があっていたので安心して任せられた。
カリキュラム 学習の理解度に合わせて、段階的に的確な教材があったほか、現在のレベルを確認するテストも数多くあっていた。
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩圏内で良かったが、車で送迎する際には駐車場がなかったので不便だった。
塾内の環境 ブースで勉強するスタイルで集中できたと思うが、コロナ禍だったので塾生との交流がなかった。
良いところや要望 塾の先生からの連絡が頻繁にあり、現在の子供のレベルが常に把握できたことは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 自由出席制だったため、時間に縛られず、こちらのペースで学習ができたので良かった。
個別教室のトライ大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割にはたかい。合わない講師の時はもったいなくてやめようかと何度も思いました
講師 講師によって対応の差があり。小学生と一緒なので騒がしい。担当じゃない講師は受け持ちでないから対応が冷たい
カリキュラム カリキュラムは自由なので対応しやすかったが、aiなどは息子は面倒くさくなってしなかった。
塾の周りの環境 交通の便はいい。自転車置き場が無くなったので、契約しないといけなくなった。
塾内の環境 小学生がいるとさわがしく、集中できなかったようです。自習室もできたがやっとという感じ
良いところや要望 面談も塾長によってはありません。かなりいい加減だと思う。こなしている感じ
その他気づいたこと、感じたこと 講師と相性があうかが重要だとおもいます。トライの名前は有名ですが、ないようが伴っていない。
アシスト福岡南本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまぁ高いなと思うことはありましたが、それ相応の授業であったとは思いますので納得です。
講師 ダメなところがあったらきちんと注意をして、それ相応に勉強している人だったら褒めるようにしてさらに勉強に身が入るようになるような先生でした。
カリキュラム 教材とタブレットを使い分けて、分からないところを質問しに行ったりと多くの方法で学んでいくことができます。
塾の周りの環境 電車で来ることは難しいけど、バス停が目の前にあり、自転車でも来やすい場所にありますので便利な方だと思います。
塾内の環境 塾内は常に綺麗な状態であり、歓喜や清掃も徹底されており、とても居心地のいい場所だと思います。
良いところや要望 テスト結果やフクトの結果に応じて、お菓子を配ったりしてくれるのでとても喜んでいました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の外から大きい声が聞こえることがあるので、それはどうにかした方がいいと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の夏期講習が高く、子供の成績も上がってなかった為、これがきっかけで退塾しようと決めた。
講習の前に三者面談がある。
講師 塾長が一年ごとに変わった為、子供の何をみて対策などいってるのか、よくわからなかった。
先生は、子供とは気が合うが【受験】には適してないと思う。
その為、夏期講習、冬季講習と金額の割に子供の学力が上がらず、きちんと勉強できる子ならいいのかもしれないが…。
カリキュラム タブレット学習を塾でするが、それが本当に子供に合ってるのか疑問。
塾の周りの環境 駅に近いので交通には便利だが、自転車置き場がない為、駐輪場を使用しないといけない。
塾内の環境 学校の教室より狭く、机が沢山あるわりに生徒が少ない。
一対一なのだから机を少なくしたほうが、圧迫感もなくいいようか気がする。
良いところや要望 先生が優しい。
発熱などで日程変更も回数は決まってるが、わりと受けてくれる。ただ、電話での連絡が塾ではなく、センターで受けるのでやりとりが少し面倒。
筑紫修学館大橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長期休みの講習では授業数がやはり多いので負担は大きかったと思います。
講師 先生たちがみんな親しみやすく、質問にも行きやすかったです。しかしあまり関わりやすいとは言えない先生も何人かいました。全体的には良かったと思います。
カリキュラム コロナの影響で思うようにイベントなどが出来ませんでした。しかし日々のカリキュラムはこなせるように指導してくれたので良かったです。
塾の周りの環境 駅が近くとても便利です。少し狭めなので駐車場などはありませんが、私は自転車を利用していたので支障はありませんでした。
塾内の環境 狭いです。教室も2部屋しかありません。
しかし特に不便なことは無かったです。
良いところや要望 長く塾に通ってる人と入ったばかりの人との対応の差はあるように感じていました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には通ってよかったと思います。ほかの学校との交流もあったので楽しかったです。
ITTO個別指導学院花畑柏原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いです。1対1か1対3かでも料金は変わってきます。ほとんどの生徒さんの親が1対3を選んだと聞きました。ただし、定期試験対策期間中は普段とっている教科以外も対策も追加料金なしでしてもらえます。
講師 勉強以外にも普段の学校生活やハマっていることなどを話せたようで堅くなく、フレンドリーな先生が多いと子どもから聞きました。
カリキュラム 教材はITTOのものを買いました。しかし、普段の授業では学校のワークや教科書の練習問題などを希望すればできるようなので、ITTOの教材は科目ごとに1冊程度でそんなに多くは買わされませんでした。能力別に教材が決まっているのではなく、みんな同じ教材なので物足りない生徒さんももしかしたらいるかもしれません。
塾の周りの環境 西鉄バス柏原のバス停から徒歩1分です。ほとんどの生徒さんが自転車で塾に行っていました。近隣に小学校と中学校があるので学校帰りに来ている人もいました。送り迎えで車で行っても駐車場はありません。
塾内の環境 大通りに面しているが車の音はそんなに聞こえません。教室はガラス張りですが、生徒の気が散らないようにガラスに大きなシールが貼ってあり、外の様子が見えないようになっています。壁を隔たずにたくさんのブースがあるので他の先生の説明の声などが聞こえてきます。無音で勉強することはできません。
良いところや要望 先生の配置がテキトーな気がした。理系の学部の先生が苦手な英語の授業を教室長に割り当てられたり、文系の学部の先生が苦手な理科の授業を教室長に割り当てられたりと…。もっと先生たちの得意な教科を子どもがとっているコマに割り当てると先生も自信をもって授業ができると思います。どうしても人手不足の関係で仕方ないことがあるとは思いますが。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の入れ替わりも激しいと思いました。もちろん出勤日数やシフトは週によって先生によって様々だとは思います。なかなか固定の先生で。というのは厳しいです。毎回、担当の先生は違うと思った方がいいです。当たり前ですが、先生によって教え方、分かりやすさも違います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり、予想はしていたが、やはり決して安くはない。
講師 分かりやすかった。何人か体験授業を受けて、子どもが最も分かりやすかったと言った講師を選んだ。
カリキュラム まだ入塾したばかりでよくわかりません。カリキュラムや教材などの説明は受けました。
塾の周りの環境 人通りのある場所なので、夜でも安心できます。
駅からも近いです。明るいです。
塾内の環境 静かな環境でした。自習教室にいる学生も静かに学習していました。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生たちが親身に話を聞いてくださったし、必要に応じてプリントをくれたり補習をしてくれたりした。
カリキュラム 自分のレベルに合わせてクラスを分けてくれて分かりやすかったし、テキストに解説がしっかりのていて、復習がしやすい。
塾の周りの環境 駐車場がなくてこまるし、自転車が止められないかったり、つめすぎて、たおれたりした。
塾内の環境 ひとつの教室にたくさん生徒がいたから、暑かったし、話している人がいてうるさかった。
良いところや要望 先生たちがみんな正社員だから信用できるしプリントなどがたくさんあって自分のレベルに合わせて使い分けてくる
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いです。ですが、それなりの学力はつけることができると思うので、妥当かなと思います。
講師 面白く楽しい授業を展開していて、とてもよいと感じました。ぜひ、入塾して欲しいほどです。きちんと質問も受けつけてくれます。
カリキュラム テキストの量がかなりあるので手応えをとても感じます。
しかも、入試に向けての問題が多くて理解しやすかったです。
塾の周りの環境 駅がとても近いので、立地はとても良いと感じます。
治安が少し悪いと思います。基本的に悪いところはないです。
塾内の環境 勉強しやすい環境が常に作られています。クラス替えがあるので、同じレベルの仲間と勉強できます。
良いところや要望 要望は特にないです。良いところはやはり、教師のわかりやすい授業にあると思います。最高の教師陣です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。もっと早くこの塾に気がついて、早く入塾すれば、もっと点数を伸ばせたのかもしれません。
東進衛星予備校福岡大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!
映像授業のコマ数で料金が跳ね上がっていく。
よく考えて、必要最低限にすればよかった。
講師 担任がマニュアル通りに指導しているせいか、子供のヤル気を引き出してくれる感じはない。年1~2回は希望制で塾長との面談ができる。データーを見ながら子供に質問しながらの面談で当たり障りのない事を言われた。子供の事をあまり把握していないように感じました。面談は3年在籍しましたが1度でした。
カリキュラム 映像授業は良い!
ただ映像授業のコマ数を、担任にいわれるがままに取りすぎると授業に追われて大変になるし料金も高くなる。
塾の周りの環境 学校の近くで良かった。
グループミーティングなどはやる8時過ぎなのです自宅近くの方が良い。
塾内の環境 常に空調が合わないようで…
夏は寒く冬は暑いと聞いてます。
良いところや要望 映像授業はパソコンがあれば家でも受講できたので良かった。
繰り返し映像を確認できて良い。
その他気づいたこと、感じたこと 中学の時の塾がとても良かったので、その流れで入塾しました。高校生の塾は色々な形態があるので、子供に合うか合わないかをよく調べるべきだったと後悔しました。私とうちの子供には合わなかった。
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。いろいろ買わされるし、結局買ってもあまり使わないものもあった。
カリキュラム 問題が結構あっていいと思った。解説とかも書いてあった。わかりやかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで通いやすい。自転車もたくさん停めれるからいいと思う。
塾内の環境 自習室があっていつでも勉強しに行ける環境だった。いいと思う。
良いところや要望 通いやすいのでいいと思う。設備も整っているから結構きれいだった。
その他気づいたこと、感じたこと 設備と通いやすさだけは他の予備校よりもいいと思った。それ以外はあまりいいと思わない
個別指導パスカル(英進館)大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面白い先生方が多く子供の受験の相談にも真剣に聞いてくれて授業が終わると親友見たく接してくれて娘も早く塾行きたい!と言ってめちゃくちゃ成績も上がって大満足でした。
カリキュラム 教材は全教科で得意な分野もやらされてそこは娘も不満が溜まって居たようでした。
塾の周りの環境 近くにバス停もあって自転車求めるスペースが広く駐車場も広く通うのにとても便利でした。
塾内の環境 教室は人数の割にひろくちょうど良かったですし授業を見に来ていても後ろで授業を観覧出来たのでそこはメッチャいいと思った。
良いところや要望 娘がコロナにかかりオンラインで授業を受けて居てポストの中に問題集が入っていて娘が苦手な所ばかりだったのでわざわざ作ってくれていて優しいです!
その他気づいたこと、感じたこと 娘が休んだ時その分の授業も受けれていいと思った。
けどそれで帰るのが遅くなっていた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決してお安くはないが、こんなものかなって感じです。1ヶ月見放題の映像授業が、1科目で結構なお値段がするのに驚いた。集中講義みたいな感じなのか、観るも観ないも本人次第。
講師 受験志望の大学に通ってる先生なので、勉強以外に実際の大学の事など教えて頂き、本人のモチベーションが上がって良かった。
本人にあった勉強の教え方をしてくれる先生が居るのか不安だった。
カリキュラム 実際に高校で使ってる教材で教えてくれる。
カリキュラムも何人かの先生達で考えて組んでくれるそう。
塾の周りの環境 自転車通学で、学校帰りに寄れるし、横にはコンビニがあるので良かった。
帰りは、遅い時間に帰るので自宅までは暗くて危ない道もあるので、少し不安である。
塾内の環境 自習する所は、一人一人区切られており、周りもおしゃべりなんかしないのでかなり集中して自習が出来そうな雰囲気。
本人は、自習の時間が増えそうと喜んでいた。
良いところや要望 教室長の他に副教室長が2人居るし、講師も結構な人数が居る模様。塾のシステムもベネッセグループだからちゃんとしていて、安心要素は多い。